端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2017年5月16日 10:42 |
![]() |
12 | 4 | 2017年5月15日 22:04 |
![]() |
11 | 4 | 2017年5月15日 15:16 |
![]() |
13 | 6 | 2017年5月14日 23:25 |
![]() ![]() |
51 | 13 | 2017年5月14日 16:50 |
![]() ![]() |
23 | 20 | 2017年5月14日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
Y!mobileのSIMを家族で3枚使用しています。(全てnova lite)
2枚はm101SIM(APNはplus.acs.jp)で、こちらは問題は発生していません。
1枚は最初iPhone5Sで使用していたn141SIM(APNはkqtqjs)で、家や学校などWiFi環境下に入った後にそこから離れると、モバイルデータ通信が勝手にOFFになっており、データ通信できない、という問題が頻繁に発生します。毎回必ず、ではありません。
発生した時にモバイルデータ通信をONにすれば、当然ながらデータ通信可能になります。
本来iPhone5S用のSIMをAndroid機で使用しているために起きてしまう問題なのでしょうか?
この問題が起きないようにする策はあるでしょうか?
0点

WIFI ONでモバイルデータ通信がOFFになるのは、他の最近の機種でも普通では?
WIFI接続はY!mobileシム使っている以上、当然、犬マークのWIFIスポットアプリもインストールされてると思いますが、softbank WIFIスポット以外のWIFIに接続する場合とそうでない場合は挙動が違って来ます
WIFI ON→OFF以後のモバイルデータ通信の復帰が自動的にされない、と言う話なら、有り得るかも知れません
n141シムは本来、Androidスマホでの使用は想定されていませんので、動作が他のAndroid向けシムと全く同じになるとはY!mobileも保証してません
あくまでユーザー個々の自己責任での使用なので
書込番号:20894058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます。
>WIFI ON→OFF以後のモバイルデータ通信の復帰が自動的にされない
そうですね。「WiFiから離れるとモバイルデータ通信が勝手にOFFになる」というより「モバイルデータ通信の復帰が自動的にされない」という方が適切ですね。
現象が発生するのが私の個体なら「面倒だけど、その都度ONすればいいや」で済むんですが、操作に疎い妻の個体なので、そのたびに「繋がらない。何で?」と騒ぐので・・・
Y!mobileでiPhone5Sを購入した時のSIMなので、別機種で使いたいという理由で再発行してもらえるのでしょうか?
書込番号:20894167
0点

iPhoneとのセット提供のn141→n101,n111等に変更はセットシムゆえ不可能となっています
ショップで説明しても、元のiPhoneで使って下さい or Androidでの使用は動作保障しません、で終わりです
nova liteでの動作であるのでnova lite自身のアップデート(2回分ぐらいリリースされてると思いますが)をしてみて動作変わるかどうか試す方が良いと思います
書込番号:20894234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
やはり、SIMの変更(再発行)は無理ですか。
システム更新してみましたが、すでに最新版でした。
しばらく様子をみてみます。
書込番号:20896022
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
質問1:上部イアホン端子の左側にある小さい穴は何でしょうか?
質問2:音楽再生用にイコライザが欲しいのですが、Google play musicにもファーウェイの独自アプリ「音楽」にもイコライザーが表示されません。皆さんのも同じですか?
0点

質問1ですが、過去に同じ話題がありますので、そちらを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#20753589
書込番号:20780710
6点

イコライザーは例えばONKYO HF Player入れるとか
書込番号:20781299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
今はギャラクシーS5で開発者オプション変更して、
なんとか遊んでいます。
背景重い戦闘や、宝具、スター獲得時などの
重い処理でも処理落ちしないでしょうか?
また、容量が16GBしかないのが気になります。
2台持ちにすれば問題ないですかね?
書込番号:20848514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲーム目的ではnova liteはおすすめしません。
最低でもnova以上、できればiPhoneをおすすめします。
書込番号:20849740
4点

自分もゲームをガンガンやるなら、ZenFone3(ZE520KL)、Huawei Nova 、Mate9 のどれかが良いと思います。
書込番号:20850220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実際FGO入れてやってます。
普通にプレイ出来てます。
ただ、サクサクてな感じではないですね。
オーダーチェンジや宝具発動時は少しローディングが長いなぁと感じたりカクツキはあると思います。
前使っていた機種がアプリが強制的に落ちまくっていたので、それに比べれば月とスッポンの差ですね。
liteで今のところ強制終了などはあったことはありません。
モタツキが気になるのであればもう少しスペックが良いものがいいと思います。
書込番号:20855568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます
>のんびり緑茶さん
>天然ミネラルさん
書込番号:20894094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
先日、ネットカフェに行った際にそのお店のフリーwifiに
繋ごうとしたのですがアクセスポイントの一覧に表示されず
使用することが出来ませんでした。
お店の人に尋ねたところ、iPhoneや他のアンドロイド機種では問題ないそうなのでこの機種特有の問題だと思われるのですが原因と対処などありますでしょうか?
コンビニやスターバックス等の他のフリーwifiでは問題ありませんでした。
書込番号:20884101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あんま考えにくいけど、ネットカフェが5GHzの電波しか開放してないとかかな?
書込番号:20884107
5点

最初だけ、
改めてアクセスポイントを検索し、
SSIDとパスワードを入力して接続する、
という作業が必要なのでは…。
私の見当違いでしたら、ご容赦ください。
書込番号:20884202
0点

ご返答ありがとうこざいます。
ご指摘の件も試してみましたが駄目でした。
書込番号:20886077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます。
ご指摘の通りかもしれません。
再度ネカフェに行ってみて確認したいと思います。
書込番号:20886085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
ご指摘どおりネカフェは5Gしか対応してませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:20892239
4点

5Gだけって
どっちかっていうと、不親切ですね
書込番号:20892900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
初めまして。
設定で音量を設定しても、本体の着信やメールの着信は音が出るのにも関わらず、LINEだけが音が出ないのですが、何故だかお分かりになれば教えて頂きたいです。
書込番号:20800057 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

LINEアプリの中の設定にある通知設定→サウンドにチェックはついてますか?
書込番号:20800138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通知音、着信音、通話の呼出音 はLINEアプリ側の設定も必要です。
以下、確認してみて下さい。
その他-設定で
@通話設定 で通知設定とサウンドにチェック
A基本設定の中のトーク・通話-通話・LINE 着うたの中の通話の受信許可にチェック
着信音と呼出音の種類によっては音量を上げないと聞こえにくいものもあります。
書込番号:20801990
5点

追記です。
各相手とのトーク画面で
右上のマーク-通知オン(アイコンは通知オフ表示)
も確認して下さい。
書込番号:20802003
3点

ありがとうございます!チェックは付けているのですがそれでも鳴りません(ToT)
書込番号:20802631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>1985bkoさん
返信ありがとうございます!
どちらも確認して音量も大きめにしたのですがどうやら反応がありません。。
LINEアプリを再ダウンロードしてみるくらいでしょうか他の方法としては(*_*)
書込番号:20802641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライン♪(こっそり)
|ω・`)チラ
書込番号:20802963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>momotaromarchさん
通知サウンドの種類はLINE独自の音源(ポキポキやポヨ〜ン等)を選択されてるんですかね?
試しにメール着信音(端末にプリインストールされてる通知音)と同じ音源を設定してみては。
ちなみにLINEの通知設定にてサウンド選択時、テスト再生は正常にされますよね?
あと最近よく挙がってるLINE通知の不具合として、着信音のアタマの部分だけ鳴って途中で切れる(最後まで鳴らない)症状が出てるようです。
もしかしてホンの僅か一瞬でも鳴ってるということはありませんか?
書込番号:20803072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はこの機種を所有している訳ではなく、
また、
同じ Android OSのバージョンでも、機種毎に微妙に仕様が違いますが、
と前置きしたうえで、
端末の設定から「音」とか「サウンド」を開き、
そこに出てくる『音量』タップすると、
☆着信音
☆通知音
☆タッチフィードバックとシステム
☆音楽、ビデオ、ゲームとそのほかのメディア
の 4項目について、
個別に音量が調節出来るようになりませんか?
これと、
★サウンドとバイブレート
★バイブレートのみ
★サイレント
の組み合わせをお試しになられては、如何でしょうか。
(既に実行済みでしたら、この書き込みはスルーしてください。)
書込番号:20803614
5点

レス主さん、この件解決しましたでしょうか?
私も昨日、この機種を買うし、楽天モバイルで使い始めたのですが、LINEの無料通話の着信音が大きく出来ません。
ご教授下さい。
書込番号:20890129
0点

>Ohoshisamaさん
>私も昨日、この機種を買うし、楽天モバイルで使い始めたのですが、LINEの無料通話の着信音が大きく出来ません。
LINEの着信音は
設定→音→音量→着信音のスライドで連動しますが、スライドを右の方に動かしても駄目でしょうか。
本機ではありませんが、novaの同じAndroid7(EMUI5.0)で確認では問題ありませんでした。
novaでの検証なので検討違いならすみません。
音が出ない時も、同様に一度スライドを変更、もしくは、再起動で音量は変更されると思います。
ちなみに、LINEの音が鳴らない以前に、そもそも着信が出来ない場合は、非常に設定項目の多い設定が出来ていないだけだと思います。今回は関係ないとは思いますが。
着信が来ない場合は、Android7(EMUI5.0)では、以下の設定が必要となります。novaの設定ですが、nova liteも同じ設定になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#20850355
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索する必要があります。
書込番号:20890320
1点

アドバイスありがとうございます。
>LINEの着信音は
>設定→音→音量→着信音のスライドで連動しますが、スライドを右の方に動かしても駄目でしょうか。
この方法がダメでしたので、投稿しました。
再起動もしてみましたが変わりません。
この機種利用の皆さんはLINE無料通話の着信音は電話の着信音と同じように大きく鳴るのでしょうか?
書込番号:20891274
2点

節電アプリ 入れてない?
節電アプリ で オフってる可能性は?
書込番号:20891328
2点

ありがとうございます。
節電アプリは入れていません。
また、デフォルトにある省電力設定もしていません。
LINEを基準に音量を上げれば小さいながらも音は上がりますが、そのままにすると通常の電話着信の音が大きくなりすぎる感じです。
どうすれば良いのか・・・
書込番号:20891841
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
はじめましてまさかゆちゃんと申します。この機種を昨日購入したのですが、モンスターストライクが、前の機種p8ligtより遅い・カクツクのです。何かの書き込みで通常問題なくサクサク動くというのを拝見しました。ですが、何か設定の方法などはあるのでしょうか。皆様の意見を聞きたく書き込みしました。よろしくお願いします。
4点

問題が解決できるか分かりませんが、試せる内容として。
改善されない場合は、設定値を元に戻して下さい。
設定→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→開発者向けオプション
ウィンドウアニメスケール,トランジションアニメスケール,アニメーター再生時間スケール→0.5倍(オフでも問題なければオフ)
GPUレンダリングを使用をオン
HWオーバーレイを無効をオン
書込番号:20881458
2点

>まさかゆちゃんさん
またモバイル回線の質が悪くて遅くなっている問題ですかね?
Wi-Fi時にも遅ければ上記の対策等をやってみるべきですね。
書込番号:20881472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>またモバイル回線の質が悪くて遅くなっている問題ですかね?
これは、以前のスレッドの内容となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20877390/#20877390
>まさかゆちゃんさん
Wi-Fi時には問題なくて、モバイル通信で問題が出るということでしたら、別のMVNO等に変更するしか方法はないと思います。
端末の問題ではなく回線の問題ですので。
まずは、Wi-Fi(フリースポット等ではなく、自宅の固定回線である程度スピードが出る環境)で問題がないかどうかを見られると良いかと。
書込番号:20881504
1点

>†うっきー†さん
>破裂の人形さん
本当忙しい中返信ありがとうございます。いまやってみたのですが、wifi環境でもあまり変わりません。教えていただいた内容やってみたのですが、機種の問題なんでしょうか?
書込番号:20881543
0点

>まさかゆちゃんさん
他の方のサクサク動くという書き込みを見られたとのことなので、感じ方(主観)は、人それぞれでどうしても違うので、何とも・・・・・
変化がなかったとのことですので、設定は元に戻してもよいかと。
他のアプリでは、若干の改善はあったそうなので、変更したままでもよいかもしれませんが。
このあたりの判断は、お好みで。
CPUは、Kirin 620からKirin 650へ変更なので、前よりはよくなってもよさそうですが。
書込番号:20881576
2点

>CPUは、Kirin 620からKirin 650へ変更なので、前よりはよくなってもよさそうですが。
すみません。P9 liteと勘違いしました。
本機は、Kirin655ですね。前よりはよくなるはずということには、かわりはなさそうですが。
書込番号:20881586
1点

iPhon6等と比べても同程度にモンスト快適に動いてますよ?
どの場面でかくつきますか?全体的にですか?
ランスロットや龍馬複数積みで大量にバレット出した時は多少遅くなりますが
それ以外はさくさく動いています。
また、
> GPUレンダリングを使用をオン
> HWオーバーレイを無効をオン
この2個はやめた方が良いです。逆にかくつきます。
私はモンストやる時はLINE以外(マルチの為)は閉じてやっていますが
この機種でメモリが足りないっていう事はほぼ無いような気がします。
書込番号:20881588
2点

>まさかゆちゃんさん
まず、最初に言っておきますと、わたしはHUAWEI nova liteを所有してはいません。モンストもやった事はありません。
しかし、HUAWEI nova liteのSPECですと、モンストは問題なく動作すると思われます。
Youtubeにも動画をアップされている方がいるので、ご自分の機種と比較してみては??
https://www.youtube.com/watch?v=WtkCc7GPUuY
問題が回線の理由では無いのなら...
原因は色々考えられるのでしょうけど、沢山のアプリを同時に起動させていて、残りRAMが少ない。
内蔵メモリが、画像やアプリの容量で圧迫されて、残メモリが少ない。
パッと考えられるのは、こんなところでしょうか?
アプリを同時起動させていて、残りRAMが少ないのならアプリを出来るだけ終了させるとか。
モンストを一度アンインストールした後に再起動後に再インストール。
何やってもダメなら機種の初期化で改善する事はあります。
それでもダメなら、何らかの初期不良の可能性もありますので、メーカーサポートに連絡ですかね。
書込番号:20881597
0点

参考までにですが
内蔵は5.6GBの空き
利用時のメモリは2GB前後の空き
上記の状態でプレイしています。
※メモリは右下の■の切り替えボタン押した時に
下部に表示されている物です。
書込番号:20881625
0点

P8 Liteでは普通に使えていた、ということなので、同じSIMを使っているのなら、
回線の問題ではないと思いますが。
書込番号:20881632
1点

回線/WIFIの速度の問題の切り分けですが
・ソロプレイ
開始時・終了時のみ通信
・マルチプレイ
開始時・終了時通信と
一人一人のショット開始と終了後に通信
となっていますので、ショット後のプレイの映像が流れている時は
通信していませんのでSIMの問題は関係ないと思います。
書込番号:20881707
0点

いつも返信ありがとうございます。モンスト のハクアの反射レーザーなどでもかくつきます。最初のクエストの入る時もモッサリ感がすごく気になります。p8liteと比較してもすごく目立って遅い感じがします。どうしよう・・・機種がやはり初期不良かな・・・悲しい
書込番号:20881733
0点

ハクア反射レーザー程度なら全然かくつかないですし、
あれでかくつくなら結構つらいですね。
内蔵の空き容量とか問題ないのであれば、
面倒ですが一度初期化はしてみた方がいいかもしれませんね。
ZENFHON2使っていた時は初期化後の方が快適に動いてました。
メーカーへの相談方法が難しいですよね。
モンストかくつくんですとか先方は意味分かりませんし
AnTuTuのベンチマークテストで
現状の能力を確かめてみるのも良いかもしれないです。
この機種は56000程度は出てたのを何処かでみました。
その辺のアプローチが何が良いのか私ではわかりませんが・・・
※別途ウイルス系のソフトを常駐したりしてますか?
私はなにも入れていません。
※ちなみにファームは「PRA-LX2C635B121」です。
書込番号:20881783
3点

P9liteの場合、音楽を聞きながらプレイするとカクつかないゲームがあったと思います。これに当てはまるなら、ゲームがこの機種のCPUに最適化されていないだけです。
書込番号:20881786
0点

皆様 返信ありがとうございます。HIsuite 経由から復元したのがだめだったのかもです。xflagid など入力しなくても復元されていたのでビックリしました。そしたらp8liteにも同じデータがあったのでおかしいと思い一度 novalightのモンストを削除し再インストールしたので・・・一度端末自体を初期化してみようか・メーカーに不具合を言ったほうがいいか迷う。モンストの他アプリは前より早くなった気がしますが。購入して1日目でいやな思いが・・・なんとかいい方向にもっていきたいです。
書込番号:20881831
0点

>McDonald's Loveさん
※別途ウイルス系のソフトを常駐したりしてますか?
私はなにも入れていません。
※ちなみにファームは「PRA-LX2C635B121」です。
ウイルスソフトも常駐していません。
ファームも「PRA-LX2C635B121」でした。
いろいろ教えてもらってありがとうございます。
書込番号:20881847
0点

> ウイルスソフトも常駐していません。
> ファームも「PRA-LX2C635B121」でした。
だとすると私と条件は同じなので、
やはり機種に何らかの不具合があるのか切り分けの為
初期化後、WIFI環境でモンストだけインストールしてみて
どういう動作になるのか試してみた方が良いかと思われます。
使い始めてから初期化するのは精神力消耗しますけどね・・・・・
※遅いと感じるのは個人差があるとは思いますが
iPhone6ユーザーとマルチをしてる事が多い中
同じ画面を隣で見てても起動や
クエスト開始への画面の遷移など
特に遅れる様子もなかったです。
麗を使用してる時はすこし遅かったですが・・・
書込番号:20882024
1点

nova liteは日本での価格を安くする為に出来るだけ枯れた部品で安く作っています
ROM(eMMC)もそれほどアクセススピードが速い部品を使っていません
そういった事も関係しているので、ゴリゴリゲームをする様な機種では有りません
CPUも出来るだけバッテリー消費しない様にコア休止させる仕様
ゲームする必要性も高いならZenfoneシリーズの機種の方が良い
電池持ちは悪いですが
書込番号:20884709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kirinの格安socに期待しすぎですw
価格なりの性能なので割り切りましょう
ゲーム機ではありません
書込番号:20884953
2点

p9liteとZenFone3でモンストやってますがp9liteはプレー出来ない程ではないですが体感出来るレベルでもたつきますね。NOVAliteもそこまでスペックが上がってないのでもたつきがでるのは仕方ないと思いますよ。
書込番号:20891121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)