HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite

  • 16GB

5.2型フルHDで3000mAhバッテリー搭載のスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 製品画像
  • HUAWEI nova lite [ホワイト]
  • HUAWEI nova lite [ブラック]
  • HUAWEI nova lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

(4179件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 旧型Xperiaと迷ってます

2017/03/26 09:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

こちらの商品が20000円くらいで購入できるので手に入れようと思っていましたがオークションなどを見るとXperiaのZ3も新品で同じくらいの値段で手に入ることを知りました。
今もドコモ端末をOCNのsimで運用中となります。
もちろん、Xperiaは結構前の端末なのですが皆様が同じ状況ならどちらを購入しますか。宜しくお願いします。

書込番号:20767820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/26 09:14(1年以上前)

Z3は新品で購入ずっと使っています。Androidのバージョンアップは終わってしまいましたが癖もなく使いやすいですよ。オクの場合故障の不安があります。保障とか返金その辺がクリアできていればエクスペリアでしょう。

書込番号:20767844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2017/03/26 11:30(1年以上前)

確かに、性能から見るとz3ですね。
ただ、前ユーザーがどのような使われていたかによります。
わたしの場合、外のモデルですが、
外観はきれいでも、電池の寿命が半分くらいになってました。これは実際商品を手にしないとわかりません。
おまけに 、半年使用後にキータッチがきかなくなり、結局このnova lightをかいました。
これは前ユーザーとはまったく関係ないですが、全くの保証なしはちょっと慎重な対応が必要と思います

書込番号:20768176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/03/26 13:10(1年以上前)

両方の機種を所有してます。

完全な新品同士ならOSのバージョン以外はZ3の方が有利な点が多いですが
オークションなどの個人取引の場合新品同様や美品と書かれていても
全て言葉通りでない場合もあるので注意が必要です。

Z3自体かなり古い機種となるので仮に実際に外観が美品だとしても
製造時期によってはバッテリーが劣化している可能性などもあります。

自分だったらこれだけ古い機種を買うなら
実店舗での実際の状態を確認できなければ買いません。

また、どうしても高性能白ロムが良いならもう少し予算を足し
Snapdragon808-820世代の機種を狙います。

書込番号:20768422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/03/26 15:51(1年以上前)

スレ主さんの使い方にもよりますが、nova liteに一票。

Z3はROM32GB、RAM3GBでOSもAndroid6.0までバージョンアップしていることから、アプリを多く入れるなら魅力があります。
ただ、Akito-Tさんがコメントされている通り、オークションで新品で出品されている端末が本当に新品かどうかは疑わしい場合がありますので、リスクを考えるとnova liteの方が無難ですし、今後のOSのバージョンアップも期待できることからセキュリティ面での安心もあるのでお勧めできるかと思います。

書込番号:20768831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:12件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/03/26 21:08(1年以上前)

両方所持しています。

2万円を出して買うならnova liteです。

サクサク nova lite動きます。気持ちいいです。

ドコモのソフトが鬱陶しい。

どうしても機能が必要ならZ3にしたらいいかも

書込番号:20769569

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/03/27 00:02(1年以上前)

別機種

写真ではわかりにくいですが結構錆びています。

普段使いの性能ならnova liteの方が若干上だと思います。
Z3はXperiaの中でも評価が高かったので
トータルでは微妙なところですね。

Z3は3.5台持ってますが(4個イチで使えるのは1台)
すでにかなり古い機種なので中古購入には注意が必要です。
新品と謳っていても本当に新品のケースはまれだと思います。
殆どが外装新品のケースが多く、中身は古いままというケースが多いと思います。

Xperiaの中古での注意点はタッチパネル不良です。
結構な頻度で起きます(新品1台、中古3台中2台が不良)
真ん中の一部が感知しなかったり、ステータスバーが下ろせなかったり・・・

それと防水機と言うことで浴室などで使っているケースが多く
中がかなり錆びていることがあります。(水は入らなくても水蒸気は進入するので)
不具合無く1年使えたらラッキーというくらいまともな確率は低いように思えます。
nova liteの方がお勧めです。

書込番号:20770085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/03/27 20:44(1年以上前)

ROM16Gで間に合うのなら、nova lite.

ROM16Gではカツカツなので私の選択肢からnova liteは消えました。

書込番号:20771934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

いつもお世話になります。少し製品とは違いますが、詳しい方教えてください。
1現在、ドコモガラケー4年の手前、MVNOの携帯会社を使用してスマホデビューを考えています。
2ガラケーは、現在夫婦で1台ずつ、月額、メール使い放題、家族間通話フリーで、2台で計2500円程度です。
家のPCは、ADSLで月額2000円程度です。
家の固定電話NTTで月額2000円程度です。
これで、私の通信費は月額現在、6500円程度です。
スマホデビューし、ドコモ解約、ADSL解約、固定電話休止にして、見直そうかと思ってます。

3スマホは、ネットを情報検索、楽天などのネットショッピングをする程度。毎日使いますが、ゲームや音楽、
動画視聴はほとんどなし。写真をスマホで多く撮りたいので、そちらの機能が標準程度の機能が欲しいです。
固定電話をやめるので、10分通話ができる携帯会社が良いです。

4家のPCはスマホ使用でほとんど使用せず、一応エクセル、ワード、外付けHDDで写真など保管として持っておく程度の考えです。
デザリングで家のPCは、Windowsの更新程度まかないたい。でも技術的にできるのかは私が、未熟なのではっきりはわかりません、教えてください。

これら含め、MVNO会社でスマホ購入でも良いですし、スマホのみ買って別契約でも良いです。
機種代は1台15000円までで、2台買いまして、
通信費は、理想は現在の6500円程度、それかキャリアの1台スマホだと8000円くらいに収めたいです。
よいアドバイスがあれば、注文が細かく恐縮ですが、それぞれ教えてくださいお願いいたします。



書込番号:20769200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/03/26 18:56(1年以上前)

YmobileかUQがよろしいのでは。
Y!mobileなら、量販店の店頭ならP9 liteが100円セールなどしてますので、それで端末を調達して
契約は容量にもよりますが、1980円/月・台(二年目からは1000円アップ)のプランでいかがでしょうか。

ただし、すぐに解約すると約2万円の解約手数料がかかるので、ご契約は慎重に。
それにしても、YmobileやUQにうってつけの質問なので、関係者ですか?と聞きたくなるくらいのご質問に感じました。

書込番号:20769255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2017/03/26 19:31(1年以上前)

スマホのアップデートは固定回線推奨ですし、PCを利用し続けるならWindows Update等で同じく必要なので、ADSLの利用は続けて無線LANルーターを導入した方がいいと思います。ただ、電話回線契約なしだと高くなる可能性はあります。
MVNOはデーター通信は安いですが、通話は高めです。
MVNOの10分カケホはOCNだけですが、他社も追従してくると思います。10分カケホを利用する場合、1550円が通話の基本料金で10分超過や無料対象外の通話30秒10円が加算されます。2GBのプランの場合は更に430円が加算されます。
なお、ソフトバンク系のワイモバイルの場合もほぼ同額で端末によっては100円で手に入る物もあります。
どちらを選んだ場合でも、家族間完全無料はなくなるので気をつけたほうがいいでしょう。

書込番号:20769333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/03/26 19:41(1年以上前)

(とことん省エネさま)
関係者ではないですが、
ありがとうございます。
2社よく研究します。素人同然で、
お金節約したいので、というかお金ないので、
むずかしいです。
(ありりん00615さま)
やはり固定、ADSLは残すのがベターですかね。
家族間は10分以内で十分なので、OKです。
スマホ安く、できるだけ良い品質という感じです。

家PCは腰を据えて使うことはほとんどないので、
担保的ですね。

書込番号:20769358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2017/03/26 20:01(1年以上前)

>コンコードボールさん

MVNO回線で、Windows Updateとか正気ですか(汗) ...と。
MVNOなんて、混雑する時間帯にはせいぜい1MBちょっとしか出ませんし、月に数回Windows Updateが出た時なら、数GBなんてあっという間ですよ。(^_^;)
わたしも自宅のADSL回線は残しておいた方がこの先無難だと思いますよ。

書込番号:20769400

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/03/26 20:39(1年以上前)

失礼しました。WindowsUpdateの通信量についてあまり意識しておりませんでした。
通信と通話を考えた場合、通話は意識して行いますが、他の方が指摘されている様に通信は裏で動いている場合がありますしなかなか管理するのが難しいと思います。

スレ主さんの現在の状況は節約できるところは節約されている様ですので、いわゆる2台持ちが現実的かと思います。
P9 liteかnova liteをgoosimsellerで購入されて、excite mobileで、低速通信のみの使用であれば2台で月額1000円の加算で収まります。
docomoの現在の契約はそのままで、格安simのみデータ通信で追加の段取りです。

すでに実行されているかもしれませんが、ガラケーはタイプシンプルバリューにして、ファミ割MAXにすれば最低額で2台で2000円程度になるかと思います。(発信なしの前提ですが)

書込番号:20769491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2017/03/26 21:32(1年以上前)

補足しておきますと、ファミ割MAXで家族間は無料です。タイプSS バリューにすると1000円分の無料通話がつきます。

書込番号:20769631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/03/26 21:53(1年以上前)

だいたい皆さんが書いてくれてるけどやっぱり固定回線(ネット)はあった方が便利

スマホの機種代は初期費用だから頑張ってもらって(それでも2万円も出せば十分な機種買える時代ですが)、
格安SMで1000円くらいまでのプラン(音声は付けない)、ガラケーをタイプSS/980円かタイプS/1500円(今と同じくシンプルなら780円だけど無料通話がない)にすれば、今と同じくらいもしくは安くなるんじゃないのかな?

一人暮らしとかだったら、自分が家にいないときは家でネットする人がいないからポケットWi-Fi的なやつ(安いのがあれば)とかもあるけど、同居人がいればそういうわけにもいかないからねぇ

あと家ではWi-Fiで繋げば快適だし、通信料の節約にもなるからやっぱADSLは残した方がいいと思う

書込番号:20769703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/03/26 22:01(1年以上前)

家族間無料、まあ家族がみんなdocomoだったら無料だから問題ないんだけど、家族間だったらLINEなり無料通話できるアプリもあるし、仕事とかだったらそうもいかないだろうけど、友達相手とかで相手もスマホだったらこちらもアプリで通話とか工夫すれば考えている以上に節約できるかもですね

書込番号:20769735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/03/26 22:50(1年以上前)

皆さま、アドバイスをありがとうございました。
現実的に家PCのADSLは残し、
2台持ちガラケーと格安スマホを考えたいと思います。

ありがとうございました。
せこく、ADSLプロバイダー変えてみようかと思います。
ヤフーBBが安くてどうかなあと。

書込番号:20769881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2017/03/26 23:26(1年以上前)

今は、ADSLの新規契約が出来ない地域が増えているので、解約する前に確認した方がいいですよ。
ところで、固定電話を停止することは、銀行やカード会社与信枠の低下の可能性もある他、戸籍謄本・保険証など各種登録の書き換えも必要になるのでご注意ください。

書込番号:20769984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/27 11:41(1年以上前)

日中は激しく遅いですが、ワイヤレスゲートのSIMで睡眠中にWindows Updateとかは問題なく出来てます。

書込番号:20770798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/03/27 17:53(1年以上前)

ADSLについてです。我が家も10数年ADSLで頑張っていましたが、めっきりスピードがでなくなり、トラブルも多発。思い切って、so-netのNuro光にチェンジ。電話もNTTのいえ電も、光電話に。光電話はオプションで500円かかりましたが、3分7.99円と通話料も安く、先月は電話代300円ぐらい。キャンペーンが適用されていますが、今月の支払いは4061円。カルペルスキーのセキュリティソフトと無線ルーターも無料でついてきます。キャンペーンが終われば、4700円位になりますが、ADSLと比べものにならないサクサク感です。お勧めします。

書込番号:20771560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーテルSIMについて。

2017/03/27 10:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:41件

現在、フリーテルのデータのみSIMを利用しています。こちらの端末でもフリーテルSIMは利用できますか?
フリーテルがドコモ回線利用となっている場合、ドコモ系の端末は使えると言うことなのでしょうか?

初心者なもので、初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:20770681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/27 10:50(1年以上前)

使えます。

書込番号:20770720 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2017/03/27 11:52(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
助かりました!

書込番号:20770812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HUAWEIのNOVAとmate9で迷ってます。

2017/03/26 23:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

今、現在NEXUS6pのソフトバンクを使ってますが機能は問題ないのですが充電持ちがかなり悪くて(泣)
買い替え予定です。
NOVAとmateで迷ってます…
主に動画視聴、カメラ撮影、ライン、ネットサーフィン等でゲームはほとんどしません。
しても、青鬼ぐらいです。
買い替えるのでもちろんNexus6pより機能も電池持ちも,いい端末にしたいのですが。
この2つでオススメ端末がありましたら、教えてください。予算は5万程です。

書込番号:20770063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/03/27 00:15(1年以上前)

質問が重複していますが・・・・

Nexus6pから変えるなら文句なくmete9です。
性能・電池持ちはNexus6Pの2倍です。

書込番号:20770111

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/03/27 05:07(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:20770302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kizeさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/27 09:07(1年以上前)

余計な事かもですが、
今年発売されるp10liteがいいのでは?
確実に予算内で収まりますよ

書込番号:20770567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/03/27 10:10(1年以上前)

確かにそうですよね!!
考え直します!

書込番号:20770660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Googleマップ使用時にグルグルしませんか?

2017/03/14 00:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 Ki-Tsu-Neさん
クチコミ投稿数:2件

自転車に乗っている間、カーナビとして利用したいと思っています。
Googleマップで、地図表示時又は徒歩でのナビ使用時に地図がグルグル回ったりしませんでしょうか?

現在FreetelのPriori2を使用していますが、時々地図がグルグル回ってしまい、全く使い物にならない事があります。
(街中で、電線が張り巡らされている所で発生するようです)

この機種にはジャイロコンパスは入っていないようですが、Priori2と同じように地図がグルグル回る事は有るのでしょうか?

新しい端末への買い替え検討をしていまして、
この機種にするか、FreetelのPriori4にするか迷っている所です。
よろしくお願いします。

書込番号:20736636

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/03/15 12:58(1年以上前)

http://kakuyasu-sim.jp/huawei-nova-lite
ここの記事によると疑似ジャイロでポケモンGOのARモードは動くようです。
またGPSの精度も良いと書かれてます。

私はこの機種は持っておらず、HUAWEIのG620Sですが、先日の夜、渋谷の繁華街でGoogleマップの徒歩ナビを使った感じでは普通に使えました。
G620Sもジャイロ非搭載ですが、歩き出したら進行方向が上になるようにマップが自動的に回転し、GPSの捕捉も正確で隣の道を示すこともなくちゃんと道順に沿って表示されマップのスクロールも正確に追従しました。
地図がグルグル回ることはないです。

nova liteでの検証は出来てませんが大丈夫だとは思います。
持ち主のレスがあると良いですね。

書込番号:20740366 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ki-Tsu-Neさん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/27 07:20(1年以上前)

>マグドリ00さん
別サイトでの情報、ありがとうございます。
GPS関係で私が知りたい情報は、この端末に限らずなかなか見つからないものです。
(時速20km程度で移動中に正しい位置・方角を示してくれるかどうかって事だけなんですが)

持ち主からのResは残念ながら無いようですが、GPSでの不具合は聞かれないようなので、
それを信じたいと思います。

この質問は一旦終了にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:20770396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

できるだけ安く購入するには

2017/03/21 14:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 parumuさん
クチコミ投稿数:80件

こちらのスマートフォンの購入を検討しています。

本体のみの販売はないんでしょうか?通信会社が変わっても構わないので、できるだけお得に購入したいと思います。

現在も格安スマホ利用で、IIJを利用しています。データ通信専用です。通信会社は、IIJよりも通信がスムーズに早くできるなら、料金が多少高くても変更してもいいと思っています。

ただ、変更したら事務手数料が初回に3000円位かかりますよね。キャッシュバックキャンペーンがありますが、決まった期間通信会社と契約しないと適用不可なんでしょうか(本体を一括購入後、通信契約はしない、では大賞になりませんよね)。
一括料金が書いていないところは分割しかダメなんでしょうか(値段が同じなら一括払いしたい)。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:20755946

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2017/03/21 14:55(1年以上前)

Huaweiは実質この機種の下位モデルであるP9liteを2万円台で販売しているので、この機種の在庫がある限りは単体販売は行わないでしょう。
契約不要のNTTコムストアを常に監視するかヤフオク等での購入を検討した方がいいと思います。

書込番号:20755993

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/03/21 14:56(1年以上前)

>parumuさん
本体のみお得に購入、となるとgoo simseller一択ですが、在庫まるでありません。入荷したら即完売です。
一応楽天市場やYahoo!でも販売していますので、直売よりは高いですが在庫はあるかもしれないです。

書込番号:20755994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


detailsさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/21 14:59(1年以上前)

イオンモバイルは店頭で本体単体での販売もしてる店舗もありますよ。

書込番号:20755996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2017/03/21 16:05(1年以上前)

メモリ:RAM:2GB / ROM:16GB でよければ、
P9ライト シルバーなら、アマゾンで、20%オフ+10%オフです。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/128188011/ref=pd_zg_hrsr_e_1_3


私は、
結局、イオンスマホでSIMのみ購入。

SIM1円+送料760円
ネットワオンポイントの端数186ポイントのみ使用し、575円。

スマホは、イオンスマホで動作確認済みの
ZTE AXON MINI GOLD (イオンゴールド) \15,180(税込) を
イートレンドで購入しました。
各社、前日から2千円、値上がりしてたので、台数限定に滑り込みました。
http://mch.blog.jp/archives/2988889.html

まあ、品質は、当たりかはずれかは、到着してからですね。

書込番号:20756102

ナイスクチコミ!4


ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2017/03/21 16:26(1年以上前)

補足です。
イオンスマホのYoutube動画があるのですが、
高速、低速の切り替えができて、低速でもいろいろできるらしいので、
イオンスマホのタイプ2データSIMにしました。
タイプ2なら、低速での制限はないので。

参考にならなかったら、ごめんなさい。

書込番号:20756136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:12件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/03/21 16:41(1年以上前)

トータルの値段だけならBIGLOBEかも?

本体を分割2年かけて支払い。
2018年3月か4月に1万円キャッシュバックです。

1年間使って気に入らなければ、キャッシュバックの金で残金払えば違約金もなしに辞めれるはずです。
他にもキャンペーンやってるので適応されれば、まだ安くなるようです。

>parumuさん
一括払い前提なので参考にならないかも?
詳しくわBIGLOBEで調べて下さい

書込番号:20756167

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:119件

2017/03/21 16:42(1年以上前)

アマゾンも同じ値段ですが、
なぜ人気がないのでしょうね?
送料が、無料でないからかな?

書込番号:20756169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2017/03/21 16:54(1年以上前)

MVNOの速度は、時期や時間帯、各社の体制によって変化していきます。
イオンモバイルのタイプ2はOCNのMVNEなので、IIJMIOと比べると遅く感じるかもしれません。
現状で確実にIIJMIOより速いといえるのはUQぐらいだけでしょう。
LINEも速いですが、まだ参入直後なためでしょう。

書込番号:20756184

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:14件

2017/03/21 20:21(1年以上前)

>parumuさん
通信速度を求めるならyモバイルでしょうか?
ただ通話がいらないと、すこし高いかな?
2年縛りもネックかも。
ただ爆速です!
データシムなら機種割引が無いからおすすめしません。

書込番号:20756659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2017/03/21 21:22(1年以上前)

>parumuさん
皆さん、言われているように
Yモバイル、UQモバイルはキャリアのサブブランド的な事情もあり、キャリアに近い通信スピードと言われています。
安定的といえば、IIJのほかにmineoも必要に応じて設備増強しており、一度検討されてはいかがでしょうか?
参考として、私は 昼時の反応性に不満があり イオンモバイル(IIJ系)からmineoに変更して
満足しています。

書込番号:20756868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ryu-fizさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:38件

2017/03/22 03:01(1年以上前)

納得の行く買い方するのに王道なんてありません。まず「どこで買ったらいいてすか?」って訊いてる時点で後手後手です(笑)

結局やるべきことは決まってますよね。必要な情報の収集と比較。これに尽きます。めぼしいMVNOで取り扱いがないかどうか、そして価格と販売条件を確認する。

更にこの種の情報を扱うニュースサイトのチェックも毎日欠かさず。余程グッと来る情報がない限り、じっくり調べて判断する。

あと大事なのは契約するMVNOの仕様です。公式の説明以外にも解説サイトや、この手の情報に詳しい人のブログ記事も参考になります。

例えば、IIJmioは200Kbpsの低速時にも容量制限があって、それを超過すると更に実用にならない速度にまで低下してしまうため、OCNモバイルOneみたくネットラジオを流しっぱにするような使い方は出来ない、とか。

そうした点において、ご自身が納得できないような仕様を持ったMVNOてあるならば、どんなに端末が安くてもそこと契約すべきではない。そういった選び方をすべきだと思います。

ただし、実効的な回線速度だけはある程度妥協すべき。契約時に速くてもいつの間にか遅くなっていたとかは良くある話ですから。いわゆるカウントフリーも回線には負荷を掛けますし、状況は猫の目のように変わる可能性もある。運もかなり影響しますから、そこで一喜一憂ぼかりしてはいけない。

日本人はとかく、良いものをより安く買うことに血道をあげ勝ちです。で良い端末を手に入れたことがピークになってしまうことが往々にしてあります。

使っているうちに「思ってたのと違った」とかで急激に興味を無くしてすぐ次のが欲しくなったりし勝ちです。一番大事なのは購入時により良い、間違いのない選択をすることじゃない。それよりも、買ったものをいかにして上手く使うか、そっちの方が大事なんです。

書込番号:20757644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 parumuさん
クチコミ投稿数:80件

2017/03/22 10:09(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスや情報ありがとうございます。

残念ながらキャンペーン価格での入手は難しそうですね。その価格でなくても、価値はあると思うので
在庫があるところを探して購入したいと思います。

手持ちのスマートフォンが調子が悪く、早く買い替えないとと焦る気持ちもあります。通信会社には特に
不満はありませんが、新しい企業も参入しているようなので、もっといいところがあれば、と考えています。

大変、勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:20758071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/03/22 20:33(1年以上前)

>ryu-fizさん
スレ主さんの質問に応えてあげるならまだしも、持論に長文展開するなら、ご自身でブログ展開したほうが共感得ますよ。

書込番号:20759243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件 PC・家電 

2017/03/23 01:06(1年以上前)

>parumuさん

HUAWEI nova lite をAmazon(gooSimseller )で購入すると18,144円。
イオンモバイルでは23,544円なので差額が5,400円です。

ここは発想を変えて、事務手数料削減やキャッシュバックキャンペーンをうまく利用して、
差額分を圧縮するという考えはどうでしょう。

例えばmineoだと下記2つを利用するといいところまでいける感じです。

 ・エントリーパッケージの購入 (契約事務手数料3,240円が無料)
 ・mineoのAmazonギフト券2000円分がもらえるキャンペーン
  http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=U4V3C7F8R2 など

私はmineoユーザーなので他は詳しくないですが、同じようなことをやっている会社もあるかと思います。
参考までに。

書込番号:20760047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件 PC・家電 

2017/03/23 01:12(1年以上前)

あっ、現在もIIJを利用と書いていましたね。
すみません、勘違い投稿でした。お恥ずかしい。

こんな時のために削除依頼機能欲しいな…。

書込番号:20760055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2017/03/23 01:21(1年以上前)

Mineoは限度ラインを維持するための小規模増強しかしません。これにより速度の低迷は減ってきたようですが、とりわけ速いということもなくなりました。
https://king.mineo.jp/magazines/special/549

書込番号:20760066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2017/03/23 22:52(1年以上前)

上記 mineoの説明だけを見ると どちらかというと良心的な対応と思います。知り合いからの情報ですと、楽天は浮き沈みが激しいらしいです。

書込番号:20762117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


龍造寺さん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/26 18:14(1年以上前)

さっきヤフー!ショッピングで29800円で機種だけ買いましたよ。ポイントが期間限定合わせて5768帰ってきたので、実質24000円程でしょうか。
アマゾンは機種だけだと無さそうでしたね、楽天はどうだろう?

書込番号:20769160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2017/03/26 21:14(1年以上前)

>parumuさん
IIJ契約でしたら普通に端末のみでIIJで購入できるみたいですよ。

https://www.iijmio.jp/device/huawei/novalite.jsp

HUAWEI nova lite の購入ページの下の方にIIJmioをすでにご利用の方のご購入・お申込みはこちらから をクリックします。

https://www.iijmio.jp/mts/

同意する にチェック入れると下のURL

https://www.iijmio.jp/mts/signup/

mioID ログインしないといけませんので ここからは私は入れませんので・・・

端末代金は HUAWEI nova lite 19,800円(税抜)

特価で買えない現在でしたらなかなか安いかもです。

書込番号:20769580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/03/26 21:25(1年以上前)

出来るだけ安く買うという事なら機種は違いますが、axon miniであれば1万5〜6千円という格安で購入出来ます。

CPU性能こそ劣りますがRAMは同じ3G、ROMは2倍の32Gなのでアプリのインストールにも困らないでしょう。指紋認証機能も付いています。

書込番号:20769615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2017/03/26 21:33(1年以上前)

axon mini を イートレンドで、¥15180で購入しましたよ。
初スマホなので、他機との比較はできませんが、
RAM3G、ROM32G なのと、11ac対応 で決めました。

こっちは、ROM16Gですが、イヤホンマイクがついてるのが、いいですよね。

書込番号:20769639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)