端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2018年2月14日 19:18 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2018年2月8日 09:53 |
![]() |
10 | 14 | 2018年2月2日 15:25 |
![]() |
7 | 4 | 2018年1月29日 00:31 |
![]() |
10 | 9 | 2018年1月22日 20:58 |
![]() |
0 | 1 | 2018年1月20日 02:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
お尋ねします。
左右のスピーカーですが、左側から音が出てない
事にきづきました。初めから出てないかどうか
わかりませんが、設定画面で探しても調整は
ないようです。
お持ちの方、左右音は出てますよね?
書込番号:21598729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この手の質問ってiPhoneとかでもよくあったんだけど、充電口の左右にある穴のことだと思うけど、これって片方がスピーカーで片方マイクだからステレオスピーカーとか謳って無ければ片方からしか音出ないよ
書込番号:21598798
1点

あ、ステレオスピーカー謳って無ければってのはその通りなんだけど、これは間違いなくスピーカーは一個
右がスピーカーで左がマイクだったかな?なので右側(だと思う)の穴からしか音が出ないのが正常
書込番号:21598811
2点

過去の書き込みにまったく同じ質問があり、説明書の画像も添付していますので、そちらを見られるとわかりやすいかと。
ステレオではないようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20838183/#20838183
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「ステレオ」等で検索するとよいかと。
書込番号:21598828
0点

>†うっきー†さん
>どうなるさん
教えて頂きありがとうございました。
心のもやもやが解決しました。
書込番号:21599325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
NovaLiteをOCN音声通話契約していますが、NovaLite2に交換するのに一番お得な方法をご教授お願いします。
例)らくらくセット一括払い:9,800円(税抜)
※別途、初回請求時に契約事務手数料3,000円(税抜)がかかります。でも之では現在のSIMを解約しなければ、、それとNMPすると手数料がかかるのでしょうか?同じOCNなのでこの部分が不明です?宜しくお願いします。
3点

単純に回線が2つになるだけなのでMNP手続きは不要です。
新しい回線は7ヶ月後に解約すると良いでしょう。
今の回線が不要なら、最低利用期間を過ぎてるならそちらを解約した方が安上がりです。
書込番号:21578845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sandbagさんお返事ありがとうございます。
基本料900円+通話700円を6か月間払い続けるのも、、しかし新しい契約番号を解約するのは8000円掛かるし、、この番号は変更すると面倒なので、、同じ会社なのでNMPは出来ないのですね、、、単体で購入するしかないようですね、ありがとうございました。
書込番号:21579114
3点

今は単体購入できるMVNOは新規契約だと無いと思います。
あってもOCNと契約した場合に比べ、高くなる所が多いですね。
どうしてもというなら、白ロムが出てくるのを待つかOCNでほぼ定価で機種変更出来るようになるまで待つしかないかと…
書込番号:21579172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらで端末だけ購入できました。
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fsimseller%2Egoo%2Ene%2Ejp%2Fcategory%2FHUAWEI%2F00002NOVALITE2SIMSET%2Ehtml
書込番号:21579198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sandbagさん有難う御座います、Nova Liteを使っているユーザには本体のみを購入してSIMを差し替えるのがベターでしょうかね、、、楽々セットの安さに惹かれたのですが、、、ありがとうございました。
書込番号:21579310
0点

sandbagさんお返事ありがとうございます。
現在のNovaLite(本体容量が1.7Gbなので少し焦っていますが)を暫く使いながら検討したいと思います、貴重なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:21580807
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル
現在StreamXを使用していますが1月末で使えなくなるため、ワイモバイルの特典?で
2月以降も無料で電話番号そのままで新規契約できる事になりました。
StreamXとnova liteは同じAndroidでnova liteはシムフリー端末なので、例えば新規契約したnova liteに入ってるシムカードをStreamXに入れてもそのまま使えるのでしょうか?
例えば、nova liteが調子悪い時などに使えなら便利かな?と思っています。
他、京セラAndroid s2 SHARP Android s1 AndroidじゃないけどiPhoneSEも特典として1円で契約できる対象なので、検討中です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21558841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GL07Sは今日の23:59でサービス終了になるはずですが、、、
書込番号:21559057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
そうなんですけど、これまで機種変しなかったのでこの先も無料で新規契約できるとかハガキが来ています。
今は無料Wi-Fiでカキコミしています。
書込番号:21560477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>無料で新規
GL07Sの番号は継続出来る保証しない、と言う事ですが、それでも良いのですか?
書込番号:21560691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

番号継続できるはずなんですけどね。ダメならそれでもいいと思っています。
書込番号:21560743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4月末までは番号をY!mobileで保持する様ですが、番号継続が確約出来れば、Android Oneをお勧めします
608HWはAndroid8.0にUPDATEされる保証が無い
S1を選ぶ方が無難
書込番号:21560790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なおS2はお勧めしません
現在使ってますがWIFI 5Ghz非対応でWIFI接続に不満が出ます
(608HWも同様)
SEは在庫が少ないです
書込番号:21560797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

番号継続は4/30までの変更でできるようです。
http://www.ymobile.jp/support/relief/nwinfo/1700mhz/cpinfo/
ただ、SIMの大きさが違うようですね。
Stream Xはmicro、nova liteはnano。
アダプタをかませてまで試す価値があるかどうか。
そもそもデータ通信がLTE(4G)でも通話は3Gなので、1.7GHzの3Gサービスが終了した時点で通話ができないと思います。それでも試す必要があるようには思えませんが……
この機種はOSアップデートの件を別にすれば、実質無料の割に、使いやすくてよい機種と思います。
書込番号:21560801
1点

4/30まで番号維持=MNP出来る、とも考えられますね、、、
MNPで良い案件有れば転出しても問題無いかも
なおGL07Sは一応、WCDMA BAND1対応なのでsoftbank WCDMA BAND1で通話は可能です
BAND8非対応なので地方でエリア的に困るかも知れませんが、302HWの白ロム手に入ればカバー出来ると思います
フェリカ目的でGL07S継続使用したいのかも知れませんが、テザリング(子機)でGL07S使う方が無難な気がします
書込番号:21561591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人方とも、お返事ありがとうございます。
スマホがないのも困るので、iPhone SEで新規契約して来ました。
私が行った店舗ではAndroidのは取り寄せになると言われたのもあって、そうしたのですが、小さいし何だか使いづらくて早くも機種変したくなっています。
ヤフオクでワイモバイルのシムフリー端末のnovaライト(またはシムロック解除したAndroids1など)を落札して
2月1日に新規契約したiPhone SEのシムカードを入れたらそのまま使えるのでしょうか?
何か手続きが面倒だったりしますか?
たびたびすみませんがよろしければ、お知恵を拝借できたらと思っております。
書込番号:21562020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SEは1円一括なら、即時シムロック解除して売れば、それなりの値段付きます
それで608HW(nova lite)や他のシムフリースマホで契約シム使えます
なお、Android Qne白ロムはシムロック解除されていないモノがほとんどなので買っても使えません
書込番号:21562922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

n141シムはAPNは自分で設定する事になります
面倒ですよ
書込番号:21562926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


お二人ともありがとうございます。
スマホがないのも困るので今はiPhone SEを使ってみていますがやはり小さいしNOVAライトに替えたいなあと思ってしまいます。
NOVAライトはシムフリー端末ですけど、やはり面倒な設定しないとダメなのでしょうか?
それは、パソコンなしでスマホのみで出来るのでしょうか?
なんせ家にパソコンもないし、機械カンケイが苦手なものですから。。。
またお時間がある時にでも教えてください。
書込番号:21563158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APN設定必須です
これは仕方ありません
それならSEは止めた方が良かったと思います
書込番号:21563450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

設定内から可能です
書込番号:21543208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にんじんがきらいさん
有難うございました。
購入しようと思います。
書込番号:21543229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いちおうふたつの設定があり
設定で文字サイズの拡大縮小、
>詳細設定でトリプルタップによる画面拡大の操作ができます。
書込番号:21543666
1点

本日、イオンモバイルにて購入しました。
有難うございました!
書込番号:21550766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
novaliteかP10liteで迷ってます。
家でのWifiの接続範囲が2機種で差がありますか?
差が無いのならnovaliteにしようと思ってます。
以前、XperiaZ4からAQUOS sh m03に変えたら
接続範囲が大幅に狭くなって後から口コミ確認
したらAQUOSは全般的にWifiの掴みが悪い
ことを知って、novaliteはどんなでしょうか?
書込番号:21525203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまたまたままさん こんにちは
木造二階建ての一階にアクセスポイントを置いて、二階で生活する母にnova lite使わせてます。家の隅の方の部屋に行けば電波強度は下がりますが切れることは無いようです。
私の使っているXperia Z2と比較して特につながりにくいということはありません。
メールとLINEと乗換案内くらいしか使わないので、パフォーマンスはわかりません。
書込番号:21525297
1点

早速返信頂きありがとうございます。
頂いた情報からすると、少なくとも
AQUOS系より掴みは良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:21525383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

novaライトで会社のwifiを使って、結構大きいなデータとかダウンロードしてますが、繋がりにくいとか感じたことは無かったですね。
むしろ、結構早いです。
書込番号:21525468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのような口コミもほぼ見かけませんし
どちらの機種も問題無しだと思います
AQUOS使用中の片方には申し訳ありませんが
もはやAQUOSと比べるのがかわいそうなくらいだと思います
追伸
もうご存知かと思いますがp10liteとnovaliteの大きな違いはwifiに限って言えばnovaliteは5Ghzに対応していませんので5Ghzも利用したい場合はp10liteになります
内部ストレージもnovalite=16GBでp10lite=32GBになるので余裕があればp10liteをオススメします
wifiについて検索してみた
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20977660/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21109939/
書込番号:21525532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま返信ありがとうございました。
Wifi接続に関して、特別心配するような
ことは無いようですね。
5GHzと32GBは本当は両方ほしいのですが
予算との戦いです。
非常に参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:21525650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たまたまたままさん
スマホで何をしたいかによると思いますが、ゲームもしたいなら多少高くてもP10liteが良いですよ。
novaliteは初期状態でストレージ空きが8GB程度しかありません。
ちょいちょいアプリを入れるとあっという間に埋まります。
私は元P9liteユーザーで、この機種もストレージ16GBです。
初めは外出先でネットと麻雀ゲームくらい出来ればいいやと思っていて16GBでも特に不満はなかったのですが、
それなりのゲームに手を出すとアプリ1つで容量3GBとか食います。
現在mate9を使用していますが、結局ストレージ容量が買い換えの一番のきっかけです。
スマホでネットだけならnovaliteでもいいと思います。
書込番号:21525791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます
ゲームはほぼしないのですが
アプリは結構入れる派です。
よく考えてから決めたいと思います
助言頂きありがとうございます
書込番号:21525848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本人→NOVA LITE
嫁様→P10 LITE
2Fのルーターより1FでWi-Fiを2.4ghzで利用しています。
電波の掴みは同じくらいですね。
※我が家は鉄骨なので5ghzだとぷつぷつ切れるので
両者ですが、単純に内部容量の差だけではないです。
カメラの性能も違いますし、描画性能(GPU)も違います。
簡単に言えば色々な面でよりさくさく動きます。
容量が足りない!!と思っても後から増やせませんし
少し頑張って買えるのであればP10 LITEのが全然いいです。
が!私はNOVA LITE気に入っています・・・では!
書込番号:21531609
1点

McDonald's Loveさん情報ありがとうございます。
2階にルーター設置で鉄骨住宅ということで、私の使用環境と類似しています。やっぱりWifiに差は無いと考えて良さそうです。今のAQUOS m03では、2.4GHzでも1階で直接Wifiを掴むのはほぼムリだったので、ルーターの真下の冷蔵庫の上に中継機を置いて、なんとか1階をカバーしてますが少し離れると遅すぎたり、切れたりで散々です。
解消されるのが楽しみです。
書込番号:21533113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
開発者オプションにてdpiを変更してしまうと、ワンハンドUIが使えなくなるのでしょうか?
スマートアシストから該当の項目がなくなっていて使えなくなっています。
書込番号:21501267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は他機種ですが確かにdpiをあげると
設定から消えますね。
しかしミニ画面ONにしてdpi上げても
ミニ画面には出来ます。
設定項目が消えるだけですね。
書込番号:21524786
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)