端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2017年11月1日 16:37 |
![]() |
5 | 4 | 2017年11月1日 09:28 |
![]() |
5 | 2 | 2017年10月31日 09:46 |
![]() ![]() |
62 | 3 | 2017年10月30日 21:13 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2017年10月28日 19:09 |
![]() |
23 | 5 | 2017年10月25日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
はじめまして、質問お願いします。
先日nova liteを購入して別端末で使用してたポケモンGOのアカウントを設定して使おうとしたのですが、位置情報の許可をしたのにも関わらず位置情報認識してくれません。
他になにか特別な設定が必要でしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

マルチポストは禁止事項となっています。
nova liteからnovaに変更したということではなく、novaの掲示板への書き込みは間違いだったのですね・・・・
novaの方は削除依頼をしておいてください。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
もしくは間違えた旨を記載して、解決済にしておいてください。
以下、novaの方と同じ内容を記載しておきます。
>位置情報認識してくれません。
もう少し、具体的に記載されると良いと思います。
どのような状態(なにかエラーが出ている?)なのか添付画像などを添付されると、他の人に状況がわかりやすいです。
>他になにか特別な設定が必要になりますでしょうか?
位置情報をオンにする程度ですが。
単に位置情報をONにしていないだけということでは?
画面を見ていないので推測ですが、
購入直後のコールドスタート状態で、GPSの測位が完了していないとか・・・・・
30分程度(実際にはそこまでかかりません)、屋外で位置情報をONにして放置しておけば、完了しますが。
以下のようなGPSの捕捉状態が分かるアプリで確認されると良いと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest&hl=ja
解決しない場合は添付ファイルを付けて、もう少し情報を記載するとよいです。
書込番号:21324323
1点

>やまだおとこさん
設定→位置情報→オン
設定→アプリ→ポケモン→許可→位置情報
でどうでしょう
書込番号:21324334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>結衣香さん
>設定→アプリ→ポケモン→許可→位置情報
最初の書き込みで、「位置情報の許可をしたのにも関わらず」と記載されていますよ。
書込番号:21324341
1点

>†うっきー†さん
>結衣香さん
位置情報モードを高精度に変更したら認識しました。
ご返答ありがとうございました。
助かりました。
書込番号:21324457
2点

>やまだおとこさん
なるほど
設定→位置情報→高精度モード
ですね
勉強になります
>†うっきー†さん
足りない知識を補充できて良かったですね
書込番号:21324635 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
最近ですが、指紋が認証しない時がたまにあります。
一度認証し始めるとさくさく何度でもOKなのですが
認証しなくなると5,6回やってもぶぶっとダメだしされてはじかれます。
指紋部分をティッシュ空拭したりしてみたのですが同様です。
機嫌がいい時には気にならないので故障ってわけでも無いような・・・・・
単純に自分の指の状態が悪い??
故障判断に何かいい方法はありますでしょうか?
1点

乾燥してくると認証しにくくなりますよ。
改めて指紋登録し直すと認証しやすくなりますけどね。
ちなみにHUAWEI の他機種ですけど。
書込番号:21322350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指紋認証は1回目ではじかれると2回目以降もはじかれるのが多いようです。mate9でもiPhoneでも似たようなものですよ。うまく説明出来ませんが指紋の状態の問題ではないような気がします。
書込番号:21322414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指の触れる部分を微妙にずらしてみると、認識する場合もありますよ。
まぁとりあえず一度、指紋登録をやり直すのが無難かと。その際も色んな指の角度を登録すると、認識されやすくなるとは思います。
書込番号:21323758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様アドバイス有難う御座います。
ご指摘の通り一度エラーが出ると、
その角度だとずっとエラーになる感じですね。
前までは神速認証だと思うくらいストレス無かったので
時期的なものかも思い、指紋の再登録を行ないました。
※できるだけ色々な角度で
結果余り変わらずでした。
ただ、指の先のほうだとほぼほぼ正常に認証されるので
私の指紋が・・・・ダメなのかもしれないと^^;
とりあえずこのまま様子見てみます。
お騒がせしてすいませんでした。
書込番号:21323964
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
andoroid7のイースターエッグねこあつめ、この機種ではできないのでしょうか?
Nマークまでは行くのですが、何回タップしても長押ししても、
ねこアイコンが現われません。
どなたか、お教えください。
よろしくお願いします。
3点

出来ない、って、確か過去スレになかったかな?
見た記憶が……
書込番号:20797871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらはM3ですが、Huawei端末ではイースターエッグが無効化されているのでアプリを使うと使えるようになりましたよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.covertbagel.neko
これをインストールしてから通知欄のショートカット追加でEmpty dishがでるようになりました。
書込番号:21321617
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
画面オフ時にマイナスの音量ボタンを押すと音が鳴ります。画面は暗いままなのですが、電源をつけると「識別中...」とでて数秒経つと「識別不可... 」と出てきます。「名前を...」と表示されているので音声認識機能かと思いませんが何を言っても反応してくれることはありません。この機能は何ですか。また、使えないものだったら無効化したいです。どなたさ分かる方教えてください。
書込番号:21279278 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

クイック発信を無効にすれば良いと思います。
電話アプリ起動→右下の3点→設定→クイック発信
書込番号:21279536
28点

丁度同じ状況に陥っておりましたので大変助かりました。クイック発信無効で快適になりました。ありがとうございます。
書込番号:21287037 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

解決できて良かったです。御回答ありがとうございます。
書込番号:21320544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
simフリー端末を購入するのは初めてで初歩的な質問ですが、ここに紹介されてますヤフー!ショッピングや楽天での安売り情報はOCN oneの商品みたいですが、simフリーのものならmineoや他社でも使用出来るのでしょうか?
書込番号:21313497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>simフリーのものならmineoや他社でも使用出来るのでしょうか?
SIMフリーでないもの自体が存在しません。
SIMフリーなので、他社のSIMでも当然利用可能です。
書込番号:21313562
0点

だふんグーシムセラーのシム抱き合わせ販売の事を書かれてるのだと思いますが、あそこで購入して、シムの契約はしないでマイネオでシムだけ契約する事は可能ですよ。任意契約なので。マイネオはAU系とdocomo系があったと思うので、docomo系のDプランなら確実かと。ただし、グーシムセラーのらくらくセットは、シム契約必須なのでお間違えの無い様に。では
書込番号:21313701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mineoの動作確認にも掲載されてますよ。
http://mineo.jp/sph/device/devicelist_docomo.html
OCNのSIMが抱き合わせされてますが、契約は任意なので好きなドコモ回線MVNOで利用すればいいです。
また、mineoでも端末を扱ってるので、不安であれば検討されては。
http://mineo.jp/sph/device/
書込番号:21313723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>OCN oneの商品みたい
nova liteとOCN one SIMのセット売りと言うことだと思いますが、
これはOCN one SIMしか使えないということではありません。
OCN one SIMを使って欲しいということです。
このnova liteは単品で売っているものと全く同じものです。
なので他社のSIMでも使えます。
ただし、ドコモ回線のSIMが良いです。
mineoやIIJなどはドコモ回線とau回線用のSIMがありますが、
ドコモ回線が良いです。(mineoはDプラン)
au回線で使えたとしても極端に通信エリアが狭いので実質使えません。
書込番号:21313803
1点

みなさま、早々にアドバイスをいただき、ありがとうございます。
そうなんですね、SIMフリーなら基本的にドコモ系かau系で選択して使用できるものなんですね。
そうです、SIMとスマホとの抱き合わせ販売のような表示なので、OCNモバイルONE専用のスマホなのかなと思った次第です。
助かりました、このスマホが良さげだと思いますので、安いとことで買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21314752
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

OKグーグルには画面上反応しますが、その後のこちらの音声に対する反応がありません。
書込番号:21305819
2点

このアプリを削除したら元の正常な状態に戻るのでしょうか?
元に戻らないとした場合、このアプリの設定を色々確認されて関係する設定等はあったのでしょうか?
書込番号:21305853
3点

>ニールセンのアプリを入れた後だと思うのですが、
アプリのURL等何もないので、どのようなアプリか分かりませんが、心当たりがあるならアンインストールして確認されると良いと思います。
>これが原因なのか音声アシスタントが反応しなくなしました。
反応しないとは、
Googleアシスタントをオンにしていて、
かつ、デフォルトのホームアプリを使用して、ホームボタンにGoogleを割り当てているにも関わらず、
ホームボタンの長押しでGoogleアシスタントが起動しないということでしょうか?
アイコンを見る限りVPN接続のアイコンの形状に見えなくもないですが。
VPN関係で何か思い当たることはありませんか?
Nielsen Mobile Appという評価の低いようなアプリはあるようですが。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nielsen.odm&hl=ja
もう少し詳しい状況(他の人に状況が分かるように)を記載すれば、有益な情報提供があるかもしれません。
書込番号:21305866
1点

以前使えていなたら、大丈夫だとは思いますが、一応補足しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20995356/#21012686
>■設定の補足
>OK Googleを使うかどうかの設定
>設定→Google→検索→音声→「OK Google」の検出
>
>ホーム長押しの設定
>設定→アプリ→設定→デフォルトアプリの設定→アシスト機能と音声入力→アシストアプリ
>
>音声認識
>アシスタント画面の下がマイクのマークの時は、
>マイクをタップ,ホーム長押し,「OK Google」と発音
>のどれかで、音声認識状態にする。
>継続設定は今のところなさそうなので、毎回必要そう・・・・・
書込番号:21305877
1点

>†うっきー†さん
>えっくんですさん
†うっきー†さんが貼り付けていただいた小遣い稼ぎアプリです。
お二方ご指摘のとおりアンインストールで元に戻りました。
すべてを監視されてるということなんですかね?
気持ちが悪いので再インストールはやめました。
どうもありがとうございました。
書込番号:21306037
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)