端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2017年10月24日 16:31 |
![]() |
9 | 2 | 2017年10月23日 07:54 |
![]() |
35 | 7 | 2017年10月22日 22:34 |
![]() |
3 | 2 | 2017年10月22日 19:57 |
![]() |
7 | 4 | 2017年10月21日 22:22 |
![]() |
3 | 5 | 2017年10月20日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
i-phone5sから同機種に乗り換えましたが、通話中の音が小さかったり、
googlemapの自分の位置の精度が低かったりします
これらの原因はHUAWEI nova liteによるものでしょうか?
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

>kaito2000さん
こんばんは。
当端末を持っていないので試せないですが、下記手順で出来そうですが、どうでしょうか。
Google Play Music を使用して着信音を追加する
https://support.google.com/googleplaymusic/answer/6265919?hl=ja
--
■まず、曲をパソコンにダウンロードします
パソコンで play.google.com/music にアクセスします。
メニュー アイコン Google Play Music Menu icon > [音楽ライブラリ] を選択します。画面の上部にある [曲] を選択します。
曲にカーソルを合わせると、その他アイコン その他 が表示されます。
その他アイコン その他 > [ダウンロード] をクリックします。
注: Google Play Music の Chrome 拡張機能を追加するよう求めるメッセージが表示される場合は、拡張機能を追加するか、曲を直接ダウンロードすることができます。
■次に、曲を ringtones フォルダに追加します
スマートフォンを USB ケーブルでパソコンに接続します。
Android スマートフォンを接続できない場合は、USB 経由でファイルを転送する場合のおすすめの方法をご覧ください。
Mac ユーザーは、Android File Transfer をダウンロードして Android 搭載端末でユーザーを作成する必要があります。
ポップアップ表示されるウィンドウに、「ringtones」フォルダが表示されます。
端末ごとに異なるため、「ringtones」フォルダがない場合は、「media」フォルダをご確認ください。
着信音として使用する音楽ファイル(MP3)を、「ringtones」フォルダにドラッグします。
スマートフォンで、[設定] > [音と通知] > [着信音] をタップします。追加した曲がオプションとしてリストに表示されます。
着信音として設定する曲を選択します。
--
書込番号:21300419
2点

設定→音→SIM1(2)の着信音→→音楽
で設定可能です。
mp3はどこのフォルダに入っていても問題ありません。
書込番号:21300710
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
お風呂から出てきたら、スマホの画面に緊急速報メールと思われる画面がついてました。
何気なく消してしまいました。
もう一度確認しようとしたら、どこに保存されてるのかわかりませんでした。
保存場所がどこになるのか教えて下さい。
ちなみに 設定>音>緊急速報メール の場所を見たのですが保存場所らしきホルダー無いように思えます。
よろしくお願いします。
8点

削除していなければ、如何に残っていると思います。
メッセージアプリ起動→その他→緊急速報メール
書込番号:21299800
8点

>チューベイさん
†うっきー†さんが記載されている通り、メッセージアプリに記録があるはずです。
別機種ですみませんが、添付のような感じに受信履歴が出て来るとおもいます。
書込番号:21299822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>†うっきー†さん
>でそでそさん
返信ありがとうございます。
メッセージアプリ自体が無いっぽいです。
設定>音>緊急速報メール で設定だけできて、通知が来た時だけ見れるようです。
iphoneと同じかもしれません。
https://スマホロイド.com/iphone-eriamail-hozon-807
URLが見れないようですので、Yahooでスマホロイドで検索して、スマホロイドの中の検索で、エリアメールで検索で書いてあります。
説明書にも記載が無いっぽいです。
もう少し探してみます。
返信ありがとうございました。
書込番号:21299866
3点

>チューベイさん
nova liteとmate9では勝手が違ったようで、すみません。
アプリ名称が異なるかもしれませんが、おそらくSMSを送受信するための標準アプリ内に受信履歴が潜んでるだろうとは思います。
書込番号:21299907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>でそでそさん
たびたび返信ありがとうございます。
SMS>その他>緊急速報メールでありました。
>†うっきー†さん もそのことが言いたかったのですね。
私自身少し鈍い性格ですのですみませんでした。
返信ありがとうございました。
書込番号:21299924
5点

>メッセージアプリ自体が無いっぽいです。
たんに、デフォルトのまま、設定→ホーム画面のスタイル→標準にしていて、気が付かなかっただけだと思います。
設定→アプリから確認するか、
設定→ホーム画面のスタイル→ドロワー
で表示すれば、ちゃんと「メッセージ」という名前のアプリになっているはず。
他の方のnova liteの画面ではそうなので・・・・・
デフォルトで使われていて、メッセージと表示されていなかったので、最初は気が付かれなかったようですね。
書込番号:21300005
4点

>†うっきー†さん
その通りです。
設定>アプリにメッセージアプリありました。
大変失礼しました。
緊急速報メールの内容が見れて良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:21300048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

ツインアプリに対応している場合は設定にその項目が表示されます。但し、Huawei端末でツインアプリに対応しているのはFacebookぐらいでほぼ使い物になりません。
従って、複数のアカウントを利用するには別の端末が必要です。
この点に関しては対応しているアプリが多いZenfoneの方が優秀です。
書込番号:21299290
1点

>LINEのアカウントを二つ持ちたいんですが設定を探してもどこにあるのかわかりませんでした。
HuaweiでのツインアプリはWhatsApp,Facebookが対応ですが、LINEは対応していません。
設定→ツインアプリ
私は使ったことがありませんが、LINEとLINE@の両方を使えば、LINEアカウントを2つ利用出来るという情報はあります。
標準でLINLEアカウントを2つ使いたいなら、対応しているZenFone4シリーズにするとか。
将来的にはZenFone3もアップデートで対応するみたいですが。
お勧めはしませんが、自己責任でマルチアカウントが可能になるアプリ(ParallelSpace等)を使ってLINEアカウントを2つ使うとか・・・・・
書込番号:21299517
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
画像見てもらったら分かると思うんですなグーグルのURLのバーの位置が知らない間に変わってしまいました。
指でスクロールしてもダメだし、設定出来る画面も見つからないし。。
不便で困ってます助けてください(>_<)
書込番号:21273794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チキちき氏さん
こんばんは。
おそらくChromeだと思うんですが、URLバーに下記を打ち込んで設定を確認してみてください。
chrome://flags#enable-chrome-home
で、値を「Default」か「Disable」に変更すれば元に戻ると思います。
書込番号:21273850
1点


Chrome Betaを入れているのであればデフォルトでChrome Homeが有効にされています。今後、正式版Chromeも同じように変更されるかと思います。
書込番号:21273869
2点

よくよく考えて見ればこれもアプリなので削除して再インストールしたら直るんじゃないかと思って再インストールしたらあっさり直ってしまいました(汗)
Chromeのアプリと気付かせてくれたでそでそさんをベストアンサーにしたいと思いますm(._.)m
みなさんありがとうございましたm(._.)m
書込番号:21296769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
10/12にymobileから、nova liteが発売され、以前から気になっていた機種ということもあり、契約更新にあわせて、早速機種変更で購入しました。
商品が届いて開梱すると、ACアダプタが付いていませんでした。 他社では、同梱品にACアダプタはついているのに、ymobile仕様では付いていないのでしょうか?
他に購入された方がいたら、教えてください。
1点

このNova Liteはワイモバイル専用の特殊な商品です。
※6の説明にあるように別売のアダプタを利用する必要があります。
http://www.ymobile.jp/lineup/608hw/spec/index.html#spec
書込番号:21286576
0点

ワイモバイルのキャリア扱いスマホとして売ってるスマホはACアダプタは最近は別売りです
ユーザー側がショップで有料で追加購入するか、100均で自分で買うか、好きな様にして、と言うスタンス
書込番号:21286620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
確かにアダプターは附属されていないんですね。
ymoba仕様は、他社より、少し高めの値段設定なのに附属品は他社より劣るのですね。
ちょっと残念ですが、勉強になりました。
書込番号:21289103
1点

あの価格設定は、月額割引を高く見せるためのものでしょう。月額割引を端末代として考えると、端末代は0円になります。
ただ、2GB/16GBのこの機種よりは3GB/32GBのP10 Liteの方が快適なはずです。使い方によっては、16GBしかないのは致命的です。
書込番号:21289335
1点

念のため、
本機種はROM 16GB RAM 3GBですね。
書込番号:21291879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)