HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite

  • 16GB

5.2型フルHDで3000mAhバッテリー搭載のスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 製品画像
  • HUAWEI nova lite [ホワイト]
  • HUAWEI nova lite [ブラック]
  • HUAWEI nova lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

(4179件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

付属品のACアダプタが充電時熱を持つ

2017/06/17 14:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

nove lite 端末充電時に付属品のACアダプタが熱くなります。触れない程熱い訳ではないです。温かい感覚ではなくて熱いという感覚です。もう既に5回ほど充電しましたが毎回の状態です。

AC アダプタの熱が伝わるせいか、付属品のUSBケーブルの電源側端子が同じく熱を持ちます。
端子本体、USBケーブル端子側端子は全く熱くなりません。

以前はXperia Z3を使用していましたが、充電器はやや温かいなあ程度でした。

nove lite の付属品(純正品)の充電器。HUAWEIのサポートに問い合わせしたら、熱を発するタイプの充電器ですと言われました。
このまま使用し続けても大丈夫でしょうか?

書込番号:20974377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2017/06/17 17:45(1年以上前)

問題ないです。だいじょうぶです。

書込番号:20974823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/06/19 08:16(1年以上前)

そうゆう商品なのでしょうか?!
初めACアダプタを見て小さい!!と驚きました。
華奢で頼りない感じ。価格からしてこんなものなのでしょうか……。

Xperia Z3で使用していたsoftbank公式のACアダプタの方がしっかりした作りで熱くはならない為、今はこの充電器をnova liteに使用しています。

書込番号:20979000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/06/19 15:12(1年以上前)

そんなもんです♪
気にする必要ありません

書込番号:20979716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

視力保護モードについて

2017/06/02 17:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

視力保護モードをオンにしているのですが、使用中にどうも色味の変化を感じる時があります。特に特定のタイミングというわけではなく、普通にブラウザを見ていても、視力保護モードが急にオフになって、少しずつオンに戻って行くような時があります。
最初は明るさを自動にしているせいかと思い、今は自動調整をオフにしているのですが、状況に変化はないようです。
皆様の端末ではいかがでしょうか?また原因や解決方法分かる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20936813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/06/02 18:18(1年以上前)

Huaweiの7.0(EMUI5.0)なので、以下の現象ではないかと思います。
レインドロップさんの画面を見たわけではないので、検討違いかもしれませんが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20874033/#20874176

>honor8の画面が暗くなる原因は?ファーウェイに問い合わせてみた
>http://pochikomori.com/kakuyasu-sim/kurakunaru
>
>ディスプレイの明るさが自動で変わります。
>http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/index.htm?id=108647
>>明るさの自動調整をオフにした状態で、ブラウザ、連絡先、ショートメールなどのアプリを開くと、明るさが自動で暗くなります。
>>これは故障ではなく、本製品が自動でディスプレイの明るさを調整することで最適化し、また、バッテリー駆動時間を延ばします。

書込番号:20936872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/02 20:53(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速コメントいただきありがとうございます。
リンク先も拝見させていただきましたが、この現象とは違うようです。明るさの変化はなく、確実に色味が変化しています。
視力保護モードにすると、画面が黄色っぽくなりますが、そこから明るさはそのままで、黄色味がなくなり、青味がかった状態になります。つまり、視力保護モードがオフになった状態と同じ感じになるのです。
これはChrome使用時以外でも発生します。
また青味がかった状態から、体感的には5秒程度でしょうか、また視力保護モードオンの色に戻ります。

これも仕様なのでしょうか…

書込番号:20937175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/06/02 21:46(1年以上前)

>リンク先も拝見させていただきましたが、この現象とは違うようです。

そうでしたか。大変失礼しました。

本機と同じAndroid7(EMUI5.0)の初期化したnovaで確認してみました。
視力保護をONにしてスライダーを一番右の暖色にして、Chromeを起動してみましたが、黄色がかった色のままで、
視力保護が解除されたような、通常の白っぽい色に戻ることは確認出来ませんでした。

nova lite固有の問題として何かあるのかもしれませんね。
本機ユーザーの方から同様の報告があるといいですね。

しばらくしても、同様の報告がない場合は、分かりやすいように、動画を撮影してアップすると、何か情報があるかもしれません。

最初の書き込みは、まったく関係ないようで、すみません。

書込番号:20937319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/02 23:51(1年以上前)

>†うっきー†さん

>最初の書き込みは、まったく関係ないようで、すみません。

いえいえ、とんでもございません。コメントいただきありがとうございました。
他のコメントをいただけるのを待ちたいと思います。

書込番号:20937583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/06/03 01:36(1年以上前)

>レインドロップさん
こんばんは。

自分はP9liteですが、同じく視力保護モードで色味が変わります。スライダーで左端から4分の1程度の軽めにしてます。

他の方の機体は変わらないのでしょうか?
とりあえずあまり気にせず使ってますが。

書込番号:20937747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/03 11:29(1年以上前)

>smilepleaseさん

コメントありがとうございます。機種は違いますが、状況は同じようですね。私も明るさはスライダーで左端から4分の1程度です。

P9liteは確か最初はAndroid6で、最近7へアップデートされたと記憶していますが、smilepleaseさんはどちらのバージョンをお使いでしょうか?Android6でも7でも発生するのでしょうか?教えていただけると幸いです。

>とりあえずあまり気にせず使ってますが。

私も特段使用に支障があるわけでもないので、そのまま使っているのですが、やっぱり何となく気持ち悪いというか、急に色味が変わるので、なぜかな、と思っています。

この機種ではありませんが、以前使っていたGalaxyでは、視力保護モードがなかったので、アプリでブルーライトカットをしていましたが、その際は色味が変わるような現象を経験したことはありませんでした。

書込番号:20938437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/06/03 11:43(1年以上前)

>レインドロップさん
P9liteではandroid7で使ってます。android6のときは視力保護モードなかったです。

ほんとは色味変わるのなんでか知りたいなと思ってましたが、こちらやネットを見てても指摘がなかったのでいつの間にか気にならなくなったって感じです。

もしかしたらバグなのかもしれないって思ってます。治るに越したことないですよね。

書込番号:20938457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/03 12:12(1年以上前)

>smilepleaseさん

再度コメントありがとうございます。私もネットで調べても、特に同じ症状の方が見当たらなかったので、こちらに書き込みさせていただきました。唯一、明るさ自動の影響との情報もあったので、試したものの症状変わらずでした。

バグなのか、HUAWAY端末の仕様なのか…少なくとも自分の端末固有の現象ではないことが確認できたので、故障ではなく、何らかの原因があることが分かっただけでも一歩前進です。

書込番号:20938506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/06/04 17:35(1年以上前)

自分が最初思ったのは、うっきーさんがURLを載せられたhonor8のQ&Aの白い画面になると…、の文面で視力保護モードだと対応しきれずに色味が変わるのかなと。

いずれにしても正常になるか原因がわかるといいですね。

書込番号:20941603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/04 18:22(1年以上前)

>smilepleaseさん

原因がいまいちつかめませんね。他の方からのコメントもないようなので、ファーウェイのサポートへメールで質問を送ってみました。回答が来たらフィードバックいたします。

書込番号:20941699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/05 20:04(1年以上前)

ファーウェイのサポートから早速回答が来ました。対応は早かったのですが、ほぼゼロ回答でした。残念です。

以下部分引用
-----
お問合せの事象ですが、特に時間指定はしていない状態で
発生しておりますでしょうか。

大変お手数ではございますが、一度、下記操作にて改善されるか
お試しいただいてもよろしいでしょうか。

・ホーム画面>端末管理>最適化>完了
・ホーム画面>設定>メモリとストレージ>ストレージクリーナー>クリーンアップ
・上記操作後再起動

また、上記操作にて改善されない場合、
端末の初期化で改善されるかご確認いただけますでしょうか。

・設定>バックアップとリセット>データの初期化>「内部ストレージの消去」にチェック>リセット
※端末が工場出荷時の状態に戻りますので、大切なデータ等ございましたら、予め
  SDカード等にバックアップをお願いいたします。

端末の初期化にて改善がない場合は、ファーウェイ・修理センターにて
修理対応させていただきたいと存じます。
-----

結局原因分からずで悔しいところですが、気にしないことにしたいと思います。

書込番号:20944151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/07 15:01(1年以上前)

当方ゴールドを使用していて同じようになります。
寒暖のところは一番左にしています。
最初は見てる位置で変化しているように感じるんだと思っていましたが、友人用に手配してたブラックを諸事情により自分用に使い始めたところ同じ現象は起きていません。

また何か進展ありましたら教えて頂けると幸いです

書込番号:20948614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/07 19:50(1年以上前)

>dans une peurさん

貴重な情報ありがとうございます。ブラックでは起きていないんですね。本体色の違いが原因とは考えにくいですが、個体差なのか、ロット差なのか、初期のROM状態の差なのか、何かしらありそうですね。
私は使用に差し支えないので、とりあえず諦めていますが、アップデート等で改善ありましたら、また報告させていただきます。

書込番号:20949160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2017/06/17 00:58(1年以上前)

>レインドロップさん
画面の件で他にスレ立ててます。
賛同の意見です。第一印象 全体に色が薄いな 調整すればどうにかなるかなと思いしばらく使ってみました。
本日 木陰でレインドロップさんの症状確認しました。明暗が変わるのでなく黄色味が変わります。機体はブラックです。
私見ではどこのモードでも原色が褪せていて 初めから色乗りが悪く 特に視力保護を外しデフォルトでのブラウザ、
写真、ゲーム画面で褪せています。カスタマーに問い合わせ 多少の個体差はある アプリを作る際 完全なコピーにならない時もある
と言ったものの 稀にイヤホンでも雑音が聞こえてしまう人がいる
それで画面も見えてしまう人もいる???????と少数の不満は相手にしないようだ。
nova lite の少数の不具合は心霊現象と化してしている。割と表面だけの対応を取られた感じでした。



書込番号:20973269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/17 11:48(1年以上前)

>離島へGOさん

コメントいただきありがとうございます。個体差があるのかも知れませんが、基本的にどの端末でも起こりうる現象なのだと思います。あまりみなさん視力保護モードを使っていないのでしょうか。

メーカー対応は、当たりはずれもありますし、よほど粘り強く不具合を訴えない限り、あまりあてにできなさそうです。チャットやら電話やらしながら、不具合を確認してもらうほどの暇もないですし、この不具合は致命的でもないので、今は放置です。次のバージョンアップでの改善を期待するのみです。

最近発売になったP10系統はどうなんでしょうね。同じ現象起こるんですかね。興味あります。

>画面の件で他にスレ立ててます。

 どのスレか教えていただけると幸いです。

書込番号:20974038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/06/17 13:27(1年以上前)

>離島へGOさん
自分はP9liteと富士通のF-01Hを使ってます。

F-01Hは不具合、破損と都合3台使いましたがそれぞれ画面(F-01Hは有機EL)の色味は違いましたよ。

僕も携帯会社に相談しようかと思ってましたが、月日がたつうちに慣れました。離島へGOさんほど違和感なかったようですし、現在使用中のが一番良い気もします。

そんなに違和感ある色味でしたらもう一度ファーウェイに連絡し、郵送して見てもらった方が良いかもしれないですね。

書込番号:20974238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2017/06/17 14:07(1年以上前)

>レインドロップさん
 読んでいただきありがとうございます。
 私情ばかりかもしれませんが。
 クチコミ(質)色のりの仕様?個体差?気にし過ぎ? 2017年6月8日 23:54です。
 心中 察していただきありがとうございます。

書込番号:20974308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/06/17 14:30(1年以上前)

>最近発売になったP10系統はどうなんでしょうね。同じ現象起こるんですかね。興味あります。

P10 liteではなくP10ですが、視力保護をオン、一番右の暖色にして、Chromeで確認してみました。
画面は黄色いままで白になったと感じることはなく、視力保護状態を継続したままでした。

本機で再現時の動画を撮影して、サポートに送れば何か反応はあるかもしれません。
色に関しては、百聞は一見に如かずだと思います。


■補足
離島へGOさんの言われているスレッドは以下のものとなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20952593/#20952593

書込番号:20974351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/17 14:30(1年以上前)

>smilepleaseさん

コメントありがとうございます。端末によって色味が違うのは、個体差なので問題とは認識しておりません。問題なのは、どの個体であっても、視力保護モード設定すると、使用中に色味が変化してしまうことです。特定端末ではこの現象が発生しないとの情報もこのスレでありましたので、個体差の可能性は否定しませんが、やはり視力保護モード設定時のソフトウェア処理時の不具合と推察しています。特に画面の明るさを自動にすると顕著なようですが、手動でも起こっています。

>離島へGOさん

スレ拝見しました。このスレのリンクが回答になっていたのですね。視力保護モードの不具合とは別に、やはりこの価格帯の端末ですから、ディスプレイの品質も必ずしも上等とは言えないかと思います。これまでお使いになっていた端末が比較的ハイスペックレンジのものかと思いますので、写真の色がくすんでしまうのは、この端末の限界かと思います。私はそれほど気にしていないので、きれいに撮れてるな〜くらいで見てますよ。

書込番号:20974352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/17 14:36(1年以上前)

>†うっきー†さん

貴重なコメントありがとうございます。P10では起こっていないんですね。nova lite 特有の現象なのかも知れません。

>本機で再現時の動画を撮影して、サポートに送れば何か反応はあるかもしれません。
>色に関しては、百聞は一見に如かずだと思います。

おっしゃる通りなのですが、常に現象が起こり続けているわけでなく、あれっという時に起こるので、動画を撮るのもなかなか難しく、しかも色味の変化が動画に映るかどうか・・・しかもほとんど通勤途中に使っているので、そもそも動画を撮りづらいですね。この操作をしたら必ず発生する、という原因が分かれば、自宅で再現させて動画を撮ることもできそうですが。
視力保護モードの不具合と認識してはいるものの、使用にとりあえず支障はないので、当面は様子見のつもりです。

書込番号:20974361

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証について

2017/06/16 16:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:121件

お世話になります。
指紋認証を登録してモニターを表示させることが出来たのですが、PINコードを入力する画面と開いていたアプリの画面になる時があります。
PINコードを入力しない方法はありますか。
せっかくの指紋認証なのにPINコードを入力するのが手間というか面倒というか。。。

宜しくお願いします。

書込番号:20972066

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/06/16 18:08(1年以上前)

>PINコードを入力しない方法はありますか。
>せっかくの指紋認証なのにPINコードを入力するのが手間というか面倒というか。。。

指紋認証を利用する場合には、必ずセットでPINコードやパスワードなどが必要となります。
例えば指を怪我して使えなくなった時などに解除出来ないと困りますから。

指紋認証だけにすることは出来ません。

書込番号:20972268

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2017/06/16 19:54(1年以上前)

†うっきー†さんのおっしゃる通り

必ずセットでPINコードやパスワードなどが必要となります

指紋認証の登録・変更・追加などに必要ですし、

再起動かけたときはPINコードやパスワードの入力が必要です。

書込番号:20972501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/16 22:12(1年以上前)

「設定」→「画面ロックとパスワード」→「安全なロック設定」→「自動ロック」
を、一番下の30分など長めに設定すると、
いちいちPINコードなど入れる頻度は減らすことができます。
リスクは少々大きくなりますが。

書込番号:20972897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2017/06/16 22:51(1年以上前)

>びんどろさん
ありがとうございます。
教えて頂いた設定で試してみます。

書込番号:20972992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2017/06/16 22:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
>bontyanさん
ありがとうございます。
その通りですね。
左右の人差し指を登録したが、万が一認識しなくなったら大変ですね。

書込番号:20973000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリング

2017/06/15 23:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 hihoo51さん
クチコミ投稿数:14件

安くて良さそうなのでこの機種の購入を検討していますが、この機種はテザリングは出来ますでしょうか。

書込番号:20970680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/06/15 23:54(1年以上前)

できます。

書込番号:20970703

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/06/16 00:11(1年以上前)

取説54頁「他のデバイスとのモバイルインターネット共有」を確認してみて下さい。
http://consumer.huawei.com/jp/support/mobile-phones/huaweinovalite-jp-sup.htm

書込番号:20970740

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/16 00:12(1年以上前)

できますよ。実際テザリングでつないで使っています。
MVNOなら基本的にテザリングの追加料金ありませんが、docomo等はいずれテザリングのオプション料金が発生する可能性があるので、ご注意を。

書込番号:20970744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2017/06/16 01:36(1年以上前)

この端末掲示板TOPのスペック詳細をクリックすれば分かる超低レベルの質問ですね・・・

書込番号:20970865

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/06/16 08:03(1年以上前)

>docomo等はいずれテザリングのオプション料金が発生する可能性があるので、ご注意を。

■補足
3大キャリアの今後のテザリング料金について

テザリング無料、いつまで? 各社の状況を確認
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1054560.html

書込番号:20971181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

最近この板を見ながら、この機種に機種変更したモノです。

5年前のスマホ(docomo XPERIA A)から替えたんですが、いかんせん文字の変換のレスポンスが、nova liteの方が圧倒的に悪過ぎて困ってます。

gmailを使っているのですが、平仮名の『い』を打つ時に、普通にア行を押してすかさず左にスライドして『い』が打てた前機種に比べ、nova liteではすかさずスライドでは変換ならずで『あ』を打ってしまいます。


なので、ア行に指をあて少し待って(時間にして0.3秒)左にスライドしてるんですが・・・、その0.3秒待つ時間がストレスです。


そこで質問なのですが、何かアプリを入れたりして改善などできますか?

お助けいただければ幸いです。

書込番号:20967228

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/06/14 16:48(1年以上前)

>コルニャーゴさん
もし標準の入力ソフト(iWnn)をお使いで設定の感度のところをいじってなければ、早め(8~10)にしてみるとどうでしょう。

それでも気になるようでしたら、PlayストアからGoogle日本語入力を試してみてはいかがでしょうか。自分はそうしています。感度も変更出来ます。気に入らなければPlayストアの他の入力ソフトを使ってみては。ちなみに自分はP9liteを使ってます。

書込番号:20967289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/06/14 18:12(1年以上前)

解決出来るかは分かりませんが、

■もっさり感をなくす
設定→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→開発者向けオプション→ウィンドウアニメスケール,トランジションアニメスケール,アニメーター再生時間スケール→0.5倍

■IMEを変更
Google 日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&hl=JA

書込番号:20967454

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/06/14 18:24(1年以上前)

■補足
iWnnIMEのフリック感度の設定は
キーボードを表示した状態で左下の「あA1」を長押し→各種設定→キー操作→フリック感度

Google 日本語入力を使う場合は、以下の設定をしておけば、地球儀マークを消して押し間違いをしなくすることが出来ます。
キーボードを表示した状態で左下の「あA」を長押し→Google日本語入力設定→入力→言語切り替えキーを表示→オフ

書込番号:20967479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/06/15 14:00(1年以上前)

お二方、ありがとうございました!

無事クリック感度調整で、解決いたしました。
心から感謝しております!

書込番号:20969386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

通話録音アプリ

2017/06/12 11:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 hanimmmaruさん
クチコミ投稿数:48件

私は元々call recordert(300通話保存可能)を使用していて、この機種を買った際も入れてみたのですが、この機種ではVoice Callでの録音ができず、Micでの録音になってしまいました。
そのためスピーカーをONにしないと相手の声が小さく聞き取りづらいです。
どなたか解決方法、若しくは快適な通話レコーダーをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:20961369

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/06/12 15:50(1年以上前)

ZTE AXOM MINIの例ですが統合管理アプリで通話録音アプリ起動をキルしてる例が有ります
中華スマホとしてHUAWEIはライバルなので、同じ仕組みで通話レコーダーとかが正常起動しない可能性有りますが、、、

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018082/SortID=20958575/

書込番号:20961967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanimmmaruさん
クチコミ投稿数:48件

2017/06/12 16:22(1年以上前)

取り合えず、LINEの通話のマイクの権限をOFFにしてみましたが、変化はありませんでした。
子の対応が正しいのかどうか自信はありませんが・・・

書込番号:20962020

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanimmmaruさん
クチコミ投稿数:48件

2017/06/12 16:40(1年以上前)

因みに、アプリの録音設定で音源をVoice Callに設定していても1件録音した後に確認してみるとMicに切り替わっています。
また、スマホの設定からマイクと電話の権限をCall Recorder以外全て切ってみましたがダメでした。

書込番号:20962053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/06/12 17:13(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20708016/

nova liteやP9 liteもそうですが端末統合管理アプリにavastのウイルススキャン機能が内蔵されています

ZTE AXON MINI(Mi-assistant)同様の仕組みゆえ、これが通話録音を出来ない様にしてると思われます

この機能自体無効に出来れば通話録音出来る可能性有りますが、多分、難しいと思われます

書込番号:20962120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/06/12 18:09(1年以上前)

使用するアプリにこだわりがないなら、以下のアプリはどうでしょうか。2週間のトライアル期間は全機能使えるようです。
自動通話録音機-AutomaticCallRecorder
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.globaleffect.callrecord

nova liteのWikiで紹介されていました。
http://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p87

私は検証したことがないので、利用できるかは分かりませんが。

アプリがDozeで終了しないように、以下の設定は必要だとは思います。
設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)

ちなみに、EMUI5.0のウイルススキャンは手動で起動してチェックするものなので、関係ないとは思います。


http://karakama.org/archives/2389
>こういう通話録音アプリは、スマフォとの相性によってはさっぱり録音されないことがあるのだが、この自動通話録音機は、nova liteでお勧めされているアプリだけあって、デフォルト設定で特に問題なく動作した。

書込番号:20962262

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanimmmaruさん
クチコミ投稿数:48件

2017/06/12 18:48(1年以上前)

早速使ってみましたが、症状は同じでした。
録音はされるのですが、通話時にスピーカーをONにしないと相手の音が小さくなります。

書込番号:20962377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/06/12 20:17(1年以上前)

症状としてはHUAWEIはZTEよりマシ(ZTEはメーカー自身が通話録音アプリは使えないとしてる)ですが、音量や安定稼働出来ないなら有料版購入するメリットも無いですねえ、、、

端末管理アプリが関係して無くもない様に感じますが、何が影響してるのか良く分かりませんね

書込番号:20962608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/06/12 20:33(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20305036/

P9 liteでは、これが使える書き込み有りますね

書込番号:20962659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/06/12 20:55(1年以上前)

>舞来餡銘さん

>P9 liteでは、これが使える書き込み有りますね

20962262で紹介済で、20962377で使えなかった(最初の書き込みと同じ症状)だったそうですよ。
他の人は、本機でも問題なかったそうではありますが。

書込番号:20962734

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanimmmaruさん
クチコミ投稿数:48件

2017/06/13 14:56(1年以上前)

追加で確認したのですが、イヤホンをつけて通話をすると相手の声は全く入っていませんでした。

書込番号:20964610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/06/13 20:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
すみません、見落としてました
>hanimmmaruさん
結局、録音されて無い様ですね
AXON MINIと同じ状態ですね

書込番号:20965223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/06/14 21:28(1年以上前)

HUAWEI nova lite は ZTE AXON MINI とは違うと思いますよ。

他の方の持っているnova liteは使えて、hanimmmaruさんのnova liteは使えないということは、

nova lite は通話録音アプリは使える仕様ということです。

ということは、hanimmmaruさんのnova liteが、
オーディオ関係のどこかに欠陥があるか設定が合ってないほうの可能性が高いと思います。



書込番号:20967940

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanimmmaruさん
クチコミ投稿数:48件

2017/06/14 22:10(1年以上前)

全く使えないわけではなく、基本的には使えるのですが、マイクからの録音しかできないらしく、スピーカーをOFFにしたときは音が小さく、イヤホンを使ったときは全く録音されないのです。以前使っていたLGではイヤホンでもスピーカーの時と変わらない音量で録音されていました。
NOVA LITEは最近買ってCALL RECORDERとLINE位しか入れていないし、特に設定はいじっていないのですが。
録音アプリの音源設定がVoice Callにならないのが原因のような気がするのですが。
他の人はイヤホンで通話をしても録音されているのでしょうか?

書込番号:20968082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/06/14 23:29(1年以上前)

他のアプリは試されましたか?

ACRなどはいかがでしょうか?

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nll.acr&hl=ja

書込番号:20968310

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)