端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 11 | 2017年6月10日 11:54 |
![]() |
17 | 4 | 2017年6月10日 11:52 |
![]() |
1 | 1 | 2017年6月9日 08:24 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2017年6月9日 05:28 |
![]() |
12 | 3 | 2017年6月8日 22:28 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2017年6月8日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
タイトルの件で困っています。
スタンプは丸に斜線のマーク、画像は読み込めません「再試行」などのメッセージが出ます。
再起動を行うと改善しますが、またしばらくすると同じ状態になります。
この機種のせいなのか、LINEのアプリの不具合なのかどちらかも分かりません。
この機種を買って1ヶ月ほどは普通に使えていましたが、ここ2週間ほどでこの状態が頻繁するようになりました。
根本的な解決策や原因など教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20953224 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

通信回線が細いのが原因だと思います。
自宅でWiFi接続可能なら試してみて下さい。
一応アプリのリセットも試してみて下さい。
書込番号:20953338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MVNO使うにしても、選択が大事。
信用できるトコですか?
まさか、フリーテル? (爆笑)
書込番号:20953363
1点

追記です。
この状態は自宅Wifi環境で起こっています。
書込番号:20953446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふわり5030さん
自分の場合はまさにフリーテルの雅を使用していた時に頻繁になりました。
その時の対処方法は
@wi-fiからモバイル通信に切替え
A端末再起動
Bwi-fiの場合は無線LANの再起動
上記一つまたは複数をその時の状況でやりました。
がその場しのぎで根本的な解決にはならず買い替えました。
現在は違う機種を使用しておりますが大丈夫です。
私はたまたまかもしれませんが、機種の影響もあるのではと思います。
書込番号:20953448
2点

回線以外で、考えられる原因として、
@LINEアプリに不具合がある
ALINEのバージョンが古い
B端末のメモリ不足
C端末のストレージ不足
D他アプリの影響
ACは確認してみませう。
BDはアプリ再起動・端末再起動しかないね。
Dで特定できればイイけど・・・
メモリ管理がダメな機種だとあきらめよう。。
書込番号:20953512
1点

>ふわり5030さん
自分の買い替えた端末がこの機種なんですが今のところはそのような問題はありません。
前がひどかったもので…。
書込番号:20953548
2点

>ふわり5030さん
本題を書き忘れました。
うましか嫌いさんの方法をお試し後に
個人的には無線LANの再起動がいいような気がします。
そこがあやしいです。
【この端末購入してから一度もしていないならなおさらです】
書込番号:20953558
5点

>ふわり5030さん
ご存知かもしれませんが、念のため補足
無線LAN再起動とは
無線LANと無線LANに繋がっている全ての機器の電源をオフにして数分後に無線LANの電源を入れた後
一つ一つスマホ等をwi-fiに繋げていく作業です。
書込番号:20953612
0点

>kintaマカオに着くさん
ありがとうございます。
モバイル通信の状態での再起動と、自宅Wifiの再起動、やってみました!
とりあえず、今は回復しています!
>うましか嫌いさん
ありがとうございます。
A確認しましたら最新バージョンでした。
CLINEを置いている本体が5GBは空いていました。
使っているのはこのNova Liteです。アプリの管理能力については知識がなく、分かりません。。。
今はとりあえず、表示されているのでもうしばらく様子を見てみようと思います。
書込番号:20953686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふわり5030さん
ついでにもう一つ補足
wi-fi電波干渉を一度確認するのもありではないでしょうか?
例
wi-fiアナライザー等のアプリを使用すると自宅や近隣のwi-fiのチャンネル使用状況等が見れます。
それらをもとにチャンネル固定等をする方法もあります。
【私はしていませんが…】
書込番号:20953870
3点

症状が現れる時の通信速度を測ってみるといいと思います♪
書込番号:20955891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
本機種は指定した時間に電源ON・OFFとなる機能は有るのでしょうか?
有れば、設定方法を御教授頂ければ。
先日、偶然購入できましたが、ふと気になってみて調べてみたものの記載を見つけることができずお聞きした次第です。
届くのが、今週末で小物を買い揃えているところです。
宜しくお願いします。
3点

本機ユーザーではなくnovaのAndroid7での設定となりますが、以下の場所です。
設定→スマートアシスト→電源ON/OFFタイマー
同じ設定場所の可能性が高いと思い、記載させてもらいました。違っていたらすみません。
書込番号:20821547
6点

本機の取り扱い説明書のP3に記載もあるので、間違いないはずです。
>電源のON/OFF タイマー
>電源のON/OFFタイマーを使用することで、スリープ時の消費電力を削減したり、通知や着信に邪魔さ
>れることがなくなります。
>設定 > スマートアシスト > 電源ON/OFFタイマー をタップします。電源OFFタイマー と 電源ONタイマー
>スイッチをオンにしてから、電源をON/OFFする時刻と、繰り返し条件を設定します。端末は、設定され
>た時刻に自動的に電源ON/OFFするようになります。
>タイマーを無効にするには、電源OFFタイマー と 電源ONタイマー スイッチをオフにします。
PDFへの直リンクは禁止されていますので、以下からダウンロードできます。
HUAWEI PRA Mobile Phone User Guide取り扱い説明書
http://consumer.huawei.com/jp/support/mobile-phones/huaweinovalite-jp-sup.htm
書込番号:20821555
3点

>†うっきー†さん
問題なくON,OFF設定が出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:20955888
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
使い出して数日ですが 視力保護をon時に割と原色(赤 青 黄)(緑)がくすんで見えるのは 私のだけなのか。写真も、
使っていくうちに気になったので 店舗の実機と同設定で照合させ比較したが はっきりとした差が判らず …
他の機種より鮮やかさが少ない機種なのでしょうか。
今はhonor8 、iPad が手もとにあり 過去にはxperia 2台, nexus5x,p9lite を使ったが 好みの色が出ていました。
仕様 、グレードの違いがあるにせよ くすんで見えるのは個体差なのか?
視力保護をoffにし [画面の明るさ][色温度]もパターンを変え いじってみましたが on時程ではないが ほぼほぼ常時 褪せているようです。
ipadでは色温度を(暖かく)にすると 動きの表示に影響することがある となっていて 同じ類いなのでしょうか。
他の設定で変えられるのならご教示ください。今後のバージョンupで改善するものなのでしょうか 。
カスタマーにも聞きますが より幅の広いご意見お待ちします。
0点

視力保護モードに不具合があるようなので、アップデート待ちですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20936813/#tab
書込番号:20953044
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
nova lite を手に入れて間もない者です。質問失礼致します。
私はこれまで、i pod touch にしろ タブレットにしろ、ケースやカバーは一切着けずに使用して来ました。
傷は少々つきますが気軽に使用出来ますし、カバーが無いからといって機能的な問題が生じる事は無かったからです。
それで、今回手に入れた nova lite も、商品が家に届くまではケースやカバーは着けずに使用するつもりでいました。
ところが、このnova lite 、初めからケースが付属していました。
私としては何も着けずに使用したいのですが、
・メーカーが初めからケースを付属させている事には、何か意味があるのか (着けないと問題があるからなのか) ?
・裸のままだと、背面のメインカメラとスマホ本体との間には段差が無く完全なフラットであるため、例えば背面を下にして置くと、カメラ部分に傷がつくからなのか (だからカバーを着けさせて、段差を生じさせているという事なのか) ?
といった事が気になり、
本当はつけたくないのですが、今現在は一応着けて使用しています。
皆さんは付属のカバー、どうされていますか?
このカバーは着けないと、やはり問題があるのでしょうか?
1点

機能的な問題は無いと思います。
付けなければだめってことではなく、メーカーが優しいだけでしょう。
つけないと、カメラのレンズに傷がつくのは、iPhone7plusでも同じです。
付けずに使う=傷がついても自己責任。
では無いでしょうか?
私は、カバーを付けずに使用するなんて考えられないので、本体と一緒に、ガラスフィルムとケースは購入します。
書込番号:20952186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人の自由と言ってしまえばそれまでなのですが、アイフォンはゴリラガラス、NOVALITEのガラスはやはり値段相応のものを使っているのではないかと。なので破損する率が高いのではないかと思っています。と言うわけで付属のケースでも十分耐久性が上がる見込みはあるので、付けたままの方が無難かなと思います。
書込番号:20952310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

市販のカバーが家に届くまでの間、付属のカバーを使ってました。
四隅のみを本体に引っ掛けるハードタイプのカバーで
ボタンを押したり、USBを刺したりするのに邪魔にならず
持った感じも幅ったくならずに、まぁまぁ使えるものでしたよ。
私としては、カメラのレンズ部分を守るためにも必要なものでした。
書込番号:20952325
1点

ご返事を下さった皆様、ありがとうございます。
実際ケースを使われている方が多いようですね。
ご意見も興味深く読ませて頂きました。
私はこれまで、ケースを買った事も、使った事もなかったのですが、
せっかく初めから入っていた事ですし、私も試しに、暫くはケースを着けて使ってみようかと思います。
どうしても気に入らなければ、外せばいいだけの事ですし、
Huaweiさんが初めから入れてくれていたおかげで、「スマホ+ケースが実際どんなものか試せる」 と解釈出来るのかもしれません。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:20952844
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
最近この機種に買い替えました。
ゲーム等をしない自分の用途にはピッタリで概ね満足しているのですが、バックグラウンドでメールの受信ができない問題に困っています。
どなたか参考となる情報をお持ちでしたら情報提供をお願いします。
デフォルトのメールアプリではたとえ連絡先に登録している送信者からのメールであっても送信者名が連絡先の登録名でなくメールアドレスがそのまま表示されるので誰から届いたメールかわからず困るため、連絡先の登録名が表示できるK-9をインストールしました。
ところがバックグラウンドで自動受信できず、K-9を起動して手動で更新して初めて受信できるような状況です。
K-9のバージョンは最新のもので設定は次の通りです。
アカウントの種類:POP3
同期フォルダの同期間隔:15分毎
バックグラウンド同期:常時利用
端末本体の設定で電池>最適化と進むと画面消灯時にも起動しているアプリを確認できますが、K-9はバックグラウンドでも起動していることになっています。他のアプリではLINEも同様ですが、こちらはバックグラウンドで正常に受信できています。
また、K-9アプリを開いてフォルダ一覧画面を表示すると左上の方に「同期中止」と出てきます。この後で手動で更新してメールを受信すると「次回受信〇〇分後」と表示されます。
この状態でK-9を終了した後しばらくして再度K-9を起動すると「同期中止」となっています。
わかりにくい文章での説明で申し訳ありませんが、何か解決のヒントがありましたら情報提供をよろしくお願いします。
1点

書込番号:20951030
8点

天然ミネラルさん、早々の情報提供ありがとうございます。
ほぼここに書かれている通りの設定になっていますが、唯一できていなかったのが
「設定>アプリ>下の歯車マーク(設定)>特別なアクセス>バッテリー最適化を無視>すべてのアプリ>常駐させたいアプリを選んで、許可」
で、こちらの端末ではK-9は許可されていなかったのでそのようにしてみました。
その上でPCからテスト送信してみたところ、バックグラウンドで受信できています。また、フォルダ一覧画面左上にも「同期中止」の表示でなく「次回受信〇〇分後」と出てきます。
まだ短時間だけの確認ですので、しばらく様子を見て解決したかどうか見極めたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:20951114
3点

しばらく様子を見ていましたが、自動受信できない問題は解消しているようです。
天然ミネラルさん、あらためて感謝申し上げます。
書込番号:20952344
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
子供がSNOWというアプリを使っているんですが顔のアニメーションが動くとズレるといいます。顔を動かすとアニメーションが遅れてついてくる感じです。
iPhoneや他のAndroid等ではそのようなことはないようなので何が原因なのかわかりません。
同じようなB612というアプリのアニメーションは大丈夫なようです。
P9liteもうちにありますので試したところ同じ症状でした。HUAWEI製は全てそうなのでしょうか?
SNOWアプリの中にはそのような設定が無いようなので端末が原因だと思うのですが何か直し方はありますか?
開発者オプションというのを出しましたがどこを触っていいのかわからないので何も触れません。
書込番号:20951073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>開発者オプションというのを出しましたがどこを触っていいのかわからないので何も触れません。
確認出来ることとしては、以下の5つだと思います。
最初の3つは無条件で変更してもよいですが、残り2つは1個づつ変更して改善がみられるか確認されると良いと思います。
ゲームによっては、逆に動きが悪くなることがあるかもしれません。
>ウィンドウアニメスケールを.5x
>トランジションアニメスケールを.5x
>Animator再生時間スケールを.5x
>GPUレンダリングを使用をオン
>HWオーバーレイを無効をオン
それで駄目なら、KirinというCPUには最適化されていなくて、本機では動きが悪いのかもしれませんね。
書込番号:20951614
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)