HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite

  • 16GB

5.2型フルHDで3000mAhバッテリー搭載のスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 製品画像
  • HUAWEI nova lite [ホワイト]
  • HUAWEI nova lite [ブラック]
  • HUAWEI nova lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

(4179件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

標準

androidOSの暴走?

2017/04/17 03:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

こちらの機種を購入して3週間ほどですがandroidOS (SIM1) の『モバイルデータ通信量』が
ほんの4〜5分つないだだけで1MB超えます。
試しにつなぐだけで何もアプリは起動していない状態での事です。

実際にモバイル通信でブラウザを26MB使用した時にはandroidOSの通信量は39MBでした。
wifi通信時にはブラウザ78MB使用でもandroidOS通信量は1.8MBなのに。
怖くてモバイルデータ通信できません。

パソコンで色々調べgoogleの同期を切ったり、バックアップ無効にしたり、バックグラウンドを無効にしたり
simを抜いて1時間放置後に再起動したり、思い切ってリセットもしましたがまったく改善されません。

イオンモバイルの安心サポートに問い合わせるとHuaweiに問合せるように言われ、
Huaweiに問い合わせると「確かにおかしいですね」とは言うものの
原因はgoogleかもと言われただけで対策は教えていただけませんでした。
設定の問題なのか、アプリの問題なのか、本体の問題なのか、simの問題なのかすらわかりません。

モバイルデータ通信時だけの問題なのでsimが怪しいと思うのですが、そういうことってあるのでしょうか?
それとも何か設定まちがっているのでしょうか?

何か対策教えていただきたく、よろしくお願いいたします。


書込番号:20823743

ナイスクチコミ!3


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/04/17 03:20(1年以上前)

1MBですよね?
1MB位なら何のアプリも立ち上げなくてもそれくらい消費すると思いますが・・・
(常に1MBではなく色々なアプリが立ち上げなくても通信するので・・・)

SIMは関係なくandroidは何もアプリを立ち上げなくても
特にGoogle関係等は勝手に一部が立ち上がっています。
スマホは何も押し無くても常に通信していると思った方が良いですね。
参考までに1GB=1024MBです。

書込番号:20823752

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/17 06:47(1年以上前)

立ち上げた直後は、勝手にバックグラウンドでいくつかのアプリが通信するので、1MBくらいは仕方ないかと思いますよ。
ブラウザの通信量は何で見ていますか?例えばChrome使ってるなら、データセーバーの利用有無で、OSが表示する通信量と、ブラウザが表示する通信量に差が出たり、計測方法でも差がありそうです。一番正しいのは、お使いのmvnoでカウントしているデータ量を確認するのが良いかと思います。
モバイルデータ通信と、wifi利用時で、バックグラウンド通信の量は変わらない、むしろ一部バックグラウンド通信制限してれば、wifi利用時の方が増えるとは思いますが、これも全く同じ使い方で比較しないと、異常かどうか分かりませんね。一度全てのバックグラウンド通信をオフにして様子を見てみるのも良いかと思います。

書込番号:20823854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/17 08:29(1年以上前)

既知の対策法を一通り試しても改善されないようだし、症状がレアケースだし、八方塞がりっぽいので一言だけ言及するね。

実際に経験した訳じゃないから可能性の話しかできないけど、
Google関連が疑わしいなら、Goolgeアカウントをもう1個作ってそれでnova liteを試用してみたらどうだい?

問題の切り分けが1歩進むんじゃないかな。

書込番号:20823992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2017/04/17 09:53(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
doconmo様、レインドロップ様
立ち上げた瞬間ではなく自宅でWi-Fiからモバイル通信に切り替えた瞬間なのですが、そういうものなのでしょうか?
今までタブレットに他のSIMを入れて使用していましたが、モバイル通信量は全体で月400MB 程度でした。
スマホは初めてなのですが、又違うのでしょうか?

六本木作用様
Googleアカウント、一度試してみます。


書込番号:20824106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/17 10:49(1年以上前)

全体で月 400MBなら、1日 13MBでは?

この端末も、タブレットと同じ使い方をして、
「1か月」
のスパンで比較されては如何でしょうか。

それと、あくまでも私の個人的な考えですが、
いろいろなことをやり過ぎて、かえって Android OSが落ち着く暇がないんじゃないか、と。

書込番号:20824197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/04/17 11:31(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!様
ありがとうございます。
そうなんです。タブレットではモバイル通信全体の1カ月通信量が400MB でした。(AndroidOSだけではありません)
それが今はAndroidOSだけでモバイル通信量が10分程度で39MB です。
ほぼWi-Fi接続なのですが、Wi-Fi時には1時間700KBです。(←AndroidOS)

色々やり過ぎて落ち着く暇がない。そういう事もあるのでしょうか?

書込番号:20824240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/17 13:14(1年以上前)

タブレットとスマホを比べて良いものか悩みますが、数字だけ聞くと、確かにバックグラウンド通信が多く感じますね。ちなみに、wifiの通信量とモバイルの通信量はどうやって区別して測定していますか?
先ほども書きましたが、まずモバイルのバックグラウンド通信制限をしてみてはいかかがでしょうか?Android7.0使ったことがないので、仕様を見て想像ですが、省エネ設定か何かの項目で、まとめて制限できるはずです。その上で、少し手間かかりますが、一つずつバックグラウンド通信が必要なアプリの制限解除していき、確認するしかないですね。

書込番号:20824415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/04/18 21:07(1年以上前)

レインドロップ様
何度もありがとうございました。

本日、購入店舗に持ち込み解決いたしました。
レインドロップ様が書いて下さった
『wifiの通信量とモバイルの通信量はどうやって区別して測定していますか? 』
というのが鍵でした。

私はnova liteの設定→モバイルデータ通信の画面を見ていたので、購入店舗でもそれを見せて質問したのですが、それは端末独自の目安というだけで契約している通信会社の実際のデータ使用量とは違うということでした。
確かに実測値と違うというのは明記されているのでわかってはいたのですが、端末で見る数値と実測値があんなに開きがあるとは思っていませんでした。

端末で見る数値は、ただモバイル通信にしているだけで何もアプリを使用していない状態でもどんどん上がるのに対し、マイページ上の実測値は微動だにしませんでした。

結局、スマホに不慣れな私の勘違いということで解決した次第です。
お騒がせいたしました。

ご回答下さった皆さま、ありがとうございました。

書込番号:20827782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/04/19 01:41(1年以上前)

>Raphael-Saraさん

ちょっと気になったので一言だけ。
>>マイページ上の実測値は微動だにしませんでした。

契約通信会社によってはマイページでのデータ通信量(残容量)表示がリアルタイムに反映されない(更新が1日1回とか翌日に反映とか)場合もありますが、Aeon Mobileではその辺大丈夫でしょうか?

書込番号:20828509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/19 04:09(1年以上前)

Huaweiからは「原因はgoogleかも」と言われたんでしょ?

何の根拠もなくメーカーが「原因はgoogleかも」なんて言うかな・・・。
ちょっと返答内容に違和感を感じてるよ。

まぁ私なら到底納得できない解決理由だが(苦笑)
でもスレ主が満足ならそれでいいや。

結局「nova liteの純正通信量アプリが糞だった」ってことでOK?

書込番号:20828583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/19 06:38(1年以上前)

機種不明

ご自身で解決(納得)されたようだったので、コメント控えていましたが、他の方も書かれているので、一応。

『wifiの通信量とモバイルの通信量はどうやって区別して測定していますか? 』の意図は、もし上の画像のような画面で、モバイル接続時とwifi接続時のデータ量を比較しているのなら、wifi接続時のデータ量と思ってらっしゃるのは、wifi接続時のモバイルデータ通信量であって、wifiのデータ量ではありません。なので、wifi接続時にこの通信量が少なくなるのは、当たり前のことです。
Android7.0では機能があるのかも知れませんが、OSの設定内からwifi通信量を確認することはできないはずです。専用のアプリが必要です。

あとはりゅぅちんさんが書かれていますが、mvnoによって、モバイル通信量がリアルタイムで更新される場合と、一日遅れの場合がありますから、ここも確認が必要です。(イオンモバイルがレイヤー2接続なら、リアルタイム表示が可能かも知れません)

簡単なようで、結構面倒な問題ですね。

書込番号:20828692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/04/19 08:01(1年以上前)

>OSの設定内からwifi通信量を確認することはできないはずです。

Android7(EMUI5.0)であれば、
設定→モバイルデータ通信→通信量ランキング→右上の▼→Wi-Fi通信量ランキングで
1日,1週間,1カ月単位で、アプリごとの通信量が確認出来ます。Wi-Fiとモバイル通信別々に通信量を確認可能となっています。

書込番号:20828831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/19 09:02(1年以上前)

†うっきー†さん

補足ありがとうございました。私はまだAndroid5.1ユーザーなので、知りませんでした。やはりOSバージョンが上がると、機能も便利になるんですね。

早くNOVA lite 欲しいのですが、この間の在庫復活でも買えずでした。

書込番号:20828941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/19 09:15(1年以上前)

自己レスですが、自分の端末でも、wifi通信量見られました。誤情報大変失礼いたしました。データ通信量の項目から、wifi通信量を見られる項目がありました。
混乱させてしまい、申し訳ありません。

書込番号:20828966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/04/28 08:25(1年以上前)

レス頂いていたのに長期間放置申し訳ありません。

りゅぅちん様
イオンモバイルに確認しましたが、マイページでのデータ通信量(残容量)表示はリアルタイムに反映されるそうです。
(数秒のタイムラグ有)

六本木作用様
HUAWEIはandroidOSの通信量についてはgoogleかもとおっしゃってました。
他にもそういった問合せ例があるようです。
その場合google側の更新を待つしかないとも言っていたと思います。

あれからしばらく様子を見ていましたが、
『設定→モバイルデータ通信』で見るモバイル全体の通信量はマイページとほぼ同じでした。
ただ『モバイルデータ通信→通信量ランキング』で
アプリごと個別に通信量を見ると、やはりandroidOSは突出しています。

結局『モバイルデータ通信量ランキング』で見る『アプリ別通信量合計』>『モバイルデータ通信』で見る『全体通信量』
となっている為、ランキングの方だけを見ていた私は驚いたということです。

本当にお騒がせしました。
返信してくださった皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:20851261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

wifiのみで使用しようと思っているのですが

2017/04/21 16:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 shjinさん
クチコミ投稿数:4件

sim契約をせず、wifiのみで使用しようと思っているのですが可能でしょうか。
初心者ですいません。

書込番号:20834638

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:16件

2017/04/21 16:43(1年以上前)

>shjinさん

Wi-Fiのみでの使用はまったく問題ありません

書込番号:20834645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/21 16:58(1年以上前)

基本的なスマホであればほぼ全てWIFIのみの運用が可能かと思います。
nova liteももちろん可能です。

0SIM等の運用も併用すれば初期費用(3000円かな)だけで
外でも月額料金0円で運用可能ですよ。500mbまでですが、
メールやLINE等のチェックだけなら十分かと思います。

書込番号:20834671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/21 23:37(1年以上前)

500 ミリバール ?

書込番号:20835602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/22 03:55(1年以上前)

メガビットにしてやってくれ

書込番号:20835894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/22 11:08(1年以上前)

500mbって書くのおかしかったですか?ご存知だとは思いますが、メガバイトです

書込番号:20836562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/04/22 13:08(1年以上前)

>500mbって書くのおかしかったですか?ご存知だとは思いますが、メガバイトです

Yahooで「MB mb 大文字 小文字」などで検索して頂くと分かりますが、
通常、大文字のBがバイトでbがビットとなります。
例えばbpsと記載があるのが、ビット・パー・セカンド
MBであれば、メガバイト

バイトとビットの違いですね。8倍の差ですね。

0SIMと記載されているので、500MBのことだろうなーと容易に推測は出来ます。

書込番号:20836849

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/04/22 18:11(1年以上前)

mbとMB、違いわかりました。勉強になりました。

書込番号:20837442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shjinさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/25 11:01(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
そうすると、wifiのみで使用する場合、別にSIMフリーじゃなくてもいいということなんでしょうか。

書込番号:20844267

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/04/25 12:31(1年以上前)

>そうすると、wifiのみで使用する場合、別にSIMフリーじゃなくてもいいということなんでしょうか。

キャリア端末でも使えるかという意味でしょうか?
世の中の全ての端末がそうであるかは分かりませんが、SIMを抜いてWi-Fiのみで使えるのが普通かと。私が所有しているキャリア端末でもそうですね。
機内モードをONにしてWi-Fiをオンにするのと、ほとんど意味は同じですね。

それともSIMスロットがない端末があるかという意味でしょうか?
それならスマホはスマートフォン(電話を使うことが前提)なのでないかと。単にSIMを挿しても使えるし刺さなくても使えるし。御自由にということかと。

安い端末が目的なら、Wi-Fi専用タブレットとか。
http://kakaku.com/specsearch/0030/

書込番号:20844425

ナイスクチコミ!1


スレ主 shjinさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/25 18:41(1年以上前)

実は、今ガラケーを使っていて操作性の良さからガラホに機種変更しようかと思っています。(やはりボタンを押す方がいいので。)
でも、ネットを使用するにはやはりスマホの方がいいかなと思いつつ、経済性を考慮してwifiのみでスマホを使おうと思いました。(「Wi2 300」には加入するつもりなので普段は無料のwifiスポットだけで使用し、ポケットwifiは持っていますので、いざというときにはポケットwifiも持って外出しようと考えております。)
で、スマホをこのサイトで選んでいて、人気も満足度も上位だったこのスマホにしようかと考えました。
(最初の質問はこの時点です。)
そしてwifiのみで使うにはSIMフリーのものじゃないとダメだと思っていたのですが、ひょっとしてそれ以外のものでもいいのかな?と思い、2つ目の質問をしました。

書込番号:20845070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/26 06:37(1年以上前)

McDonald's Loveさんが最初の方で書かれていたように、基本的にキャリアの端末でも、simなしwifi運用は可能なはずです。世界中の全ての端末で可能かどうかまではさすがに分かりませんが、国内で販売されている普通のスマホなら、まず問題ないと思います。

書込番号:20846321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shjinさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/26 10:14(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20846620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/27 21:40(1年以上前)

うっきーさんご指摘どうもです。イジられてた理由納得しました。以後気をつけます。
shjinさん、ポケットWifiお持ちだったのですね、確かに未だにガラケーの方が電話としては優れていたなと私も思っています。ただ、2台持ちがホント邪魔だったので、私はまとめました。ポケットWifi込なら3台持ちになってしまうので、もし邪魔に感じたときにタブレットじゃなくスマホで運用してた方が潰しは効くかもです。ではでは

書込番号:20850379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音質はどうですか?

2017/04/25 17:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

現在、Zenfone GoとHUAWEIのMediaPad M2を持っており、音楽再生やネットラジオを聴く際にはMediaPadを使っております。
MediaPadは元々音質に定評のある機種でしたが、実際サウンドはかなり迫力があるし、ラジオを聴く際にも声がクリアで聞き取りやすいです。
今回、子供にMediaPadを譲ることになったためZenfoneしか手元に残らなくなりますが、Zenfoneでは音質が悪いため音楽はもちろん、ラジオを聴くにも実用に耐えません(ボリュームも小さい)。

MediaPad M3を新たに買うのが最も早い解決方法ですが、使用頻度が少なかったためスマホ1本に絞ろうと考えています。
そこで、コスパの良いこのNova Liteを検討していますが、音質はどうでしょうか?
MediaPadとは価格も本体サイズも異なるため同レベルの音質とまでは期待しませんが、それなりに音楽再生が楽しめてラジオの出演者の声がクリアに聞ければ十分と考えています。

漠然とした基準で申し訳ないですが、皆様のご感想を簡単で結構なので、教えて頂ければと思います。

書込番号:20844867

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2017/04/25 17:57(1年以上前)

音質はあまりよくありません。
音質にこだわりがあるなら別のにしたほうがいいです。

書込番号:20844959

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件

2017/04/27 11:43(1年以上前)

天然ミネラル様

情報ありがとうございます。
やはり音質まで求めちゃいけませんでしたね。
MediaPad M3を検討してみます。助かりました!

書込番号:20849055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Frepアプリの設定

2017/04/05 16:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

「FRep - Finger Replayer」アプリの初期設定をしたくて色々としています。PCに認識させることは出来ています(画像を端末からPCにコピーすることは出来ました)。ですが、frep設定ツールを起動させると”error:device not found“と出てしまいます。
それならと思いandroid端末2台での導入を試みてみましたが上手くできませんでした。frepアプリをこの端末で実際に使用出来ている方いらっしゃいますか?

書込番号:20794404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fortiesさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/26 21:27(1年以上前)

録画だけのシンプルなプログラムは使えてますが、画像認識等少し組み合わせるとタップON状態でロックされ使い物になりません。
今までの日本製端末では、OSは古いのに問題なく使えてましたが、購入前に心配した通りになってしまいました。

書込番号:20847869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/04/27 08:20(1年以上前)

>なつっくまさん

FAQにある内容ですが、USBデバッグはONにしていますか?
http://strai.x0.com/frep-ja/faq
>設定ツールの実行時にエラーが発生し”error:device not found“が表示される

開発者オプションの表示は、
設定→端末情報→ビルド番号→7連続タップ
です。

検討違いでしたら、すみません。

書込番号:20848730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/04/27 08:25(1年以上前)

>fortiesさん
どちらにしても画像認識出来ないとなるとちょっと困りますね別端末でfrep 設定出来たのでそちらで使用することにしました。ありがとうございます。

書込番号:20848740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/04/27 08:26(1年以上前)

利用目的が書かれていないので、ご存知のことかもしれませんが、
ゲーム等で禁止事項とされている、ツールとしては使ってはいけませんので、気を付けて下さい。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=FRep++android+%E4%B8%8D%E6%AD%A3&aq=-1&oq=&ai=aqBpjpkPRki77m6Pg4.JEA&ts=3270&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

書込番号:20848741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/04/27 08:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
それは既にチェック済みです。同じようにしてFREETELは出来たのですがorzとりあえずFREETELでやることにしました。
ありがとうございます。

書込番号:20848742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンオフアプリについて

2017/04/25 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:87件

スクリーンオフのアプリをいれましたが、オフにしてから指紋認証を行うと端末にロックがかかり暗号を入力しないと解除出来なくなりました。
便利なアプリなのでこのまま使っていきたいのですが毎回暗号を入力するのが面倒です。
どなたかよい方法を知っている方はいませんでしょうか?

書込番号:20845672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/04/25 22:40(1年以上前)

ソフトでスリープした場合に、該当の現象が出る件は、すでにメーカーには報告済で、今後改善はされるかもしれません。

とりあえずは、ウィジェットの中に、「画面ロック」がありますので、それをホームに配置して利用されると良いかと。
画面ロックとありますが、スリープへの移行となりますので、希望されている通りの挙動となります。

これでロックした場合は、指紋認証一発でスリープから復帰可能です。

書込番号:20845788

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:87件

2017/04/25 23:21(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
早速試してみましたがうまくいきました。
スムーズに指紋認証が行えるようになり感動しました。
とても助かりすっきりしまして感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:20845914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ストレージメモリの問題について

2017/04/25 21:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

P10が何やら怪しいことになっていますがnovaとかP9は大丈夫なのでしょうかね?
まあ、安いからあんまり気にしませんが何かあったら交換なんかはしてくれるんでしょうかね?

書込番号:20845529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2017/04/25 22:45(1年以上前)

問題があると思われるのは、発売して3ヶ月経過した最近になって製品性能の説明を下方修正したMate9だけでしょう。他の機種はスペックや製品説明にストレージ性能は含まれていません。
wikiを検索すればわかりますが、nova liteにはp9liteよりも書き込みが遅いフラッシュメモリが利用されています。

書込番号:20845815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)