端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 9 | 2017年3月15日 22:19 |
![]() |
13 | 8 | 2017年3月15日 22:00 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2017年3月15日 13:08 |
![]() |
0 | 0 | 2017年3月15日 09:39 |
![]() |
1 | 2 | 2017年3月15日 09:10 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2017年3月15日 07:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
nova liteを購入し早速ガラスフィルム(0.26mm)を貼りましたが、画面を強めに押さないと反応しない事があります。液晶全面を覆うことが可能なタイプでお勧めの物をご紹介願います。
書込番号:20733892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シェリルラッド大好きさん
私も全面を保護する(ガラス)フィルムを探しています
ラスタバナナ RastaBanana
T820NOVAL [nova lite 反射防止(アンチグレア) 液晶保護フィルム]を買ったのですが
平面部分しか保護されていなく
端の段差で悩ませられています
Netで調べたのですが 全面を保護されているのは
添付の商品しかなく 購入するかどうか? 悩んでします
スレ主さんは どんな商品を購入されたのでしょうか?
書込番号:20733970
4点

>陽だまりの中でさん
周辺部はTPUフィルムでメインはガラスの構造です。
貼り付けやすく良かったのですが、タッチ感度が低下し使いづらい状況です。
書込番号:20734422 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分も今週に端末が到着する予定なので、フィルムとケース探しに翻弄しておりましたが、
やはり皆様同様に悪戦苦闘中です。 というか、
上記でご紹介して頂いたような全面タイプ以外は諦めてるレベルです。
amazonでJPUPの改良版にレビューが付くのを一応待ってはいますが望み薄です。
なにか見つかるまでの繋ぎにシンプルなTPUケースとガラスじゃない100均のTPUフィルムを準備しましたが
良いガラスタイプが見つからなかったら最終的には手帳タイプともう少し良いTPUフィルムに落ち着くかもです。
ちなみに塗るタイプのコーティング剤も検討中ですがコスパに躊躇してます。
書込番号:20734914
1点

周囲が浮くとか以前の問題として、nova liteはタッチ感度があまりよくありません。
ガラスフィルムは感度が落ちるのであまりおすすめしません。
zenfone3なら感度を増感する手袋モードというのがあるのですが、これはそういうのが無いです。
100円ショップダイソーでiphone6s plus用のフィルムを買って付けてますが問題無いです。
上が長いのでカッターで切って調整すればOK
書込番号:20736548
10点

>天然ミネラルさん
試しに購入したダイソーのフィルムですが、横幅もなんだか大きそうです(貼る前に上から合わせてみただけ)
いくつか種類があったんですが、どのパッケージのものか参考までにお教えいただけますか?
書込番号:20736927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はダイソーの5インチ液晶画面だけに貼るフィルムを貼り付けてます。
たしかにみなさまの言うとおり、アマゾンで購入した、ガラスフィルムを貼るとタッチ感度が落ちるので、もう少しガラスフィルムが出揃うのを待つことにしました。
書込番号:20738117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレチでしたらすみません。
ガラスフィルムを貼らずともフリック入力時タッチ感度が悪いように感じるのですが、
設定などで向上できないものでしょうか?
書込番号:20740110
3点

本日ガラスフィルムを剥がし初めて分かった事ですが、このフィルムは4隅に両面テープが貼ってありました。これが原因で液晶とフィルムの密着性が低下し部分的にタッチ感度が悪くなったものと推測します。あくまでも私の推測ですが。
両面テープのせいで剥がすのに相当苦労致しました。
新規 にレイアウト製全面TPUフィルムを貼り、現在画面タッチは問題無く使用しております。
ただTPUフィルムは貼るのにコツが必要なのか、私が下手なだけなのか、説明書の通りの作業で多少の埃と気泡が入りました。また、少し指の滑りが悪い点があるようです。
少しながらの経験談になりますが、PETフィルムが私には向いているのではと感じております。
皆様のご参考になれば幸いです。
書込番号:20741572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
私は今、P9liteとYモバイルのsimで現在使っています。
母が新規で私と同じ端末&simで契約を検討しているのですが、
新規で契約の場合、nova liteの方がいいでしょうか?
端末はイオンで購入する予定です。
その際、Yモバイルのsimでも問題なく使えますか?
1点

>かずみママさん
Yモバイルのsimとnova lightの組み合わせ
問題なしと思います(まだ、動作確認機種には正式に載ってませんね)
ただ、費用を考えた場合 セット割引等を考慮した場合
スマホを新規購入するなら
スマホとsimは 同じ会社に申し込んだ方がいいと思います
書込番号:20739635
2点

nova lite とY!モバイルsimで運用できていますよ。
3G、LTE 共にバッチリです。
書込番号:20739827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イオンで端末だけ購入するなら、SIMもイオンにすればいいのではないでしょうか?
イオンSIMがそれほどダメとは思えません。
ヘタするとYモバイルよりいいのではないでしょうか。
書込番号:20739948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様色々ご意見ありがとうございます。
>陽だまりの中でさん
問題なく使えそうでよかったです。
確かにsimと端末をセットで購入する方が色々利点もあり
良いのはわかっているのですが、せっかく新端末が出たこともあり、
かなり良い端末だとコメントされてる方が多いので少し気になりました。
>チョビめさん
共にバッチリ使える様でよかったです。
どちらになるにせよ、安心して購入できます。
>田中あゆみさん
端末だけイオンで購入する事になるのは、Gメールが使いにくいことと
キャリアメールが母の場合はいるのでYモバイルのsimを検討しています。
書込番号:20740182
1点

Y!mobileでの新規契約でしたら、ワンランク上の novaがお得に持てますよ。
ヨドバシカメラやビックカメラ等の大手家電量販店で、
スマホプランMでの話になりますが、
ヨドバシカメラでの nova発売記念セールのときは、novaが 14,800円でした。
毎週価格は変動します。
回線の月額料金は、2回線目以降は 500円の割引になります。
お近くに店舗があるようでしたら、足を運ばれては如何でしょうか。
書込番号:20741193
2点

>かずみママさん
ワイモバイルでの通信バンドはLTEはB1/B3/B8/B41、W-CDMA はB1/B8 です。
HUAWEI nova lite は下記になります。
通信方式 . Content startFDD-LTE : B1/3/5/7/8/19/28
TDD-LTE : B40
W-CDMA : B1/5/6/8/19
バンド8がソフトバンク(ワイモバイル)のプラチナバンドでLTE/W-CDMA ともに対応していますので大丈夫ですよ。
問題なく通信通話できます。
書込番号:20741284
3点

>かずみママさん
余計なことかもしれませんが、お母様の端末はスレ主様と同じがいいのではないですか。
スマホの操作でわからないことや、設定などスレ主様が教えることができますよ。
なにか困ったことが起きたら、スレ主様が第一に対応できるのがいいと思います。
書込番号:20741320
1点

ありがとうございます。
>モモちゃんをさがせ!さん
近くのジョーシンのYモバイルに行ってきました。
ちょうどP9liteが一括0円でしたので契約しました。
回線も2回線という事でやすくなりましたし、
不要な携帯の下取りでこれまた安くなりました。
>チューベイさん
上記記載のように一括0円という事で契約しました。
そして、同じ端末の方が私も色々教えやすいと思いP9liteとなりました。
母にとっては、初めてのスマホですのでわからないことだらけだと思っています。
色々ありがとうございました。
書込番号:20741513
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
amazonアプリからサインインしようとすると
インターネットへの接続をご確認の上、もう一度お試しください(1)
と表示されサインインすることができません。
商品の検索、閲覧などはできますがどうしてでしょうか?
別の端末からは問題なくサインインできるためこの機種特有の問題かと思いこちらで質問させていただきました。
書込番号:20740263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体再起動とアプリの再インストールを行ったら解決しました。ありがとうございました
書込番号:20740393 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
妻用に購入を考えているのですが、メールアプリの動作か心配になってきてます。
gmail、LINEのプッシュ通知は正常どの事ですが
「Outlook」アプリの動作はいかがですか?
P9では通知が来なくなったので、NOVAの挙動が気になりました。
教えてください。
書込番号:20739999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
現在、nova liteの購入を検討しています。
撮影した画像、動画の画質等は良い(Internet上のサンプルで判断すれば良い)のですが、管理上各ファイルのネーミングがどの様な物になるか気になっています。特に動画です。画像は、Exifから読めばよいですが、動画はいつの間にか作成日時、更新日時も変わってしまうこともあるので、出来れば撮影時に自動でつけられるネーミングが「Video_20170313002234.mpg」(2017年03月13日00時22分34秒に作成or更新)と言った感じになれば良いなーと思っています。
nova liteをお持ちの方、もしくはご存知の方、いらっしゃいましたら教えて頂ければと思います。
0点

動画は「VID_20170304_110119.MP4」 静止画は「IMG_20170304_110119.JPG」のように
なっていますので、ご希望通りのネーミングになっていると思われます。
書込番号:20739360
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
購入した当初から自宅でのWi-Fiが不安定です。
速度が普通に出る時もあるし全く繋がらない時も。。(T_T)
PCや、ほかのスマホは問題無くこの機種だけとっても不安定です。
新しい機種なので、無線LANルーターのファームウェア更新や、チャンネルの干渉も調べて対処しましたが、変わりません(T_T)
使用している無線LANルーター機種: LAN-WH300AN/DGR
ちなみに他のモバイルルータとかに繋いだときは大丈夫です。なので機種の問題では無い気も。。
ルーターとの相性が悪いのかなと泣く泣くこの機種を売ろうかとも考えています。
もし、どなたか、こんな事試してみたら?ってのがあったら、ご教授下さい。
書込番号:20731905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

周波数帯の切り替えはやってみたということですか。
電子レンジなどを使っている時に繋がらないといった事はありませんか。
モバイルルーターでOKなら、それを部屋でも使うことにしたらどうでしょう。
チャンネル切り替えでは解決しないとのことなので、これでダメなら手がありませんね。
書込番号:20732049
2点

ご返信ありがとうございますm(_ _)m
電子レンジとかは使ってなくても繋がらなくなります(T_T)
モバイルルータは旦那が普段仕事で持ち出しているので。。たまたま家にあって、試してみた感じです。
機種を売ることも検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:20732119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WIFIアンテナとBluetoothアンテナは兼用してる可能性高い(コストダウンのため)のでBluetooth OFFしてるか確認を
書込番号:20732290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さんご返信ありがとうございますm(_ _)m
調べていく中でBluetoothも確かに影響があるとの話もありましたのでOFFにしております。
それでも、不安定さは変わらなかったです(><。)
無線LANルーターのすぐ横でスピードテストすると比較的に速度が出やすいと思います。
なので、ほんの少しの距離や障害物でもWi-Fiの電波が掴みにくいのかな?って感じです。
書込番号:20732485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wifiは2.4では。
書込番号:20732947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルータ側のチャンネルを変えてみては?
同じチャンネルを使う何かがあるのかも。
書込番号:20733875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤羽太郎-mさん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
そうですね。。(>_<;)
たいたん太郎さん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
チャンネルも他のWi-Fiなどと被らない番号へ変更済でございます(>_<;)
いま見てみても設定した同チャンネルには被ってるのは無さそうです。。
調べていく中でIPアドレスを固定したら良くなったと記事を見つけまして、試してみようと思ってます。
またご報告致します。
書込番号:20734289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IPアドレスを固定してもやっぱり不安定さはそのままでした。原因はルーターとの相性という結論しか無さそうです。
無線ルーターの買い替えか、携帯を売ることにします。
皆さん、ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20739819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)