端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2017年3月5日 20:45 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2017年3月4日 18:39 |
![]() |
16 | 6 | 2017年3月4日 13:32 |
![]() |
21 | 11 | 2017年3月3日 23:29 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2017年3月3日 17:50 |
![]() |
14 | 3 | 2017年3月3日 04:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
ポケモンGOにてモンスター捕獲画面でのカメラ機能が使えないのですが、同じ症状の方いらっしゃいますか?
具体的にはカメラ画面までは行けるものの、画面下部のシャッターボタンが押せないというものです。
ARモードON,OFFどちらの場合も同じ症状です。権限はカメラ他、全て許可にしています。
対処方法等わかる方いらっしゃいましたら、ご教授ください。
0点

ARは仮想ジャイロ(ソフトウェアエミュレーター使用)ゆえ完全対応では有りません
当然、全てのAR機能が使える保証は有りません
使えたらラッキー、使えなかったらアンラッキー程度で考える方が良い
書込番号:20712539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その点ではプリオリ4が完全対応しているんですね。
書込番号:20712603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジャイロ機能の無いP8liteではAR機能OFFでの撮影OK、ARをONにしても撮影自体は可能です(モンスターは写りませんが)
ですのでシャッターボタンが押せないことと擬似ジャイロは関係無い様な気がするのですが。
書込番号:20713155
2点

自己解決しました。
下記の口コミを発見し同じようにデフォルトの保存場所をSDカードから本体に変えてみたところ、撮影できるようになりました。
お騒がせいたしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20617680/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7C%83P%83%82%83%93#tab
書込番号:20713241
1点

SDにゲームのDATA部分の書き込み出来ないってポケモンGOのバグと言えるかも知れませんね
書込番号:20713277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
次のスマホはこちらかp9liteにしようかなと思っています。
ゲームをせず、重いアプリも使わないライトユーザーなので、処理性能はどちらでも十分だと思っているのですが、よりカメラ性能がいい方を選びたいと思っています。
実機を触れるところがないので、カメラの比較ができず悩みます。
家電量販店で無印のnovaは触りましたが、p9liteの方がカメラはきれいだと感じました。
nova liteのカメラも無印novaとほぼ一緒なのかな?と思っています。
ちなみに、カメラ重視といっても、マニュアルで色々いじって本格的な写真を撮りたい訳ではなく、オートで適当に撮ってもキレイなのがいいという感じです。(主に動いている子供を撮りたい)
あと自撮りはしないのでインカメラの性能も問いません。
両方お持ちの方々、または実機を両方試したことのある方、お教え下さいませ。
書込番号:20704513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スペック上の結論から言うとnova liteの方が上ですね。
P9 lite sony IMX 214 1.12μ 13MP 2014年
Nova Lite Sony IMX 386 1.25μ 12MP PDAF 2016年
何とNova LiteはMete9のカラーセンサーと同じ物です。(レンズは違います)
位相差(PDAF)オートフォーカスなのでピントが早いです。
ちょっと前は高級機にしか付いていませんでした(P9も付いていません)
ソフトも最新なのでP9liteより綺麗だと思います。
CPUも国産機スナドラ820(スコア3500前後)と変わらない数値なんですね。3300前後
まぁGPUは性能低いですがGPUはほぼゲーム以外使いません。
コスパは驚きですね。
SDカードは必修ですがRAMは3GBあるので余裕です。
書込番号:20704759
5点

nova liteのほうが上です。
ちなみにP9liteではないですが、zenfone3とnova liteの写真を比較してるページがありまして、
http://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=HUAWEI+nova+lite+%B4%C9%CD%FD%BF%CD%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC%A1%CA%A5%AB%A5%E1%A5%E9%BA%EE%CE%E3%CD%AD%A4%EA%A1%CB#camerazen3taiketu
nova liteの写真がすんごいきれいです。
zenfone3よりきれいで驚きました。
書込番号:20704885
3点

>天然ミネラルさん
>dokonmoさん
お二方、誠にありがとうございます。
詳しく教えて頂いたり、実際撮影したサイトを教えて頂いたりと、とても参考になりました。
確信を持ってnova liteが買えます。
最近のファーウェイ機種のコスパには本当にびっくりですね…!!
書込番号:20709673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
本機につきまして、
LINEとSMARTalk (gmailも含む)のPush通知について、
Dozeモードのディープスリープ時(2時間以上のスリープ時間)において、
通知遅延・未着信がなく、きちんと通知・着信されますでしょうか?
当方、g07において、この問題に当たり、
LINEはAndroid設定やアプリの「Heartbeat Fixer for GCM」で
無事解決できましたが、SMARTalkのpush通知は不可能でした。
今後の買い替え候補の判断材料にしたいと思っておりますので、
すでに検証された方、これから検証される方がおられましたら、
ぜひ、情報提供くださいますよう、よろしくお願いいたします。
1点

6時に帰宅して、2時間ほっとおいて、今確認したところsmartalkは着信音と表示、出ますね。次2時間後にline着信確認かな?
書込番号:20706899 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>quit2121さん
検証ご報告いただきありがとうございますm(_ _)m
感謝申し上げます。
Android7.0は、Dozeモード突入条件が容易になって
いますので、2時間放置ならばディープスリープ状態になっていたと推測出来ますね。したがって、smartalkのpush通知は問題ないようですね!LINEはAndroid設定アプリなどで問題回避出来るとは思いますが、ご面倒でなければ、検証いただけたら幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:20707045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれからほったらかして、別スマホからline発信。ピンポーンとすぐ着信表示ありです。表示は、すぐに消えるけど、着信のマークは、つきますね。つぎは、Gmailかな?
書込番号:20707390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>quit2121さん
重ね重ねご検証していただき、ありがとうございます!
LINEも特殊設定無しでも問題ないようですね。
g07は設定が必要でしたので、本機は優秀です。
gmailも恐らく着信は大丈夫だと思います。
私の為に貴重なお時間を割いて下さり、心より感謝申し上げます!!! ありがとうございましたm(_ _)m
本機購入候補に致します。
書込番号:20707455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gmail、1分後にピンポーンと着信表示あり。すぐ着信表示は消えますね。でも、起動すると、小さいメールマーク表示あり。使えますね!
書込番号:20708576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>quit2121さん
再三ご検証下さりありがとうございました!
特殊設定無しでも行けるので、
Android7.0ではpush系が改善されているのかも知れませんね。とても大きな収穫となりました。
再度お礼申し上げます。
誠にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20708936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

lineもviberもsmartalkも大丈夫ですよ。
書込番号:20704970 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>quit2121さん
ディープスリープ中でも、push着信しますでしょうか?
Line smartalk gmailのpush通知に問題無い機種を
探しております。
現在g07を使用中ですが、ディープスリープ中では、
smartalkのpush通知が全く機能しないので、
困っております。
書込番号:20705670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>JR26さん
この機種ではないですが、SMARTALKはWi-Fiとモバイル通信の切り替えで待ち受け状態が解除されます。
たぶん機種よりもSMARTALKアプリ自体に問題があるのではないかと思うのですが・・・
一見するときちんと待ち受けしてるように見えますが、通信切り替え後、アプリを再度起動するまで
内部で接続されていないので外出時に電話が受けられない状態のまま行動していることがよくありました。
Cronoidを利用して通信切替時にSMARTALKを再起動するように設定してごまかしていましたが、
これでも画面をつけるまで着信できない状態になっていました。
少々の英語に抵抗がなければ050の電話アプリ自体を「Zoiper」に変更してみてください。
無料?Liteバージョンのほうで十分使えます。
着信ミスがなくなって細かいイライラ解消ついでに設定も細かくできたりするのでもう戻れません。
書込番号:20705764
2点

>越後太郎さん
情報ありがとうございました。
g07で様々な設定やあらゆる検証、
push系アプリを試しましたが、
確実な設定はありませんでした。
※wifi常時接続と8時間ほど寝かせた状態など
Android6のDOZEモード機能が邪魔をしているようです。
fusion側も認めていますね。
ただ、DOZEモード中(ディープスリープ中)でも
確実に着信する機種も存在するので、
nova liteもしくはnovaの挙動が知りたいのです。
書込番号:20705848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>quit2121さん
push通知できたのは、
2時間以上のスリープ時間でも問題無いのでしょうか?
書込番号:20705878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん・・・
あとはプッシュ通知は「googleサービスフレームワーク」も省電力や最適化の管理から外せば復活するとか聞きますが
当機種は持っていないので検証もできないので私はこの辺で失礼させていただきます。
書込番号:20706090
1点

>越後太郎さん
サービスフレームワークや電池を最適化しないに設定など、Android設定もイジリ倒しましたが、
smartalkだけはダメでしたね。
zoiperは余計な電池消耗があると思いますので、
本機購入の際は最終手段で使って見ます。
ありがとうございました。
書込番号:20706110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zoiperは電池消耗が激しいといった印象があると思いますが、それは端末性能に依存します。
頻繁にアプデされてるので2〜3年前のとは比べ物にならないくらい安定しています。
SMARTalkアプリは端末を選びすぎるので今は使っていません。
Zoiperはあんがい悪くない選択肢ですよ。
そういえば昔の名称はZoiper Lite softphoneだったと思うけど、最近のはZoiper IAX SIP VOIP Softphoneなんですね。
そして有料版には「Pro」が付いた。
Proとの違いは搭載コーデックの違いかな?
まぁ「違いの分からない漢」なんで有料版を買おうとは思ませんがね。
書込番号:20706905
2点

>深田恭子多部未華子永野芽郁さん
勝手に書き込みしてしまい、申し訳ありません。
別スレッドを立ち上げましたので…お許しを
新たなzoiper情報ありがとうございます。
quit2121さんが別スレにて、検証報告して下さったのですが、ディープスリープ時のsmartalkのpush通知は問題ないようです。所持しているg07は全くもってpush通知が機能しませんでしたので、明日返品する事にしました。
人柱はg07で懲りたので、今回に至りましたが、
zoiperは最終手段のSIPとして使います。
情報ありがとうございました。
書込番号:20707107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はHUAWEIのG620Sですが、SMARTalkのプッシュ通知は問題ないです。
先ほど別のスマホから電話を掛けてみましたがWi-Fiと4Gを切り替えても常駐プロセスが閉じることはなく着信しました。
FUSIONのサーバーとのリンクが切れれば電話を掛けた瞬間に留守電になりますが、そういうこともなく呼び出し音が鳴りましたよ。
P9liteのような通知不具合と言うのはDozeモードのことですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=19979088/
ここのスレによればDozeモードを無効化すれば良いようです。
G620SはAndroid4.4なのでDozeモードは分かりませんけど、
Gmail、LINE、Viber、SMARTalkのプッシュ通知は長時間のスリープ時でも正常に作動しています。
書込番号:20707425
1点

>マグドリ00さん
Android6からの機能Dozeモード自体は
無効化出来ないので、
push通知したいアプリを個別に有効化する方法ですね。
Huaweiは独自仕様もあるみたいですね。
smartalkは、機種によってpush通知できる出来ないが
あるようです。gooのg07は通知有効化してもダメでしたが、nova liteは特殊設定無しでもpush通知されるので良かったです。
書込番号:20707511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
製品は、到着したのですが、SIMカード変更する必要があり、まだ使用できていません。
スペック的な欠点はROM容量くらいと、思うのですが、マイクロSDを追加したら、ROMの一部のようになるのでしょうか?
レビューでは、上手く設定できない? との書き込みもあり、マイクロSDを事前にかうべきか?悩んでいます。
うまく、設定できた方、できなかった方 情報/アドバイスお願いします
書込番号:20705297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>陽だまりの中でさん
もし仮にROM化(内部ストレージ化)出来ない場合でも通常どおり外部ストレージとしてSDカードは有用なので、予め購入しておくのが宜しいように思います。
書込番号:20705377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫です。
僕も今日本体が届いて設定いじってますが、SDを内部ストレージに置き換えできました。
http://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%CF%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A1%CB#sdnaibustrage
書込番号:20706502
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
chromecastじゃダメなんですか?
書込番号:20703033
1点

HUAWEIのHPのnovaliteの取り扱い説明書から確認できました。
可能のようです、書き込みいただいた方ありがとうございました。
書込番号:20703113
3点

iij mioでHUAWEI nova lite ゴールドを購入しました。
アマゾンで購入したAnyCast M2 Plus Wi-Fi ドングルレシーバー ドングル 1080P Airmirror DLNA Airplay Miracast(HDMI接続)での使用において、HUAWEI nova liteのミラーリングを確認しました。もちろん音声も出力できました。
以上。
書込番号:20705175
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)