端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 2 | 2017年3月11日 16:06 |
![]() |
24 | 9 | 2017年3月2日 00:46 |
![]() |
22 | 14 | 2017年2月26日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
届いたのでさっそく計ってみました。
確かmate7と迷ってる方がいたと思うので2年使ったmate7のベンチマークも載せておきます。
novaliteはディスプレイがガラスなのを気にされている方もいますが、mate7はゴリラガラスですが自分は2年間で角から落として2回割っていますので割れる時は割れると思います。だからなんだって話ですが。
書込番号:20728817 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

確かにガラスは自分も気になるけど、現在の最強端末であることは間違いないですね。
他のメーカーは、大変だ。
書込番号:20729426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大変と言うか、Zenfoneシリーズのローエンドは既に駆逐されてますけどね
書込番号:20729574 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
ここのサイトの中の人がしらべたら、ジャイロとUSBホストに対応していたそうです。
http://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0
しかもジャイロは「疑似ジャイロではなく、STMicroelectronics製のチップ実装」だそうです。
p9liteは両方非対応ですよね。
これが14800円とかやばくないですか?25000円レベルのスマホですよね。
3点

*ROM 16GB
*WIFI 5Ghz非対応
*カメラがP9 Liteより劣る
*NFC無し
上記をどう考えるかですが
P9 LiteはRAM 2GBなのが問題でAndroid7.0フィールドテスト中ですが、Android7.0になってからのRAM空き容量が、どれくらいかで評価がガタ落ちになるかも知れません
P9 Liteはこれから値下げでしょうね
書込番号:20689730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぬぁにぃ〜っ!
やっちまったなぁ!
最高じゃねぇか!
他の格安スマホにトドメじゃねぇか!
書込番号:20689757 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

USBホストに対応はいいですね
自分的に非対応モデルは問題外だと思ってるので
国内でのシェアを拡大してもこのハイコスパ路線を続けてほしものです。
書込番号:20689828
4点

海外では既に兄弟機が販売されている様ですから初期不良のバグはかなり少ない可能性が高いと思います。
現時点ではP9liteの実勢価格より安く、P9liteを上回る使い勝手に仕上がっていれば、日本のsimフリー市場はますますHuaweiの独壇場になってしまいますね。
書込番号:20690283
2点

ジャイロの件は仮想ジャイロと言う事を公式リプライした様です
@HUAWEI_Japan_PR 6分6分前
その他
@sken565656 こんばんは、HuaweiJapanです。先日のご案内で一部説明が足りませんでした。すみません><nova liteはジャイロスコープには対応していませんが、ソフトウェアによる仮想ジャイロをサポートしています。たびたびのリプ失礼しました!
書込番号:20697016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ということは、一部で懸念されていたロットが進めば途中で無くなるという心配は無いということですね。
個人的には、仮想でも何でもVR・ARが出来ればOKだと思います。
書込番号:20697071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天然ミネラルさん
>ジャイロは「疑似ジャイロではなく、STMicroelectronics製のチップ実装」だそうです。
そのベンダーのチップをエミュレートしてるという事なんじゃないかと思います。
・仮装ジャイロ搭載(ソフトウェアエミュレート)
・USBホスト機能(OTG)実装
両方とも公式では謳っていませんよね。いずれもサポートはしないってことでしょう。
仮装ジャイロに関しては今後のアップデートで塞いでくる可能性もあると思います。
書込番号:20697170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日気になってサポートセンターに問い合わせた所、ジャイロは仮想ジャイロ搭載で出荷ロットによる差別化はしないとの事でした。OTG
に関しては問い合わせし忘れました。
書込番号:20699177
2点

>Xoxotomoさん
いずれも公式上では謳っていないがとりあえず搭載って感じですね。
・仮装ジャイロ搭載(ソフトウェアエミュレート)
※出荷ロットによる差別化はしない(次期ロットでその機能を塞がない)
・USBホスト機能(OTG)実装
※USBマウス/USBカードリーダー経由など
OTG機能を確認できたという報告がある。
書込番号:20702305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
p9 liteでは同梱物として以下の物が入っており感動しました。
・クリアケース
・イヤホンマイク(AirPodsに似ている)
・保護フィルム(最初から貼られている)
・ACアダプタ
・microUSBケーブル
nova liteの付属品を教えてください。
書込番号:20691013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HUAWEIの商品ページに記載されてますよ。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/novalite-jp.htm
ACアダプタ、USBケーブル、クリアケース
マイク付イヤホンマイク、クイックスタートガイド、保証書
保護フィルムはわかりませんが、同梱の可能性はあるんじゃないですか。
書込番号:20691036
2点

>まっちゃん2009さん
すみません。公式に付属品書いていましたね。
たぶんフィルムも貼られているんでしょうね
書込番号:20691144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>targzさん
>まっちゃん2009さん
商品が到着するまでに 待ちきれずに
アクセサリー商品(画面保護シート/本体保護ケース)を注文しょうと考えています。
p9 lightを考えると とりあえず、なにも用意する必要がないのでしょうか?
(もうすでに、商品を手に入れられた方もいらっしゃるようですし)
アドバイスいただければ、助かります
書込番号:20691584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>陽だまりの中でさん
上位機種は保護フィルムを貼った状態になっている
(この機種に限らず同梱品としての記載はないので、貼ってある可能性あり)
純正クリアケース同梱
とりあえず商品が届くまで何も買わなくてもいいのではと思いますよ。
書込番号:20691623
2点

>targzさん
「nova lite」の付属品について、運営しているブログ「やすスマ」にまとめておきました。
http://yasu-suma.net/sim-free/nova-lite-accessory/
クリアケースについては詳しく書いています。
クリア感はそれなりですが、
多くの方が満足されるレベルと予想しています。
当方も「P9 lite」を持っていますが、
確かに保護フィルムが貼られていた状態でびっくりしました。
残念ながら「nova lite」については保護フィルムは貼られていませんでした。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:20691625
4点

>やすスマさん
nova liteは保護フィルム貼られてないんですね。
同梱品として記載がなくても貼ってある機種もあるので(貼ってあるから同梱品でない?)、nova liteも同様かなと思ってました。
targzさん、陽だまりの中でさん、失礼しました。
書込番号:20691664
0点

>まっちゃん2009さん
>やすスマさん
早速のご返信 ありがとうございます。
クリアーケースは とりあえず付属品を使用してみます。
画面保護シートですが、もうすでに何種類か 発売されていますね。
スマホ本体購入が 3年ぶりなこともあり
1.シートの素材が PET ガラス ウレタン ? いろいろありますね
2.本体のガラス表面は、2.5Dで 上手く貼れるのでしょうか?
3.本体のガラスの性能もあがっており、もう要らない?
色々、うれしい?疑問が湧いてきており、
アドバイスいただければ、助かります!
書込番号:20691710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やすスマさん
ご報告ありがとうございます。
やはりnova liteには最初から保護フィルムは貼られていないんですね。
というのもp9 liteと違ってnova liteは2.5Dガラスのため、もしかしたら最初からフィルムは貼ってないんじゃないかな?と思った次第です。
書込番号:20692050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>陽だまりの中でさん
確か2.5Dガラスは本機の裏面か表面のどちらのエッジが丸くて、どちらかがフラットですよね?
表面がフラットなんじゃないかなって思うので、保護フィルムは普通に貼れるんじゃないでしょうか?
書込番号:20692079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nova liteは2.5Dガラスのため
2.5Dガラスが関係してるのかは微妙ですね。
同じ2.5DガラスのMate9などでも保護フィルムが貼られているので、どうなのかなと。
スペックはP9 lite同等(一部スペックアップ)ながら、価格設定はP9 liteより大幅に下げているので、コスト面かもしれませんし。
書込番号:20692094
3点

>表面がフラットなんじゃないかなって思うので、
ディスプレイ周辺が2.5D曲面ガラスです。
保護フィルムは曲面部分をあえて覆わない(フラット部分のみ)タイプばかりですね。
書込番号:20692161
0点

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます
私もネットで少し調べました
ラスタバナナの商品は 3Dになってポイのですが
なんか 貼り付けが難しそうです
このメーカーの商品を使用経験の方 アドバイスお願いできないでしょうか?
ラスタバナナ nova lite フィルム
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=232422
書込番号:20692386
0点

>まっちゃん2009さん
なるほどディスプレイ側のエッジが丸いんですね。
保護フィルムはそのエッジ手前までってことですね。
普通のフィルムにするかガラスフィルムにするか悩みますね。
書込番号:20692419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>陽だまりの中でさん
ラスタバナナではなくてすみません。
DOLPHIN47というメーカー?の保護フィルムがとても評判がよいです。
自分もDOLPHIN47のガラスフィルムをiPhone6sに貼っていますが、とても貼りやすくガラスフィルムのエッジもラウンドエッジなので引っかかりあまりなく使いやすいです。
P9 lite用
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N4L9CEJ/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1488086775&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=DOLPHIN47+nova+lite
nova liteはまだ発売されたばかりなので売っていないようです。
でもこのメーカーは必ずnova lite用にフィルムを作ってくると思います。参考になればと思います
書込番号:20692435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)