端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 19 | 2017年3月15日 19:53 |
![]() |
28 | 6 | 2017年3月12日 22:45 |
![]() |
8 | 3 | 2017年3月11日 00:40 |
![]() |
44 | 6 | 2017年3月4日 04:18 |
![]() |
32 | 16 | 2017年3月3日 13:05 |
![]() |
29 | 10 | 2017年2月28日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
10時ぴったりに注文を開始しましたが、間に合いませんでした。
データSIMのほうは即売でしたね。
amazonならまだ予約販売しているようです。
書込番号:20734605
4点

10:02位に注文し、カートには入ったので注文確定しようとしたら
「在庫数が不足しているので減らして下さい」と出た。
もちろん1個しか注文していないので減らしようがない。
よほど人気がある?入荷数が少ない?
書込番号:20734608
5点

同じく楽天で10:02にはカート入れましたが購入は弾かれました(苦笑
安く買うには中々厳しいですね〜。
書込番号:20734645 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

18,144円 でアマゾン予約できるみたいですね
シム付きになってますがそのシムを使わなくても端末だけ利用してもいいんですか?
書込番号:20734677
1点

友人も欲しいと言い出したのでヤフーか楽天ならまだなんとか間に合うかもと思って
お昼休みに飛んできましたが甘かった><
でもamazonで予約して満足してくれたようです。
>スネーク大佐さん
音声、データSIM共に端末だけの利用可能です。強制ではないです。
amazonページ内の下の方にカスタマーQ&AにgooSimsellerの返答があるのでそちらも参考に。
書込番号:20734789
1点

私も10時前から待って、10時0何秒にヤフーでクリックしましたが、
カードには入るのに買い物カゴから進めませんでした。
超人気商品ですね!
先月に妻の為にゴールドをゲットでき、思った以上に良かったのでもう一つ購入予定でした。
自分のは、もう少し先になりそう!
再販を期待したい。
書込番号:20734913
4点

本日、Yahoo!店で購入できました。
こちらで情報を見て購入でき良かったです。
書込番号:20735044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日の再販売は白+データSIMだけ即売だったけど、それ以外はわりと余裕が有って、白+データSIMカート入って個人情報入れてから・・・在庫を減らして下さいと言われてからでも->カートから出す->白+音声SIMに入れ直しで再度個人情報を入れても間に合った。
白+音声SIMは10分弱残っていた。
黒+音声SIMなんかは、30分近く残っていたような気がする。
(SIMはどのSIMでも無価値だから欲しければYオクで200円で買えるから一緒だし・・・・)
ただ、いつも思うのは、カード番号とか住所とかは権利が確定してからゆっくり入力できるようにして貰いたい。
個人情報入力してからの在庫が無いので買えませんは無駄な手間感に本当にイライラする。
書込番号:20735202
7点

同じ契約しないのなら音声通話Simがねらい目のようですね。
前回、ブラックが最後まで残っていたようですから。
書込番号:20735205
6点

>アロ女さん
Amazonのどこで予約しておりますでしょうか?
見つけることができませんでした。
書込番号:20735289
2点

>JR26さん
履歴から確認してみましたが在庫切れになってますね。
予約数に達して締め切ったということなんでしょうね
書込番号:20735491
1点

>macky1287さん
・・・そうでしたか。まぁ気長に待ってみます。
気になるP10 liteも近々出るでしょうし、
DSDS メモリ4GB、wifi5GHz対応みたいなので。
書込番号:20735554
2点

>Pin-chanさん
狙い目?契約しないのなら注文しないでください。
本当に音声対応SIMで契約したい人に製品が行き渡るべき。売り手もそれを前提に割引価格で販売しているのだから。あなたの行為は本当にそれを必要とする人からしたら迷惑行為です。店側もそれを望んでいるはず。僕は今回購入できましたが、あなたみたいな自分さえ良ければいいという、自分本意の考え方はどうかと思います。
書込番号:20736864 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そのレスはいかがかと思います。
以前本店にらくらくセットがあったときは、すでにシム契約がされてる状態での販売でしたが、売れ残ってましたよ。
ocnの回線強制契約を嫌がっていた人が多かったはずです。
普通に色んな会社との契約を、自分で選べるべきだと思いますよ。
こんなの抱き合わせ販売じゃないですか?
以前からSIMフリー端末を使っていた人ならそのSIMを使いたいでしょう?
書込番号:20738092 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

すごい人気なんですね。
メーカーも、販売すればいいと思うのですが・・
最初に楽天で販売した2月は、結構、余裕で残っていたんですがね。
実際に「あ〜残ってるな〜」と人事のようにみてましたから。
でも、来年か年末あたりには、また、新たなコスパの高いものが出るような気がしますから、
焦らず、ここまで来たらそちらを狙うのも手かな?とも。
書込番号:20738581
1点

3/13 10:00からの再販売で買えた人は、もう価格訂正のメール来ましたか?
振込みにしたので5日以内の手続きなのですが、
価格訂正した確認メールが来ないと振り込めないですよねー?
書込番号:20738608
0点

>cockatielさん
振込でしたらシムセラー本店の場合、5日以内の振込が必要なハズなのでご自身で割引き後の金額を振り込んだ方が早いですよ。
私も返信メールが遅くて、不安になったためメールが届く前に割引き後の金額を入金して、それで手に入れてます。
書込番号:20739958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>5日以内の振込が必要なハズなので
そーなんですよねー
でも、金額の訂正メールが来る前に振り込んでも平気なんでしょうか。。
明日中に来れば、金曜の朝に振込出来るんですけどねー
書込番号:20740340
0点

お店に問い合わせていた返事が来ました。
振込みを選択した場合、訂正メールが来て1週間以内の振込みで良いそうです。
人気で処理が追いつかないので、訂正メールが遅れているそうです。
これで安心して待っていられます。
あとはゆっくりTPUケースとガラスフィルムを探します。
書込番号:20741168
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
イオン店舗行けば普通にありますよ
書込番号:20730128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それを知って今日、
ネット購入キャンセルして店舗行ってきました(笑)
書込番号:20730162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
やっぱりビンボー人は、明日の10時からに懸けるしかないですね。
gooだと16000円ですから、差額でケースと液晶保護ガラス買えますもんねー
がんばるぞー( ̄0 ̄)/ オォー!!
書込番号:20732851
1点

イオンカード保持者はもうちょっと安くなる様です
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20714453/
書込番号:20733709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
こんばんは。
昨日までIIJmioではゴールドのみ在庫ありだったんですが、今日になってホワイト・ブラック在庫あり
ゴールド在庫切れ になってました。
https://www.iijmio.jp/device/huawei/novalite.jsp
私は先日Nexus5Xが壊れたため、フリーテルの雷神を買いましたが個人的に我慢ならない仕様&不具合のため買い替えのため注文しました。
価格は19,800円(税抜)なので、21,384円(税込)で安くもなく普通ですね^^;
端末の単体購入は回線契約済みの場合は可能ですが、回線契約が無い場合は買えないようです。
書込番号:20727540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Breeze_FD2さん
内容とは関係ない事なのですけど、個人的にフリーテルの件が気になったので、
フリーテルの雷神の不具合とは例えば例を上げるとどんな感じだったのでしょうか?
いちいち列挙するのが面倒ならばスルーしてもらっても構いませんけど…
書込番号:20727579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
私の雷神に対する内容は人によっては許容範囲かもしれませんが…
こんな内容ですね。(長文&他機種のことですみません)
・ハードウエアメニューキーが無いため、一部アプリにあるメニューが表示できない
→他のボタン長押しで機能することもなし。フリーのアプリを使ってアプリに重ねるように表示させ押すしかない。
メーカーに今後のアップデートで対応するか?と質問したら、対応の有無の返信が無かった。
・電波(LTE & Wi-Fi)の電波の掴みが弱い
→自分の部屋で他の端末では電波マーク(公衆回線)はフルに立っているがこの端末は一つのみ。
職場で他の端末では安定的にLTE接続されるが、この端末では、頻繁にLTE←→3Gの切り替えが起こる。
今までの端末でWi-Fi親機から少し遠くなる場所で、速度が遅くなるものの繋がり通信ができていた場所で、表示上では接続されているが、通信ができなくなってしまった。(通信できなきとエラーメッセージが表示される)
・一部環境でテザリングをする際、2.4GHzでアクセスポイントが検出されない場合がある
こんな所ですね。
購入前に私が調べ漏れていたことと言えば、本来の発売日から発売が二ヶ月ほど延期されたようですが、延期された発売日前日に不具合がある事をメーカーが発表。
発売後一ヶ月ほど過ぎても、その発表した不具合に対してのアップデートがないし、上に書いたハードウエアメニューキーの件とアップデートはいつ頃予定しているか?とメーカーに質問したところ、アップデート用意をしているが、アップデート時期は未定と不具合がなおる見通しすらわからない。
いろいろあって、家族にP9Liteを持たせインターフェイスのつくりや不具合が少なそうという印象よりnova liteを買おうと思ったんです ^^;
書込番号:20727759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Breeze_FD2さん
ありがとうございます。
FREETELがOEMとは言え、自社でスマートホンを発売する事に驚きや称賛を覚えると共に大手とは言えないMVNOメーカーが本業では無い端末開発、販売も手掛ける事に若干の不安を覚えていたのですが、感想を読む限り不安は払拭されてはいないのかもしれませんね。
SPECからは読み取れないアンテナの受信感度の悪さとか、実際につかってみないと分かりませんものね。
(もしくは、特定のロットの端末で起こる事象なのかもしれませんが...
OEMだけに自社で即対応出来ない、開発出来ない、ジレンマがあるのかもしれませんけど、若干の不安を覚えますね。
MVNO自身で端末を用意、販売するフロンティア精神は評価したいですけどね。
海外メーカーがこのスペック、価格で勝負してくると、どれだけ続けられるものやら...(^_^;)
書込番号:20728010
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
メモリー3GBを載せているため動作はP9 LITEに比べてクロームの表示はNOVA LITEのほうがワンテンポ
早いのは実証済ですが内蔵されているメモリーとストレージをA1 SD Benchにて計測してみましたら
興味深い内容になりました。
比較テスト内容
内蔵ストレージ 読込 書込
メモリー(作業台)
HUAWEI nova lite 16GB 3GB
読込:158.75MB/s
書込:47.14MB/s
RAMコピー:5780MB/s
HUAWEI P9 LITE 16GB 2GB
読込:167.39MB/s
書込:73.86MB/s
RAMコピー:6883MB/s
HOWEI honor8 32GB 4GB
読込:194.31MB/s
書込:75.09MB/s
RAMコピー:10913MB/s
自作pc 6700k SSD:256GB メモリー16GB
読込:508.1MB/s
書込:492.2MB/s
RAMコピー:27482MB/s
p9 liteやhonor8に比べると書込速度が四割ぐらい遅い結果になりました。
メモリーもp9 liteに比べると一割ぐらい落ちますね。
この結果からみるとcpuやメモリーはスペックアップしてますがベンチマーク計測すると
やや性能の悪いストレージとメモリーを積んでいますね。
動作や液晶は良いですが見えない部分でやはりコストダウンされていると思われます。
スマホもどんどん性能アップしてますがパソコンに比べると歴然の差がまだありますね。
19点

なるほど、参考になります。
私はP9Liteを使ってますが、確かにP9Liteよりも全てにおいて性能が上がり尚且つ端末代が安くなったという事ではなさそうですね。
huaweiはかなりコストパフォーマンスの高い端末を出していますが、細かく見ると値段相応の部分もあるということですね。
書込番号:20705062 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まぁこの当たりになると10円単位のコスト競争ですね。
nova liteも性能としては優秀だと思いますよ。
レスポンスで重要なのは読み込みとRAMコピーですね。
書き込みも勿論、早い方が良いでしょうけど元々
16GBのROMでは写真保存などはSDになるでしょうし・・・・
http://bey.jp/?p=23000
例えばシャミオXi5 スナドラ820 UFS2.0 LPDDR4 デュアルチャンネル
読み込みは338.MB/sなのに書き込みは49MB/sしかありません。
前機種のMi4のeMMCの方が書き込みは117MB/Sもあります。
2年前のNexus5と6は
https://mobareco.jp/a3875/
5は読込 75MB/S 書込 たったの10NB/S
6は読込 50MB/S 書込 62MN/S
メーカーによってかなり特徴が違うので一概に言えませんね。
というか予想以上にnova liteの性能が良いですね。
まだまだパソコンに及ばないというかパソコンも進化していくので追いつかないですね。
消費電力が数十分の一ではパソコンには追いつかないですね。
書込番号:20705087
7点

それだけ出ていれば実用上はほぼ問題ないですから
コスパは高いですね。
ちなみにUFS2.1を採用しているMate9はP9やHonor8からもさらに格段に高速化しています。
今計測した所以下のようになりました
Read:449.82MB/s
Write:161.71MB/s
書込番号:20705881
5点

追加(2017.3.3)
(修正記事 同じアプリが入った状態にて測定)
比較テスト内容
内蔵ストレージ 読込 書込
メモリー(作業台)
@HUAWEI nova lite ストレージ:16GB メモリー:3GB android7.0
読込:145.84MB/s
書込:47.17MB/s
RAMコピー:5786MB/s
Antutu Benchmark
総合:57210
3D:9854
UX:23201
CPU:19222
RAM:4933
AHUAWEI P9 LITE ストレージ:16GB メモリー:2GB android6.0
読込:170.55MB/s
書込:76.73MB/s
RAMコピー:6874MB/s
Antutu Benchmark
総合:53837
3D:9782
UX:19359
CPU:19533
RAM:5163
Antutu Benchmark結果を見比べると
UXと3DはNOVA LITE
逆にCPUとRAMはP9 LITEのほうが良い数値になっていますね。
これもなかなか面白い結果でした。
それよりも7年前のノートパソコン(7を10にした)
corei5 M450 RAM:4GB SSD:256GB ウインドウズ10 64BIT
RAMコピー:6646MB/s
P9 LITEの速度と一緒でビックリスマホの進化をまじまじと感じさせられました。
書込番号:20707417
2点

Mi5s Plus Snapdragon821 memory:6GB Storage:128G
Storage:read 456MB write 125MB
RAM copy:16987MB/s
antutu
総合:137883
3D:51007
UX:43410
CPU:33012
RAM:10454
これで送料込で5万でお釣りが来るとか。。
後P9のantutu載せて欲しいです
書込番号:20707713
4点

AnTuTuはゲーム用ベンチだから実使用とはあまり比例しないね。
(実使用ではGPUは殆ど動かない)
Mi5Plus vs Honou8
https://www.youtube.com/watch?v=4PNvj419AAs
結構僅差
P9 vs Mi5
https://www.youtube.com/watch?v=iOXCjNoepB8
820には余裕で勝つね。
シャオミは元々スペックは一流で安いけど信頼性が薄く、
殆ど中国でしか売っていないし壊れたら直しようが無いので選択の余地は無いなぁ・・・
Mi5Plusと比べるなら大きさ的にも時期的にもmate9ですね。
書込番号:20707894
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
※2017年3月2日17時に発売再開予定です。
出荷時期は3月中旬以降となりますのでご注意ください。
https://simseller.goo.ne.jp/category/HUAWEI/00002PRA_LX2_SIMSET.html
9点

今現在、Yahoo!店はゴールド以外は、全てのSIMで残ってますね。
書込番号:20703694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱり売り切れなんでしょうか・・・。
honor6使用中なんですが、環境が変わりバンド問題にぶち当たったらしく通信状態が・・・。
思い切って買い換えようかと思ったんですが、残念です。
書込番号:20703703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天店もYahoo!と同じです。
まあ、価格に2,000円の差があるので、本店が先に完売は仕方ないですね。
書込番号:20703704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クーポン発行含め3回同じ内容入力する必要有るので、カート入れても最終的に買えない場合も多い様です
システム的に問題多い
書込番号:20703719 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まっちゃん2009さんの書き込みを見て、楽天覗いてきました。でも・・・、なんか勢い削がれた感じです。買い換えはまたの機会にしようかな。
書込番号:20703723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たろたろ28さん
5日まで残っててほしい・・・
yahooショッピング店でポイント倍増で買いたい笑
書込番号:20703734
4点

>家電がすきさん
本店は税抜表示(楽天とYahoo!は税込)なので、余計安く感じるかもしれませんね。
前回も先に本店が完売したので、少しでも安く買いたい方(やはり割引額2,000円差は大きいかな)が圧倒的に多いんでしょう。
楽天とYahoo!は、購入日のポイント率次第でお得な場合ありますけどね。
書込番号:20703749
1点

ここみて慌てて滑り込み、本店でなんとかポチれました。
>たろたろ28さん
有難うございました。
ヤフー店はどうなんでしょうね
試しににカートに入れてみたら自分は1000ポイント弱の付加です。実質17000円程度なので本店と大差はないようです。
多分5のつく日にも楽天のスーパーセールのほうも売り切れの可能性は高い気がします
書込番号:20703786
0点

>macky1287さん
24日Yahoo!店での購入は、限定Pを含めて2千円近いポイント率だったので、損とは思ってません。
日によって差がありますし、5日だともっとアップする可能性もありますからね。
書込番号:20703828
1点


このgooSimsellerはsimとのセット販売ですけど、
simの契約をしなければ本体だけで使用することは可能ですか?
書込番号:20704070
0点

会社終わってそっこー購入しようと思いましたら・・・売り切れ。
クーポンまで取って待ち構えていたのに・・・
安月給のサラリーマンは20分で完売しちゃうこの端末は、安い価格では買えなさそうです。
定価でしたらそのうち買えるようになると思いますが。
また3月22日までにクーポンでの値引きをやったとしても、平日だと無理ですね。
あきらめろってことかな・・・
また安売りの情報がありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:20704076
1点

この性能で、一万五千円は価格破壊すぎるというか。
これから、二万円くらいに値上がりする可能性もあるような無いような。
書込番号:20704262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シージさん
可能です。SIMの申し込みはいずれも強制ではないです。
ただし、ショップの要望としてはセット販売の価格は初期費用も含めた金額なので
付属のパッケージを利用して頂いて申し込んでいただければ
この初期費用は頂きませんから是非ともお願いします、と言うことなのだそうです。
あと、サイト内に似たような「らくらくセット」というセールがありますが
こちらは音声SIM同時契約による購入になるのでお間違えないように。
(どのみちこのらくらくセットでも現在はnova liteセットは選択できないようですが)
>チューベイさん
ご存じだったらスルーしてください。
amazonでなら18日発売予定、通常配送で24日〜25日着予定の商品が、
18,144円で予約受付中のようです。お色はブラックとホワイトのみのようです。
送料がとられる?みたいで総額18,484円なので今回のセールより上乗せになりますが
とりあえずの情報として。
書込番号:20704365
3点

楽天店、Yahoo!店ともに完売になってますね。
書込番号:20705983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
2万円程度の格安スマホでは、どれが良いのか?
これまで、ここの掲示板でも散々質問と回答が繰り返されてきました。
各社から様々な機種が発売されており、確かに多いに悩ましい問題でした。
処理性能では、P9liteが頭一つ抜き出ており、利用者の満足度も高く、よくオススメされていたと思いますが、ある層にはジャイロが無い、OTGが無いという理由で選択肢から外されていたのも事実かと思います。
そこへNOVAliteです。
既に手にされた方からは、ジャイロやOTGが有るとの情報がもたらされました。
もはや、弱点無し。
antutuで5万オーバー、RAM3G、指紋認証、フルHD、ジャイロ、OTG搭載。あと何がいる?
これを買っておけば心配無用。
他の機種は忘れて良し。という状況です。
さらに、gooシムセラーで14,800円という価格。
priori4やtommyの領域までカバーします。
今は売り切れですが、近々在庫復活する予定とのこと。
この時期に格安スマホを買おうとする人にとって、これ以外無いというチャンスです。
メンバー登録を済ませ、在庫復活時に遅れることの無きよう準備をしておきましょう。
書込番号:20692596 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

注意が必要なのはHUAWEI JAPANはこの機種にはジャイロセンサー非搭載として広報の対応してる点です
海外モデル(P8 Lite 2017)はnova Liteそのままの仕様ですがジャイロ、OTG搭載
http://m.gsmarena.com/huawei_p8_lite_(2017)-8516.php
兄弟機種のHonor8 Liteはジャイロ、OTG非搭載
http://m.gadgets.ndtv.com/huawei-honor-8-lite-3986
初期リリースはP8 Lite 2017そのままですが、二次ロットがHonor8 Liteに変更されるとHUAWEI JAPAN公式HP通りになります
なので、公式HP記載変更されるかどうか注意していた方が良いと思われます
書込番号:20692648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ、ネガティブなレビューをあまり見ませんが
ここまでくると、
入門用のスマホとしては暫く最強になるかも、しれませんね。
注文した商品の到着が楽しみです。
ただ、
1.ちょっと昔のユニクロ化しないか?
2.日本のメーカーが煽りを食うのでは?
という思いです
書込番号:20692649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日本メーカーは既に割を食っている状態なので、状況回復は無理です
HUAWEIは売れ出したZenfoneシリーズのエントリーモデル潰し目的にnovaシリーズを使う様です
書込番号:20692657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TOHSHIROUさん
情報ありがとうございます。
購入するかわかりませんが、 gooID で登録しておきました。
書込番号:20692821
1点

>TOHSHIROUさん
現時点でミドルレンジでは最強の機種になるでしょう。
重箱の隅をつついて弱点を挙げるなら。
ROM16GB
ガラパゴス機能なし(おサイフケータイ、ワンセグ、防水)
中国ブランド(セキュリティがどうしても心配な人)
SoCがkirinなので一部ゲーム非対応の心配
くらいですね。
ASUSに頑張ってもらわないと選択肢がなくなります。
書込番号:20692860 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

格安スマホの中では最強でしょうね。
重箱の隅をつつくのであれば、Wi-Fi 11ac非対応、CA無し、おさいふ無しなどありますが、不要な人は不要ですし、ガラケーからの移行先としてスマホ初心者にも最適解だと思います。
HuaweiやASUS等が頑張ってくれているおかげで、MNO多重契約者側にとってはXperia X compactやarrows F-01Jなどのミドルハイスペックも只同然で購入出来たりして、ぼたもち的なメリットがあったりします。
PCがそうだったように、スマホの価格破壊もどんどん進んでいってほしいですね。
書込番号:20692889
3点

>舞来餡銘さん
確かにメーカー広報の方と思われる人がツイッターかなんかでジャイロ非搭載とコメントされていましたね。
既に入手された方と同じと思って購入したら、こっちのには搭載されていなかった、なんてことになったら不満爆発ですね。
ちなみにhonor8 liteは、こちらのサイトではジャイロ有りとなっています。
http://smartphones.specout.com/l/7703/Huawei-Honor-8-Lite
この手のサイトは情報の信頼性が微妙なので、国内メーカー正式HPでの明確化が望まれますね。
書込番号:20694234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハードは共通なのだからファームウェアの問題でしょ
ジャイロ、OTGがほしいなら、amazeとかで海外モデルを買えばいいし
2次ロット以降はコストダウンで外される可能性はありますが
書込番号:20694415
0点

Amazon見てきたけど海外モデル置いてないね
書込番号:20694428
0点

海外モデルを並行で買うより、日本版の方が安く設定されてるので、海外モデル買うのはZenfone3と比べてメリット無いでしょう
仮想ジャイロ搭載も確定したので、恐らくジャイロを外すのもOTG外すのも考えにくい
本気でZenfoneシリーズのZenfone3 MAXやZenfone3 Laser潰しに来てる様です
書込番号:20698576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)