HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite

  • 16GB

5.2型フルHDで3000mAhバッテリー搭載のスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 製品画像
  • HUAWEI nova lite [ホワイト]
  • HUAWEI nova lite [ブラック]
  • HUAWEI nova lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

(2194件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
274

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチユーザー登録ができない?!

2017/07/16 12:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

以前使っていたNexus5よアンドロイド6ではマルチユーザー登録ができたのですが、このnova liteでのアンドロイド7.0だと設定画面からマルチユーザー登録の選択肢が見あたりません。
これはこの機種だと非対応なのか、7.0だとどの機種でも非対応なのか、どちらかわかるかたいらっしゃいますか?

書込番号:21047246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2017/07/16 13:39(1年以上前)

Wikiが用意されているので参考にするといいでしょう。
http://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A4%BD%A4%CE%C2%BE%A1%CB
Huaweiの格安機にはマルチユーザー機能はありません。UQ向けのP9 lite Premiumだけが例外のようです。

書込番号:21047349

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/07/16 14:45(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございました!

書込番号:21047463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 numatahiさん
クチコミ投稿数:11件

googleplayでアプリをダウンロードするさい10分間隔でダウンロードが切断されてまた再開しインストールする時になるとこのアプリはインストールできませんエラーコード495がでて困っています。端末も初期化したり、googleplayのキャッシュを削除したりやれることはやってます。皆さんの端末も同じ症状でますか?電話会社はLINEモバイルを使っています。

書込番号:21025500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/07/07 17:28(1年以上前)

速度制限かかったからきびしいよ…
買い増しだね。
快適になるよ!
てか、もっと考えて使ったら?

書込番号:21025522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 numatahiさん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/07 17:53(1年以上前)

他の端末でLINEモバイルのSIMを入れてやると無事インストールできるのにこの端末だけインストールできないのはおかしくないですか?LINEモバイルの速度制限は決して他社の格安SIMよりも速度は速いし安定しています。メーカーの回答は、端末特有の相性かもしれないとの回答でした。

書込番号:21025573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/07/07 18:13(1年以上前)

>LINEモバイルの速度制限は決して他社の格安SIMよりも速度は速いし安定しています。

通信量を使い切って、最大200kbpsになってのアプリのダウンロードは、無理があると思います。
他の端末で問題なかった理由はわかりませんが。

試しに、スピードの出るWi-Fiでダウンロードするか、
何らかの理由(理由は思い当たりませんが)で、モバイル通信でしか行わないということであれば、
データ量追加購入をすれば良いです。スピードが回復します。
https://terms2.line.me/linemobile_price

スピードの出る状態で取りあえず試されてみては。

まずは問題の切り分けとして、スピードが遅いと出る問題なのかを確認すると良いと思います。


ちなみに、novaでは、LINEモバイルのSIMは、同じ条件下で、他のMVNOに比べてバッテリーの消費が早くなるという問題はありました。メーカーに報告済みで、特定のMVNOでは消費が早くなる可能性はあるという回答でした。
今回の問題とは関係ないかもしれませんが。

書込番号:21025598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/07/07 20:09(1年以上前)

先に他の端末でかなりのデータ通信容量を使ってしまった、
その後、この機種で同じことをしようとしたら・・・。

とかではないのでしょうか。

書込番号:21025800

ナイスクチコミ!1


スレ主 numatahiさん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/07 21:00(1年以上前)

>通信量を使い切って、最大200kbpsになってのアプリのダウンロードは、無理があると思います。

LINEモバイルの低速時は最大200kbpsとなってるが実際は250kbps以上はでています。そのくらい通信速度がでていれば30MBのデータ量なら約20分でダウンロードは終わるし、途中でデータ通信そのものが切断するわけでもないので別に不満はない。ちなみに、アプリのインストールとは関係はないが、novaliteでwindowsのexeファイル約400MBのデータ量は問題なくダウンロードできてますけど。なぜ、低速時になってからアプリのダウンロードが無理なのか教えて下さい。

LINEモバイルの速度制限がない環境ではインストール成功しています。googleplayを使って大容量のアプリをダウンロードすると10分間隔でデータ通信は途切れずにダウンロードマネージャーが強制終了しまた再開しての繰り返しです。また試してはないが、高速通信時でも10分以上ダウンロードすると同じ現象がでると思います。

>先に他の端末でかなりのデータ通信容量を使ってしまった、
その後、この機種で同じことをしようとしたら・・・。

違います。先にnovaliteでデータ通信量を使ってから、他の端末では問題がないのです。

書込番号:21025936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/07/07 21:27(1年以上前)

>numatahiさん

>なぜ、低速時になってからアプリのダウンロードが無理なのか教えて下さい。

長時間になるので、その間に一瞬切れた時に止まる可能性が増すかなという感じでしょうか。
495のエラーは低速だから起きるという訳ではないので、問題の切り分けのために高速な場合はどうなるかを確認すると、
低速か高速かは関係なく495の問題が起きることを確定出来ます。

低速だったら、必ず駄目ということはないとは思います。
無理という断定みたいな書き方は間違っていますね。すみません。

とりあえず、高速なら完了するかを確認して、スピードに関係なく495問題が出るかを確認されると良いと思います。


必ず止まるのは、10分ぴったり(600秒)なのでしょうか?
それとも、7分くらいの時もあれば、13くらいの時もあるのでしょうか?
必ず10分ぴったりなど規則性があるなら、何か思い当たる人が出てくるかもしれません。

書込番号:21025997

ナイスクチコミ!4


スレ主 numatahiさん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/07 21:49(1年以上前)

>必ず止まるのは、10分ぴったり(600秒)なのでしょうか?

はいそうです。メーカーも原因を調べているそうです。

書込番号:21026047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/07/07 22:12(1年以上前)

>>必ず止まるのは、10分ぴったり(600秒)なのでしょうか?
>
>はいそうです。メーカーも原因を調べているそうです。

メーカーにどこまで正確に情報を伝えたかは不明ですが、メーカーからの回答待ちでしょうか。


10分ぴったりとなると、思いつくのは、設定可能なスリープへ移行の最大時間とまったく同じですね。
ダウンロード開始して放置していて、スリープに移行して通信が終了したとか・・・・
スリープ時に通信を継続可能な設定と、バックグラウンドでの通信を止めていなければ問題はないとは思いますが。

スリープに移行しないように、時々画面を触ってスリープに移行しない状態でも、10分ぴったりで通信が止まるでしょうか?

10分ぴったりとなると、スリープ移行くらいしか該当する時間はないような気はします。

書込番号:21026120

ナイスクチコミ!3


スレ主 numatahiさん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/08 05:36(1年以上前)

>メーカーにどこまで正確に情報を伝えたかは不明ですが、メーカーからの回答待ちでしょうか。

おそらく端末の相性が原因でなっているのでエンジニアに伝えておく程度です。


>10分ぴったりとなると、思いつくのは、設定可能なスリープへ移行の最大時間とまったく同じですね。
ダウンロード開始して放置していて、スリープに移行して通信が終了したとか・・・・
スリープ時に通信を継続可能な設定と、バックグラウンドでの通信を止めていなければ問題はないとは思いますが。

10分ぴったりなので始めは、スリープの設定関係かと思ったのですが、スリープ時の通信やバックグラウンドでの通信も一切止めていません。

>スリープに移行しないように、時々画面を触ってスリープに移行しない状態でも、10分ぴったりで通信が止まるでしょうか?

時々画面を触ってスリープに移行しない状態でも同じ症状です。

>10分ぴったりとなると、スリープ移行くらいしか該当する時間はないような気はします。

この現象は、googleplayを使用時に起きる現象です。他のアプリでは、クロームを使用しての大容量ファイルをダウンロードする際は一切起きません。
google にもgoogleplayでの使用時に起きると伝えても当方では、端末の初期化までの提案しかできませんとの回答です。メーカーも端末の相性が原因との回答なので、今後のソフトウェアのアップデートに期待するしかなそうですね。

書込番号:21026672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/08 11:36(1年以上前)

wifiですれば?

書込番号:21027201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/07/09 16:17(1年以上前)

>赤羽太郎-mさん
も提案してますが、無料WIFI使う方がスッキリします

LAWSON、セブンイレブンなどのコンビニWIFIで無料運用登録すれば、アプリ更新、OSアップデートには使えます

まあ、セキュリティ的にはアレですが

書込番号:21030170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 numatahiさん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/13 20:44(1年以上前)

速度制限中はwifi運用ですので、アプリのインストールは正常にインストールしていますが、今回の質問はなぜ速度制限中にgoogleplayストアを利用してアプリがインストールできないのか聞いているだけです。本来は、速度制限中でも他社のスマホはインストールできるのにこのnovaliteだけがインストールできないのです。これは、novalite特有のバグか、それともgoogleplayストアが原因のバグなのかが知りたくて質問しているだけです。

書込番号:21040961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/14 04:14(1年以上前)

単なる質問であり、
対策案は不要と。

書込番号:21041794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 numatahiさん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/15 12:29(1年以上前)

>単なる質問であり、
対策案は不要と。

対策より質問です。メーカーの指示で設定の確認や変更、端末の初期化までしてこれ以上何をすればいいですか?今回の件は、プログラムの修正しか対策方法はないと思うので、もし設定変更で解決できそうなら対策案書いてください。

書込番号:21044645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/07/16 10:44(1年以上前)

wifi運用とのことですがもしかして、Wi-Fiの設定でスリープに入ると切断になっていませんか?より速度の早いWi-Fiを掴んでいてスリープに入り、回線が切断。それでエラーになっているような気がします。一度確認してみてください。

書込番号:21047011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/07/16 10:47(1年以上前)

あとはDOZEで止まらないようにGoogleplayを外すくらいでしょうか。

書込番号:21047019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/07/16 11:01(1年以上前)

>wifi運用とのことですがもしかして、Wi-Fiの設定でスリープに入ると切断になっていませんか?より速度の早いWi-Fiを掴んでいてスリープに入り、回線が切断。それでエラーになっているような気がします。一度確認してみてください。

21026672に記載されている通り、確認済となっています。


>あとはDOZEで止まらないようにGoogleplayを外すくらいでしょうか。

Huawei機では、「バッテリー最適化を無視」にGoogle関係は指定できないようになっています。


すでにスリープは関係ないことは確認済となっています。
詳細は21026672を参照下さい。


21026047で記載している通り、「メーカーも原因を調べているそうです。」とのことです。

書込番号:21047051

ナイスクチコミ!3


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/07/19 10:51(1年以上前)

MVNO SIMで起こる問題点の話してるのに、
なぜ舞来餡銘さんは、コンビニのフリーWi-Fi限定の提案してるんでしょ?
(相変わらずスレ主さんの質問や話の流れ読まずにレス?)

柊 朱音さんもレスするなら頭からちゃんと読んだ方がいいですよ。
Wi-Fi運用の話ではないので。

(こんな事書くのは話が関係ない方向へ行かないようにするため。)

書込番号:21054602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの減りが速い

2017/07/07 04:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:111件

親が使う用にこちらのスマホを購入しました。何かあった時の連絡用で、アプリはほぼデフォルトのままです。
コストパフォーマンスもよく満足しているのですが唯一バッテリーの減りが速いのだけが気になります。
フル充電した状態で、スリープして置いておくだけでも、一日置いておくとバッテリーが40%ほど減ってしまいます。
消費電力の高いアプリのクローズや通知設定を見直しても変わりません。
初期不良でしょうか?

書込番号:21024445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/07 05:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

>おおもりさんさん
自分も持っておりますが40%も減りませんです。
よくはわかりませんが 
設定→電池→消費量レベル で見てみました。

これが参考になるかはわかりませんが…。

再起動等は関係ありませんかね?

書込番号:21024452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/07 05:16(1年以上前)

機種不明

すみませんハードウェアを載せ忘れました。

書込番号:21024454

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/07/07 08:03(1年以上前)

>フル充電した状態で、スリープして置いておくだけでも、一日置いておくとバッテリーが40%ほど減ってしまいます。

24時間で40%減るとしたら、平均すると36分で1%も消費していることになります。
かなり異常な状態のようです。

まずはバーコード現象が出ていないかを確認する必要があります。
以下のP10での症状のように、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=20996717/#20996717
画面点灯がオフ(白色)の時は、本体起動が基本的にはオフ(白色)で連動しないで、
本体起動が頻繁に青(スリープが解除されている)になっている可能性があります。

可能性としては、
ウイルス対策のアプリ,バッテリー監視(節約目的等のもの)アプリを入れているとか。
節約のために、最初に行っておく設定などを行っていないとか。
特定のSIMで消費がはやくなる可能性がある(SMSなしのセルスタンバイ問題とは別で)とか。

一度、端末を初期化して、節約するための設定をして、スリープにして様子をみられてみてはどうでしょうか。

同じEMUI5.0のP10での動画ですが、最初に行うべき設定などを動画にまとめています。
※広告はありません。

初期設定,TIPS的なこと
https://youtu.be/l6jLzwmR-jQ

SIMの問題も排除するために、機内モードをオン(もしくはSIMを抜く)にして、Wi-Fiを常時オンで再度計測してみて下さい。
理想は、初期化して必要な設定後、2,3日してからの計測ではあります。
また計測はフル充電以外から計測する必要があります。100%から99%への移行には時間がかかるため。

おそらく正常になると思います。
初期不良の可能性は低いと思います。

書込番号:21024623

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/07/07 12:18(1年以上前)

■補足
もしSDカードを使用している場合は、抜いてから検証する必要もあります。
時々、壊れたSDカードを挿していました!と、情報を後出しされる方もいますので。

本機は、何もアプリを入れていなければ、条件が良ければ1%消費が5時間前後。大体20日程度持つようですね。
どんなに悪くても、丸1日(24h)で13%程度しか減らないはず。
http://kakuyasu-sim.jp/battery
端末 1時間ごとの消費% 電池がなくなるまで 試行回数
nova lite(SMSなし) 0.517% 8.1日 2回
nova lite(SMSあり) 0.198% 21.0日 2回

Huawei機の場合は、SMSなしのMVNOが、全て消費が早くなるという訳ではないとは思います。
SMSなしでもMVNOが異なると結果が大きく違いましたので。
上記サイトの検証結果は、あくまでも参考値として。
私の検証結果は、上記サイトの検証結果とは、まったく逆の結果になっているものもありますので。
例えば私の端末では、nova < ZenFone Go(公式サイト記載通り20日程度は持った)ですし。

書込番号:21025025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/07 13:18(1年以上前)

なんかいろいろとありますね。
参考のもならない物を載せてしまったみたいですみませんでした。
話しは変わりますがまたまた参考程度に、一応自分の場合がまさにSMS無しのデータSIMなのですがそれでも何もしなければ5日程度は持つみたいです。
(端末の残り何時間というやつです。あくまでも自分の場合です)
さすがに1日で40%はないです。

書込番号:21025158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/07/07 20:22(1年以上前)

ご購入されたのはいつ頃ですか?
まだ1〜2日でしたら、もう少し様子を観察されては、と思います。

ほぼ音声通話がメインであれば、
WiFiは、自動接続ではなく、普段は OFFにし、必要なときだけ手動で ONにしてみてください。

書込番号:21025828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/08 10:17(1年以上前)

>おおもりさんさん
あれからの経過報告を参考程度に書き込みします。
1日と6時間経過で残りは86%あります。
推定残り時間5日あります。
消費量レベルは
ハードウェア91%
ソフトウェア9%です。

書込番号:21027053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2017/07/08 18:10(1年以上前)

皆様いろいろとアドバイスありがとうございます。とりあえず修理に出すことにしました。ありがとうございました。

書込番号:21027984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

音声レコーダーの削除方法がわかりません。手順をわかる人教えて下さい


メール着信音をユー・ガット・メールにしたいのですがやり方がわからないので設定の仕方教えてください

書込番号:21018727

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/07/04 19:05(1年以上前)

>音声レコーダーの削除方法がわかりません。手順をわかる人教えて下さい

ロック画面を下から上にスワイプした時に表示される、音声レコーダーの削除方法でしょうか?
ここは、カスタマイズ無理だと思います。


>メール着信音をユー・ガット・メールにしたいのですがやり方がわからないので設定の仕方教えてください

メールあぷりごとに設定場所は違いますが、メールアプリを開いて、設定する場所があると思いますので、そこで設定可能です。
好きなMP3を用意して設定すれば良いと思います。

システムのデフォルトに従うアプリなら、設定→音→デフォルトの通知音→音楽

書込番号:21018822

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

室内でねピンボケ

2017/07/02 20:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

室内で写真をとると、(ハッキリととるにはかなり室内が明るくないと。。)
かなりの確率でボケます。
タッチしてもピントが合いにくいですし、
入念にピントゆ合わせても、シャッターをおすとボケます。
なにか設定があるのでしょうか。
iPhoneと比べると結構な差が。。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:21014173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/02 21:01(1年以上前)

>カルフォルニア1980さん

そもそも、iPhoneと比べるのは如何なものかと。

あと、以前「写真の画像と電池」というスレを立てていますよね?
その時、時間がある時に写真をアップするとおっしゃっていますが、
まだアップされていませんよね?
まずは写真をアップしましょうよ。
話はそれからです。

書込番号:21014267

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/07/02 21:23(1年以上前)

>カルフォルニア1980さん

間違えて、新規スレッドを立ててしまったのでしょうか?
前のスレッド(写真の画像と電池)を放置したままにされていますよ。

返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

間違えてスレッドをたててしまったなら、以下から削除依頼が可能です。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250


画質の感じ方は、人それぞなので、EVERY-JOINさんも記載されている通り、実際の画像を添付しないと、判断は難しいと思います。

前のスレッドに、iPhoneと本機で同じものを撮影したものを、添付されてみてはどうでしょうか?
iPhoneとの比較に意味があるかは分かりませんが。

書込番号:21014343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2017/07/02 22:00(1年以上前)

カメラ起動 右にフリック プロ写真 
手動でISO800、1/30にすると、ブレなく撮れると思います。

細部がぼやけているのは、ノイズ消去処理で細部描写が溶けてしまうみたいです。

細部がぼやけるのが嫌なら、ISO100に固定して、3段だから1/30→1/15→1/7.5→1/3.25秒で撮るといいです。
手持ちだとブレるので三脚が必要でしょう。

書込番号:21014469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2017/07/02 22:15(1年以上前)

計算間違いです。
1/30→1/15→1/7.5→ 1/3.75秒(0.26666・・・秒)
ですね。
シャッタースピードの話です。
ちなみにnova liteのproモードを見ると、0.266秒というのは無いので、近似値の1/4秒(0.25)を使います。

書込番号:21014504

ナイスクチコミ!2


C-5さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:16件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/07/03 08:41(1年以上前)

結構写真は撮る方で今までGALAXY、HUAWEImate7を使ってきましたがこの機種はピント合わせが下手です
スレ主さんがおっしゃってるとおり暗い所だと迷いまくります
一度ピントが合ったと思ってもシャッターを押すと合わせ直してかなりの確率でボケます
他の機種は一回合ったらしばらくそのままですが、この機種は頻繁に合わせ直します
そしてボケまくります
iPhoneのカメラがすごいのではなくこの機種のカメラがダメダメなのです
プロモードでピント固定もできますが、そうではなくて普通にピント合ってほしいですね

書込番号:21015275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 ve-nusさん
クチコミ投稿数:3件

省電力設定画面で、『起動していないアプリのバックグラウンド通信(自動更新)をオフにする』といったような内容の項目を押してしまいました。
当然ですが、アプリを開かないと通知も来ないようになってしまいました。
解除方法をお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:21009981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:9件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/07/01 11:16(1年以上前)

>ve-nusさん
画面の「設定」→「アプリ」をタップして、設定をしたいアプリをタップします。
アプリの情報に「電池」という項目があるのでタップをすると「画面ロック時に閉じる」といった項目がり、ON、OFFの指定が出来ます。

もし上記で違う様でしたら画面の「端末管理」→「電池残量」→「最適化」とタップします。
「消灯時に〇個のアプリが起動しています・・・」項目にある「開く」をタップします。
「ロック画面のクリーンアップ」という一覧が出ますので、画面ロック時に動かしたいアプリがあれば選択を解除します。
おそらく、これで合っていると思いますよ。

書込番号:21010023

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/07/01 11:49(1年以上前)

バックグラウンドアプリの動作を制限ということでしたら、以下の設定をオンにしたのだと思います。
オフにすればよいです。
端末管理→電池残量→省電力モード,ウルトラ省電力→オフ
省電力モードが、バックグラウンドアプリの動作を制限します。

あとは、Huawei機のAndroid7.0で最も分かりにくいにDozeの無効化(バッテリー最適化を無視)をしておけばよいです。

>端末管理→電池残量→画面ロック時にアプリを閉じる→該当アプリ→オフ。デフォルトでオフになっているので変更の必要はなし。
>端末管理→電池残量→右上の歯車→消費電力が高いアプリ→オフ(補足:通知された時に間違って閉じないようにするため)
>端末管理→電池残量→右上の歯車→極端に消費電力の高いアプリを閉じる→オフ
>設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)

デフォルト以外で確認すべきことは多いので、詳細は以下を参照下さい。
HuaweiのAndroid7(EMUI5.0)で確認すべき内容を纏めています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#20850355

書込番号:21010134

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)