端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2018年9月24日 15:28 |
![]() |
2 | 4 | 2018年9月15日 15:39 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2018年9月13日 07:50 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2018年9月11日 19:13 |
![]() |
4 | 6 | 2018年9月11日 12:30 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2018年9月9日 02:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
システム更新をしたいです。
システム更新→ダウンロードしてインストール→
「WiーFi接続をご利用になれません。モバイルネットワーク経由でファームウェアをダウンロードすると、データ通信料が発生する場合があります。続行しますか?」と表示されます。wifiに繋がっている状態でこのような表示がされるのですが、料金が発生するんでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:22132321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

心配でしたら一時的にモバイル通信をOFFにすればいいと思います
ホーム画面を上から下にスワイプ〜データ通信OFF
OFFにすれば無駄なモバイル通信料はかかりませんので
その上でダウンロードできないのでしたらWi-Fiが繋がっていない状態なのか?の切り分けは可能だと思います
書込番号:22132404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にんじんがきらいさん
ありがとうございます。
データ通信をオフにして試したところ、画像のような表示がされ、その先に進めませんでした。
よろしくお願い致します。
書込番号:22132421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インターネット接続がありません
ということは現在Wi-Fiもモバイル通信(データ通信)も繋がっていない状態になると思います
Wi-Fiに繋がっていればそのような画面は出ないはずです
Wi-Fiがちゃんと接続できているのかを確認しましょう
とりあえずはWi-Fiルーターの再起動や端末の再起動をためしてみては?
接続状態等は以下のようなアプリで確認するといいと思います
Wi-Fiアナライザー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer.classic
余談ですがオマケ(自分はこれも使い分けしています)
Wi-Fiマネージャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.kman.WifiManager
違っていたら失礼
書込番号:22132473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>機械音痴703さん
データ通信を行うには、モバイルデータ通信(SIMによる通信)かWi-Fiで通信するかになります。
Wi-Fiの通信は基本的に無料でスピードも速いです。
モバイルデータ通信では、パケット代(通信料)が発生します。
ですから、大量のデータ通信を行うときはWi-Fiを利用した方がよろしいです。
自宅にWi-Fiはありませんか?
もし自宅にWi-Fiがなければ、無料Wi-Fiスポットなどを利用することもできます。
ご存じあればスルーしてください。
参考までに
書込番号:22132530
0点

>機械音痴703さん
画像を添付する時は、スクリーンショットの画像を添付して頂いた方がよいです。
現在添付されているものでは、ステータスバーが見えません。
また、スクリーンショットの方が、ピンボケや光の映り込みもありません。
モバイル通信で費用が発生するかどうかは、機械音痴703さんのモバイル通信の契約次第です。
従量制(使ったら使っただけ請求)なら、料金は増えますし、固定料金なら追加料金は発生しません。
契約内容はご本人しかわかりません。
スクリーンショットは、他のAndroid端末と同じで、電源ボタン+ボリュームダウン。
クイックアクセス内の、スクリーンショットのアイコンなどです。
ステータスバーを見ればWi-Fiがオンになっていないはずです。
一般的にはWi-Fiを利用します。
書込番号:22132662
0点

>機械音痴703さん
Android7.0→8.0アップデートにおいて形式上、SIMが刺さってる状態でモバイルデータ通信のみOFFしてWIFIからアップデートファイル(約2.2GB)をダウンロードします
ただしnova liteはWIFI 5Ghz非対応のため、身近のWIFIが5/2.4Ghz自動切り替えだと5Ghzになった時点で接続出来ません
自宅のWIFIに接続してる場合は2.4Ghzに固定する
あるいはコンビニなどの公共2.4GhzWIFI利用する
書込番号:22133589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>にんじんがきらいさん
>bontyanさん
皆さまありがとうございました。
wifi接続されていませんでした(^^;
知らない間に切断になっていたようです。
無事、システム更新ができました、助かりました!
書込番号:22133629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
safeボックス(SDカード)が開きません。
パスワード入力画面になるが、パスワードを入力し完了をタッチしても反応がありません。
safeボックスの切替で内部ストレージにすると問題無く開きます。
突然SDカードの方が開かなくなり困っています。
どうすれば開きますか?
書込番号:22109710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状からSDカードの破損が最も疑わしいと思います。
念のために新品のSDカードに変更して確認されてみてはどうでしょうか。
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
書込番号:22109811
1点

microSD を、内部ストレージ化して使っている、ということはありませんかね。
(私の、見当違いでしたらご容赦下さい。)
書込番号:22109934
0点

safeボックス以外でもSDカードに保存しているデータが開かないのでは?
電源OFFf→SDカードの抜き差し→電源ON
でダメならSDカードが逝っってしまったのだと思います。
書込番号:22110343
1点

教えて下さった方々、誠にありがとうございました。
SDカードは海外製の安価の物ですので、おそらくSDカードの不具合と思います。
新しいSDカードを購入し、再度トライしてみたいと思います。
大変参考になりました。
書込番号:22110876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
題名の通り他の方は8.0にバージョンアップしているそうですが私の端末は7.0で止まっております。アップデート通知も来ていません。バージョンアップの仕方がわかる人がいれば教えてください。お願いしますm(_ _)m
書込番号:22105030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

OTAアップデートが降ってきません!手動で強制的にアップデートをする方法はありませんか?ファームウェア(ストックロム)をダウンロードできるところはありませんか?
※以下、自己責任
https://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A4%BD%A4%CE%C2%BE%A1%CB#syudouupdate
書込番号:22105056
3点

608HWは今回のOreoリリースには対象外です
Oreoなる保証も有りません
書込番号:22105069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

暫くすると以下のセキュリティアップデートが降ってくるようです。
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HWをご利用中のお客さまへ 〜ソフトウェア更新のお知らせ〜
2018年9月12日
1.基本情報
対象機種 HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW
ソフトウェア更新内容 セキュリティの向上
更新開始日 2018年9月12日より順次
更新後のソフトウェアバージョン 608HWC111B201
https://www.ymobile.jp/info/2018/18091201.html
書込番号:22105092
2点

セキュリティパッチリリースは通常版のnova liteにも来ています
同様に2018.07.01か2018.08.01レベルかと思います
書込番号:22105149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひんあるさん
ひんあるさんが利用されているものは通常版ではありません。
C111なので、Y!mobile版です。
Y!mobileでAndroid8の対応がされないかぎりは更新出来ません。
舞来餡銘さんも記載されている通り、Android8になるかは未来のことなので、誰にもわかりません。
LsLoverさんが記載されているのは、おそらくセキュリティパッチのみだと思います。
Android8へのバージョンアップなら、その旨記載されると思いますので。
■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版
C636:香港版
C432:欧州版
書込番号:22105153
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
nova liteを使い始めて半年、
不具合が発生した為に初期化しました。
初期化>EMUI8.0.0更新>アプリ2個インストール
するとストレージ内の、その他が1GB以上になっていました。
これは通常の事なのでしょうか?
インストールアプリ
・LINE (新規登録、トーク履歴なし)
・PUBGモバイル (ダウンロード途中で止まり2回失敗した)
初期化した理由は、見えないデーターがストレージ内を埋め尽くした為でした、
また同じような事が起きているのではないかと心配です。
この状態が普通のことなら何の心配もないのですが、
スマホデビュー半年の初心者なので、よく分からず不安です。
アドバイス頂けると助かります、よろしくお願いします。
0点

初期化の順番は、メジャーアップデート後にしないと意味はないと思います。
まだされていないようなので、トラブル防止のためにも、再度初期化をされた方がよいとは思います。
「その他」のところが減るというものではありませんが。
何に使用しているか一目瞭然になるアプリで確認すると、何かわかるかもしれません。
DiskUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage&hl=ja&rdid=com.google.android.diskusage
この中で表示されるSystem dataの一部が、その他として表示されたりするのかもしれませんね。
本機ではありませんが、他のEMUI8.0の端末でも「その他」は、1.83Gと表示されていました。
特に異常ということはなく、システムが何らかで利用しているものが表示されているだけだとは思います。
書込番号:22101047
1点

その他ってのはダウンロードしたファイルとか、書いてるとおりその他諸々なデータで必要なもの不要なものいろいろ溜まっていくからそれなりの容量になっていくんじゃないかな?
ファイル管理アプリ的なのを入れて、定期的にキャッシュとか不要データ削除とかやっていくとかなりすっきりすると思うよ
※Huaweiのスマホってファームウェアっていうのがかなり容量食うから、16GBだとしても元から使える容量は他のメーカーに比べて少ないような気がするし、あとで「ああ足りない!」とかなる前にMicroSDカード入れて容量増やしておくといいんじゃないかな?
書込番号:22101061
1点

ASUSファイルマネージャーの「ストレージとアナライザー」を使えばその他の詳細がわかります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.filemanager&hl=ja
ほとんどはAndroidフォルダー内のアプリデーターによるもので、これは削除してはなりません。
基本的に不要なファイルの削除は、標準の端末管理アプリで可能です。キャッシュのクリーンアップは定期的に行った方がいいでしょう。
PUBGは2GB近く必要とするし、快適に遊べる機種でもないので、諦めたほうがいいと思います。この機種でプレイできるかどうかはPlayストアのレビューを機種で絞ってみればわかります。
書込番号:22101134
1点

novaliteとnovalite2を所有しているのでその他の部分を確認してみました
novalite(EMUI5.0.1)=369MB
参考までに
インストールアプリは10個以上
内部ストレージ空き4.69GB
novalite2(EMUI8.0.0)=1.78GB
参考までに
インストールアプリは同じく10個以上
内部ストレージ空き17.60GB
novaliteの欠点と言えば人によってはストレージになると思いますが現時点で4.5GB空きがあるようですので正常だと思います
適当かもしれませんがEMUIのバージョンにより表示内容に多少の変更があるのかもしれないですね
書込番号:22101207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
>ASUSファイルマネージャーの「ストレージとアナライザー」を使えばその他の詳細がわかります。
ASUSファイルマネージャーの「ストレージとアナライザー」では、その他の詳細はわからないかと・・・・・
単に、内部ストレージのフォルダの使用量(%)がわかるだけなので・・・・・
>にんじんがきらいさん
>適当かもしれませんがEMUIのバージョンにより表示内容に多少の変更があるのかもしれないですね
あっていると思います。
EMUI5の方は、表示されている内容を合算しても、総容量と一致しない(System dataの容量が含まれていない)しないため、
時々容量表示がおかしいという質問がありました。
そのため、EMUI8からは改善されて、「その他」に「System data」の容量も含まれて、完全一致かどうかまではわかりませんが、結構計算が合う状態になったのだと思います。
そのため、EMUI8では、端末初期化した直後から「その他」の容量が多いのだと思います。
書込番号:22101604
2点

>†うっきー†さん
うっきーさんの説明で初心者の私でも理解できてしまいました。
お見事でした、お世話になりました。
>どうなるさん
マイクロSDすぐ買いに行きます。
>ありりん00615さん
キャッシュのクリーンアップ定期的にやるようにします。
>にんじんがきらいさん
わざわざ比較して頂きありがとうございました。
大変参考になりました、これで安心して眠れます。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:22101710
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
テザリングで親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
APNタイプに「,dun」を追加して、「default,supl,ia,dun」としましたが子機側からネット接続が出来ない状態に変わりありませんでした。
【環境】
ドコモ回線
LINEフリープラン 1GB / 音声通話SIM
【端末】
PRA-LX2 8.0.0.360(C635)
EMUI8.0.0
Android8.0.0
解決法がありましたら教えていただけますとありがたいです。
2点

"dun"よりも
mvnoタイプ←SPN
mvno値←softbank or docomo
が重要
最近、softbank回線利用出来る様になってdocomo softbankどちらの電波使うかスマホに認識させる必要有ります
書込番号:22094322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし、まだ解決できていないようでしたら、間違えて記載されていたnovaのスレッドにも記載した以下の内容程度は
準備されると良いと思います。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=22094055/#22094055
>念のために、設定しているAPNのスクリーンショット(半角スペースや入力個所の間違いがないか確認するためにも)の添付
>念のために、親機が正常な状態かどうかを分かるように、親機のステータスバーの状態(モバイル通信が3Gや4Gが表示されているのがわかるもの)も添付しておくとよいです。
>親機のモバイル通信をオフにしていましたという落ちがないことを確認するためにも。
基本的には、novaのスレッドにも記載した通り、
>ちなみに、LINEモバイルは、本来は「dun」が不要なのですが、「dun」の設定がないと何故か利用出来ない機種があるようですね。
>少なくとも、本機を親機にする場合は、LINEモバイルで「dun」の設定は不要でした。
>MVNOタイプもデフォルトのまま「なし」、mvno値もデフォルトのまま「未設定」で問題ありませんでした。
※ここでの本機はnovaのスレッドからの引用なので「nova」のこととなります。
書込番号:22094351
0点

最新ファームウエアは362なのでアップデートした方が良い方向に変わるかも知れません
書込番号:22094886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここが参考になるかもしれません。
全部やってみてください。
https://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p61
>追記:設定のネットワーク設定内でテザリング(ポータブルWi-Fiアクセスポイント)をオンにしても、どうしてもテザリングが有効にならなかったが、上から下ろす通知領域のクイックショートカット内の「Wi-Fiテザリング」をタッチしたらあっさりテザリングが使えるようになったとの報告あり。(当サイト読者様からのメール報告)
書込番号:22097123
1点

>showtkさん
あと、nova liteはAndroid8.0よりWIFIテザリングでテザリングデータ量上限設定出来るので、そこで制限かかってる可能性も有ります
デフォルトは無制限ですが
書込番号:22097188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>showtkさん
9/11に解決済にされたようですが、原因と解決方法などの記載をお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
書込番号:22101001
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
先日、PRA-LX2 8.0.0 360(c635)に更新したばかりなのにまたすぐにPRA-LX2 8.0.0 362(c635)に更新しろと来てるんですが更新すべきでしょうか?
書込番号:22072550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メジャーアップデート後の不具合の修正ですかね。
そもそも、googleは毎月セキュリティアップデートを行っており、本来、更新は頻繁です。
現状、不具合がなければ、慌てる必要はありませんが、いずれにしても、セキュリティ上、アップデートしてください。
書込番号:22072566
3点

更新分データのみの受信なので空き容量が大きくなくとも
充分に可能です。
再起動は必要ですが。
※気になってたのでいまやってみました(^_^)
書込番号:22072993
2点

そうですか。なら良いんですが。詳細見ようとしたらお探しのページはみつかりません。と出るので大丈夫なのかなと疑問に思ったもので(^_^;)
お二人とも、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22074633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100MBちょっとのアップデートファイル
セキュリティパッチは2018.08.01になります
書込番号:22094885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)