HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite

  • 16GB

5.2型フルHDで3000mAhバッテリー搭載のスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 製品画像
  • HUAWEI nova lite [ホワイト]
  • HUAWEI nova lite [ブラック]
  • HUAWEI nova lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

(2194件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
274

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Now on Tapとスクリーンショット

2017/05/23 10:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:61件

ホームボタンの長押しでスクリーンショットをとれればと考えております。
現在長押しするとNow on Tapが立ち上がってしまうので設定で無効にしました。
Now on Tapだけ無効にしたいのですがgoogleアプリの無効になってしまうのでホーム画面の検索ウェジットが使えなくて困ります。
検索窓を使用できる状態でホームボタン長押しスクリーンショットは可能でしょうか?
ちなみにアプリは無音スクリーンショットを考えています。

Now on Tapでも共有ボタンを押すとスクリーンショットはとれますが共有前提なのでネットがない環境だと使えないですし
SDカードに保存できません。

わかる方ご教授ください。

書込番号:20912312

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/24 11:40(1年以上前)

設定→アプリ→設定→デフォルトアプリの設定→アシスタント機能と音声入力→アシストアプリ

上記にホームボタン長押し時に実行したいアプリを登録

※ホームボタン長押し時に呼び出せるアプリしか登録できません、無音スクリーンショットが対応アプリなのかは私は知りませんが…

書込番号:20914841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/24 11:47(1年以上前)

追記です。

無音スクリーンショットがホームボタンの長押しに非対応で、ショートカットからの呼び出しに対応しているのであればですが

Home Button Launcher等を使用し、ホームボタンの長押し→Home Button Launcher→無音スクリーンショット、と間にサブランチャーアプリを噛ませる事で可能になると思います。

Home Button Launcherはひとつしかアプリを登録しなかった場合は、Home Button Launcherが呼び出された際に自動で登録されているアプリを起動するように設定する事が可能です。

書込番号:20914851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2017/05/24 11:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

できました!感謝いたします!

書込番号:20914859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Win10PCとのカレンダーの同期に関して

2017/04/25 21:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:127件

WinPCのカレンダーとアンドロイド端末のカレンダーを同期したく
(アンドロイドはNova lite及びHuawei JDN-W09  ASUS K007 の3機種)です
手順として
1)WinPC側のカレンダーにGmailのアカウントを追加。
2)アンドロイド側のカレンダーのアカウントにもGmailのアカウント追加。
3)WinPC側でGmailアカウントに予定を書き込むと3機種のアンドロイド側にも表示される。
4)しかし、アンドロイド側で予定を書き込んでもWinPC側にも他のアンドロイドにも表示されない。

上記4)の原因はアンドロイド側の設定でGmailのアカウントと本体の両方を選択していた為、入力した予定が本体に登録されていた為と思われます。
したがって、本体の選択を止め、GmailアカウントにだけにしたらPC側にも表示されました。但しASUS と JDN-W09 だけがOK。
しかしNovaliteはWinPC側、他のアンドロイド及び自分自身にも表示されません。
再度アカウントの本体を選択すると、先ほど入力した予定がNovaだけには表示されます。
結局novaraitoはGmailアカウントを追加しても予定を書き込めなく、選択していない本体に書き込まれてしまう様に思われます。
JDN-W09は同じHuaweiですが、OSのバージョンが6だからか設定の画面は異なっています。
Nova liteはWinPcと同期できないのでしょうか?更に他の設定が必要なのでしょうか?

以上宜しくお願いいたします。

書込番号:20845465

ナイスクチコミ!1


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2017/04/25 22:22(1年以上前)

予定を作成するときに、「詳細」をタップし、アカウントに、書き込みたいGoogleのアカウントを指定すればできると思います。
最初は、本体が選択されていますが、一度、アカウントを指定すると、それ以降の予定作成では、そのアカウントが選択されるようです。

なお、予定作成後に、「編集」でアカウントを変更する事はできません。

書込番号:20845724

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件

2017/04/26 11:02(1年以上前)

nobu1002 さん 早速の返信ありがとうございました。

>予定を作成するときに、「詳細」をタップし、アカウントに、書き込みたいGoogleのアカウントを指定
でOKになりました。「詳細」まで気が付きませんでした。

有難うございました。

書込番号:20846689

ナイスクチコミ!1


STANMASAさん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/23 12:07(1年以上前)

nobu1002さん

割り込んで失礼します。
私もずっとこのカレンダー同期で困っていました。
ありがとうごいます。感謝です。

書込番号:20912426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

原因は何でしょうか?教えて下さい!

2017/05/22 19:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:22件
別機種

指先2本位の形

この商品を購入して一週間経っていません。
XperiaをOCNの音声SIMで使用していましたが、このスマホをメインで使用する為、SIMのサイズ変更手続き中です。
新しいスマホはGoogleの同期をし、保護フィルムを貼っただけでアプリもまだ入れていない状態です。
電池持ちをチェックする為に専用ケースに入れ通勤に持って行っている程度です。
今日気がついたのですが、保護フィルムの内側、つまり液晶に指先2本位の形で油がついたような汚れ?が浮き上がっています。
初期不良でしょうか?原因は?直せるでしょうか?

書込番号:20910866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/05/22 19:36(1年以上前)

単なる汚れであれば、一度保護シートを剥がして、メガネ拭き系の布でこするか、薄い中性洗剤を含ませた布で軽く拭いて水拭きー乾拭きするか、でまずは試してみたらどうでしょうか。保護シートの汚れなのかも確認が必要です。
拭いても落ちなければ、液晶のその部分に強い力がかかったかのように見えます。

書込番号:20910905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/22 19:52(1年以上前)

ガラスが平らじゃない
ガラスに汚れが付いててフィルムが密着しない
フィルムが変形していてガラスに密着しない

こんな感じ?
ガラスが平らじゃなければ不良だろうけど、それ以外はフィルムを剥がしてガラスを綺麗にすれば大丈夫かと
ガラスの汚れがフィルムに移ってしまっているとか、フィルムが変形しているとかなら
フィルム交換しないとダメでしょうね

書込番号:20910948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/05/22 20:41(1年以上前)

ちょっとだけお金をかけて、
ラスタバナナ, レイアウト, ELECOM、
この 3社何れかの、nova lite専用のフィルムのご利用をお勧めします。
好みにより、大きく別けて、光沢タイプ, 反射防止タイプの選択が出来ます。
また、近接センサーの誤作動を防ぐ切り込みも、正確にカットされています。

書込番号:20911042

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/22 20:49(1年以上前)

フィルムの初期不良か?、って質問だよね。

まさか 端末の?

端末メーカーが フィルム貼れとでも マニュアルに書いてた?

書込番号:20911062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2017/05/22 21:07(1年以上前)

別機種

洗っても落ちない跡

皆さん、ありがとうございます。
スマホ本体の初期不良かと思い、サポートセンターに問い合わせ→検査の為送る決心をし、フィルムを剥がしてみたら…フィルムとスマホの間に水滴が…。
濡らした覚えは絶対なく、考えられるとしたら結露?
サブスマホとして持ち歩いてる程度だったのに、本体の熱で結露するものですか?
ガラス系のフィルムは初めてでわかりません。
また、剥がしたフィルムを洗ってもこすっても、跡が落ちないのですが、フィルムの初期不良でしょうか?
浮いたり、貼った時に水等入りませんでした。
綺麗に貼れていたのに…原因がわかりません。

書込番号:20911113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/22 21:21(1年以上前)

ポケットお尻や胸ポケットに入れて持ち歩いたりしたら、体の熱で蒸れて、の可能性はあります。
最近、1000円ぐらいの安いガラスフィルムがありますが、ハズレが多く、曲がっているのもレビューでよく見られます。

書込番号:20911160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/05/22 21:27(1年以上前)

>(@_@;)(ー_ー)!!さん

胸ポケットやズボンのポケットに入れていたら可能性あるのですが、まだ新しいので丁寧に扱っていて、bagのポケットに入れています。
なので結露する原因が全く思い当たらなくて、今後違うフィルムを貼っても同じ事が起きたらと不安です。

私と同じ現象に合った人、いませんか?

書込番号:20911179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/22 21:39(1年以上前)

>私と同じ現象に合った人、いませんか?

ガラスフィルムが不良品だったとか、ぶっちゃけ関係ないけどスマホが不良品だったとしても
それと水(水滴)が湧いてくる不良なんて聞いたことないから使ってる環境なんでしょう

結露にしても他の現象にしても、例えば化学的な反応みたいなのが偶然起きる環境になったとかもあり得ないとは限らないから
今後一切起きないかもしれないし、フィルム張替えたところでまたすぐに起きるかもしれない

書込番号:20911208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/22 21:45(1年以上前)

それなら、フィルムの不良だとおもいますよー?
くっつくシリコンの部分が不良だと、ちゃんとくっつかないのかもしれません。
アマゾンで購入だと、返品できたり、今回の様に画像を掲載してレビューをすると、出品者から連絡がきて、代替品を無料で送られることもよくあります。
全部の出品者がそうではないので何とも言えませんが。

書込番号:20911227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/05/22 22:04(1年以上前)

「結露」は、本体内部でないと起きないのでは?

最初の投稿にある、「油」系が怪しいと思いますが。
または、水滴の付いた指で触った後、バッグにしまって移動中、
圧力がかかって、縁に付いていた極々微細な水分が、
ガラスフィルムと本体の間を「ツー」っと。

因みに、私が先に挙げた(ガラスではない)フィルムは、
500〜 900円前後です。

書込番号:20911290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/05/22 22:36(1年以上前)

>どうなるさん

確かに!何かの条件が揃って化学反応が起きたとか…。暑かったから冷房つけたからとか?
何れにせよ、同じ現象の方は今のところいらっしゃらないようなので、可能性的にはまた起こりうるって覚悟しなきゃだめですね。
ありがとうございました。

書込番号:20911388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/05/22 22:39(1年以上前)

>(@_@;)(ー_ー)!!さん

本体の不具合でない可能性が高い事で少し安心しました。
フィルム…丈夫な方がいいと思って評判良かったガラス系のを初めて購入したのですが、個体的にハズレだったのかな?
一応、購入先のショップに問い合わせしてみました。
教えて頂いたフィルム、検討してみます!
ありがとうございました!

書込番号:20911398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/05/22 22:41(1年以上前)

>(@_@;)(ー_ー)!!さん

あ。フィルム紹介してくださったのは違う方でした。
すみません。

書込番号:20911402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/05/22 22:42(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

購入先のショップに問い合わせしてみました。
紹介してくださったフィルム、検討してみます!
ありがとうございました!

書込番号:20911408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/05/22 22:45(1年以上前)

スミマセン、一部訂正です。

極寒の冬場など、帰宅しで暖房の効いた部屋に持ち込んだら、
結露は本体の外側にも発生します。
誤った書き込みをしてしまいました。
申し訳ありませんでした。

書込番号:20911425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Outlook 2016の連絡先との同期

2017/05/22 01:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 teamcrowさん
クチコミ投稿数:19件

HiSuiteの連絡先とOutlook 2016の連絡先を同期させられません。
助けて下さい。

書込番号:20909468

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 teamcrowさん
クチコミ投稿数:19件

2017/05/22 16:36(1年以上前)

なお、製品の機種名は、nova liteです。
また、「Outlook 2016」はPC側での利用です。
nova liteとPCの間は、USBケーブルでの接続です
よろしくお願い致します。

書込番号:20910570

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/05/22 18:50(1年以上前)

HiSuiteは使ったことがありませんので、見当違いかもしれませんが、分かる範囲で。

設定はONにされていますか?
http://www.support-huawei.com/product_in_use/hisuite_app.html
設定→セキュリティとプライバシー→その他の設定→HiSuiteからHDBの使用を許可→ON

こちらの古いバージョンにの説明には同期の説明がありますが、(Outlook 2010まで)
http://www.huawei.com/minisite/hi-suite-jp/function/

こちらの新しいバージョンの説明には同期の説明がありませんでした。(連絡先のインポート及びエクスポートの記載のみ)
http://www.huawei.com/minisite/hi-suite/function/index.html

PCのアプリには、同期が可能な機能がついていますか?
PCの方で同期の機能が使えるはずということが分かる状態のスクリーンショットを添付してみてはどうでしょうか。
それをみれば、詳しい方から、何か情報があるかも。

書込番号:20910806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 teamcrowさん
クチコミ投稿数:19件

2017/05/22 20:30(1年以上前)

機種不明

スクリーンショット

†うっきー†さん、返信ありがとうございます。

「HiSuiteからHDBの使用を許可」は「ON」にしております。

また、PCのアプリには、同期が可能な機能がついております。

ご助言いただいたとおり、スクリーンショットを添付しました。

「Outlookが実行中であるか、インターネットに接続中である
ため、Outlookから連絡先またはカレンダーを取得できません。
閉じてから、もう一度実行しますか?」との注意メッセージ
が出ておりますが、Outlookは実行しておらず、かつPC自体も
インターネットに接続しておりません。

よろしくお願い致します。

書込番号:20911018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/05/22 21:01(1年以上前)

>teamcrowさん

非常にわかやすい画像ありがとうございます。
私は利用していないので、原因分かりませんでしたが、利用している方からよい情報があるといいですね。
思いつくことが、他にありませんでしたので、私はこれで失礼します。無事解決するといいですね。

書込番号:20911093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

端末の電源を入れた際に(再起動含む)題名のメッセージが毎回出ます。
昨日端末をZenfone5からこの機種にしました。
格安SIM(ナノサイズ)と新規購入のmicroSDカード32GB使用。

症状としては各アプリの保存先をSDカード優先にしているのに内部ストレージに保存される。
ただしデフォルトのカメラアプリで撮った写真はSDカードの方に入る。
設定→メモリとストレージ→SDカード
と飛んでいくと
「取り出し」「フォーマットの項目」が薄字になっていて新たにフォーマットできない。
ここのデフォルトの保存場所もSDカードにしている。

例えばニコニコ動画を例に上げると同じアプリ同じ設定を使用して旧携帯はSDに保存されるが新規携帯は内部ストレージの方に保存される。
アプリ側でどちらもSDカード優先保存にしているにも関わらずだ。

新規購入のmicroSDが壊れているのかと思い旧microSD8GBに交換しても同じ症状。
ただし旧microSDに元々入っていたデータは新規携帯のギャラリーで再生はできる。
新規microSDを旧携帯端末では問題なく使用できる。

これって新規携帯端末が初期不良なのでしょうか?
それとも元々の仕様でしょうか?
バックアップは新規携帯端末操作中にその中に入れた新規SDカードに移せました。

初期化は‘’最後の最後‘’の手段で考えています。

アドバイスお願いします。

書込番号:20910082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/05/22 12:13(1年以上前)

そのメッセージはSDカードをマウント(利用可能にする作業)するためにエラーがないかを確認していますというメッセージとなります。
確認という言葉であって、エラーがあったということではありませんので。御安心を。
過去に同様な書き込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20858153/#20858153

アプリについては、Androidの仕様でアプリはSDカードへ移動出来ません。
但し、SDカードを内部ストレージ化することでSDカードを内部ストレージと同じ扱いにしてアプリも入れれますが、初心者にはお勧めしません。
以下はnovaでの内部ストレージ化ですが、本機も同様に対応は可能かもしれません。
adbコマンドとは何?という場合はあきらめて下さい。ある程度は自分で調べれる人でないと無理だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#20775385

書込番号:20910134

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/05/22 12:24(1年以上前)

トランセンドの16GのmSDHCカードが破損と表示される友人のHUAWEIのY6。
取り外してパソコンでみると読み書きできるのです。壊れているとは信じがたい。
何度もスマホから抜き差しするもダメ、保存先をSDに指定するも勝手に内部メモリーに置き換わってる。
ダメなものはダメと諦めてmSDHCカードを交換することに。

新たに買ったのはサンディスクの16Gクラス10 UHS−1対応のもの。
これを入れて起動させると破損という表示が出なくなって解決したようだと。
交換して解決したようなということです。

書込番号:20910157

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2017/05/22 12:56(1年以上前)

携帯の初期不良ではなく元々の仕様のようで安心しました。
ありがとうございます。
SDの内部ストレージ化は裏技っぽいのでやめときます。

フォーマットできない問題もデフォルトの保存先を内部ストレージに選択した状態でならできました。

しかし、相変わらずデータ等は内部の方に保存されてしまいます。

皆さん16GBで足りてますか?
いい方法ないですかね?

書込番号:20910238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCとのUSB接続で問題?

2017/05/17 16:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 cstpfmさん
クチコミ投稿数:91件

PC(Window10)とUSB接続で、PCのエクスプロラーから、Novaに増設したSDカードの中身を見ると、一部のフォルダやファイルが表示されない。Novaの「ファイル」アプリでは全て見える。
メーカーにチャットで問合せ、色々な設定を確認するも特に問題なし。
但し、下記現象を確認した。
1.「ファイル」アプリでフォルダ名を変えたら見えるようになる。
2.「ファイル」アプリで他のフォルダへ移動すると見えなかったファイルが見えるようになる。
根本的な解決法として、NovaでSDカードをイニシャライズしてみてくださいということで、実施したが、現象は同じ。
Novaの問題か、Windowsの問題か、私のNovaとPCの固有の問題か?
同様な経験をされた方がおりましたら教えてください。

書込番号:20898845

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2017/05/17 17:52(1年以上前)

androidではPCからフォルダを見る場合に再起動しないと反映されないことが多いですよ。

書込番号:20898984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/05/17 19:22(1年以上前)

たまにそういうことありますよ。どうもスマホの変更がすぐにPCへ反映されないようで、しばらく待つか、ありりん00615さんが書いているように再起動すると正常になります。この機種に限らず、他のAndroidスマホでも、私は同じ感じです。

書込番号:20899165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cstpfmさん
クチコミ投稿数:91件

2017/05/17 19:58(1年以上前)

レインドロップさん
>ありりん00615さん

早速のご返信ありがとうございます。  現在、見えていないフォルダ、ファイルはありませんので、今後、同様な現象が発生した時には、再起動してみます。
もう一台使用しているアンドロイド端末では経験ありません。

書込番号:20899226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/05/17 20:13(1年以上前)

原因が分からないので、いまいち釈然としないんですけどね。
確かケーブルを一度抜いて挿し直すだけでも、ファイル表示が更新された記憶があります。良かったらお試しを。

書込番号:20899258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cstpfmさん
クチコミ投稿数:91件

2017/05/17 21:37(1年以上前)

>レインドロップさん

私以外でも同様な現象を経験されている方がおられ、しかも原因ははっきりしないようですね。
再起動、ケーブルの抜き差し、やってみます。 
ちなみに、AirDroidを使用した無線LAN接続では、このような現象は発生していません。

書込番号:20899509

ナイスクチコミ!0


スレ主 cstpfmさん
クチコミ投稿数:91件

2017/05/18 20:52(1年以上前)

その後、同様な不具合が発生したので、再起動やケーブルの抜き差し、やってみますしたが、改善しませんでした。 nova lite本体のフォルダアプリでフォルダ名やファイル名を一端別名にして戻すとことによって見えるようにしています。

書込番号:20901762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/05/18 23:10(1年以上前)

>cstpfmさん

うーむ、そうですか。改善せずですか。自分の端末でももう一度試してみます。もし再現しない場合は、PC側の問題とか、ケーブルの相性とかも疑ってみる必要がありそうですね。

書込番号:20902181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/05/21 15:01(1年以上前)

>cstpfmさん

自分の端末とPCをつないで、端末でフォルダー作ったり消したり、PC側でも同じことをしたりして、何度か試してみました。結果、一度もタイムラグなく、端末とPCに反映され、動作は正常でした。
前は端末で作ったフォルダーがすぐに反映されなかったこともあったのですが、多分SDカード入れてすぐだったからなのかも知れません。
他のSDカードは試してみたでしょうか?もしかしたら、SDカードとの相性かも知れません。

書込番号:20907900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cstpfmさん
クチコミ投稿数:91件

2017/05/21 15:31(1年以上前)

>レインドロップさん
ご親切に色々アドバイスいただき有難うございます。
このSDカードは他のスマートフォンで問題なく使用していたものですが、この機種との相性の問題の可能性がないとは言えませんね。
ファイル名変更、Wi-fi接続等で、運用上は使用できますし、スマートフォンとしての機能上に特に問題は出ておりませんので、しばらく様子見てみたいと思います。 SDカードを買い足す機会があれば変えてみたいと思います。

書込番号:20907974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/05/21 17:31(1年以上前)

>cstpfmさん

現状特段使用に支障がないようなら、当面様子見ですね。SDカードの他、ケーブルを替えてみる、端末純正のファイルアプリではなく、ファイルエクスプローラー等のサードパーティのアプリを使用してみる、などは比較的簡単に試せますので、お時間ある時にでもお試しください。
またもし原因が判明したら、いつでも構いませんので、フィードバックをいただけると、私含め皆様の今後の参考になるかと思います。

書込番号:20908240

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)