HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite

  • 16GB

5.2型フルHDで3000mAhバッテリー搭載のスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 製品画像
  • HUAWEI nova lite [ホワイト]
  • HUAWEI nova lite [ブラック]
  • HUAWEI nova lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

(2194件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
274

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

同じような人いますか?
何故なんでしょうか。設定し直してもまたなります。

書込番号:22026077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2018/08/12 14:47(1年以上前)

「コーヒーのやつ」がどの画像かはわかりませんでしたが、試せる内容として

壁紙関係のアプリや別のホームをインストールしている場合はアンインストール。
Android8(EMUI8)にした端末初期化をしていない場合は、トラブル防止のために端末初期化。
マガジンロックをオンにしている場合はオフにする。ロック画面で画面下から上にスワイプして停止ボタン

いずれにしろ、壁紙を変更する何らかの機能が動く設定にしているだけだと思います。

書込番号:22026103

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2018/08/12 15:21(1年以上前)

マガジンロックに保存されていたカフェカップとポットの写真のことだと思いますが、ここに保存されていた写真はマガジンロック機能で自動的にダウンロードされたものです。
設定内に3ヶ月で自動的に削除するという項目もあります。

書込番号:22026154

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2018/08/12 18:01(1年以上前)

機種不明

お二方お返事ありがとうございます。

>†うっきー†さん
ロック画面で下から上にスワイプして設定画面が出てくるのは知りませんでした。ここで出てくるマガジンロックの壁紙をすべて削除したところ、自分が設定していた壁紙が表示されました。

>ありりん00615さん
その壁紙のことです!「設定」→「セキュリティとプライバシー」→「画面ロックとパスワード」→「マガジンロック」で設定できるんですね。これも知りませんでした。「wifi経由で自動更新」がチェック入っていたので解除しておきました。あとサブスクリプションのチェックもすべて解除しておきました。


とりあえず、これで様子見てみます!ありがとうございます(^o^)

書込番号:22026526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/04/19 22:31(1年以上前)

p20liteのマガジンロックが壊れたのか、なくなってしまいました

書込番号:22613247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/04/19 22:34(1年以上前)

誰か返信下さい

書込番号:22613254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2019/04/20 08:16(1年以上前)

>パナソニック愛好家さん
>p20liteのマガジンロックが壊れたのか、なくなってしまいました

書いている意味が分かりせんでした。
他の人に状況がわかるように、スクリーンショットなどを提示して、
P20 liteの掲示板に再度記載すればよいと思います。

書込番号:22613796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/04/23 19:33(1年以上前)

何もしていないのに突然、マガジンロックの画像全てなくなってしまいました

書込番号:22621150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2019/04/23 19:50(1年以上前)

設定内容ぐらいは書いたほうがいいでしょう。
自動更新オフ、3ヶ月以上〜オンなら、そうなるでしょう。どちらにしろ、サブスクリプションからダウンロードすれば済むことです。

書込番号:22621177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2019/04/23 19:51(1年以上前)

>何もしていないのに突然、マガジンロックの画像全てなくなってしまいました

単に「3か月以上経過した画像を自動で削除」をオンにしていただけとか・・・・・

書込番号:22621181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/04/23 20:03(1年以上前)

馬鹿にしてます? 本当に普通にマガジンロックをタッチしたら、画像が表示されなくなり挙げ句の果てにマガジンロックのフォルダが壊れてなくなりました

書込番号:22621200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/04/23 20:06(1年以上前)

は?

書込番号:22621204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2019/04/23 20:32(1年以上前)

>パナソニック愛好家さん
「マガジンロックをタッチ」という操作が何のことか意味がわかりませんでした。

EMUI5(Android7)なら、
設定→画面ロックとパスワード→マガジンロック
ここをタップのことでしょうか。
そこをタップするとどのような画面になるかスクリーンショットの提示程度の最低限の情報は必要かと・・・・・


考えられることは、
・テーマアプリでデフォルトのテーマ以外に変更していて、ロック画面で下からスワイプしてマガジンロックの再生ボタンが表示されないようにしているとか。
・ホームアプリをデフォルトのもの以外にしているとか。
などもありますが。


フォルダがないとは、ファイルアプリで内部ストレージを確認すると、
「Pictures」というフォルダなどはあるのに「MagazineUnlock」というフォルダがないという意味でしょうか?

とりあえずこちらはnova liteの掲示板なので、別の機種(p20lite)の話なら、専用掲示板で、
他の人に状況がわかるように、もう少し詳しく記載は必要です。

他の人は、パナソニック愛好家さんの端末を見ているわけではないので、
そのあたりを考えてもらえば、どのような情報を提供する必要があるかは、おのずとわかると思います。

書込番号:22621252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2019/04/23 20:33(1年以上前)

症状や確認した項目を具体的に説明できないのならここに質問しても意味はないでしょう。直接Huaweiに問い合わせてください。

書込番号:22621255

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEモバイルのドコモ回線を使いたい。

2019/04/12 22:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル

クチコミ投稿数:104件

ワイモバイル使用中です。
職場が変わり、ソフトバンクエリアの圏外になってしまいました。
ドコモ回線なら大丈夫なので、この端末で格安のドコモ回線を使いたいと思っています。
LINEモバイルの動作確認のページでは、この端末はソフトバンク回線のみ確認済みのようですが、
同じnova liteでもsimフリー端末はドコモ回線の動作確認がされています。
表記はされていませんが、for Y! mobile 608HW でもドコモ回線が利用できるのでしょうか?

書込番号:22597736

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/12 22:42(1年以上前)

>LTE Band1/3/5/7/8/19/28
>3G Band1/5/6/8/19

最初からSIMロックフリー&上記Bandに対応ってことだからdocomo系のSIMでも問題なく使えるだろうね

書込番号:22597754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2019/04/12 22:47(1年以上前)

simフリー機なので、ドコモで問題なく繋がるかと思います。

書込番号:22597775 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2019/04/12 23:41(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000025889/SortID=21482868/

既に過去のクチコミに有る様に使えるでしょう

書込番号:22597876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2019/04/13 00:42(1年以上前)

>どうなるさん
>ビビンヌさん
>舞来餡銘さん
お三方とも、早速のお返事ありがとうございます。
どうしてLINEモバイルの動作確認のページにドコモ回線が明記されていないのかが不思議です。
でもこれで安心して乗り換えできます。

書込番号:22597956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/13 01:09(1年以上前)

>でもこれで安心して乗り換えできます。

ワイモバイルからLINEモバイルってことなので、今回初めて純粋(?)な格安SIMとSIMフリー機(他キャリアスマホ)との組み合わせで使うってことなのかな?って思うんだけど、SIMフリー機や他キャリアスマホに格安SIMや他キャリアのSIMを使う場合、SIMカードを挿すだけじゃ繋がらなくてAPN設定というのが必要なのでそれだけ覚え得ておけばいいかと
(厳密には違うけど、IDとかパスワードを入力、設定しないと使えないみたいに思っておけばいい<初回のみ)

https://mobile.line.me/support/apn/android/

書込番号:22597988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2019/04/13 01:19(1年以上前)

>どうなるさん
ご親切にありがとうごさいます。
ワイモバイル契約時にもsimフリースマホ設定ガイドみたいなパンフレットを貰って自分でAPN設定をしたので、大丈夫だと思います。
出来なかったら、また泣きつかせてください。

書込番号:22597995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器とスマホをつなぐもの

2019/04/09 18:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

Anker 24W 2ポート USB急速充電器 を買いましたが、スマホとつなぐコードがないです、
どんなものをアマゾンで買えばいいですか?

書込番号:22590579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/09 18:39(1年以上前)

百均の急速充電コードでいいっすね。

書込番号:22590628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/04/09 18:55(1年以上前)

HUAWEI nova liteはマイクロUSBでAnker 24W 2ポート USB急速充電器は標準のUSBですからそれに適合した大電流対応のケーブルを買っておけば良いと思います。Syncwire UNBREAKcableは2.4A対応でケースまでも付属していますから鞄の中でこんがらがってしまう事も無いでしょう。カラバリはホワイトとブラックの2色です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B072XC8N4M/

書込番号:22590664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/09 19:16(1年以上前)

ケブラー素材のケーブルが良いようなきはしますが?
iPhone純正
HUAWEI純正のケーブルを利用しましたがビニールが朽ちてきました。

書込番号:22590717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/10 03:25(1年以上前)

>どんなものをアマゾンで買えばいいですか?

100均へGO!

スマホコーナー(?)に行けば思ってる以上にいろいろ売ってると思うけど

大きく分けると“スマホ用(microUSB)”、“スマホ用(USB-C)”、“iPhone用”の三種類あるので

★novaliteの場合は必ず“microUSB”というやつを買うこと
★必ず“2.1A”、“2A”ってのを確認して2A以上のものを買うこと(1Aとか書いてるのは買っちゃダメ)
★2A以上で1mってのあるんだけど売ってないお店も多く50cmとかが多くて50cmじゃ短いって場合は延長ケーブルも買う(延長ケーブルも必ず2A対応ってやつを選ぶ)
★microUSBケーブルは小さく飛び出してる爪(バネ?)が弱くなると充電できなくなるのでどうせ100円だから2〜3本買っておく

こんな感じかな?
僕のリサーチだと100均だとセリアが一番充実してるかな?(ダイソー、セリア、キャンドゥでの比較)

書込番号:22591556

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2019/04/10 18:27(1年以上前)

スマホ用USB-Cを買えばいいのですか?

書込番号:22592653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/10 18:39(1年以上前)

こういうの探そうっす。
https://www.efusion.co.jp/whatsnew/daiso-also-hispeed-charge-cable/

書込番号:22592676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/10 18:40(1年以上前)

CじゃなくてBっすね

書込番号:22592677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/10 22:23(1年以上前)

>スマホ用USB-Cを買えばいいのですか?

あれ?書き間違えたかな?と思ってしまった。

“スマホ用(microUSB)”と“スマホ用(USB-C)”の二種類が売ってるので(iPhone用は割愛)、必ず“スマホ用(microUSB)”ってのを買うこと。

USB-Cは買っちゃだめ(買っても形が違うのでnova liteには使えない)

書込番号:22593182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器

2019/03/29 19:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

予備の充電器がほしいです。アマゾンで売られているものでどれがおすすめですか?

書込番号:22566378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2019/03/29 19:16(1年以上前)

アンカーよいです。

書込番号:22566393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2019/03/29 19:37(1年以上前)

自分が使うものなので、自分が良いと思ったものが一番だとは思いますが・・・・・・

私は、最近(と言っても2018/7/14)では、以下の製品を購入しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B072KBG9W4

書込番号:22566426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2019/03/29 20:46(1年以上前)

Anker 24W 2ポート USB急速充電器 【PSE認証済 / 急速充電 / 折たたみ式プラグ搭載】
一番スタンダードなヤツを使ってます。1700円位なので安いし十分ですよ。何より隣のコンセントを邪魔しない作りなのがいいですね。
p20liteにも使ってますが、充電速度早いですので、後継機でも十分使えるかと。

書込番号:22566549 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電卓アプリの不具合

2019/01/21 13:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:30件
機種不明

システムアップデートしたあたりから、電卓アプリが真っ白になりました。
白地に白文字で、かすかに数字が判別出来る程度でとても使いにくいです。
例外は、=は青色、入力した数字は黒、で表示されています。
スマホの再起動や、アプリのキャッシュのクリア等はやってみましたが改善されません。
システムアプリなので、アンインストールも出来ません。
何か対策があれば、ご教示ねがいます。

書込番号:22409272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/01/21 17:35(1年以上前)

キャッシュだけでなくアプリのデータも一旦削除してみてください。設定がクリアされる以外、実害はないと思いますんで。

で正直なとこ、電卓に関しては純正以外の方が機能的にもデザインも優れたものが数多く無料でありますので、純正にこだわって使う理由もないかと思われます。

書込番号:22409694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2019/01/22 00:14(1年以上前)

>ryu-ismさん

アプリデータの削除もやってみたり、
一度アプリを無効にしてみたりしたのですが、
全く、改善されません。

純正にこだわらず、無理アプリでもいいのですが、
広告がないのが純正の良いところでもあるので、
出来れば直って欲しいと思います。

システムアプリデート後になったと思うので、次のアップデートで、直るのを期待します。

書込番号:22410715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/01/22 06:55(1年以上前)

>クレタコラさん
発売から既に2年を経過したモデルてすし、改善が今後来るかどうか…とにかく黙って待つのではなく、メーカーサポートに症状を報告した方が良いと思いますが。

http://www.support-huawei.com/

複数のライフラインによる窓口が存在します。同型全てで症状が発生しているとは言い切れないし、逆に改善策が提示される可能性も全くないとは言えませんので、この際やれることはやってみた方がよろしいのでは。

あと、少しだけ頑張って探せば広告のない無料アプリもありますよ。自分はこちらを使ってます。キー配置やカラーリングを自由に変更出来るのが美点。ただし設定を他の機種用にバックアップ出来ない難点がありますが。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.str.strCalc

これ以外にも広告のない電卓アプリはまだありますので。一応。

書込番号:22410977 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2019/01/22 08:01(1年以上前)

>クレタコラさん

念のために確認ですが、Android8にした後に、端末を初期化していないということはありませんか?
メジャーアップデートをした時は、トラブル防止のために端末初期化は、ほぼ必須だと思います。

まだ初期化していない場合は、端末初期化を行えば解決する問題だと思われます。

書込番号:22411067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2019/01/22 09:07(1年以上前)

自分も同じ端末あるので確認してみましたが電卓は普通に使えますね
ちなみに
android8へのアップデート時も特に問題ないので現状は初期化はしていません
android8へのアップデート後にセキュリティパッチ関連含むアップデートは2回程やっていて現在は最新の状態だと思います
セキュリティパッチ=2019.01.01になります

現状やれることと言えば念のためセーフモードでの確認や端末の初期化くらいだと思います
もしくは
そこまで必要ないということであれば適当な代替アプリを使用しつつ様子見するのもいいと思います

書込番号:22411157 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2019/01/23 04:18(1年以上前)

>ryu-ismさん
色々、アドバイスありがとうございます。

メーカーに報告するのまでは、つい面倒でして、、、
初期化してみても同じになるようなら報告しようかと思います。

おススメの電卓アプリ、入れてみましたがとても良さそうです。
広告が出ない無料アプリでもいいのがあるのですね。
ストレージにあまり余裕がないので、出来るだけシステムアプリを利用する事にしていたのですが、
このアプリはサイズも小さくて問題ないですね。

>†うっきー†さん
アップデート後の初期化が必須とは知りませんでした。
色んな物が消えて無くなってしまいそうで、これまで一度も初期化したことがありません。
特に不具合も感じてなかったのですが、やった方がよさそうですね。
週末にチャレンジしてみます。

>にんじんがきらいさん
初期化しなくても、普通に使えてるんですか、、、
やはり私のスマホだけの不具合ですね。

セーフモードでの確認をするなんて発想ありませんでした。
今回は初期化にチャレンジし、改善を期待します。
代替アプリも良いのがありそうなので、他にも探してみようと思います。

皆さま、ありがとうございました。





書込番号:22413079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ182

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザ補助→サービスが勝手にOFFになる

2017/04/17 16:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:26件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

ユーザ補助→サービスを設定するようなアプリ、例えば、セキュリティソフトなど、スリープなのかウルトラ省電力かなると、勝手にOFFになります。

ネットを見ていると、この仕様自体はHUAWEI端末共通のようです。

OSがAndroid7.0で、このOFFになることを止めたいと思うのですが、設定をいろいろ見ていてもその制御方法が見つかりません。
多分、バッテリー関連からとはと思うのですが、、、、

すみません、よろしくお願いします。

書込番号:20824744

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2017/04/17 22:26(1年以上前)

本機ではなくnovaのAndroid7(ベータ)なので設定が違っていたらすみません。
ユーザー補助で使うアプリなので、ひょっとしたら検討違いでしたらすみません。

■基本的な設定
端末管理→電池残量→省電力モード,ウルトラ省電力→オフ
端末管理→電池残量→右上の歯車→極端に消費電力の高いアプリを閉じる→オフ(念のためにオフ)
端末管理→電池残量→画面ロック時にアプリを閉じる→該当アプリをオフ。デフォルトでオフになっているので変更の必要はなし。

■最も分かりにくい設定
設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可

書込番号:20825628

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:26件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/04/19 09:09(1年以上前)

>†うっきー†さん


返信、ありがとうございます。

娘のスマホなので、時間があるときに確認してみます。
取り急ぎ、お礼まで。

書込番号:20828961

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/04/20 18:40(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございました。

本日、全て試してみましたが、ウルトラ省電力にすると、全てOFFになってしまいますね。

いちいちユーザ補助を元に戻す作業はとても面倒です(>_<)

ウルトラ省電力自体を無効化できないものでしょうかね。いい加減、頭にくる仕様なので。

書込番号:20832473

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2017/04/20 19:04(1年以上前)

>ともあさひでさん

>本日、全て試してみましたが、ウルトラ省電力にすると、全てOFFになってしまいますね。

これは、ウルトラ省電力をオフにすれば、問題は解決出来たということでよろしいでしょうか?
つまり、ウルトラ省電力をオフのまま利用すれば、勝手にOFFにはならないと判断しました。

書込番号:20832524

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/04/21 09:08(1年以上前)

>†うっきー†さん

確かに、この私の書き方だとその通りですね(^0^)

どうもウルトラ省電力だけが理由でも無く、ユーザ補助がOFFになりますね。
「試しにウルトラ省電力にしたら、やはりOFFになった」が正しい書き込みでした。

ウルトラ省電力の無効化なんかは多分ルートをとらないと厳しいんでしょうね。

いくら考えてもおかしな仕様です。ユーザ補助を利用するようなアプリロック系なんかも全滅ですから(^0^)

他に困っている方は居ないものなんでしょうかね?

書込番号:20833896

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/21 12:46(1年以上前)

設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→保護されたアプリ→該当アプリをON

これでもダメ?

書込番号:20834224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2017/04/21 13:00(1年以上前)

>ともあさひでさん

>「試しにウルトラ省電力にしたら、やはりOFFになった」が正しい書き込みでした。

ウルトラ省電力にしない場合でも、勝手にOFFになることがあり、原因がわからないということでしょうか?
それとも、ウルトラ省電力にしない限りは、勝手にOFFにならないので、ウルトラ省電力を使わないことで、問題は解決したということでしょうか?


>六本木作用さん

>設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→保護されたアプリ→該当アプリをON

今回の質問は、最初に記載している通りAndroid7(EMUI5.0)での質問となっています。
すでに記載している通り、設定は、「画面ロック時にアプリを閉じる」に変更となり、デフォルトで全てオフ(閉じない)設定となっています。

書込番号:20834259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/04/21 15:45(1年以上前)

>†うっきー†さん

> ウルトラ省電力にしない場合でも、勝手にOFFになることがあり、原因がわからないということでしょうか?

はい、この症状です。ウルトラ省電力では確実に、それ以外の原因が分からないがOFFになることがあります。

書込番号:20834543

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2017/04/21 18:06(1年以上前)

>はい、この症状です。ウルトラ省電力では確実に、それ以外の原因が分からないがOFFになることがあります。

問題になっているセキュリティソフトを教えてもらうことはできますか。
怪しそうでないアプリでしたら、私も検証してみたいと思います。検証はnovaになりますが同じOSなので、再現可能で解決方法が見つかるかもしれません。

セキュリティソフト以外でも再現可能なものがあれば、そちらの方が良いかもしれません。
EMUI5.0の標準のウイルス対策とバッティングして、うまく動かない可能性もあるかもしれませんので。

端末初期化して、アプリを終了しない設定(本機独自とDoze両方)、タスク管理アプリを入れていなければ、勝手に終了はされないとは思っています。
同様な問題が出ている人は、アプリを終了しない設定にすれば、解決はしていますし。

書込番号:20834778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/21 19:12(1年以上前)

スレ主に聞いたのに何で†うっきー†さんが答えるの?(笑)

まぁいいけどね。


>スレ主

ウィルスバスターをアンインストールしてもダメかい?

書込番号:20834883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/04/21 22:23(1年以上前)

>†うっきー†さん

ユーザー補助がOFFになるアプリは、

カスペルスキー
アプリロック
360 Battery Plus

です。


>六本木作用さん

ご回答ありがとうございます。
なかなか、原因掴めないです(>_<)

書込番号:20835380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/21 23:17(1年以上前)

そのカスペルスキー?のアンインストールは試したかい?
私はセキリュティアプリが怪しいと思ってるよ。

書込番号:20835535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/04/22 12:51(1年以上前)

いろいろ弄っていて、怪しそうなものが一つ

・設定→電池→最適化
ただ、これは自分で動かさなければ起動しなさそうですが、なんかの設定(残電力とか)で起動している?



>六本木作用さん

カスペルスキーのアンインストールを試します。
ただ、カスペルスキーは自身のユーザー補助がOFFになると警告を出しますが、このアプリがあたっているなら大変おかしなバグですね(笑)

書込番号:20836799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2017/04/22 16:16(1年以上前)

>・設定→電池→最適化
>ただ、これは自分で動かさなければ起動しなさそうですが、なんかの設定(残電力とか)で起動している?

これは、実行しては駄目ですよ!
現状は以下の通りです。
以下、メールの内容。
>端末管理アプリ→電池残量→最適化を実行すると、
>意図しない(終了して欲しくない)アプリが終了されてしまいます。
>「消費電力の高いn個のバックグラウンドアプリを閉じました」というように、閉じられています。
>
>設定は、
>「画面ロック時にアプリを閉じる」での設定は全てのアプリをオフ
>端末管理アプリ→電池残量→右上の歯車
>極端に消費電力の高いアプリを閉じる→オフ
>
>最適化を実行した後も
>消費電力の高いアプリの履歴も、閉じたアプリの履歴も0件です。
>
>例えばLINEを起動した後に実行すると、
>消費電力の高い1個のバックグラウンドアプリを閉じました
>と表示されて、LINEが終了されてしまい、プッシュ通知を受けれなくなります。
>
>最適化を実行すると、設定がどうであれ、無条件で全て終了するというのは仕様でしょうか?
>また、仕様であるとすれば、終了したアプリを確認する方法はないのでしょうか?


最適化した時だけ起きる問題なら、今は、終了してしまいます。
これで、疑問は解けたでしょうか?
最適化を実行していないにも関わらず、問題が起きていますか?

書込番号:20837202

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2017/04/22 16:27(1年以上前)

>カスペルスキー

ちょっとこれは入れたくないので、別のアプリにしてみます。
本機のウイルスチェックとバッティングしないという保証がない。


>アプリロック
>360 Battery Plus

URLの記載がないため、どのことか不明です。
入れても支障がなさそうなものとしては、よく似た名前の「360 Battery Saver Plus」というのはありました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.winxapp.battery&hl=ja

どのアプリか分かるように、ダウンロード可能なURLの記載をお願いします。

書込番号:20837235

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2017/04/22 16:34(1年以上前)

>入れても支障がなさそうなものとしては、よく似た名前の「360 Battery Saver Plus」というのはありました。

先ほど、確認したら、このアプリでの検証は意味がありませんでした。
タスクキル関係の挙動が組み込まれているアプリでした。
もし、このアプリなら、これを入れているものが原因のような気が・・・・・・


>アプリロック

こちらの方で、これがタスクキル関係がないものでしたら、こちらのみで検証してみますので、URLをお願いします。


自動でタスクキル関係が動くものは利用されない方が良いと思います。
OSの機能とバッティングするので、どのようなトラブルが起きるか予測が出来ません。
手動のものなら問題はありませんが。

書込番号:20837253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/04/23 11:02(1年以上前)

>†うっきー†さん

そうですね、タスクキル系のアプリは入れていないですね。

「最適化」の挙動は把握しています。
ユーザー補助が勝手にOFFになる挙動が、「最適化」が動いたときと同じようだ、と感じました。

教えていただいた設定をしましたが、何らかのキー、例えばバッテリー残量とかメモリの使用量とか、のキーで「最適化」が動いたりしてるのでは?、という仮説も持ってます。

そもそもHUAWEI側のバグ?仕様?
もう少しいろいろいじって確認したいと思います

書込番号:20839195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2017/11/21 07:56(1年以上前)

ともあさひでさん初めまして、その後ユーザー補助→サービスが勝手にOFFになる件
解決しましたでしょうか?

私の場合、ノートンモバイルセキュリティのweb保護が勝手にOFFになり、解決方法も見つけられずにいましたが
昨日、このスレッドの†うっきー†さんの情報を元に解決出来たようなので参考までに

■最も分かりにくい設定から

  設定→アプリ→下にある歯車の設定→特別なアクセス→データ通信を制限しないアプリ→ノートンモバイルセキュリティをON 

  にする事で、昨日から今のところweb保護が勝手にOFFになる症状は発生しておりません。
  その他各種設定は確認しておりませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:21373909

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2017/11/21 11:13(1年以上前)

>ともあさひでさん
今確認したところweb保護がOFFになっていました
的外れだったようです申し訳ありませんでした。

書込番号:21374235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/11/21 11:24(1年以上前)

>鮎つり大好きさん

ありがとうございます。
そもそも、仕様の問題であると解釈しています。

常駐しているタスクも消すことができていましたが、先日のアップデートで修正されていたようです。
期待していましたが、ユーザー補助の修正はなされなかったです。

ユーザー補助を勝手にOFFするって仕様がどうなのかと思っていますね。

書込番号:21374247

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)