HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite

  • 16GB

5.2型フルHDで3000mAhバッテリー搭載のスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 製品画像
  • HUAWEI nova lite [ホワイト]
  • HUAWEI nova lite [ブラック]
  • HUAWEI nova lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

(855件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 LINEの着信音

2017/04/08 00:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
設定で音量を設定しても、本体の着信やメールの着信は音が出るのにも関わらず、LINEだけが音が出ないのですが、何故だかお分かりになれば教えて頂きたいです。

書込番号:20800057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/08 01:35(1年以上前)

LINEアプリの中の設定にある通知設定→サウンドにチェックはついてますか?

書込番号:20800138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/04/08 20:03(1年以上前)

通知音、着信音、通話の呼出音 はLINEアプリ側の設定も必要です。
以下、確認してみて下さい。

その他-設定で
@通話設定 で通知設定とサウンドにチェック
A基本設定の中のトーク・通話-通話・LINE 着うたの中の通話の受信許可にチェック
 着信音と呼出音の種類によっては音量を上げないと聞こえにくいものもあります。

書込番号:20801990

ナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/04/08 20:10(1年以上前)

追記です。

各相手とのトーク画面で
右上のマーク-通知オン(アイコンは通知オフ表示)
も確認して下さい。

書込番号:20802003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/04/08 23:34(1年以上前)

ありがとうございます!チェックは付けているのですがそれでも鳴りません(ToT)

書込番号:20802631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/04/08 23:37(1年以上前)

>1985bkoさん
返信ありがとうございます!
どちらも確認して音量も大きめにしたのですがどうやら反応がありません。。
LINEアプリを再ダウンロードしてみるくらいでしょうか他の方法としては(*_*)

書込番号:20802641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/09 02:21(1年以上前)

ライン♪(こっそり)

|ω・`)チラ

書込番号:20802963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/04/09 05:43(1年以上前)

>momotaromarchさん

通知サウンドの種類はLINE独自の音源(ポキポキやポヨ〜ン等)を選択されてるんですかね?
試しにメール着信音(端末にプリインストールされてる通知音)と同じ音源を設定してみては。
ちなみにLINEの通知設定にてサウンド選択時、テスト再生は正常にされますよね?

あと最近よく挙がってるLINE通知の不具合として、着信音のアタマの部分だけ鳴って途中で切れる(最後まで鳴らない)症状が出てるようです。
もしかしてホンの僅か一瞬でも鳴ってるということはありませんか?

書込番号:20803072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/04/09 11:23(1年以上前)

私はこの機種を所有している訳ではなく、
また、
同じ Android OSのバージョンでも、機種毎に微妙に仕様が違いますが、
と前置きしたうえで、

端末の設定から「音」とか「サウンド」を開き、
そこに出てくる『音量』タップすると、

☆着信音
☆通知音
☆タッチフィードバックとシステム
☆音楽、ビデオ、ゲームとそのほかのメディア

の 4項目について、
個別に音量が調節出来るようになりませんか?
これと、

★サウンドとバイブレート
★バイブレートのみ
★サイレント

の組み合わせをお試しになられては、如何でしょうか。
(既に実行済みでしたら、この書き込みはスルーしてください。)

書込番号:20803614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2017/05/13 22:33(1年以上前)

レス主さん、この件解決しましたでしょうか?
私も昨日、この機種を買うし、楽天モバイルで使い始めたのですが、LINEの無料通話の着信音が大きく出来ません。
ご教授下さい。

書込番号:20890129

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2017/05/13 23:34(1年以上前)

>Ohoshisamaさん

>私も昨日、この機種を買うし、楽天モバイルで使い始めたのですが、LINEの無料通話の着信音が大きく出来ません。

LINEの着信音は
設定→音→音量→着信音のスライドで連動しますが、スライドを右の方に動かしても駄目でしょうか。

本機ではありませんが、novaの同じAndroid7(EMUI5.0)で確認では問題ありませんでした。
novaでの検証なので検討違いならすみません。

音が出ない時も、同様に一度スライドを変更、もしくは、再起動で音量は変更されると思います。


ちなみに、LINEの音が鳴らない以前に、そもそも着信が出来ない場合は、非常に設定項目の多い設定が出来ていないだけだと思います。今回は関係ないとは思いますが。
着信が来ない場合は、Android7(EMUI5.0)では、以下の設定が必要となります。novaの設定ですが、nova liteも同じ設定になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#20850355
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索する必要があります。

書込番号:20890320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/05/14 11:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

>LINEの着信音は
>設定→音→音量→着信音のスライドで連動しますが、スライドを右の方に動かしても駄目でしょうか。

この方法がダメでしたので、投稿しました。
再起動もしてみましたが変わりません。
この機種利用の皆さんはLINE無料通話の着信音は電話の着信音と同じように大きく鳴るのでしょうか?

書込番号:20891274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/14 12:15(1年以上前)

節電アプリ 入れてない?

節電アプリ で オフってる可能性は?

書込番号:20891328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/05/14 16:50(1年以上前)

ありがとうございます。
節電アプリは入れていません。
また、デフォルトにある省電力設定もしていません。

LINEを基準に音量を上げれば小さいながらも音は上がりますが、そのままにすると通常の電話着信の音が大きくなりすぎる感じです。
どうすれば良いのか・・・

書込番号:20891841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

イースターエッグ

2017/04/06 22:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

andoroid7のイースターエッグねこあつめ、この機種ではできないのでしょうか?

Nマークまでは行くのですが、何回タップしても長押ししても、
ねこアイコンが現われません。

どなたか、お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:20797647

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2017/04/07 00:27(1年以上前)

出来ない、って、確か過去スレになかったかな?
見た記憶が……

書込番号:20797871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/31 09:46(1年以上前)

こちらはM3ですが、Huawei端末ではイースターエッグが無効化されているのでアプリを使うと使えるようになりましたよ。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.covertbagel.neko

これをインストールしてから通知欄のショートカット追加でEmpty dishがでるようになりました。

書込番号:21321617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Frepアプリの設定

2017/04/05 16:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

「FRep - Finger Replayer」アプリの初期設定をしたくて色々としています。PCに認識させることは出来ています(画像を端末からPCにコピーすることは出来ました)。ですが、frep設定ツールを起動させると”error:device not found“と出てしまいます。
それならと思いandroid端末2台での導入を試みてみましたが上手くできませんでした。frepアプリをこの端末で実際に使用出来ている方いらっしゃいますか?

書込番号:20794404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fortiesさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/26 21:27(1年以上前)

録画だけのシンプルなプログラムは使えてますが、画像認識等少し組み合わせるとタップON状態でロックされ使い物になりません。
今までの日本製端末では、OSは古いのに問題なく使えてましたが、購入前に心配した通りになってしまいました。

書込番号:20847869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2017/04/27 08:20(1年以上前)

>なつっくまさん

FAQにある内容ですが、USBデバッグはONにしていますか?
http://strai.x0.com/frep-ja/faq
>設定ツールの実行時にエラーが発生し”error:device not found“が表示される

開発者オプションの表示は、
設定→端末情報→ビルド番号→7連続タップ
です。

検討違いでしたら、すみません。

書込番号:20848730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/04/27 08:25(1年以上前)

>fortiesさん
どちらにしても画像認識出来ないとなるとちょっと困りますね別端末でfrep 設定出来たのでそちらで使用することにしました。ありがとうございます。

書込番号:20848740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2017/04/27 08:26(1年以上前)

利用目的が書かれていないので、ご存知のことかもしれませんが、
ゲーム等で禁止事項とされている、ツールとしては使ってはいけませんので、気を付けて下さい。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=FRep++android+%E4%B8%8D%E6%AD%A3&aq=-1&oq=&ai=aqBpjpkPRki77m6Pg4.JEA&ts=3270&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

書込番号:20848741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/04/27 08:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
それは既にチェック済みです。同じようにしてFREETELは出来たのですがorzとりあえずFREETELでやることにしました。
ありがとうございます。

書込番号:20848742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

標準

wifiに繋がりません。

2017/04/04 18:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:13件
別機種

wifiの設定画面です

3月20日にイオンで購入して、先日まで快適に使用していましたが、突然インターネットに接続しなくなりました。

画面上ではwifiの電波は拾っていますが、設定で確認すると接続済み(インターネット接続なし)”と、今まで見たことがない状態となっています。

環境はsimは入れてなくて、W−MAX(W−03)のルーターを使用してます。ルーター以外のフリーwifiなら繋がります。
iphone5Sも持っているのですが、そちらは問題なく繋がりますので、スマホ側の問題とは思いますが、設定確認・リセット等を行っても直りません。

どなたか同じ症状の方や、対応方法をご存知の方はおられませんでしょうか?

書込番号:20792345

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/04 18:17(1年以上前)

再起動はどうですか?

書込番号:20792372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/04/04 18:43(1年以上前)

初期化(リセット)はしてませんが、再起動は何度もしてます。ネットワークの削除を行って入れ直しましたが、症状は変わらず。
再起動しなくても、一瞬繋がることは何度かありませたが、すぐに切れてしまい、同じ表示(接続済み インターネット接続なし)に戻りました。

書込番号:20792448

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2017/04/04 19:17(1年以上前)

ルーター側にファームウェアの更新要求来てないですか?

書込番号:20792518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/04 22:48(1年以上前)

WiFi側のリセットボタンor再起動で繋がるのでは?

ポイントは、スマホのWiFiマーク(扇型のマーク)の右隣にある!(ビックリマーク)です。
スマホはWiFiに繋がっているが、WiFiから先でインターネットに繋がっていないと思われます。

それではiphone5Sでは、なぜインターネットに繋がっているか?
iphone5Sにはsimが入っているのでは?そのsim経由でネットに繋がっているとか。

書込番号:20793041

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2017/04/05 00:00(1年以上前)

私も、kai_tarou3さんと言われてる状況だと思います。
iphone 5sは機内モードにしない限りwifiが不安定の時等にはSIMを使った通信になります。

ルータの設定を再確認し、ルータの再起動をお勧めします。

書込番号:20793243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/04/05 00:09(1年以上前)

>sandbagさん
ファームウェアの更新要求とは?アップデートは確認しましたが、最新バージョンになってました。

>kai_tarou3さん
iphone5Sも当然はsimなく、wifi経由で繋がってます。なので原因が全く分かりません。

ちなみに、nova liteは、android7.0 iphone5Sは iOS10.2.1 です。

書込番号:20793260

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2017/04/05 00:38(1年以上前)

>telecaster63さん
>ファームウェアの更新要求とは?アップデートは確認しましたが、最新バージョンになってました。

ファームは最新ということで了解しました。

・ルーターを再起動する
・スマホ側から一度Wi-Fiを切断して認証情報削除後、再設定する
・ルーターの設定でスマホに正しくIPアドレスが降られているか確認する
・ルーターの設定で暗号化周りを見直す

など、いろいろやってみるしかないですかね

書込番号:20793309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/05 06:37(1年以上前)

このIDをパソコンで見るとどのような表示がされるでしょうか?
黄色いマークのある表示?この時インターネット無しがタスク上に出てきませんか?
有効なIP 構成が有りませんと表示されませんか?
詳細にIPアドレスがブランクになる?
それから判断しますので。

書込番号:20793507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/04/05 12:19(1年以上前)

みなさな、アドバイス有難うございます。

旅行先で三日間このスマホのみ繋がらなかったですが、(PCとiphoneは問題なし)
何もしないまま、帰宅して家の中では問題なく繋がりました。

ひょっとすると、電波の状況が影響してるのかなって感じです。

原因と対策が取れない状況で不安ですが、皆様の意見ではスマホよりルーターに問題がありそうですね。

しばらくこのまま使用して、問題が再発すれば、ご相談させて頂きます。

書込番号:20793992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/04/06 01:46(1年以上前)


まずルーターのシムカードを入れ直して治らないかやってみてください。
どちらに問題が有るのか見極めるのは簡単ではありませんが次の方法は他のnoba liteではどうなのか
店頭のデモ機もビックリマークが出るのか確かめてください。
又、同じルーターではどの様な状態なのか確認出来れば良いのですが。
free wifiに繋がるという事はルーターとの相性問題は残りますがはnoba liteそのものには問題ないと思われます。
一度ルーターを点検に出すことをお勧めします。

書込番号:20795506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/05/10 18:50(1年以上前)

私も全く同じ状況になっています
先週まで大丈夫だったんですけどね…

こちらは504HWで起きます
上記の手段は既に実施済みでIPアドレスも問題ありません
なのでおそらく端末側の問題かと思います
サポートに問い合せてアプデまちですかね

書込番号:20882185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

wifiが自動オフにならず困っています。

2017/04/02 22:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

どうやったら接続可能なwifiの電波がある環境でも「スリープ時にwifiがオフ」になるかご存知の方教えてください。

現状、[設定]→[wifi]→[設定]→[スリープ時にwifi接続を維持]→[維持しない(データ通信量が増加)]を選択しています。
この設定ならスリープに入るとwifiオフになると思うのですがオフになりません。

ちなみにsimを挿さず常に「機内モード」で、インターネット接続にはモバイルWi-Fiルーターを使用しています。

nova liteがスリープ状態になる前にwifiオフを忘れると、nova lieteとモバイルWi-Fiルーターがwifiで接続されたままで、双方のバッテリーが消費されている状態です。

andoroid端末はスリープ時にwifiオフになるのが一般的と思っていたのですが。。。

書込番号:20788398

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2017/04/03 17:21(1年以上前)

解決にはなりませんが、その場しのぎで。
アプリを使えば画面オンオフとWi-Fiオンオフ連動できますよ。

スマートコネクトとかTaskerとか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonyericsson.extras.liveware


https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dinglisch.android.taskerm

書込番号:20789978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/04/15 07:05(1年以上前)

〉nova liteがスリープ状態になる前にwifiオフを忘れると、nova lieteとモバイルWi-Fiルーターがwifiで接続されたままで、双方のバッテリーが消費されている状態です。

本機の電源がOFFの状態でも、お持ちのモバイルルータは、他のWiFi機器との通信を行うので、モバイルルータのバッテリーは消費されます。

モバイルルータは、使用しない時には電源をOFFにすることをお勧めします。

書込番号:20818527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

画面

2017/04/02 12:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 Mediaotakuさん
クチコミ投稿数:20件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

ディスプレイ、自動にすると暗くないですか?皆さんのはどんな感じですか?

書込番号:20787007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/04/02 13:24(1年以上前)

大体暗めになるのが普通ではないでしょうか?
この機種ではありませんが、私は昔から自動は切っています。

書込番号:20787093

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mediaotakuさん
クチコミ投稿数:20件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/02 13:36(1年以上前)

そうですかね?前の機種は自動でも明るかったんですけどね。

書込番号:20787114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/04/02 14:08(1年以上前)

それぞれの機種毎に違うと思います。
この機種ではありませんが、私の所有している、とあるモデルは、
『自動』
にすると、任意で設定した明るさを最大輝度として、
その範囲内で、周囲の状況により変化します。

書込番号:20787176

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2017/04/02 16:46(1年以上前)

そもそも輝度最大にしてもさほど明るくないので、こんなものでは?
(比較対象:Xperia XP, GRANBEAT)

書込番号:20787464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)