HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite

  • 16GB

5.2型フルHDで3000mAhバッテリー搭載のスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 製品画像
  • HUAWEI nova lite [ホワイト]
  • HUAWEI nova lite [ブラック]
  • HUAWEI nova lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

(855件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

アカウントの確認画面

2024/10/04 12:30(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:82件
機種不明

アカウントの確認画面

初期化しました。
その際にアカウントの確認画面になり、このデバイスはリセットとされました。続行するには、このデバイスで前に同期したGoogleアカウントにログインしてください。と出ております。(写真)
正しいメールアドレスとパスワードを入力してもログインできません。
解除方法等ございましたらご教授願います。

書込番号:25914062

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/10/04 12:45(11ヶ月以上前)

>塞翁が馬じいじさん
>正しいメールアドレスとパスワードを入力してもログインできません。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その端末に、以前登録していたものを入力する必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それ以外のものは受け付けません。

「メールアドレスを忘れた場合」をタップすれば、端末に以前登録していた、
設定済のプライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)での解除が可能になるかもしれません。

盗難防止のために、端末の持ち主(情報を知っている人)しか利用出来ないようになっています。


https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_4
>Q.ハードウェアボタンによる初期化(ファクトリーリセット)と、設定画面からの初期化(ファクトリーリセット)では何が違うのでしょうか?
>
>ハードウェアボタンでの端末初期化は、端末のロックを解除出来ない赤の他人が利用出来ます。
>そのため、盗難防止処置として、デバイスプロテクション(端末保護機能)という機能があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>他人が初期化しても、端末に設定済のGoogleアカウントでしかログインできない状態になっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>もしくは、機種によっては、設定済のプライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)での解除が必要。
>
>設定画面からの初期化は、端末のロックを解除出来る本人であるという前提で、Googleアカウント含めて削除されます。設定画面内にその旨の記載があります。
>端末売却時には、個人情報を含めて削除するため、おサイフケータイの情報をすべて削除(端末初期化では消えない)後、設定画面内の初期化(リセット)をして、Googleアカウントを含めて削除します。
>ハードウェアボタンによる初期化は、端末の起動が正常に利用出来ない場合の最終手段として利用するものとなります。

書込番号:25914087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2024/10/04 14:22(11ヶ月以上前)

機種不明

端末を出荷時設定にリセットする方法

ありがとうございます。

『その端末に、以前登録していたものを入力する必要があります。
それ以外のものは受け付けません。
「メールアドレスを忘れた場合」をタップすれば、端末に以前登録していた、
設定済のプライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)での解除が可能になるかもしれません。
盗難防止のために、端末の持ち主(情報を知っている人)しか利用出来ないようになっています。』

私が実施した内容を、もう少し詳細に下記の通り、記載します。
1.「端末を出荷時設定にリセットする方法」(写真)を3つとも順番に実施しました。
2.起動して設定していると「PIN設定」の画面になって、PINを設定できました。
3.PINを設定できたので喜んで再起動して進めましたが、前記の「アカウントの確認画面」のところで頓挫しました。

書込番号:25914202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Amazon Musicでの再生不具合

2022/06/08 13:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:90件

アマゾンミュージックで曲を再生ている時に自動で次の曲に行くと思うんですがその時に曲の最初の2秒ぐらい音が出ず飛ぶような感じで再生されます。
時間の表示を見ても3秒ぐらいから始まります。
手動でその飛んだ曲をもう一回最初から流したら普通に面白い再生されます。

アプリも一度削除してインストールし直しました。
本体のシステムも最新です。
Wi-Fi環境でBluetoothのコンポで再生しています。
本体の容量は多くはないですが1GBちょっとは残ってます。
iPhoneseやXiaomiのスマホではこのような症状は出ません。

原因が分かる方いませんでしょうか(泣)
皆さんが持ってるnove liteはどうですか?
連続して再生された時に異常が出るので前の曲のラスト5秒ぐらいから再生すれば分かるかと思います(>_<)

書込番号:24783487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件

2022/06/08 13:12(1年以上前)

すみません誤字がありました(^_^;

(誤)手動でその飛んだ曲をもう一回最初から流したら普通に面白い再生されます。

(正)手動でその飛んだ曲をもう一回最初から流したら普通に再生されます。


書込番号:24783498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

白ロムは、ドコモ系MVNOで使える??

2018/01/04 13:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル

白ロム品がヤオフク等で多数売られていますが、IIJとかゼロシム等のドコモ系MVNOで使えますか?
(Y!モバイル版のnova liteが安いです。) また、Y!モバイル版のnova liteはSIMフリーでしょうか?
問題なければ購入しようと思います。ご教示をおねがいします。

書込番号:21482868

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2018/01/04 13:23(1年以上前)

Y!mobileが公式にSIMフリーと案内してますが...。
http://www.ymobile.jp/lineup/608hw/

一部ドコモMVNO専売のnova liteと違う部分は、Y!mobile端末なのでY!mobileのサポートが受けられる(Y!mobileで買えば)、VoLTEが使える、LTE B41に対応してることですね。

書込番号:21482908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2018/01/04 14:27(1年以上前)

SIM FREEでSIMを認識してもすべての周波数帯が使えるとは限りませんけどね

それを覚悟して使う事になると思います

http://www.ymobile.jp/lineup/608hw/spec/

建前上、BAND6/19は有りませんし

書込番号:21482999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2018/01/04 15:00(1年以上前)

実装周波数一覧PDFにてB6/19に対応してるので大丈夫だとは思いますが、そこが心配なら通常版にすべきなんでしょうね。

書込番号:21483051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2018/01/04 15:34(1年以上前)

個人的にはP9 lite Premium(UQ mobile)の方がau、docomo、Y!mobileで使えて万能なので、こっちの方がマシだと思いますけどね

608HWはauシムでの使用は保証されて無いし

書込番号:21483101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/01/04 17:04(1年以上前)

皆様、さっそくのコメント/アドバイスありがとうごさいます。基本OKだが、自己責任でということですね。新品が1万5〜6千円でかなりお手頃なので、購入方向で検討します。

書込番号:21483288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2018/01/06 12:50(1年以上前)

なお608HWはETWS非対応なので、yahoo防災速報とか入れないと地震情報は受信しませんので注意が必要です

書込番号:21487737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/01/14 15:32(1年以上前)

P9 lite premiumは、
docomoの SIMでも、Y!mobileの SIMでも、
『4G+』
の表示が出ます。
Band1 + 3の CAでしょうか…。

書込番号:21509884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/06 13:05(1年以上前)

楽天モバイルのsimで問題なく使えてます。気になるのは、起動時にワイモバイルロゴが出るのと、sms送受信の標準アプリがY!mobileメールになってることです。後者は設定で変更可能ですが。

書込番号:21575491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2018/05/20 18:19(1年以上前)

なおAndroid8に対応するかは全く未定

通常版はOreo対応がほぼ決定しました

書込番号:21839117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2018/06/04 03:31(1年以上前)

このY!mobile版のメリットはVoLTEが使える事です
(一応、ワイモバイルのみとなってます)

メジャーアップデート来ないなら今の白ロム価格は微妙ですね

書込番号:21872173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2021/04/23 09:54(1年以上前)

docomoネットワーク対応とVoLTE対応相まってahamoで使える可能性が出て来ました

人柱募集

書込番号:24096414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルで使用する際の注意点は?

2021/04/10 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル

クチコミ投稿数:13件

DMM(docomo)から楽天モバイルのSIMに変更しました。

最初、通話もモバイル通信できませんでしたが、通信の設定がうまく出来てから、楽天LINKをインストールしたら、通話、SMS、LINEができるようになりました。

そもそもこの機種は楽天のSIMでは通話できないということなのでしょうか。アプリに問題が生じると通話できなくなることが何となく不安です。

書込番号:24073000

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2021/04/10 22:40(1年以上前)

楽天回線で通話できる条件として楽天のVoLTEに対応していることが最低条件になります。この機種は非対応なのでそのようになります。

楽天Linkではデーター通信で通話を行ないます。あと、LINEは楽天LINKとは関係ないように思えます。

書込番号:24073080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/11 02:22(1年以上前)

>最初、通話もモバイル通信できませんでしたが、通信の設定がうまく出来てから、楽天LINKをインストールしたら、通話、SMS、LINEができるようになりました。

楽天リンクは簡単にいうとインターネット電話みたいなもんだから楽天リンクを使えれば大丈夫ってことにはなるんだろうけど、

・楽天モバイルは大手三キャリアから比べて使える電波が少ないので普通に使っていていても切れたり、圏外で繋がらないとかいうのが起きやすい
・電波の弱さを補うためauから電波を借りていて、そのお陰でそこそこ使えるようになってる(将来的にはauの電波は使えなくなる)

↑↑こんな感じなんだけど、見たところ608HWは楽天の電波(band3)には対応しているけど、auから借りている電波(band18/26)には対応してないみたいなんで、ぶっちゃけ満足に使えないんじゃない?

※自宅、職場をはじめ自分の行動範囲が楽天の電波がよく入るエリアなら理屈的に気にならない(入るエリアなら速度も出るので)だろうけど、普通に考えるとDMM(docomo)と比較するとかなり不満に感じると思う

なので、楽天モバイルを使い続けるんだったら楽天の電波だけじゃなくauの電波も使える機種に変えた方がいいと思う

書込番号:24073384

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2021/04/11 07:08(1年以上前)

>くらぼねさん
>そもそもこの機種は楽天のSIMでは通話できないということなのでしょうか。

簡単に確認可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?
>Rakuten UN-LIMITのSIMを刺した状態で、111(線路試験受付)に電話をかけることで確認可能です。111での動作確認は無料です。
>楽天回線対応端末の場合は、「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れます。

111でRakuten Linkアプリを使わない通話回線のテストが出来ます。

Rakuten LinkアプリはIP電話なので、Wi-Fiでも利用可能です。

通話回線が利用出来ない場合は、通話回線が必須な電話番号への発信が利用出来ません。

書込番号:24073499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2021/04/11 07:35(1年以上前)

>くらぼねさん
608HWはY!mobile VoLTEに対応してますが楽天VoLTEには対応してません

書込番号:24073522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2021/04/11 07:37(1年以上前)

BAND3固定の無制限データ通信では使えますよ

書込番号:24073524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2021/04/13 11:28(1年以上前)

皆様、アドバイスを頂きありがとうございました。
返信が遅れまして済みません。

概ね仕組みは理解できました。
本機はサブなので、次回買換え時に考慮します。

しかし、高齢者には難しく、業者さんの言いなりになってしまいそうですね。

書込番号:24077900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

楽天アンリミットでの情報共有

2020/04/19 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 メタ中さん
クチコミ投稿数:138件

ちょっと古い機種ですが、
私みたいに楽天アンリミットでの使用を検討してる方、
情報共有しませんか?

私のほうは、SIMが届いたとき、
APN設定をしただけで、SMS認証ができ
ネットに繋がり、楽天LINKのみから発着信ができていましたが、
現在アップデートによるものなのか
電話の発着信はできなくなっております。

APN設定のは下記 6:39からが該当箇所
https://www.youtube.com/watch?v=BLzGkGuv7ms&lc=z22vtr3xpnfcgbokcacdp43akc2umn0ij104iwza0xtw03c010c
(※ imsの設定とエンジニアモードは動画通りにはならない)


ちなみにエンジニアモードには
「ネットワークセレクティング」は無いですが、
ネットには問題なく繋がります。

発着信設定についての情報をもお持ちの方は
情報をお願いいたします(#^.^#)

書込番号:23347484

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 メタ中さん
クチコミ投稿数:138件

2020/04/19 11:21(1年以上前)

関連スレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=23266119/#tab

書込番号:23347490

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/04/19 11:45(1年以上前)

>発着信設定についての情報をもお持ちの方は
>情報をお願いいたします(#^.^#)

SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリでの無料のIP電話での発着信限定の話と推測しました。

詳細は以下を参照下さい。
全て引用すると長いので一部のみ引用します。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>Q.通話料が有料になる場合と無料になる場合はどのようなケースでしょうか。
>緊急通報や117の時報等の3桁の番号、0120のフリーダイヤルについては、通常の電話アプリからの発信に自動的に切り替わります。そのため117などは有料になります。

その為、SIMでの通信が利用出来ない端末では発信出来ません。


発着信の挙動については、以下で全て網羅済かと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>アクティベーションする端末に楽天のSIMを刺してしまうと、SIMを抜くと自動でログアウトされてしまいます。

書込番号:23347538

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/04/19 12:01(1年以上前)

■誤
その為、SIMでの通信が利用出来ない端末では発信出来ません。

■正
その為、SIMでの通話が利用出来ない端末では発信出来ません。

faq8には以下の文言を追記しておきました。
そのため、SIMでの通話回線が利用出来ない楽天回線に対応していない端末の場合は、緊急通報などが出来ないことになります。

書込番号:23347576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/24 19:26(1年以上前)

>メタ中さん
eSIMでの使用を想定して契約したのですが
eSIMに交換する際に予期せぬエラーがというメッセージが表示され
交換手続きが進まない状況です
SMSでの認証をしなければ進まないのかと思い
使用していないauのGalaxy Note8(SCV37)に入れてみたのですが
APNを入力し再起動をかけたあと5秒ほど電波マークが表示され4Gマークも表示されたのですが
すぐにsimが認識されなくなりました。

一番理解できないのが数秒間だけ電波が入り
すぐに認識されなくなってしまうことです。

入力したAPNが間違っているのかと思い確認してみても
間違いはなく端末の方でバンドが対応していないのかと確認したのですが
楽天エリアはバンド3
au回線を使うパートナーエリアはバンド13と26ですが
両エリアのバンドともに対応しています。
もちろん端末のsimロックも解除しています。

かと思えばiPhoneXSMaxではしっかり認識していて
電話・インターネットのみ利用可能になっています。


端末側の対応バンドは二つのエリアに対応しているのに
simが認識されないのでこのままではSMS認証もできないので
最悪解約を考えています。

書込番号:23357942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/04/24 19:46(1年以上前)

>使用していないauのGalaxy Note8(SCV37)に入れてみたのですが
>APNを入力し再起動をかけたあと5秒ほど電波マークが表示され4Gマークも表示されたのですが
>すぐにsimが認識されなくなりました。

Galaxyでしたら以下の機種でしたら使えるようですよ。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)や他社でご購入された製品を、楽天モバイル(楽天回線)でご利用いただく場合の対応製品一覧です。
>以下の製品は、楽天回線での接続性検証の確認が取れており、楽天回線のSIMがご利用いただけます。
>Galaxy A7
>Galaxy S10
>Galaxy Note10+


動作確認されている端末にするだけで、動作すると思いますよ。

書込番号:23357967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/04/29 15:56(1年以上前)

>低温高温さん

auのキャリアモデルで、LGの V20, V30+ も、楽天 UN-LIMITの SIMを挿すと、
その時点では APN設定をすることなくデータ通信出来る様になるのですが、数秒後には遮断されてしまいます。
一方、Android OS 10にアップデートした SAMSUNG Galaxy Note 9・SCV40 & Galaxy S10・SCV41は、
パートナーエリアにいても Rakuten Linkの SMS認証番号が自動入力され、
自社回線対応端末と同等の動作をします。

書込番号:23368552

ナイスクチコミ!0


スレ主 メタ中さん
クチコミ投稿数:138件

2020/05/07 19:47(1年以上前)

別機種
機種不明

HUAWEI nova lite 1での 楽天アンリミットでの情報共有です。

・楽天LINKアプリからは発着信可能です。(20/5/7)
(通常の電話アイコンからは発着信不可)
(通常の電話アイコンから発信するとしばらく楽天LINKがオフラインになります)
・楽天回線エリアお昼時12:45でも爆速誇ってます。
(我が家のフレッツ光より断然速いです)
・室内に入ると電波弱いときあります。
(楽天の問題なのか、未対応機種を無理に使ってるかは不明)
(電波無くなればネットも楽天電話も当然不可です)


■情報は既に網羅済み!などの紋所ではなく、
あくまで「HUAWEI nova lite1」で使いたい!使える方法は?使えてる?という
感じで情報を続けて頂けたらと思います^^

アンリミットでの使用は約束されておりませんので
使えなくなったらまた書き込みます。

私の3台目の使用ではルーター代わりにしても花丸です。
(当初からネットに関しては使用可能です)

書込番号:23388170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/05/08 20:48(1年以上前)

Y!mobile用だと、Androidバージョンが7.0以上にならないため、楽天アンリミットが認識できないのでしょうか?どなたか情報お願いします。

書込番号:23390491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/05/08 20:59(1年以上前)

>はじめんですさん
>Y!mobile用だと、Androidバージョンが7.0以上にならないため、楽天アンリミットが認識できないのでしょうか?どなたか情報お願いします。

「楽天アンリミットが認識」というのが、具体的にどのようなことを指すのかわかりませんが、

Rakuten UN-LIMITのSIMでの通話回線での通話のことでしたら、端末発売時に、未来に登場するMNOに対応するのは無理があると思います。
そのため、Androidのバージョンではなく、古い端末では、今後もファーム配信がないので対応はされないと思います。

SIM未挿入でも利用可能な、Rakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係ないので、端末は拘らなくてもよいです。
対応はAndroid6以上でインターネット回線が利用出来ればよいので、SIMを刺せないWi-Fi専用機でも利用可能です。

書込番号:23390522

ナイスクチコミ!2


スレ主 メタ中さん
クチコミ投稿数:138件

2020/05/08 22:33(1年以上前)

>はじめんですさん

情報が薄いです^^;


PRA-LX2 のワイモバ版ということですね?
このスレッドに私が書いたことをすべてやったかどうかお返事ください。
そのままSIM入れたって認識しません。

書込番号:23390794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/05/10 02:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。
端末モデルはY!mobileの608HWです。
my楽天モバイルと楽天LINKのアプリをダウンロード後SIMを刺し、APN設定は書き込み内容と同じに行い、楽天電波エリアで試しました。アンテナが立たない状態でした。ちなみに、SIMロック解除したXperiaZ5でもアンテナが立ちませんでた。

書込番号:23393908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 メタ中さん
クチコミ投稿数:138件

2020/05/10 18:47(1年以上前)

>はじめんですさん

私が初めに書いた動画の手順をやった?という前提で書きますが、
それでできないなら、別の方法を探すか、諦めるか?になりそうです。

型番名も異なるようですし、
ワイモバイル公式 SIMフリースマートフォンとなってますから
ちょっと違うのかもしれませんね。

HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW
https://www.ymobile.jp/lineup/608hw/

もし私がアンリミット対応機種買うなら・・・
OPPO A5 2020ですかね、安くて良いので。

書込番号:23395446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/05/13 04:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。楽天電波の強いエリアで再度試してダメなら諦めます。

書込番号:23400663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/05/21 13:55(1年以上前)

はじめまして
私はnova lite 1で試してますがsimを挿入しても通信サービスなしで使用出来ません
もし設定で使用出来るなら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23417729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 メタ中さん
クチコミ投稿数:138件

2020/05/21 20:10(1年以上前)

ここのスレッドに書かれてることは全て試しましたか? >あおちゃんちゃんさん

書込番号:23418316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/02/12 12:34(1年以上前)

現在も使えてますか?
また、パートナーエリアでも使えますか?

書込番号:23961538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 wifi時、メールサーバーにつながらない

2017/12/21 00:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

プリインストールされていたメールアブリで、hotmail とgmailを設定しましたが、wifi接続では、メールサーバーにつながりませんと表示されてしまいます。wifi 接続を切ると大丈夫です。LINE はwifi で使えます。対策を教えてください。お願いします。対策出来なければ、別のメールアブリを入れようかとも、思います。

書込番号:21448238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ken_tonさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/22 17:41(1年以上前)

Wifi環境でPCではメール受信できているんでしょうか?
出来てなければファイァウォールやウィルス対策ソフトで
ポート963などメールに必要な環境が塞がれている可能性が
あります。それらの環境を外してみてください。

書込番号:21451986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/12/23 11:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。PC ではwifi 接続で受信できています。また、このスマホでも、MNSのサイトからhotmail 、また、gmail アブリからgmail は、wifi 接続時でも、メール受信できます。このプリ
インストールされているメールアブリからだけwifi では受信できません。設定も見たのですが、それらしい項目は見つかりません。引き続き、よろしくお願いいたします

書込番号:21453561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/24 19:09(1年以上前)

わくらんどさん、私はg-mailアプリとプリインストールアプリともにWiFi接続時に受信送信が可能です。
望んでいらっしゃるような回答ができず申し訳ありませんが、アカウント設定をもう一度確認されること、それでもだめならgmailアプリでgmailの受信(送信は?)を行いながら、もう一度アカウントを設定し直すと言うことではいかがでしょうか。

書込番号:21457168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/12/25 09:08(1年以上前)

回答ありがとうございます。wifi 切って、一旦、アカウント削除し、再設定してみました。wifi 切るとサーバーに接続でき、wifi にすると、サーバーに接続できませんと、表示が、でます。送信もできません。別の無料メールアブリインストールしたところ、こちらは、問題なく使えます。したがって、もうプリインストールされたこのメールアブリ、削除してもよいのですが、スッキリしない気持ちです

書込番号:21458507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/02/10 17:27(1年以上前)

いまさらながら、同じような現象にさいなまれております。

当方、使用機種
HUAWEI nova lite2
HUAWEI MediaPad T5
Androidのバージョン9

こちらはスマホのGMAILアプリですが、同じように、WIFIを切った状態では、メールサーバーにアクセスされるのに、WIFI経由だとアクセスされないというものです。
メールサーバーのアクセスログにも、記録がありませんので、そもそも信号が発信されていないのです。

調査した結果、現在言えることは、POPアカウントにつなげようという場合、特定のスマホのアプリはPOPアカウントに対応せず中途半端にしか動作しないということなのかもしれません。

以下やったこと

接続できる場合
モバイル通信下状態でのPOPアカウントメールサーバーへの接続
モバイル通信WIFI接続下両方でのIMAPアカウントメールサーバーへの接続

接続できない場合
WIFI接続下でのPOPアカウントメールサーバーへの接続

さらにTypeApp-Emailというメールアプリですと、WIFI接続下でも、POPアカウントで正常に動作しました。
しかし、その後、GMAILアプリでもWIFI接続下でありながら、POPアカウントでも正常に動作してしまいました。

もうこれはAndoroidシステム自体の問題かもしれません。
以上、ここを訪れる人へのご参考まで。

書込番号:23957822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)