端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
92 | 21 | 2018年6月17日 00:21 |
![]() |
10 | 5 | 2017年11月12日 19:19 |
![]() |
68 | 25 | 2018年8月2日 23:40 |
![]() |
31 | 6 | 2017年11月28日 09:02 |
![]() |
12 | 6 | 2017年11月14日 07:53 |
![]() |
10 | 5 | 2017年11月1日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
内部ストレージがいっぱいになってしまい、うまく動かない時があります。
写真はSDに保存しています。
ファームウェアという部分だけで
初期状態でも6GB以上も使っているのですが、
ファームウェアとはなんですか?
アプリが全然入れられないので困っています。
今もそんなにたくさん入れていません。
なので、もっと容量の大きいものを買おうか考え中です。
機械にあまり詳しくなく
初歩的な質問で申し訳ありません。
何かアドバイスがありましたらお願い致します。
書込番号:21365512 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>ファームウェアとはなんですか?
WindowsでいうところのOS(Windows10)のことと思ってもらえばよいかと。
CドライブにWindowsというフォルダがあってそこにOSが入っていますよね。
本機の場合はAndroidというのが入っていて、それがOSですね。
Huaweino場合は独自にカスタマイズしたEMUIという名前のファームが入っています。
厳密な説明としては違うかもしれませんが、Huawei機でファームウェアといえば、
EMUIのことと思ってもらえば、それほど支障はないかと。
Yahooで「ファームウェアとは」などで検索してもらってもいいです。
まずは、現状何に容量が利用されているかを把握するために、以下のアプリを入れて、
容量の大きいアプリなどから優先的に不要なものを削除すれば、その分だけ空きが増えます。
DiskUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage&hl=ja
意外と不要なキャッシュなどでも容量をくっているかもしれませんので、
端末管理→クリーンアップ→クリーンアップ、その後、念のために再起動。
これだけでも、改善するかもしれません。
書込番号:21365569
9点

この機種はアプリを色々入れる人用ではないです。ファームが大部分しめて、空き容量不足なのはレビーに書いてる人が多いと思いますが、元がそうなのでアレコレしても解決しないと思いますよ。素直に買い替えたほうがストレスなく行けると思います。
書込番号:21365625 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ぼくも上の方に同意します。
さっさと買い替えたほうがいいと思います。
これはアプリをたくさん入れる人には向いていません。
ヤフオクで売れば13000円くらいで売れるでしょう。
書込番号:21365677
5点

>今もそんなにたくさん入れていません。
そんなにというのが、具体的には不明です。
たくさん入れていないというのは、人によって基準が違うので、なんとも言えませんが。
以前、同様な方がいまして、その方は、書籍アプリを使っていて、データをSDカードではなく、内部ストレージに入れていたという落ちでした。
アプリにもよりますが、数本程度しか入れていないなら、おそらく何らかのデータが内部ストレージにあるだけかもしれませんね。
アプリはたくさん必要ない(具体的な本数や容量の記載がないため正確なことは不明)ということなので、本機で問題なく使えそうな気はします。
#21365569で記載した方法で解決するのではないかと思います。
書込番号:21365717
5点

みなさんお忙しいなか
細かい説明、アドバイスありがとうございました。
新しい携帯にしようと思います。
その時はもう少し容量が大きいものにします。
勉強になりました。
ありがとうございます!!
書込番号:21366210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Haru806さん
もう他機種買い替えを決めたかも
しれませんが
自分は、ほとんど同スペックの
P9liteを使ってましたが
SDカードを入れると
デフォルトの保存先をSDに
変更出来たので
アプリのデータ側はSDに保存
されてました。
それをされた上で
ストレージが一杯と言う事なら
この機種では手に負えないので
他のにしてください。
ただ、32GBのSDで
10個位
1GBオーバーのアプリを
入れていた自分の場合
この設定で内部ストレージは
5GB近く空いてました。
機種が違うので仕様が違うのかも
しれませんが参考までに。
書込番号:21366404 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>角アームストロングさん
貴重な情報ありがとうございます!
SDにアプリを移せるのは便利ですね!!
私もそういう携帯を買いたいのですが
どの機種が移せるのかわかりません。
10P lite を買おうか考え中です。
今使っているのより容量が大きいし
人気みたいなので!
この機種もSDにアプリを移動できるのでしょうか?
書込番号:21367636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>この機種もSDにアプリを移動できるのでしょうか?
初心者の方にはお勧めは出来ませんが、adbコマンドを使って内部ストレージ化をすることで対応は可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#20775385
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索する必要があります。
書込番号:21367756
2点

>Haru806さん
自分が提案したのは
アプリのデータの部分を自動で
SDに保存してくれる機能です。
恐らく、nova liteにもあると思います。
SDを入れた状態で
「設定」の「ストレージ」的な項目を
見てみてください。
下の方に
「デフォルトの保存先」
の様な項目があるはずです。
それを「microSD」にすると
その後に保存されるものは
優先的にSDに保存されます。
アプリも動画も画像も。
その後
というのがキモなので
アプリの入れ直しとかすると
効果が得られると思います。
Huaweiの機種なら
だいたいあると思うのですが。
書込番号:21367816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
早速アプリダウンロードしました!
でもやっぱり私には容量が足りないみたいなので
新しい機種を買おうと思います!
色々な機種を調べてみます!
書込番号:21367827
0点

やはり
nova liteにも
この機能はあるようです。
もちろん
移動出来ないモノもありますが
大きいアプリだと
アプリ本体よりデータの方が
大きい事が多いので効果が高いです。
画像は、こちらから引用させていただきました。
kingston.blogspot.jp/2017/03/huawei-nova-lite.html?m=1
書込番号:21367862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
質問者様、横から失礼いたしますm(_ _)m
あの、質問者さんが回答者を指定して質問されているのに先に回答されるのは回答者さんにとって気持ちのいいものではないと思います。
できましたらしばらく様子をみてから回答されたらと思いますがいかがでしょうか。
生意気言って申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:21368353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あの、質問者さんが回答者を指定して質問されているのに
指定はしていないと思いますよ。
#21367636の書き込みは、最初に、角アームストロングさんにお礼を記載されているだけかと。
その後で、別の質問をされているだけと私は認識しています。
特に誰に回答して欲しいという要望はないと思いますよ。
その方が、通りすがりに書いているだけで、以降回答出来るという保証もないですし。
質問された方への回答は誰がしてもいいかと。
1人ではなく、複数の人が回答しても問題ないです。
質問スレッドなので、判る人が回答すればよいだけかと。
書込番号:21368468
4点

>Haru806さん
結論から言いますと
Haru806さんの場合
新たにスマホを買わなくても
解決する可能性が高いです。
先程申し上げた
「デフォルトの保存場所」を
SDに変更して
大きめのアプリだけでも
「アンインストールして再インストール」
(出来れば、なるべく多くのアプリを)
又は
バックアップを取って
「初期化」からの「復元」
(復元の前にデフォルトの保存場所を確認)
このどちらかをすれば
恐らくは、問題解決しそうです。
ただ、多少面倒なので
お金で解決(買い替え)するのも
有りかもしれませんが
シムフリーを使う以上
今後も、自分で解決しなきゃいけない事が
出てくると思うので
やってみてはどうかと思います。
書込番号:21368933
4点

あと
>smilepleaseさん
smilepleaseさん
お気遣いありがとうございます。
嬉しかったです。
自分がすぐにレス出来てれば
こんなお話にもならなかったはずなので
申し訳なくも思っています。
うっきーさんは
情報通ですので自分より
回答者として適任かもしれないです。
>†うっきー†さん
補足回答ありがとう
ございます。
自分は、Haru806さんの場合
「デフォルトの保存場所」
の変更で解決しそうと思ってますが
いかがでしょう?
既に解決済のお話に
出しゃばっでしまい
申し訳ありませんでした。
書込番号:21368939
2点

>自分は、Haru806さんの場合
>「デフォルトの保存場所」
>の変更で解決しそうと思ってますが
>いかがでしょう?
その設定はアプリの本体をSDに移動ではなくて、アプリのデータの一部をSDに移動したり、
カメラ撮影時のデータをSDにデフォルトで作成するだけの機能となります。
アプリは内部ストレージのままです。
そのため、#21367636で「SDにアプリを移動」する方法を質問されていると思っています。
SDにアプリを移せる機種にしたいとも記載されています。
#21367827でも、利用容量を調べるアプリで調べてもみても、現状容量が足りない状態と記載されています。
つまり、アプリ自体の容量と移動出来ないデータだけで、現状足りない状態ということだと思います。
#21367756での内部ストレージ化も一般の人にはお勧め出来ない内容なので、
Haru806さんの使い方(アプリの本数)では、容量不足だったようです。
書込番号:21369302
4点

>†うっきー†さん
自分は
解決可能と思いましたが
無理なのですか。
それでは仕方ないですね。
書込番号:21370352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>角アームストロングさん
>†うっきー†さん
>smilepleaseさん
>天然ミネラルさん
>McDonald's Loveさん
皆様お忙しい中、丁寧な説明、アドバイス本当にありがとうございます。
皆様のアドバイスで少しは
改善したのですが、しばらく使えばまた同じことの繰り返しになりそうなので買い換えようと思います。
結構気に入っていたのですが、この機種は私には合っていなかったようです。
皆様のアドバイス、説明のおかげで
とても勉強になりました!
次はもっとちゃんと調べてから買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21370428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横から質問すみません。
こちらの機種はnova liteだと思うのですが、nova無印の方はどうでしょうか?
そちらもアプリをたくさん入れる人用ではないでしょうか?もしよければ、アプリたくさん入れるのにおすすめの機種を教えて下さい!
書込番号:21766947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuchoさん
>こちらの機種はnova liteだと思うのですが、nova無印の方はどうでしょうか?
>そちらもアプリをたくさん入れる人用ではないでしょうか?もしよければ、アプリたくさん入れるのにおすすめの機種を教えて下さい!
アプリは本数ではなく容量で考える必要があります。
過去メモリが足りなくなっている人は、アプリ本体の容量ではなく、
データ容量で足りなくなっている人からの質問だけでした。私の知る限りにおいては。
大抵の場合はデータをSDカードに入れる、不要なデータの整理で解決です。データなら何GBあっても足りなくなりますからね。
例えば、
書籍,動画アプリのデータ
画像,音楽データ
メールのデータ
LINのトークデータ
私の場合は、130本のアプリとアプリのデータで3GB程度の使用量です。
yuchoさんがどれだけのアプリを必要としているのかは不明ですが、
数百本のアプリをインストールするとかでもしない限りは本機の16GBで十分だと思いますが。
ただ、巨大なアプリばかりをインストールするなら、状況はかわりますが。
アプリの本数ではなく、アプリが使用する容量で考える必要があります。
すでに何らかの端末を利用されているなら、以下のアプリで必要な容量を判断すればよいです。
DiskUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage&hl=ja&rdid=com.google.android.diskusage
普通の人は16GBあれば十分だと思いますが・・・・・
データは別として。
書込番号:21767556
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
明確なプランの記載がありませんが、
イオンモバイルの電話番号が050のIP電話のことではないかと推測しますが、あっていますか?
利用したいのは、104ではありませんか?
FAQに記載している通り、104は利用出来ませんよ。
http://faq.aeonmobile.jp/faq/show/199?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=1&commit=&keyword=%E7%B7%8A%E6%80%A5&page=1&site_id=1&sort=sort_keyword&sort_order=desc&utf8=%E2%9C%93
>Q.発信できない番号はありますか?
>A.はい、あります。以下の通話先等は、本サービスの対象外です。 ・緊急通報(110番、118番、119番)への通話 ・3桁番号サービス(104/115等)への通話 ・0990等ではじまる番号への通話 ・当社と接続協定を締結していない事業者(無料通話先プロバイダ、有料通話先プロバイダのIP電話以外のIP電話含む)への通話 ・相手先電話番号の前に「0033」等事業者識別番号をつけてダイヤルした場合の通話 なお、117(時報)、171(災害伝言ダイヤル)等、一部の3桁番号サービスについては通話が可能です。
書込番号:21352683
1点

ご返信ありがとうございます。
050番ではないです。通常の番号からフリーダイアルに電話をして音声案内になって番号を押しても反応がないんですよね(涙)
書込番号:21352745
0点

>050番ではないです。
あつつつつさん自身の電話番号について質問しました。
おそらく050で、はじめっているとは思います。
>通常の番号からフリーダイアルに電話をして音声案内になって番号を押しても反応がないんですよね(涙)
電話をかけた後の、自動音声に従って入力する番号のことですね。
P10 liteで、まったく同じ質問がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21332476/#21332476
同じ状況なら、ドコモの総合お問い合わせ 0120-800-000の場合は、正常に機能すると思います。
とりあえず、ドコモの総合お問い合わせでは正常に機能するかを確認して、
それ以外で機能しないとしたら、同じように端末初期化で直るかもしれません。
その方は、結局、特定の番号では解決できなくて、端末初期化で直ったそうです。
端末購入後、一度も端末初期化を行っていないのではないかと思います。
念の為に確認ですが、電話アプリは、プリインストールされている電話アプリで間違いないですよね?
上記スレッドと同じ画面になっていれば、プリインストールの電話アプリです。
書込番号:21352823
0点

ご丁寧にありがとうございます。私の番号は070で、そこからフリーダイアルにかけました。数字の表記も一緒でした。
書込番号:21352939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あつつつつさん
どこまで確認したかなどの、情報の提示が一切ないのでわかりませんが、以下の内容を確認した結果程度は記載した方がよいと思います。
>■発信音?
>家族等の端末に普通に電話をかけて、その後にダイヤルボタンを押してみて下さい。
>相手の端末からダイヤル音が出れば正常です。
>この確認が最も重要です。
>相手の端末も借りて確認がよいでしょう。
>御自身の端末の電話の設定はプッシュ時に音が出る出ないの設定はどちらでも良いです。
>この確認で相手側から音が出ない場合は、異常です。音が出れば正常に機能しています。
書込番号:21352997
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
ホテルのWifiに繋いだ際に、写真のようにWifiステータスアイコンの左下に、謎のマークが出ました。これまでいくつかのWifi接続してますが、初めて見ました。アクセスポイントのアイコンに似ているのですが、アクセスポイントは(もちろん)OFFになっています。取説にも記載がないようです。
どなたか、この謎のマークの意味、分かりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21352435 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>1985bkoさん
ご返信ありがとうございます。他のオープンネットワークに繋いでも、この表示は出ないので、違う理由のようです。
書込番号:21352905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デザリング中にそのマークを見たことがあります。
違ったらすみません。
書込番号:21356601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>+A+さん
ご返信ありがとうございます。私も始めはテザリングマークと思ったのですが、テザリングはOFFになっていて、異なるようです。テザリングONの場合は貼り付けた画像のようになります。
Wifi接続が成立していて、テザリングができる状態は両立しないので、とても不思議なマークです。
書込番号:21356678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定→画面→視力保護がオンになっていませんか?
書込番号:21356914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takoyan7さん
ご返信ありがとうございます。
確かに視力保護モードはONになっていますが、それはWifiマーク左の目のマークではないでしょうか?
ずっと視力保護モードONになっていますが、Wifiマークの左下に謎のマークがついたことはありませんでした。
書込番号:21356923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テザリング中のスマホにWiFiで接続したときに表示されました。P10 lite → honor 8で確認。
書込番号:21356940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>takoyan7さん
情報ありがとうございます。そうです、このマークですね!テザリングマークに似ているので、何か関係があるかもと思っていましたが、テザリング中のスマホにWiFiで接続した時にでるんですね。
不思議なのは、ホテルのWifiに繋いだ際に出たので、謎です。仕組みは分かりませんが、テザリング接続と認識されたということですかね。
書込番号:21357047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼致します。
複数のメーカーの端末を所有しているので、
検証してみました。
テザリングの子機として接続した場合、
HUAWEI の P9 Lite Premium のみ、
同様の表示が「右下」に出ました。
他社の端末では出ないので、HUAWEI 独自の仕様かも知れません。
それと、目のマークは、
SAMSUNGや LG の端末の場合は、
『スマートステイ』
と言って、
端末がユーザーの顔を認識している間は、画面 OFFにしない機能が働いていることを意味しています。
手元の P9 Lite Premium や ZTE AXON 7 には、
その機能は無いようです。
書込番号:21358474
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
情報ありがとうございます。私も他社端末では見たことがないので、きっとHUAWEIの独自仕様ですね。どうやってテザリング接続を見分けているのかは謎ですが。今回のようにホテルのWifiをテザリングと認識する場合もありますし、良く分からないですね。
ちなみに目のマークは、HUAWEI端末では視力保護モードをONにした時に出ます。以前Galaxy使っていた時は、確かにスマートステイでしたね。同じ目のマークでも、メーカーによって意味が異なるようです。
書込番号:21358634
2点

本事象をメーカーにも問い合わせたところ、以下の回答をもらいましたので、参考までに記載しておきます。
-----
お問い合わせいただきました件につきまして、Wi-Fiマーク左下にございます
何重かの円マークは、通常外部Wi-Fi機器がテザリングの親として発しているWi-Fiに
子として接続している状態の際に表示されます。
通常、テザリングとは、スマートフォン等のモバイル機器から発した
Wi-Fi通信の事を指します為、ご申告いただきましたホテルがどのような
Wi-Fi通信を発していたかにより、テザリング受信のマークが表示されるか、
通常のWi-Fiマークが表示されるかとなります。
-----
やはりテザリング接続を意味しているようです。ホテルでこのマークが出たのは非常に謎ですが、一応これで解決としたいと思います。
書込番号:21363683
11点

>レインドロップさん
こんばんは。解決済みのところすみません。
親機→子機→スマホ
もしかしたらこの関係になっていたら、スマホがテザリングの親と接続している状態とならないでしょうかね。
子機が周りに無いので検証できないですが、私も一部のホテルか民宿で同様のマークが出たことがあります。(Huawei Mate9ですが)
書込番号:21363849
1点

>親機→子機→スマホ
>
>もしかしたらこの関係になっていたら、スマホがテザリングの親と接続している状態とならないでしょうかね。
ここでいう子機がどのようなものか不明ですが、
親機(無線ルーター)--有線--子機(ルーター機能をオフにした無線ルーター)→スマホ(通常のマーク表示)
この状態では、今回のようなマークは出ないです。
親機(無線ルーター)--有線--子機(ルーター機能をオフにした無線ルーター)→スマホ(Wi-Fiテザリング)→スマホ(今回のマーク表示)
この状態なら、今回のようなマークが出ます。
親機(無線ルーター)→スマホ(Wi-Fiテザリング)→スマホ(今回のマーク表示が出るはず)(こちらは未検証ですが出ると思います)
どのようにして、接続先をテザリング機として判断しているのかは、まったく不明です・・・・・
書込番号:21364050
0点

>†うっきー†さん
詳しくないのに適当に書いてしまったのですが、親機と子機の間を無線でリレーさせる事が出来るんじゃないかなと思ってました。
そうした場合に、親機がアクセスポイントで子機はテザリングした状態みたいになるんではないかと。
間違ってるかもしれません。
書込番号:21364061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無線LAN中継機っていうんですかね?
書込番号:21364079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
親機(無線ルーター)→スマホ(Wi-Fiテザリング)→スマホ の接続は無理ではないでしょうか?スマホでテザリングする際、必ずモバイルネットワーク接続になります。ブリッジ接続ができるなら、可能かも知れませんが、その設定は見当たりませんでした。
>でそでそさん
恐らく無線LAN中継機の場合は、Wifi電波を増幅するだけなので、親機と同じIPアドレスとなり、テザリングとは認識されないと思います。
私もあまり詳しくないですが、色々難しいですね。
書込番号:21364342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レインドロップさん
>親機(無線ルーター)→スマホ(Wi-Fiテザリング)→スマホ の接続は無理ではないでしょうか?スマホでテザリングする際、必ずモバイルネットワーク接続になります。ブリッジ接続ができるなら、可能かも知れませんが、その設定は見当たりませんでした。
すみません。#21364050で記載した以下の部分は確認間違いです。
>親機(無線ルーター)--有線--子機(ルーター機能をオフにした無線ルーター)→スマホ(Wi-Fiテザリング)→スマホ(今回のマーク表示)
>この状態なら、今回のようなマークが出ます。
>親機(無線ルーター)→スマホ(Wi-Fiテザリング)→スマホ(今回のマーク表示が出るはず)(こちらは未検証ですが出ると思います)
モバイル通信→スマホ(Wi-Fiテザリング)→スマホ(今回のマーク表示)
でした。
通常Wi-Fi接続しているため、Wi-FiテザリングでWAN側がモバイル通信に切り替わることを失念していました。すみません。
Huawei機を含めて通常のスマホでテザリング時にWAN側をWi-Fiに出来るのは、USBとBluetooehでのテザリング時のみが一般的でした。
もし、今回の件(親機がテザリング機なのかを判断して表示マークを変更)に関する情報がみつかりましたら、追記お願いします。
書込番号:21364512
1点

>もし、今回の件(親機がテザリング機なのかを判断して表示マークを変更)に関する情報がみつかりましたら、追記お願いします。
#21363683の昨日の夜の書き込みを見落としていました。
メーカーに確認されたのですね!
「スマートフォン等のモバイル機器から発したWi-Fi通信の事」これが何らかの方法で分かる仕組みがあるようですね。
具体的な方法はわかりませんが、はじめて知った情報でした。
情報提供ありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:21364561
2点

>†うっきー†さん
色々とコメントいただきありがとうございます。
テザリング接続でこのマークが出ることは間違いないようですが、ホテルのWifiでこのマークが出たのは結局謎のままです。恐らくたまたまそのホテルのネットワーク構成が、スマホ側でテザリングと認識されるような状態なのでしょうね。スマホ側でどのような仕組みで認識しているのかも謎ですが。
ちなみに自宅Wifiではこのマークは出ず、手元端末でテザリング環境に接続したらマークが出たので、テザリングを認識していることの検証は簡単ではありますができました。
書込番号:21364587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/2017/news-171110_2/
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI nova lite』のソフトウェアのアップデートを行います。
>本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>ソフトウェアアップデートは11月10日以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>など
>
>■ファイルサイズ
>約346MB
>
>■提供開始日
>2017年11月10日16:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:Prague-L22C635B170
>アップデート後:Prague-L22C635B182
今回も、「など」としか表記してくれていませんね・・・・・
8点

3つもスレ立てしないでまとめてください。
書込番号:21347732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>復讐のGUさん
こちらのスレッドは、「nova lite」固有のファーム情報となります。
nova liteのファームのため、他の機種には関係がありません。
nova liteのファーム更新の内容を別のところには記載していません。
まったく問題ないと思います。むしろ適切な場所への記載となっていると思います。
いままでも、ファーム更新情報は、該当機種の掲示板へしか書いていないかと。
今回のみ、問題になるとは思いません。
新規アカウントの方のようなので、掲示板の利用方法で何か勘違いして書き込みされたのかなと思っています。
書込番号:21347787
14点

セキュリティパッチレベルが2017.10.5になっています
2017.11.5では無いのでWPA2脆弱性は反映されていませんね
書込番号:21365195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個別の内容なので機種ごとなのは理解できます。
しかしスマホのカテゴリーで見ると、
類似した題名が3つ並ぶと紛らわしく、
煩わしいとも思います。
先頭に短く機種名とか入ってたら印象も違ったかな。
(ファーム番号とかは本文見れば判るので題名に入れなくてもいいのかなと思います。)
書込番号:21390819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>先頭に短く機種名とか入ってたら印象も違ったかな。
こちらの掲示板のスレッドは、nova liteに関する話題なので、機種名は不要だと思います。
>(ファーム番号とかは本文見れば判るので題名に入れなくてもいいのかなと思います。)
タイトルだけ見れば何の話題か分かるようにファーム番号があると、自分の端末と比較出来て便利だと思います。
タイトルは「内容に沿った具体的なものにしてください」というルールもありますので、あった方がわかりやすいと思います。
タイトルの文字数には制限があるので、タイトル決めはなかなか難しいかもしれませんが。
書込番号:21390847
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
【ショップ名】
goo simseller yahoo店
【価格】
15984円
【確認日時】
11月10日10時からです。
【その他・コメント】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/pra-lx2-simset.html
5点

goo simseller楽天店でも同じ値段です
https://www.rakuten.ne.jp/gold/goosimseller/2017autumndaitokka/
本家は高いのでスルーですね、ただしらくらくセット(契約必須)は更に安いです
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2017autumndaitokka.html
書込番号:21346318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少々使う人選ぶ端末とは言え、本当に安い!
個人的にゲームもやらなくなったし、Xに100,000万円とか有り得ない。
ライトユーザーならこれ一択間違いナシ!
書込番号:21347277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すでに売り切れのようですね。
在庫復活します?
書込番号:21347719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P10liteが発売されて結構経ちますが、未だにnovaliteを生産してるって事でしょうかね?
>大闘将さん
車に例えるならXはベンツ、novaliteは使い勝手がいい軽自動車…N-boxみたいな感じでしょうか。
普通に使うならnovaliteで十分でしょうけど、高級ブランド好きにはXはたまらない魅力があるのでしょうね。
書込番号:21349295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天の方は復活してるみたいですね。
ポイントは少しさがったのですが購入いたしました。
ありがとうございます。
書込番号:21351963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

母のスマホデビューにこの機種が候補に上がっていてキャンペーンのタイミングを覗っておりました。無事購入できました。情報ありがとうございました。
書込番号:21356612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
はじめまして、質問お願いします。
先日nova liteを購入して別端末で使用してたポケモンGOのアカウントを設定して使おうとしたのですが、位置情報の許可をしたのにも関わらず位置情報認識してくれません。
他になにか特別な設定が必要でしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

マルチポストは禁止事項となっています。
nova liteからnovaに変更したということではなく、novaの掲示板への書き込みは間違いだったのですね・・・・
novaの方は削除依頼をしておいてください。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
もしくは間違えた旨を記載して、解決済にしておいてください。
以下、novaの方と同じ内容を記載しておきます。
>位置情報認識してくれません。
もう少し、具体的に記載されると良いと思います。
どのような状態(なにかエラーが出ている?)なのか添付画像などを添付されると、他の人に状況がわかりやすいです。
>他になにか特別な設定が必要になりますでしょうか?
位置情報をオンにする程度ですが。
単に位置情報をONにしていないだけということでは?
画面を見ていないので推測ですが、
購入直後のコールドスタート状態で、GPSの測位が完了していないとか・・・・・
30分程度(実際にはそこまでかかりません)、屋外で位置情報をONにして放置しておけば、完了しますが。
以下のようなGPSの捕捉状態が分かるアプリで確認されると良いと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest&hl=ja
解決しない場合は添付ファイルを付けて、もう少し情報を記載するとよいです。
書込番号:21324323
1点

>やまだおとこさん
設定→位置情報→オン
設定→アプリ→ポケモン→許可→位置情報
でどうでしょう
書込番号:21324334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>結衣香さん
>設定→アプリ→ポケモン→許可→位置情報
最初の書き込みで、「位置情報の許可をしたのにも関わらず」と記載されていますよ。
書込番号:21324341
1点

>†うっきー†さん
>結衣香さん
位置情報モードを高精度に変更したら認識しました。
ご返答ありがとうございました。
助かりました。
書込番号:21324457
2点

>やまだおとこさん
なるほど
設定→位置情報→高精度モード
ですね
勉強になります
>†うっきー†さん
足りない知識を補充できて良かったですね
書込番号:21324635 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)