端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 15 | 2017年8月18日 12:53 |
![]() |
11 | 4 | 2017年5月15日 15:16 |
![]() |
13 | 2 | 2017年4月25日 23:21 |
![]() |
3 | 1 | 2017年4月25日 22:45 |
![]() |
8 | 6 | 2017年4月28日 20:53 |
![]() |
7 | 3 | 2017年5月23日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
題名のとおり
LINEアプリ内の動画を撮るで撮影→送信→見るで
自分の端末&送信先の友達の端末の両方ともバグが発生します。
(私の場合は画面に緑色のバグ)
(wifi モバイルネットワークの両方とも同様の症状)
(LINEアプリ内の動画を撮るでのみ発生がポイントです)
LINEカスタマーも把握している症状ですが
現在は調査中で改善の見込みはないとのことです。
これだけ人気の機種なのに
そのような書き込みが出ていないので
まだお気づきにならない方もいるかもしれないので
急いで書き込みをしました。
私の端末固有の症状の可能性もあるのかとは思いますが
その可能性も含めた検証をしているところです。
書き込みをご覧になられた方で
同様の症状が発生されたら
私も出ましたみたいな書き込みをしていただけると幸いです。
追記
端末自体の不具合の可能性は個人的に低いとは思いますが
そのような場合は初期不良14日まで残り2日ですので
少々あせっております。
よろしくお願いいたします。
1点

lineの動画のコーデックがhuaweiのCPUのkirinの一部に対応できてないっぽいように見えます
アップデート待ちな予感
書込番号:20849900
3点

>takazoozooさん
返信ありがとうございます。
そうですか。
私の端末固有の症状でなければ気長にアップデート待ちでいいのである意味安心なのですが…。
takazoozooさんの端末でも
同様な症状はお有りでしょうか?
書込番号:20849912
0点

子供に持たせているので、試しにやってみました。
うちの端末はkintaマカオさんより酷くはありませんが、送信端末novalightの方は右下の1センチほどが緑色になったり、モザイクのような画像が乱れている感じでした。
受信端末GALAXYS7の方は画面全体がモザイクがかかったように乱れたり正常になったりの繰り返しです。
写真添付しますが、見づらいかと思いますが横にして見ていただくと、右側が送信したnovalight、左側がGALAXYS7です
書込番号:20849948 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>4649bonさん
返信ありがとうございます。
添付画像をご確認させていただきました。
同様の症状ですね。
ある意味Galaxyのほうがモザイクで見えずらいような印象ですね!
私の端末固有の症状ではないと言う裏付けが持てましたので安心しまいたが、
問題はアップデートがくるのかと言うことですね。
私自信はLINEカスタマーに不具合報告をメールにて打診しましたが、
4649bonさんのほうはいかがでしょうか?
いづれは改善されればいいのですが…。
書込番号:20850101
0点

nova lite固有の症状っぽいですね。
やはり描画処理の不具合でしょう。
予想通り!さすがオレ!オレカッコイイ!オレ超偉い!
( ̄ー+ ̄)フッ
テストして頂ける方がいて助かりましたね。
あとはアプリ側の対応を待つしかないですね。
ところでnova liteのディスプレイってゴリラガラスじゃないの?
みんな画面に保護ガラス貼ってるようだけど、純正画面はそんなに指滑り悪いの?
P9Liteは指滑り悪くないと思うんだけど、nova liteとは違うディスプレイなのかな?
書込番号:20850221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>六本木作用さん
私の前の書き込みに対しての予想は冗談抜きですごいです。
尊敬します。
結婚はできませんが弟子にしてください(笑)
(ディスプレイにつきましては
私も100均の安物ですが最初に貼ってしまいますので
わかりませんが、皆さんそう言っていますね
プレクサスをスプレーするといいとか書いてあったような…)
>takazoozooさんも同様にすごいです。
私はHuaweiの端末購入は初めてでして勉強になりました。ありがとうございました。
>4649bonさん
実機にて貴重な時間を割きテストしていただき感謝の極みです。
あとはアプリ側の対応を楽しみにしながら待ちます。
書込番号:20850396
0点

あぁ、もう新しいスレあったんですね。あっちに書いちゃいましたが、私のも同じ現象になってますので現状アウトですね。
別件ですが、novaliteの画面は滑り悪いです……評判いいので食いついたけどしばらく麗に戻そうかなと悩んでます(笑)
書込番号:20850458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>McDonald's Loveさん
ご返信ありがとうございます。
私も雅を所有していることから
当初は麗と最後まで悩みましたが、
novaliteにしました。
慣れないのでいろいろありますが後悔はありませんです。
皆様のご協力もあり楽しくいじらせていただいております。
書込番号:20850488
1点

あぁやっぱり・・・噂どおり指滑り悪いんだ・・・
P8LiteもP9Liteもすべすべ画面だけどやっぱnova liteとは路線が違うんだね。
予備機にnova lite買っちゃおうかと思ってたけど指滑り悪いタッチパネルは致命的だからなぁ。
も少し年老いて皮膚ガッサガサになってから買うことにしよ(笑)
教えてくれて(o ̄∇ ̄)/ サンキュゥ♪
書込番号:20850790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、Lineアプリの動画バグ問題が改善されましたのでご報告いたします。
現実的にはまだ様子見ですが、取り急ぎご報告まで。
書込番号:21125663
1点

>本日、Lineアプリの動画バグ問題が改善されましたのでご報告いたします。
これは、LINEアプリのアップデートで改善されたことを確認したということでしょうか?
それとも、LINEアプリか本機のファーム更新、どちらで改善されたかは分からない。たまたま確認したら改善されていたということでしょうか?
書込番号:21125884
0点

>†うっきー†さん
説明不足でした。
本機のアップデートは以前しましたが、
その時には改善がみられず。
(それから本機アップデートはしていません)
たまたま確認したら改善しておりましたが、
上記の理由からLineのアップデートのようです。
(覚えてはいませんが、数日前に確認したときにはまだ駄目だなあと思った記憶はありますので、
直近もしくはその前あたりだとは思いますが)
最近はあきらめかけていたので…。
書込番号:21125936
0点

>kintaマカオに着くさん
8/16にLINEのアップデートがあったので、そこで直った可能性が高そうですね。
修正内容に機能追加の記載はあり、不具合については何の記載もありませんでしたが。
今後、先祖返り(不具合の再発)をおこさないといいですね。
取りあえず、解決したようで何よりです^^
書込番号:21125985
0点

このやりとりの後、本日確認しました。
(改善された可能性があるLineバージョンも載っています)
最近あきらめていたので確認も遅れました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=21067675/#tab
書込番号:21125992
1点

>†うっきー†さん
>今後、先祖返り(不具合の再発)をおこさないといいですね。
そこだけが不安なんです。
そうならないように祈っております。
>取りあえず、解決したようで何よりです^^
こちらこそ、その節は大変お世話になりました。
今でも感謝しております。
ようやく念願の使用法ができそうです。
重ね重ね感謝申し上げます。
書込番号:21126024
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
今はギャラクシーS5で開発者オプション変更して、
なんとか遊んでいます。
背景重い戦闘や、宝具、スター獲得時などの
重い処理でも処理落ちしないでしょうか?
また、容量が16GBしかないのが気になります。
2台持ちにすれば問題ないですかね?
書込番号:20848514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲーム目的ではnova liteはおすすめしません。
最低でもnova以上、できればiPhoneをおすすめします。
書込番号:20849740
4点

自分もゲームをガンガンやるなら、ZenFone3(ZE520KL)、Huawei Nova 、Mate9 のどれかが良いと思います。
書込番号:20850220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実際FGO入れてやってます。
普通にプレイ出来てます。
ただ、サクサクてな感じではないですね。
オーダーチェンジや宝具発動時は少しローディングが長いなぁと感じたりカクツキはあると思います。
前使っていた機種がアプリが強制的に落ちまくっていたので、それに比べれば月とスッポンの差ですね。
liteで今のところ強制終了などはあったことはありません。
モタツキが気になるのであればもう少しスペックが良いものがいいと思います。
書込番号:20855568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます
>のんびり緑茶さん
>天然ミネラルさん
書込番号:20894094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
スクリーンオフのアプリをいれましたが、オフにしてから指紋認証を行うと端末にロックがかかり暗号を入力しないと解除出来なくなりました。
便利なアプリなのでこのまま使っていきたいのですが毎回暗号を入力するのが面倒です。
どなたかよい方法を知っている方はいませんでしょうか?
書込番号:20845672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトでスリープした場合に、該当の現象が出る件は、すでにメーカーには報告済で、今後改善はされるかもしれません。
とりあえずは、ウィジェットの中に、「画面ロック」がありますので、それをホームに配置して利用されると良いかと。
画面ロックとありますが、スリープへの移行となりますので、希望されている通りの挙動となります。
これでロックした場合は、指紋認証一発でスリープから復帰可能です。
書込番号:20845788
11点

ご返信ありがとうございます。
早速試してみましたがうまくいきました。
スムーズに指紋認証が行えるようになり感動しました。
とても助かりすっきりしまして感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:20845914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
P10が何やら怪しいことになっていますがnovaとかP9は大丈夫なのでしょうかね?
まあ、安いからあんまり気にしませんが何かあったら交換なんかはしてくれるんでしょうかね?
書込番号:20845529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題があると思われるのは、発売して3ヶ月経過した最近になって製品性能の説明を下方修正したMate9だけでしょう。他の機種はスペックや製品説明にストレージ性能は含まれていません。
wikiを検索すればわかりますが、nova liteにはp9liteよりも書き込みが遅いフラッシュメモリが利用されています。
書込番号:20845815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
皆さんのnova liteのスリープ時の充電の減り方はどんな感じでしょうか?
nova lite快適に使っているのですがスリープ時の充電の減りが早いように感じます。
7時間スリープで4%減っていました。97%→93%これは普通でしょうか?データSMIです。
やってみた設定がスリープ時にWifiオフ、閉じている時に殆どのアプリオフ→常にオンは050アプリとメール、セキュリティソフトくらいです。
3点

バッテリーの減りについての質問かと思いますが、
メーカーの公式ページでは、
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/novalite-jp.htm
待ち受けで、LTE-FDD:約531h / WCDMA:約670h
4Gなら、1時間で約0.2%前後、3Gなら、1時間で0.15%前後
7時間なら、持ちの悪い4Gで使われたとしても、1.4%前後
実運用(いろいろなアプリを使用)なら4%というのも、極端に持ちがわるいとは言えないと思います。
セキュリティソフトも使われているようですし。
ちなみに、最近の端末ならセルスタンバイ問題がないのが普通なのですが、
もし利用されているのがSMSなしであれば、nova liteとnovaはSMSなしの場合にセルスタンバイ問題があるものもあるようなので、SMSありにすると改善される場合があるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20767678/#20767678
他にも3Gの方が消費が少ないからといって、3G固定で使うと3Gの方が消費がはやいMVNOもあるようです。novaの方でlineモバイルの3G通信がそうでした。(3G端末が使えないSIMというのが何か関係があるかも)
novaやnova liteの時のみの問題かもしれませんが。
メーカーからも、セルスタンバイ問題があるMVNOはあるという回答でした。
とりあえずSIMが原因かどうかの判断のために、機内モードにした後Wi-Fi運用(常時接続設定にした上で)でのバッテリーの減りを確認されると良いと思います。
Wi-Fiの方なら消費が少ないので、今よりは持つはずです。
バッテリーの消費をチェックする時は、Battery historyを使うのがお勧めです。これ自体はバッテリーの消費がほとんどないので計測には影響がありません。もちろん、アプリが終了しない設定(メールのプッシュ通知をうけるためと同じ設定)は必要です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psw.batteryToast&hl=ja
書込番号:20845919
0点

4Gがいいか3Gがいいのかは機種以外にも環境が大きく影響します。
4Gの接続性が悪い場所では再接続が多くなりセルスタンバイによる電力消費が増えるので、3Gに設定した方がいいこともあります。
なお、メールや050アプリはプッシュ通知を利用するので、それなりに電力を消費します。
書込番号:20845957
4点

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
iijmioのデータSIM SMS無しです。
前機種G620Sは通話SIMで使っていたのですが7時間スリープで0〜2%減るくらいでした。
機内モードとBattery history試してみます。
原因がSMSの可能性が高いと考えてます。
通話SIMの時は050アプリ使ってなかったんですが
LINE、メールをスリープ時に閉じる設定したことが無く上記の減り方でした。
書込番号:20847791
0点

>機内モードとBattery history試してみます。
はい。Android7(EMUI5.0)では、最も分かりにくい、
設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
の設定も忘れないようにお願いします。
他にも多数設定が必要ですが、計測失敗していれば、右上の通知領域の確認程度でも異常消費は分かるとは思いますし。
おそらく現在は、右上に%表示をして概算で確認されていると推測しています。
>原因がSMSの可能性が高いと考えてます。
下記サイトは、どのMVNOかは定かではありませんが、
7時間なら約4%。やっす18さんと同じ程度の消費ですね。
http://kakuyasu-sim.jp/battery#Sleep
>端末 1時間ごとの消費% 電池がなくなるまで 試行回数
>nova lite(SMSなし) 0.568% 7.3日 1回
>nova lite(SMSあり) 0.152% 27.4日 1回
現在SMSなしのSIMとのことなので、本機との相性で問題が出るMVNOかもしれませんね。
最近の端末なので、問題なんて出ない(完全に過去の話)だろうと思っていたのですが。
機内モードのWi-Fi常時ONで、バッテリーの減りが正常になれば、本機固有のセルスタンバイ問題で確定ですね・・・・・
書込番号:20847876
0点

機内モード+Wifi試してみました→全く減らなかったです。
機内モードオフ+Wifiの場合→MVNOのSim(SMSなし)と同じくらいの減りでした。
うーん・・これはnova liteはスリープ時は程々バッテリー消費するということですね。
G620Sが優秀で極端に減らなかったか。
とりあえずスリープする時はなるべく機内モードにします。
書込番号:20852417
0点

>機内モード+Wifi試してみました→全く減らなかったです。
ということは、セルスタンバイ問題で、間違いないかと。
>機内モードオフ+Wifiの場合→MVNOのSim(SMSなし)と同じくらいの減りでした。
そうですね。機内モードオフ+Wifiは、通信はWi-Fiで省電力になりますが、通話やSMSの方はSIMを利用することになるので、SMSなしなのが、やはり影響していると推測出来ます。
SMSなしでも問題のないMNVOを探すか、SMS付きにするか、機内モードにするかのどれかで対応となりますね。
nova liteでも同様かは不明ですが、novaの方は0 SIMのSMSなしは問題ありませんでした。
LINEモバイルでは問題になることは報告したので、今後改善がされる可能性はあるかもしれません。
少なくともセルスタンバイ問題があることは、メーカーも把握はしていました。
全てのMVNOでの検証は無理ですが、問題になるMVNOはあるそうです。以下はnovaのベータテスト時のメーカーからのメールでの回答。
>すべてのMNVO SIMをテストするわけではないので、特定のMVNOでセルスタンバイ問題が発生することがあります。
書込番号:20852522
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
WinPCのカレンダーとアンドロイド端末のカレンダーを同期したく
(アンドロイドはNova lite及びHuawei JDN-W09 ASUS K007 の3機種)です
手順として
1)WinPC側のカレンダーにGmailのアカウントを追加。
2)アンドロイド側のカレンダーのアカウントにもGmailのアカウント追加。
3)WinPC側でGmailアカウントに予定を書き込むと3機種のアンドロイド側にも表示される。
4)しかし、アンドロイド側で予定を書き込んでもWinPC側にも他のアンドロイドにも表示されない。
上記4)の原因はアンドロイド側の設定でGmailのアカウントと本体の両方を選択していた為、入力した予定が本体に登録されていた為と思われます。
したがって、本体の選択を止め、GmailアカウントにだけにしたらPC側にも表示されました。但しASUS と JDN-W09 だけがOK。
しかしNovaliteはWinPC側、他のアンドロイド及び自分自身にも表示されません。
再度アカウントの本体を選択すると、先ほど入力した予定がNovaだけには表示されます。
結局novaraitoはGmailアカウントを追加しても予定を書き込めなく、選択していない本体に書き込まれてしまう様に思われます。
JDN-W09は同じHuaweiですが、OSのバージョンが6だからか設定の画面は異なっています。
Nova liteはWinPcと同期できないのでしょうか?更に他の設定が必要なのでしょうか?
以上宜しくお願いいたします。
1点

予定を作成するときに、「詳細」をタップし、アカウントに、書き込みたいGoogleのアカウントを指定すればできると思います。
最初は、本体が選択されていますが、一度、アカウントを指定すると、それ以降の予定作成では、そのアカウントが選択されるようです。
なお、予定作成後に、「編集」でアカウントを変更する事はできません。
書込番号:20845724
4点

nobu1002 さん 早速の返信ありがとうございました。
>予定を作成するときに、「詳細」をタップし、アカウントに、書き込みたいGoogleのアカウントを指定
でOKになりました。「詳細」まで気が付きませんでした。
有難うございました。
書込番号:20846689
1点

nobu1002さん
割り込んで失礼します。
私もずっとこのカレンダー同期で困っていました。
ありがとうごいます。感謝です。
書込番号:20912426
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)