端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2017年3月25日 22:05 |
![]() |
4 | 1 | 2017年3月28日 09:16 |
![]() ![]() |
52 | 4 | 2017年3月24日 21:55 |
![]() |
8 | 0 | 2017年3月22日 23:15 |
![]() |
42 | 7 | 2017年3月23日 17:27 |
![]() ![]() |
296 | 10 | 2017年3月24日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
デフォルトの保存場所を「SDカード」にすることで、多数のアプリを使っても
うまく運用できている人はいますか? あるいはうまくいかなかった人は?
http://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%CF%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A1%CB#sdnaibustrage
私はゲームはやりませんが、アプリはいろいろと使うので、
現用の富士通M02の16GBでは全く足りないことが買い替えたい理由の一つです。
この機種、欲しいのですが手に入りにくいし、もし上の方法でくいかないようなら
少し無理してlightではないnovaにしようかと思っているのですが。
1点

アプリをSDカードに移動するには、アプリ側の対応も必要なので利用するアプリによって変わってきます。ただ、説明にあるようにこの端末の特徴はKindleのデーターをSDカードに保存できることです。Kindleの占有量が多い場合は有効でしょう。
書込番号:20762342
3点

たくさんアプリ使うって分かってるなら、素直に32GBとか64GBのスマホ買った方がいいですよ。
nova liteだとカツカツになるのが目に見えてます。
novaでいいとおもいます。
書込番号:20763357
2点

>ありりん00615さん
もちろん写真や音楽、書籍や地図などのデータはSDに保存先しますが
その設定ができないアプリのデータもSDに保存できるのか?
設定できるアプリでもいちいち保存先をSDに指定しなくてもSDに保存されるか?
ゲームはデータもSDに保存できないものが多いようですが、それ以外のものは?
ということなんですが。
>天然ミネラルさん
もちろんそうなのですが、お金ないんで。
あとちょっとばかりliteの方が電池の持ちがよさそう。
書込番号:20764031
1点

最新のOSはSDカードの容量を本体容量にする事が出来たとおもうのだけど?
書込番号:20764295
1点

アプリによってデータがSDに保存されるのと強制的に本体に入るのとあるので、アプリを何を使うのか分からないと何とも言えないですね。
とりあえずキンドルの書籍データは間違いなくSDに保存されてますよ。
AmazonビデオもSDに保存されています。
ゲーム内で課金があるやつは強制的に本体に保存されるのが多いですね。
アプリ名が分からないと何とも言えません。
>アプリはいろいろと使うので
この一文があるのがひっかかりますね。
nova買った方がいいと思いますけどね。
nova liteは基本的にライトユーザー向けです。
どうしても、というなら止めませんが、安物買いの何とやらになりそう。
書込番号:20764845
2点

ROM32GBで低価格帯の機種としては、コヴィアのg07(2万1千円位)とかaxon mini(1万6千円位)などがあります。
書込番号:20766853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

1ヶ月以内に順次通知がくるとの事ですが、私にはまだ来ません。
皆様更新されていますか?
書込番号:20773217
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
娘の卒業のお祝いにとgoo simsellerで購入しようとしましたが撃沈。
早々に諦め、18日にイオンモバイルに赴き取り置きをしてもらい20日の感謝デーに5%offにて購入しました(イオンモバイルではすべてのカラーで在庫がありますね 3/23 21:00時点)。
SIM契約もしたかったのでキャンペーン¥1はとてもありがたかったです。
娘は今までFreetelのPriori3を使っていましたが、スマホの使い方になれた今、スペックの低さに少々窮屈そうでした。
私はmate7を使っているのでHuaweiのスマホの素晴らしさは十分熟知しております。
nova liteはオススメの1台ですね。
娘がとても羨ましいです(笑)
書込番号:20761880 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ひとつ書き忘れました。
goo simsellerで購入出来なかったあと何故イオンモバイルでの購入を選択したのか。
きっとヤフオクならもう少し安く買えたのかも知れません…
しかし本当に欲しいと思った人達が少しでも安く購入しようと努力をしているにもかかわらず、転売目的の人達に阻まれ手に入れることが出来ず残念な思いをしている。
私は手に汗をかかず暴利を貪る転売屋に儲けさせるのが嫌だったからです。
どこで買おうがこの端末の素晴らしさは変わりませんが、多少高くてもgoo simsellerで買えなかった私の選択はイオンモバイル一択でした。
書込番号:20762215 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

お恥ずかしい。
『手に汗をかかず』→ x
『額に汗をかかず』→ ○
書込番号:20763742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「暴利を貪る転売屋」
とおっしゃいますが、
良心的な買取り価格を呈示する
じゃんぱら
で、新品が 13,000円ほどです。
iPhoneではない、SIM Freeの Androidは扱わない業者もいる中で、
キャリアモデルでもない限り、転売で利益を得ることは不可能だと思いますが。
P9 Liteのコスパの高さの影響で、
純粋にこの機種を欲しい人が、最安で入手出来る所へ殺到したのではありませんか?
書込番号:20764000
1点

>『モモちゃんをさがせ!さん』様へ
ご指摘頂き誠にありがとうございます。
不快な思いをさせて大変申し訳ございませんでした。
すべてを調べたわけではないものでして。
ただヤフオクでOCNのSIM付きで出品されているのを見て、goo simsellerで購入できなかった者の僻みとご理解下さい。
書込番号:20764238 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
nifmoで手に入れて早速使ってみて、指紋認証も非常に素早くとても満足しています。
ただ、1点不満点が。
Android7.0から?だと思うのですが、標準ブラウザがChromeになり、
今まで設定出来ていた画像オフが出来なくなりました。
仕方なくFirefoxを入れるも、
ヤフーメール(スマートフォン版)は正常に表示せず、
(画像オフだからというわけではなく、画像オンにしてもチェックボックスを選択した際に
報告、移動、削除といったオペレーションのボタンが右端からスライドインしてこない)
画像オフ機能がある、Chrome Devを入れるも、こちらもなぜか画像オフ機能が
設定→サイトの設定で表示されない状態です。
nova liteに起因した事象なのかどうかは他スマホで試していないのでわかりませんが
何かよい解決策がありましたら、ご教授いただければ幸いです。
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

それって、いつでもどこでもどんな画像でもでしょうか。
拡張子はJPEG、GIF、PNGのいずれかですよね?そうなら、画像ファイルのデータ量と通信速度の絡みかも知れません。データ量が大きく通信速度が遅いと途中で送信を止めてしまうので。
書込番号:20760566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速ありがとうございます、スマホ本体のカメラで撮影した画像がラインに送れません。
機種変更する前にはこんな事は無かったのでスマホの設定かなと思ったのですが。
画像を圧縮してもう一度試してみます。
書込番号:20760664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像圧縮してもやはり出来ませんでした。
因みにフェイスブックには画像アップ出来ます。
書込番号:20760674 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kokusaibandさん
ラインの設定から基本設定欄にある[写真と動画]の項目を選んで下さい。
そちらで、送信する写真の品質を選択出来ます。これを標準もしくは低画質にして頂くと、トークでの写真送信が可能になるかもしれません。
あくまで回線が低速の時に有効な設定ですが、、試す価値はあると思います。
書込番号:20760854 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スマフォの撮影画質を最低にして自宅のWifi環境下でも遅れませんか?
書込番号:20760930
3点

この端末自体は使用してないので予想ですが、LINE側には画像の送信を出来なくする様な設定はありませんので、端末側の設定にLINEアプリが画像へアクセスする権限をON・OFF出来る様になってるのではないでしょうか?
書込番号:20761014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます、ラインの画像の設定を変更したら送れました!
書込番号:20761348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
イヤホンで出力の開始と停止時に「ピュ」と鳴りそこそこ気になるホワイトノイズが乗るのですが皆さんどうですか?ノイズに関してはあまり触れられてないのでハズレひいちゃったんでしょうか?
書込番号:20758715 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

>verdure_mtさん こんにちは
ホワイトノイズは、本来はアンプ側から出るものですが、そのレベルの違いはイアホンによって大きく違いがあります。
イアホンのインピーダンスと高い周波数の表現能力です。
お使いのイアホンのインピーダンスと大きく違うものでテストされてみてください。
周波数特性は、高い周波数へピークのあるものなど、避けるべきです。
書込番号:20758784
4点

里いもさん返信ありがとうございます
ホワイトノイズに対する対応として抵抗を挟むのはわかるのですが、自分が所持している機体にだけこの症状が出るのか切り分けたかったので質問させていただきました。
例えば皆さん所持している付属のイヤホンだとそこそこ大きいホワイトノイズが載ってしまうか主観でいいので試していただける方は教えていただけるとありがたいです。
書込番号:20758969
33点

ご覧頂きありがとうございます。
>自分が所持している機体にだけこの症状が出るのか?
同じ部品で作られてるのでそれは考えにくいです。
説明難しいですが、負荷(この場合イアホン)の違いによって、アンプ(この場合Huawei)の動作が変動し、ハイが強調されて
ノイズの原因となることが多々あります。
書込番号:20759115
3点

何度もお返事ありがとうございます
>同じ部品で作られてるのでそれは考えにくいです。
ということはスマホというのは部品のばらつきや不具合でホワイトノイズのばらつきは発生しないということでしょうか?
当方の機体では付属のイヤホンでも気になるホワイトノイズが発生しているのですが、他の機体でも同条件の付属のイヤホンを使用すれば同程度のホワイトノイズが発生しているはずでありこれは製品仕様であるということでしょうか?
安い機体ですし多くは望みませんがどうも納得出来ないです。
書込番号:20759592
31点

>製品仕様であるということでしょうか?
製品仕様であかどうかは、メーカーに送って検査してもらうのがいいでしょう。
製品仕様の範囲内と言われる可能性高いです。
イアホンとの相性問題が大きく影響してると思うので、色色のイアホンでテストしてみるのが一番です。
その中でノイズの気にならないのを使えばいいでしょう。
書込番号:20760636
4点

イヤホンとの相性云々ホワイトノイズに対する対策等等あることは理解しています。
私が知りたいのは
「市場に出ているこの製品に付属のイヤホンを使用して出力した際にホワイトノイズが聞こえるか」所持者の生の声が聞きたいです。
製品を検査に出すかどうかのあたりをつけようと質問させていただいています。
書込番号:20760800
39点

笑いましたw
価格コムって持ってもない人が余計なことをゴチャゴチャ書き込むのでアレですね。
さて、ボクは実機持ってるので試してみましたが、特に気になるホワイトノイズとかは無いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=rEGOihjqO9w
こういうクラシックの演奏開始直前の静寂は、ホワイトノイズ乗る場合はかなり乗りますが、
nova liteの場合はほとんど気にならないレベルですね。
>イヤホンで出力の開始と停止時に「ピュ」と鳴り
こういう異音もありません。
あー、ちなみに今日配信はじまったアップデート入れた状態です。
書込番号:20762053
35点

一般論による理屈ではなく、他の製品との比較での相対評価が知りたいという事ですよね?
実機所有ですが他機種との比較でホワイトノイズ、多めです。
アンプ出力がオンになっている時、たとえば音楽再生時に音量を低くするとサーという音が聞こえます。
Xperia XZやiPhone 7Plus+付属アダプタと比較するとかなり大き目です。
ちなみに同じHuaweiでもMate9ではこのような事はありません。
フラッグシップ級機種と比べても仕方がないかもしれませんが
格下グレード機種となるGaneeのWPJ40と比べてもホワイトノイズは多いです。
ただ、ピュっというのは開始時にはなりません
再生停止時等アンプ出力がオフになるタイミングで鳴るようです
当たり前ですがアンプ出力がオフになっている時は完全無音になります。
1万円前後で投げ売りされている(されていた)AlcatelのIDOL3やZTEのg03も
比較的イヤホン音質が良かったので評判のいいこの機種でその品質が宜しくないのは
残念ではありますがスマホとしての総合性能としては比類ないコストパフォーマンスですので
欲張り過ぎてはいけないかもしれませんね。
気になるのかどうかは使っているイヤホンや個人の感覚にもよるでしょう。
たとえばカセットテープのヒスノイズが気にならないくらいの人ならこの程度無音に等しく感じるでしょうし
高性能CDプレイヤーやDAPの実際無音に近いノイズレベルを基準にしている人からしたら耳障りだと思います。
解決策としては理解されている通りイヤホン自体を高インピーダンス、低能率な物に交換するか
アッテネータのようなものをかまして無理やり減衰させる他ないですね。
書込番号:20762267
31点

>天然ミネラルさん
試していただいてありがとうございます!ようやく知りたい情報が得られました。耳障りなホワイトノイズ発生していないようで羨ましいです。私もホワイトノイズが確認しやすい動画リンク等貼り付けておくべきでした勉強になりました。
アップデート前なので一縷望みを託して見たいと思います。
情報の母数を増やしたいので試していただける方はどうかよろしくお願いします。
書込番号:20762279
37点

>Akito-Tさん
詳しい他製品との相対的な評価の情報ありがとうございます。
ホワイトノイズ多めということは私の機体と似たようなものなのかもしれませんね。私はいままでの経験上ホワイトノイズを意識したことがなかったのと再生開始時の「ピュ」のおかげで意識しずぎてしまっているのかもしれませんね。
とりあえずアップデートの通知待ちで様子見してみようと思います。
書込番号:20763916
38点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)