端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2018年8月23日 12:25 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年8月20日 23:02 |
![]() |
14 | 7 | 2018年8月16日 12:18 |
![]() |
7 | 9 | 2018年8月15日 17:36 |
![]() |
15 | 9 | 2018年8月12日 23:31 |
![]() |
68 | 25 | 2018年8月2日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
nova lite 使用して1年になります。
キャンディークラッシュシリーズ全般なんですが、 ゲームしながら寝てしまうと 朝まで(手動でオフにするまで)画面が点いてます。
どう森は大丈夫でした。
そのせいかバッテリーがもうダメで新しいスマホを買う予定です。
★設定でどうにかなるものならその方法を教えて頂きたいです。
↑方法がない場合、HUAWEIは全般的に出来ないモノなのですか?
次もHUAWEIの購入を考えています。
回答宜しくお願いします
書込番号:22050858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スリープはダメなんですか?
書込番号:22050908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリが意図的にスリープに入らないよう、制御していますから、どの端末でも無理ですよ。
適当なアプリを使って、一定の時刻や時間が過ぎたら、強制的にアプリを終了させたり、ロックをかけてください。
例えば以下。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aozora_create.appofftimer
https://play.google.com/store/apps/details?id=club.hana87.toyskg.sleeptimer
寝る前のゲームはほどほどに。
書込番号:22051010
1点

>P577Ph2mさん
回答ありがとうございます。
なるほど、そうなんですね。
今後は教えて頂いたアプリ使ってみます。
ありがとうございました。
>iPhone seさん
先ほどお礼も添えず返信だけすみません。
回答ありがとうございました。
書込番号:22051106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
huawel nove liteで荒野行動とPUBGmobileと白猫プロジェクトは動きはどんな感じですか?PUBGmobileは最低画質などで出来たりしますか?
書込番号:22045592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少ししかやってないのと、上位機種でやってことがないので参考になるかどうかはわかりませんが、荒野行動入れてやっていたことがあります。あくまでも個人の感想てすが、問題なく動いていたと思います。ただ、アプリの容量がかなりでかいので圧迫はされますよ。また、タッチの感度があまり良くないので、ああいった的確なタッチが素早く要求されるものは苦手な機種かもでした。もしかして今からこの機種の購入を検討されているのであれば、32Gの機種を選ばれた方が幸せになれるとは思います。novalite2辺りなら安いかと思われますので。
書込番号:22045653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>McDonald's Loveさん
問題無く動いていたんですね!タッチの感度があんまりよくないんですね、機種を検討する上で参考になりました!ありがとうございました!
書込番号:22045664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
Android8のアップデート実行したら、再起動後「Download lasted version and recovery」の画面が表示されて、二度と起動しなくなりました…。
「Download lasted version and recovery」でWiFiに接続してもしばらくして「!」が表示されて失敗します。
思いきって「Wipe data/factory reset」で初期化して再起動すると同じメニュー画面が表示されて、また繰り返し…。
ネットで調べたところ、他の機種でも同じ現象がいくつか見られ、現在Huaweiのサポートに問合せ中。
対応方法分かったら共有します。
書込番号:22016022 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私の家族のnova liteも同じ現象になりましたので、当日、大阪梅田の
カスタマーサービスセンターに行き、1時間程で直していただきました。
保証期間が切れていましたが、無料でしたよ。
SDカードからファームを入れてみたそうです。
ネットにファームがあれば自分でできるのにって思って、ホームページを探したけどなさげでしたが。。
書込番号:22017607
1点

UPDATEファイルが2GB強有るので、本体に空き容量確保するのは難しいと思いますが、別クチコミでUPDATEファイルが本体ROMに確保されるか、SDに確保出来るか、私以外に試した人は居ない様です
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=21976247/
ビッグバン358さんの修理対応見るとSDからのリカバリー=ROM焼きと同じ様なモノだと思いますが、UPDATEファイルがSDに確保出来るのなら、問題無くUPDATE出来るのだろうと予想してます
今のところAndroid8.0バージョンは通知関連で不具合出てるので、通知の正確性気にするならAndroid7.0のままの方が良いかも知れません
書込番号:22019030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビッグバン358さん
情報提供ありがとうございます。
自分でSDからのファームウェア入替えを試しましたが上手くいきませんでした…。
やっぱりプロに頼むのが一番のようですね…。
書込番号:22019062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
SDカードを見たところ、アプデのzipファイルがありました。解凍を試みたところ、中身が壊れてました…。これが原因ぽいです。
空き領域はまだまだ8GBもあるんですけどね…。
書込番号:22019073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDは書き込み読み込み速度の遅いモノは適しない様です
私も遅いSDでUPDATEしようとしたら警告出ました
SDの品質には注意の様です
書込番号:22019129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

戸外人さんの場合もビッグバン358さんの様にサポートセンターで改修して貰えると思いますが、実質やってる事はUPDATEのZIPファイルをSDから適用してるだけだと予想してます
作業手順は当然、HUAWEI関係者しか分からないのでしょうけど
書込番号:22019142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
そうですね。サポートセンターから回答がありましたが、「Wipe data/factory reset」で初期化してくれの一点張りでした。
それができないから相談してるのに。。。
修理しても本体容量が少ないこの機種では今後もアップデートが不安なので別機種に買い換えました。
書込番号:22035370
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
WiーFiの電波の感度が悪くなってしまいました。
以前は安定して使用できていた部屋でも不安定になります。
皆さんはいかがですか?
また改善できる方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

干渉か強度の問題だと思いますので、一般的に改善する方法として記載させてもらいます。
OSアップデート後だけの影響というのが、何らかの方法で確定しているなら、見当違いはなりますが。
ルーターで最も空いているチャネルに固定する。
以下のアプリでチャネルの使用状況を確認可能です。
Wifi Analyzer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer
ルーターで、省電力設定で電波強度を弱くしているなら、常に最強強度にする。
Bluetoothをオンにしている場合はオフにする。
これらで改善しない場合は、ルーターの近くで利用するか、別のルーターで確認する程度しか無理だと思います。
書込番号:22028897
2点

先日アップデートしましたので今計測してみましたが(elecomの携帯ルータで)
近接で135、隣室で54Mbpsで7.0の時と殆んど変わりません。
家の光回線がPC計測で65Mbps程度なので実用上問題はないと思われます。
何か他の原因も考えられないでしょうか?
家では電子レンジの使用や間に旧式の扇風機など動作してると
接続が遅くなったり一時的に切れたりの現象が出ることがあります。
書込番号:22029337
2点

>kokusaibandさん
Android8にメジャーアップデート後に端末を初期化していない場合は、トラブル防止のために、初期化はしておいた方がよいと思います。
その上で確認するのが良いと思います。
書込番号:22029416
2点

>kokusaibandさん
端末初期化手間がかかる場合、とりあえずネットワーク設定のリセットをする手が有ります
設定→システム→リセット→ネットワーク設定のリセットで行えます
これでもモバイルネットワーク、WIFI接続のリセットがかからない場合は端末そのものの初期化する事になります
書込番号:22030053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
アナライザーで確認しましたがチャネルには問題は無いようです(一戸建てで隣家とはかなり距離がある)。
リセットは試してみました。
どうも現在の私の部屋では電界強度に問題があるみたいです。
Wi−Fiルーターを新しいものに買い替えてみようと思います。
書込番号:22030673
0点

皆さん、どうもありがとうございました。
リセットしてからは安定してつながる様になりました。
暫くはこのままで様子を見ようと思います。
書込番号:22031774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>リセット
端末そのものを初期化したって事ですか?
書込番号:22031980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kokusaibandさん
情報ありがとうございます
Oreoアップデートでネットワーク関連がおかしくなった場合、ネットワーク設定のリセットで回復する可能性が高いと言う事ですね
書込番号:22033739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
添付画像のように、いかがわしいと思われる警告画面が頻繁に出てきます。
無視しようと「ホームボタン」を押すと一旦は消えますが、再度同じサイトやアプリを
開こうとすると又現れます。そこで「戻るボタン」を押すと今度は警告音が発生、、、
やむをえずその状態で再起動し難を逃れるという繰り返しとなります。
みなさんは同様の現象は出てませんか?
解決方法がありましたらご教示ください。
0点

どのブラウザを利用しているかの記載がありませんが。
Yahoo等で「jp.97vzn6du84.pw」で検索するとよいのではないでしょうか。
https://did2memo.net/2018/07/31/malicious-web-page-vpn-update/
とりあえずは、該当のメッセージが表示されるサイトにはアクセスしない。
ブラウザを変更するなどで対策するしかないと思います。
■参考スレッド
お使いのシステムは、頻繁に4ウイルスによって破損しています!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21888050/#21888050
書込番号:22025713
1点

使用しているブラウザはGoogle Chromeですね?Google Chromeは今年に入りそのような表示が出るトラブルが続出しています(Google PlayのChromeのレビューに多数記載がある)。
一番の対策はGoogle Chrome以外のブラウザ(Habit BrowserやYuzu Browserなど)を使うことです。今のChromeの状況は異常なので、Chromeの使用はお薦め出来ません。
書込番号:22025723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22012755/
chromeでしたら閲覧中のタブを削除してからブラウザの履歴を削除すればいいと思います
閲覧中のタブ削除
chrome起動〜右上3点〜履歴削除
自分も何回か出ましたがそのようにしたらその後は出なくなりました
書込番号:22025731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

古典的ないたずらなので、履歴削除でイイのでは?
書込番号:22025752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>knight20XXさん
>にんじんがきらいさん
>香川竜馬さん
>†うっきー†さん
ご返答ありがとうございます。
Google Chrome使用です。
とりあえず履歴を削除して様子を見ます。
書込番号:22025775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本語的におかしいですよね。
「OK」押したら、何かに感染するか、変な処に誘導されたりする可能性が高いです。
無視して、端末を 1回、再起動させてください。
書込番号:22026353
3点

再起動させなくてもタブを消せばOK。
米中によるネット戦争のせいらしいので、当分この状況は変わらないでしょうね。
書込番号:22026515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kagarinさん
Chromeは広告削除が追加されましたが、ほとんどのサイトで広告は削除されない仕様になっています
広告表示を利用した、この様なダイアログが出ない様にするには強力な広告カット機能を有したブラウザを使用する事をお勧めします
Sleipnirなどがそれに該当します
書込番号:22027234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
>モンスターケーブルさん
>舞来餡銘さん
ご返答ありがとうございます。
再起動は何度してもこの問題に対する効力はないようです。
現在、様子見中ですが、再現するようでしたらブラウザ変更します。
書込番号:22027299
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
ホテルのWifiに繋いだ際に、写真のようにWifiステータスアイコンの左下に、謎のマークが出ました。これまでいくつかのWifi接続してますが、初めて見ました。アクセスポイントのアイコンに似ているのですが、アクセスポイントは(もちろん)OFFになっています。取説にも記載がないようです。
どなたか、この謎のマークの意味、分かりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21352435 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>1985bkoさん
ご返信ありがとうございます。他のオープンネットワークに繋いでも、この表示は出ないので、違う理由のようです。
書込番号:21352905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デザリング中にそのマークを見たことがあります。
違ったらすみません。
書込番号:21356601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>+A+さん
ご返信ありがとうございます。私も始めはテザリングマークと思ったのですが、テザリングはOFFになっていて、異なるようです。テザリングONの場合は貼り付けた画像のようになります。
Wifi接続が成立していて、テザリングができる状態は両立しないので、とても不思議なマークです。
書込番号:21356678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定→画面→視力保護がオンになっていませんか?
書込番号:21356914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takoyan7さん
ご返信ありがとうございます。
確かに視力保護モードはONになっていますが、それはWifiマーク左の目のマークではないでしょうか?
ずっと視力保護モードONになっていますが、Wifiマークの左下に謎のマークがついたことはありませんでした。
書込番号:21356923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テザリング中のスマホにWiFiで接続したときに表示されました。P10 lite → honor 8で確認。
書込番号:21356940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>takoyan7さん
情報ありがとうございます。そうです、このマークですね!テザリングマークに似ているので、何か関係があるかもと思っていましたが、テザリング中のスマホにWiFiで接続した時にでるんですね。
不思議なのは、ホテルのWifiに繋いだ際に出たので、謎です。仕組みは分かりませんが、テザリング接続と認識されたということですかね。
書込番号:21357047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼致します。
複数のメーカーの端末を所有しているので、
検証してみました。
テザリングの子機として接続した場合、
HUAWEI の P9 Lite Premium のみ、
同様の表示が「右下」に出ました。
他社の端末では出ないので、HUAWEI 独自の仕様かも知れません。
それと、目のマークは、
SAMSUNGや LG の端末の場合は、
『スマートステイ』
と言って、
端末がユーザーの顔を認識している間は、画面 OFFにしない機能が働いていることを意味しています。
手元の P9 Lite Premium や ZTE AXON 7 には、
その機能は無いようです。
書込番号:21358474
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
情報ありがとうございます。私も他社端末では見たことがないので、きっとHUAWEIの独自仕様ですね。どうやってテザリング接続を見分けているのかは謎ですが。今回のようにホテルのWifiをテザリングと認識する場合もありますし、良く分からないですね。
ちなみに目のマークは、HUAWEI端末では視力保護モードをONにした時に出ます。以前Galaxy使っていた時は、確かにスマートステイでしたね。同じ目のマークでも、メーカーによって意味が異なるようです。
書込番号:21358634
2点

本事象をメーカーにも問い合わせたところ、以下の回答をもらいましたので、参考までに記載しておきます。
-----
お問い合わせいただきました件につきまして、Wi-Fiマーク左下にございます
何重かの円マークは、通常外部Wi-Fi機器がテザリングの親として発しているWi-Fiに
子として接続している状態の際に表示されます。
通常、テザリングとは、スマートフォン等のモバイル機器から発した
Wi-Fi通信の事を指します為、ご申告いただきましたホテルがどのような
Wi-Fi通信を発していたかにより、テザリング受信のマークが表示されるか、
通常のWi-Fiマークが表示されるかとなります。
-----
やはりテザリング接続を意味しているようです。ホテルでこのマークが出たのは非常に謎ですが、一応これで解決としたいと思います。
書込番号:21363683
11点

>レインドロップさん
こんばんは。解決済みのところすみません。
親機→子機→スマホ
もしかしたらこの関係になっていたら、スマホがテザリングの親と接続している状態とならないでしょうかね。
子機が周りに無いので検証できないですが、私も一部のホテルか民宿で同様のマークが出たことがあります。(Huawei Mate9ですが)
書込番号:21363849
1点

>親機→子機→スマホ
>
>もしかしたらこの関係になっていたら、スマホがテザリングの親と接続している状態とならないでしょうかね。
ここでいう子機がどのようなものか不明ですが、
親機(無線ルーター)--有線--子機(ルーター機能をオフにした無線ルーター)→スマホ(通常のマーク表示)
この状態では、今回のようなマークは出ないです。
親機(無線ルーター)--有線--子機(ルーター機能をオフにした無線ルーター)→スマホ(Wi-Fiテザリング)→スマホ(今回のマーク表示)
この状態なら、今回のようなマークが出ます。
親機(無線ルーター)→スマホ(Wi-Fiテザリング)→スマホ(今回のマーク表示が出るはず)(こちらは未検証ですが出ると思います)
どのようにして、接続先をテザリング機として判断しているのかは、まったく不明です・・・・・
書込番号:21364050
0点

>†うっきー†さん
詳しくないのに適当に書いてしまったのですが、親機と子機の間を無線でリレーさせる事が出来るんじゃないかなと思ってました。
そうした場合に、親機がアクセスポイントで子機はテザリングした状態みたいになるんではないかと。
間違ってるかもしれません。
書込番号:21364061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無線LAN中継機っていうんですかね?
書込番号:21364079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
親機(無線ルーター)→スマホ(Wi-Fiテザリング)→スマホ の接続は無理ではないでしょうか?スマホでテザリングする際、必ずモバイルネットワーク接続になります。ブリッジ接続ができるなら、可能かも知れませんが、その設定は見当たりませんでした。
>でそでそさん
恐らく無線LAN中継機の場合は、Wifi電波を増幅するだけなので、親機と同じIPアドレスとなり、テザリングとは認識されないと思います。
私もあまり詳しくないですが、色々難しいですね。
書込番号:21364342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レインドロップさん
>親機(無線ルーター)→スマホ(Wi-Fiテザリング)→スマホ の接続は無理ではないでしょうか?スマホでテザリングする際、必ずモバイルネットワーク接続になります。ブリッジ接続ができるなら、可能かも知れませんが、その設定は見当たりませんでした。
すみません。#21364050で記載した以下の部分は確認間違いです。
>親機(無線ルーター)--有線--子機(ルーター機能をオフにした無線ルーター)→スマホ(Wi-Fiテザリング)→スマホ(今回のマーク表示)
>この状態なら、今回のようなマークが出ます。
>親機(無線ルーター)→スマホ(Wi-Fiテザリング)→スマホ(今回のマーク表示が出るはず)(こちらは未検証ですが出ると思います)
モバイル通信→スマホ(Wi-Fiテザリング)→スマホ(今回のマーク表示)
でした。
通常Wi-Fi接続しているため、Wi-FiテザリングでWAN側がモバイル通信に切り替わることを失念していました。すみません。
Huawei機を含めて通常のスマホでテザリング時にWAN側をWi-Fiに出来るのは、USBとBluetooehでのテザリング時のみが一般的でした。
もし、今回の件(親機がテザリング機なのかを判断して表示マークを変更)に関する情報がみつかりましたら、追記お願いします。
書込番号:21364512
1点

>もし、今回の件(親機がテザリング機なのかを判断して表示マークを変更)に関する情報がみつかりましたら、追記お願いします。
#21363683の昨日の夜の書き込みを見落としていました。
メーカーに確認されたのですね!
「スマートフォン等のモバイル機器から発したWi-Fi通信の事」これが何らかの方法で分かる仕組みがあるようですね。
具体的な方法はわかりませんが、はじめて知った情報でした。
情報提供ありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:21364561
2点

>†うっきー†さん
色々とコメントいただきありがとうございます。
テザリング接続でこのマークが出ることは間違いないようですが、ホテルのWifiでこのマークが出たのは結局謎のままです。恐らくたまたまそのホテルのネットワーク構成が、スマホ側でテザリングと認識されるような状態なのでしょうね。スマホ側でどのような仕組みで認識しているのかも謎ですが。
ちなみに自宅Wifiではこのマークは出ず、手元端末でテザリング環境に接続したらマークが出たので、テザリングを認識していることの検証は簡単ではありますができました。
書込番号:21364587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)