HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite

  • 16GB

5.2型フルHDで3000mAhバッテリー搭載のスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 製品画像
  • HUAWEI nova lite [ホワイト]
  • HUAWEI nova lite [ブラック]
  • HUAWEI nova lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

(4179件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

SDカードエラー

2018/05/13 10:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 nv23nvさん
クチコミ投稿数:75件

2台同時に購入し、2台ともSDカードエラーで写真などが全て消えました。
同時期ではないですが、よくあることなのでしょうか?
サポートに聞いても診ないとわからないと。。

書込番号:21820720

ナイスクチコミ!8


返信する
ken_tonさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/13 11:55(1年以上前)

昨年3月に購入しSUNDISKの32GBclass10をセットしSD保存優先で
写真や音楽等に使用してますがまったく問題ありません。
SD自体の問題や相性なのかドライブの問題なのか表現からだけでは
分りかねますが

書込番号:21820945

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/05/13 12:36(1年以上前)

>nv23nvさん

2台とも、同じSDカードでの検証でしたら、SDカードの故障が最も疑わしいですが。

SDカードの故障以外で、勝手に消えたということは聞かないですね。
大抵は、正常なSDカードを使えば、そのような現象は出ないと思います。

新しいカードを購入される場合は、ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readしか記載していない低速なものもあるようです。

書込番号:21821055

ナイスクチコミ!0


スレ主 nv23nvさん
クチコミ投稿数:75件

2018/05/13 12:46(1年以上前)

実測値まで気にしてませんでした。お店で見てみます。ありがとうございます。

書込番号:21821088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/05/13 12:49(1年以上前)

Sdカードはパラレル式なので同期が難しいです
安価なsd.端末だとエラーが出やすい傾向が有ります
信頼性の高いsdを使うしかありません
格安sdは不良まがいが多いので買わない方がいいです

書込番号:21821096

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/13 13:34(1年以上前)

一言でメモリと言っても規格や速度・信頼性が大きく違います。
SDは内蔵ROMに比べ1/10も遅く信頼性に欠けます。
同じSDでも安いのと高いのでは何倍も値段の差があったりします。
SDを選ぶ注意点としては以下の3点ですね。

1.最低でもUHS-Iクラス1を使用する。
古いSDは簡単に壊れやすく、速度が遅い。

2.本体で必ずフォーマットする。
古い機種からそのまま利用するとトラブルが出がちです。
Androidのバージョンや機種によって書き込み順序が違ったりで
読めてもパフォーマンスに影響する場合があります。
特にHuaweiはF2FSという新しいファイルシステムなので
必ず本体でフォーマットが必要です。

3.SDは偽物が非常に多い。
ラベルを印刷して貼り替えれば簡単に偽物が作れます。
昔と違って家庭用のプリンターでも綺麗に印刷できるので
見た目では区別が付かなくなっています。
古い規格のSDを最新のラベルに張り替えるとか
本当は8GBとか16GBしかないのに128GBのラベルを貼る。
後者はその容量まで普通に使えてしまうので発見が遅れます。
アマゾンで購入とか注意が必要です。
信頼の置ける量販店の方が良いかと思います。


書込番号:21821179

ナイスクチコミ!3


スレ主 nv23nvさん
クチコミ投稿数:75件

2018/05/13 13:45(1年以上前)

Huaweiは新しいシステムで本体でフォーマット…知りませんでした。ありがとうございます。

書込番号:21821202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2018/05/13 21:43(1年以上前)

こちらのmicroSDカードを購入して使ってましたが、2度読み込みできるものの、書き込みできないという問題が発生しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B008UR8TS0/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
Transcendの長期保証のおかげで無料交換できたので実害は少ないのですが、どちらかに問題があるのではないかと思われます。
SDカードは最近無期限から5年保証に変わったようです。まあ十分な期間です。

書込番号:21822370

ナイスクチコミ!2


スレ主 nv23nvさん
クチコミ投稿数:75件

2018/05/14 20:56(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
新品を入れてフォーマットしてみました。
しばらく様子見てみます。

書込番号:21824632

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

スクリーンショットが保存できない件

2017/07/27 00:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 duke001さん
クチコミ投稿数:1件

先週購入し快適に使ってましたが、掲題の不具合で少し困りました。
結局、ファイルマネージャーをインストールし、pictureフォルダ内にある「Screenshots」ファイルを削除してから同じ名前のフォルダを作ったところ、ちゃんと保存出来ました。
多分同じような不具合がこの端末では発生すると思うので、この書き込みを参考にして頂けると嬉しいです。

書込番号:21073741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
kinsukejpさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/11 19:44(1年以上前)

自分も困っていたのですが、始めから入っている「ファイル」というアプリを開き、上のタブの「本体」→「内部ストレージ」か「SDカード」のいつも保存している方→「Picture」を開いて、?が付いているScreenshotというフォルダを削除し、その後、スクリーンショットを撮ると復活しました。

書込番号:21816724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの内部ストレージ化

2018/05/02 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 kckkさん
クチコミ投稿数:212件
機種不明
機種不明
機種不明

処理前

処理後1

処理後2

microSDカードの内部ストレージ化を行いました。

使用SDはSanDisk SDSQUAR-128G-GN6MA [128GB]です。
処理中はエラーも起きなかったのですが、設定の「メモリとストレージ」で容量がうまく反映していません。
きちんとSDカードを内部ストレージとして認識しているのですが、128GBを100%内部ストレージに充てたのに、
逆に容量が減ってしまっています。

合計表示で不具合が出たとの記事は見たのですが・・・
解決策があれば教えて下さい。

書込番号:21794493

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 kckkさん
クチコミ投稿数:212件

2018/05/02 18:23(1年以上前)

機種不明

追記です。

試しに50%を内部ストレージとして割り当ててみました。
外部ストレージとしては59GBの空きで正常に表示されていますが、内部ストレージだと空きが無い状態です。

書込番号:21794581

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/05/02 18:26(1年以上前)

入力したコマンド等の情報が一切ないので、どのようにしたか、まったく不明ですが。

合計容量がおかしくて、空き容量が増えればよいということでしたら、以下でどうでしょうか。

検証したのは、他のHuawei機ですが、
本機はまだEMUI8.0ではないので、可能なのではないかと推測します。

以下のコマンドで可能でした。(xxx:xxxの部分は、sm list-disks実行後に表示される値)
adb shell
sm list-disks
sm partition disk:xxx:xxx private

自己責任でお願いします。
同じ方法で試して駄目だったのなら分かりません。

これで駄目だったなら、駄目なのでしょうね・・・・・・
サポートされていないような使い方ですし。

書込番号:21794588

ナイスクチコミ!6


スレ主 kckkさん
クチコミ投稿数:212件

2018/05/02 18:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。

>adb shell
>sm list-disks
>sm partition disk:xxx:xxx private
↑このコマンドでやりました。

試しに表示だけの問題かと思い、5GB程の大容量ファイルを内部ストレージに入れようとしたら、
途中で容量不足で止まってしまいました・・・ ダメですね。

書込番号:21794663

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/05/02 19:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

処理前(nova)

処理後(nova)

本機に近いEMUI5.0.1のnovaで、同じ容量の128GBのメモリで試してみました。
kckkさんの結果とは違い、空き容量は増えるのですが、32GB程度までしか増えませんでした。
どうも、駄目っぽいですね・・・・・・

書込番号:21794754

ナイスクチコミ!3


スレ主 kckkさん
クチコミ投稿数:212件

2018/05/02 20:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
テストまでしていただき感謝です。
結果が異なるのは良く分かりませんが、どうやら正常には認識しないようですね。

使いたいアプリが外部ストレージのデータを認識しないので、今回この方法を試してみた次第です。
他の方法を考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:21794882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2018/05/02 22:35(1年以上前)

過去ログ見ると、このメーカーのは特殊で、上手くいかないみたいです。
容量不足でHUAWEI P10 liteに買い換えました。
転売すれば出費を抑えられます。

HUAWEI P10 lite SIMフリー 
http://kakaku.com/item/J0000024835/

書込番号:21795199

ナイスクチコミ!1


スレ主 kckkさん
クチコミ投稿数:212件

2018/05/02 22:49(1年以上前)

>コッチャマンさん
こんばんは。

>過去ログ見ると、このメーカーのは特殊で、上手くいかないみたいです。
どちらのログのことですか?教えて下さい。

書込番号:21795239

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

紐づけできないです。

2017/10/28 21:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

HUAWEI nova lite SIMフリー(LINEモバイル)を使っています。
LETSCOMのウェアラブル端末「ID101」の紐付けが出来ません。
BluetoothはONです。
どうか教えて下さい。

書込番号:21315139

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/10/28 22:18(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B01N40RBEO
>よくある質問
>C「LETSFIT」を開き、デバイス画面に「紐づけ」をタップして検索画面に入ります。
>DディバスリストにID101/ID101HRをタップし紐づけを決定します。

この5の手順でリストにID101が表示されないということでしょうか?

もうすこし、状況を説明すると、実際に利用されている方から何か有益な情報があるかもしれません。

念の為に、他のBluetooth機器(例えばイヤホン)があるなら、他の機器は利用出来のかも確認されると良いと思います。
他の機器も接続出来ないとなると、本機側の問題の可能性もありますので。

書込番号:21315299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/10/28 22:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
早々のお返事ありがとうございます。
ID101は認識するのですが、「紐づけの決定」を選択すると、「バインディング中」で止まってしまいます。他のBluetooth機器は認識しています。

書込番号:21315312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2018/05/02 10:41(1年以上前)

ご指示どおり試してみたところ、バインディングできました。
ありがとうございました。

書込番号:21793734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルsim

2018/04/29 19:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル

クチコミ投稿数:104件

半年前にドコモのガラケーからスマホに変える時、ワイモバイルにnmpして契約・購入しました。
ところが、職場がソフトバンク回線が弱く不安定で、lineは大丈夫ですがweb閲覧がほとんど出来ない状態です。
そこで、2年後縛りの更新までの応急処置として、BIGLOBEのデータsimを差してデュアルで使ってみたいのですが、可能でしょうか?
職場はau回線が強いようですが できれば次はドコモにしたいのでこのnova liteでドコモ回線の状態を試してみたいのです。

書込番号:21787088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/04/29 20:01(1年以上前)

取説上でSIMスロット2つは使える説明になっています

しかしDSDS端末では無いので使えても、SIM1とSIM2を切り替えて使う事になります
(SIM 2枚使うとSDが使えません)

書込番号:21787192 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/04/29 20:19(1年以上前)

この端末はDSDSではなくDSSSなので希望のdocomoのデータSIMで通信中にワイモバイル回線に電話があっても鳴りませんが大丈夫でしょうか?

そのような使用法でしたらDSDSの端末のほうが無難だと思います

ROMも16GBしかありませんのでSDカードは必須アイテムになりますが2スロットしかありませんのでSIMの2枚使用も非現実的な使用法になります

せめてストレージ(ROM)32GB以上の端末でDSDSできる物を選択しましょう

書込番号:21787233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2018/04/29 20:53(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>にんじんがきらいさん

お二人とも、早速の回答ありがとうございます。
そうなんですよね。デフォルトの保存先をSD にしてるので、データのバックアップを取ってそれ以降の保存先を本体に変更して。。。と、考えてはいたけれど、本体の容量を常に気にして使うのはしんどいですね。
電話はほとんどかかって来ないので、職場の休憩時間だけBIGLOBEに切り替えてネットを。。。なんて考えてたのですが、月額900円とはいえ、初期投資に3000円出してまでやることでもないですね。

でも、技術的には可能だということがわかり、嬉しいです。

ちなみに、これともう一台 家族がHUAWEI P9 lite を持っているのですが、2台共 auのsim は差せませんよね?

書込番号:21787321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/04/29 20:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/04/29 20:58(1年以上前)

http://mineo.jp/device/devicelist/au/#hanrei_anchor
p9 liteは対応していないようです

書込番号:21787341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/04/29 21:02(1年以上前)

https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作+スマートフォン/9819
nova liteも無理っぽいですね

書込番号:21787352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2018/04/29 21:08(1年以上前)

>とおりすがりな人さん

ソフトバンクに相談した時に、「職場にアンテナを立てませんか?」と言われたのですが
もっと大変なことかと思ったら、このホームアンテナ3で解決するのですね。
残念ながら職場では、私物に会社の電源を使うことになるのでできませんが、参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:21787363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2018/04/29 21:21(1年以上前)

>とおりすがりな人さん

わざわざ調べて頂きありがとうございます。
やはり無理なんですね。

この2台のスマホを限界まで使いたい気持ちもあって、2年縛り後もau でなくドコモかなって 
考えています。

まだ時間はたっぷりあるので、新機種購入も視野に入れてどうやってお得に乗り換えるか 考えたいと思います。

書込番号:21787401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー持ちが、悪くなった?

2017/12/31 11:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 Mクルーさん
クチコミ投稿数:5件

4月から使っています。
最近までは、1回の充電で
2日〜3日使えましたが、
最近になて、
朝、満充電した状態から
夜、帰宅したときには
残量の表示が50%前後で、
2日目は持ちそうもないので
毎日充電するようになりました。

使い方は、変わっていないので
半年足らずでバッテリーが
劣化してしまってのでしょうか?

機種が安価だったので
バッテリー交換に大金を
使いたくもなく
同じようなオーナーや
対策方法など
ご意見お願いいたします。

書込番号:21473359

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/12/31 12:40(1年以上前)

>Mクルーさん
Huaweiの電池交換は、かなりの費用が必要です。
電池と共に、ディスプレイの交換もされるので、かなりの出費になります。
モバイルバッテリーを利用される事も検討してみて下さい。

Huaweiの安心補償には加入されていますか。
一度Huaweiのホームページから、電池交換費用を検索してみて下さい。
電池が劣化しない様に、普段からの使用にも気を付けてください。

書込番号:21473455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/12/31 12:42(1年以上前)

使い方の詳細はわからないけども
バッテリー交換したくないならモバイルバッテリー購入が一番安く済むかも
それすら持ちたくないのであれば使用中のアプリを見直しして頻度の少ない物はアンインストールするとか
どうしても使用したいのであれば本機をサブにしてもう一台メインを購入するとか
(いっそのこと二台持ちにするのもありかな)

書込番号:21473460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/01/03 12:23(1年以上前)

半年で電池の劣化は考えにくいですが
まず充電の方法が少し間違っています。

充電は無くなってから充電するより毎日継ぎ足し充電をした方が長持ちします。
それと夜挿しっぱなしで充電するのもよくありません。
100%→0%→100%にするより
100%→50%→80%→30%→80%・・・・
こうすると電池の寿命は2-3倍に伸びます。

スマホ使っていくうちにだんだん遅くなり電池消費も多くなっていきます。
適度に末端管理で最適化を行う。
何が電池を多く使っているのかを確かめて(設定→電池→電池消費量)
設定→アプリから該当アプリ→ストレージ→キャッシュを削除
chromeとかキャッシュが貯まりやすいので削除
そのほか色々確認してみてください。
使わないアプリは極力削除する。
アプリは使わなくてもインストールしているだけで一部のアプリは
勝手に一部作動してRAMを占領したり電池を消費します。

一番良いのはバックアップを取った上で末端の初期化→復元
初期化すると購入時の状態に戻ります。
ただし、データは全て消えますのでバックアップを忘れずに・・・

書込番号:21480371

Goodアンサーナイスクチコミ!9


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/02/25 19:13(1年以上前)

返事ないので解決や理解されているのかちょっと不明ですけど、
気温が低いから電圧が下がって(上がらず)電池残量が低く出てるというのも可能性としてはあると思います。

>100%→0%→100%にするより
>100%→50%→80%→30%→80%・・・・
>こうすると電池の寿命は2-3倍に伸びます。

またそれ言ってるの?
「充電は無くなってから充電するより毎日継ぎ足し充電をした方が長持ちします。」
というのはその通りだと思いますが、
2-3倍伸びるというより、100%や 0%にしたら電池の寿命が進みやすくなるってだけで、
継ぎ足しだから寿命が伸びる訳じゃないと思いますけどね。

書込番号:21630221

ナイスクチコミ!10


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/03/02 19:50(1年以上前)

>yammoさん

何言っているの??
DoD深度を浅くすることで寿命は10倍近く変わってくるんだよ。
スマホで現実的にDoD10%なんて出来ないけど
DoD深度10%でリチウム電池の寿命は3000〜5000サイクルだよ、

書込番号:21643855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/03/03 20:58(1年以上前)

珍しくdokonmoさんが、マトモなことを
言っていますね。
ただ追記しておくとDODが浅いと言うことは
その分充電回数が増えるわけで
トータルすると50%深度辺りが一番効率が
良いようですね。

どーでもいいですが
>DoD深度

頭痛が痛いみたいな表現になっていますね。

書込番号:21646732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/04/29 18:03(1年以上前)

>スマホで現実的にDoD10%なんて出来ないけど
>DoD深度10%でリチウム電池の寿命は3000〜5000サイクルだよ、

「2-3倍」って言ってたのに、
今度は非現実的(現実的ではない)数字だしちゃうんですか?
現実的じゃないって分かってるなら、そういう意味ない(非現実的な)主張やめましょうよ。

書込番号:21786917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/04/29 18:12(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/Huawei-Honor8-交換用バッテリー(内蔵電池パック)-自分で交換キット-HB366481ECW/dp/B073TRRWQN/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1524992880&sr=8-1&keywords=nova+lite+電池

書込番号:21786938

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)