端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
319 | 62 | 2017年5月1日 20:53 |
![]() ![]() |
22 | 10 | 2017年5月1日 17:55 |
![]() |
6 | 3 | 2017年5月1日 13:28 |
![]() |
32 | 7 | 2017年5月1日 11:16 |
![]() |
6 | 3 | 2017年4月30日 15:54 |
![]() |
18 | 6 | 2017年4月30日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
アマゾンのvalue_driver というお店でデータSIM付 13622+送料
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B06X43TVZG/ref=olp_twister_child?ie=UTF8&mv_color_name=1&mv_size_name=0
アマゾンに出店のお店ですので、自己責任で。
私はとりあえずぽちってみました。
8点

http://news.livedoor.com/article/detail/12937041/
https://togetter.com/li/1099719
決済方法何でポチったか知りませんが
面倒になるだけですよ
書込番号:20840240
9点

>Wittmanさん
出店者の電話番号と所在地確認しましたか??
東京で電話番号は??
新規出店で内容見るとかなり怪しいです。
私はヨシモリネットストアーで失敗しましたが、ヨシモリネットストアーも新規出店でした。
店舗の評価が全くなく、判断基準がありませんでした。
店舗の評価があっても最近のものか見極める必要があります。
その後の報告できるようでしたらお願いします。
ちゃんと製品が到着することを祈ります。
書込番号:20840259
4点

そこは、新規店舗な割には出品数が多く、最安値も多いのが気になりますね。
基本的に評価のないショップは避けたほうがいいですよ。
書込番号:20840270
7点

発送連絡がありました。
まあ最悪 偽物や中古・不良品等届いた場合、
アマゾンの規約を利用させていただき、返品予定です。
到着後に状況報告させてもらいます
しばしお待ちください。
書込番号:20840465
7点

http://mac-mid.hatenablog.com/entry/2017/04/23/151421
最近流行の詐欺出品者ですね。
上のサイトにリストがあります。
ちなみに返金はされますが住所抜き取りの可能性が高いようです、みなさんご注意を。
書込番号:20840489
19点

同じ出品者ですね。発送もされていない可能性があります。
アマゾンには商品リストで問題のあった業者を判別する機能をつけてもらいたいものです。
書込番号:20840610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

【共通】
・ランキング上位の商品を大量出品する
・圧倒的最安値で出品する
・Amazonによる発送ではない
【詐欺形態A】
・中華業者で海外発送のため到着まで時間がかかると説明
・発送連絡あってもデタラメな追跡番号
・Amazonからの入金があったらアカウントを消し逃亡
・マケプレ保証を申請すれば実害は待った時間だけ
【詐欺形態B】
・数日経ってからショップ側から在庫切れ等でキャンセルする旨の連絡
・Amazonを装ったメールで「キャンセルのため返金されます」と通知
・返金されるならいいかと勘違いしているとマケプレ保証申請期間を過ぎて終了
【詐欺形態C】
・国内の住所、日本人の氏名、ストビューで見たら確かにその住所にその名前がある
・発送せず放置、出品者に連絡しても無視されるか「関係ありません」の返事
・マケプレ補償申請すればお金は返ってくるが本当の被害はここから
・勝手に住所氏名電番を詐欺ショップのプロフィールとして使われる
・「どうなってます?」「金返せ!」「詐欺として警察に通報する!」の電話が鳴りやまなくなる
・内容証明郵便や弁護士からのお手紙まで来る
形態Cは人生詰む可能性のあるレベル
書込番号:20840626 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

住所が東京都中央区、
電話番号の市外局番は福岡市の中央区、
何処からの発送(国内 or 海外)とも明示されていない…。
住所, 電話番号、
それぞれ過去の、別の事件の被害者のものの使い回し?
そう言えば、Galaxy Note難民を狙った、台湾に住所があることになっていた業者、
そこに確かに店はあるが、携帯ショップでもなければ、中にいるのは日本語など全く解らない現地の人。
1台 86,000円が超・お買得だ、と飛びついた人がかなりいたのですが、
(その様子は、この価格.comの過去スレにあるはずなんですが、ちょっと見当たらない…。)
あれは、どうなったのやら…。
書込番号:20840845
12点

情弱ですね〜
詐欺を紹介しちゃ駄目でしょ
書込番号:20841034 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あーあ、人生終わったかもね
スレ主の住所出されて内容証明とか訴訟とかされて生活破綻するかもねー
ご愁傷様、自業自得ですね
書込番号:20841046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

しかしスレ主が【詐欺形態C】 だったらマジウケるわーw
人柱なんだからちゃんと報告してくれよな。
みんなワクワクして待ってんぞw
書込番号:20841102 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

他のsagi店のプロフィール見てたら
>勝手に住所氏名電番を…
っぽいのが結構あったw
今時個人情報なんて漏れ放題だから大したことないでしょうとか思ってたけど
こういうのがあるとそうでもないですね
書込番号:20841113
7点

リンク先のアマゾンの価格比較表を見ました。
9人が13622円から18070円で値段ばらつきあるが、
コレ、たぶん、全部同一人物。
評価が変ですし、
それぞれの品揃えを見ると2パターンに別れるが、
同パターンの品揃えはほぼ一緒。
一応、フェイント?で、品揃えのパターンを変えていると見える。
そして、hiro00727さんが提示された詐欺出品者と
同一人物と思われます。
書込番号:20841159 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

訂正。
9人が
↓
6人で9パターンの価格表示
よく見ると、1人ので価格を2パターンつけてるのがありました。
書込番号:20841167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

怖いですね、別の場所に発送して、注文主に届かないのか
書込番号:20841169
1点

もしも、クレジットカードで購入していたとしたら…。
発送連絡で安心しきっていて、なんか変だぞ、と気がつくまでの間に、
限度額いっぱいまで買い物され、
カードを偽造されて、コンビニATMから現金を引き出される…。
アマゾンって、16桁のカード番号と有効期限の入力だけで良いのですが、
もし、CVV番号の入力を要求されていたとしたら、その画面は、
セキュリティが高いと錯覚させる、
巧みに誘導された別サイト…。
書込番号:20841237
2点

クレカ情報は別に出品者には通知されないからね
書込番号:20841245
12点

スレ主はポチれないよう対処しよう!
書込番号:20841249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正規の画面での入力は、暗号化され、相手には伝わらないと思うのですが、
別サイトに誘導されて、改めてカード番号, 有効期限、そして アマゾンでは本来必要のない CVV番号の入力までさせられてしまうことはないのかな、と思ったもので…。
杞憂でしたか。
書込番号:20841254
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
新品購入でも貼ってないものなのでしょうか?
ホコリがついてるので保護フイルムが貼りにくく困ってます。
裏のカバーにはフィルムが貼ってありましたが‥
教えてください。
書込番号:20855727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種は画面保護フイルムは
貼っていませんでしたね
市販のフイルム貼る場合は
汚れ落としのクロスが付属されている場合が
多いようですが。
書込番号:20855751
3点

そうなんですか?中古かと思って‥
綺麗にして頑張って貼ってみます(^^)
書込番号:20855760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホの開封時の状態ですが、今まで、家族とか、知人等、いろんな機種(〜20台)をセットアップしました。
保護フィルムが貼られた機種(安価機種ばかりなのか?)は、まだ経験はありませんが、ほとんどの機種がなんらかのシートが貼ってあったり、被せたようなシートが貼ってありました。
本機種の裏面に貼ってあるシートまではいかない緩い感じのシートでした。
その点、この機種は、透明ビニールに入れられているだけで、封がされていない単なる袋です。ほこりもそこそこ付いていました。
ですから、今までの機種では、入念に画面を掃除する必要は無かったのですが、この機種は、入念に画面を掃除してから保護シートを貼りました。
まあ、スマホでは安価な部類に入るので、そういう扱いの機種なんでしょう。
まあ、私の少ない経験ですが、ちゃんとした保護シートが貼られた機種は、現状少ないと思います。(HUAWEIの上位機種などは貼ってあります)
また、貼ってはいないけど、「Alcatel ONETOUCH IDOL 3」は同封されていました。でも100円ショップレベルの品質でした。
書込番号:20855874
3点

mateシリーズ、Pシリーズは簡易フィルムが最初張ってありましたが、novaは貼ってないですね。
私も最初戸惑いましたが、カスタマーに連絡したら仕様とのことでした。
書込番号:20856141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あくまでも商品の作り手側からの都合で説明させていただきます。
画面部の硝子は 部品メーカーで保護シートが貼られています。
組み立てメーカーの最終検査にて、ガラスのキズ等を目視にてチェックするのですが、保護シートがあると不良を発見しにくい場合があります。
このため、商品によっては保護シートを剥がし検査後、出荷する場合も多いです。
あくまでも 不良による返品率を下げるための対応と考えます。
書込番号:20857260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

保護フィルムを貼る際はコロコロタイプのスマホクリーナーを使用するときれいにホコリなどをとりやすいです。あとは貼る部屋はあらかじめ掃除をして、加湿するか霧吹きを部屋全体に施して空気中のホコリを落としておけばかなりきれいにはれると思います。
書込番号:20859006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湯我山さん
お風呂場で作業すると埃が付着しにくいですよ。
私は風呂蓋の上でやってます。
書込番号:20859462
1点

■補足
>お風呂場で作業すると埃が付着しにくいですよ。
事前に熱いシャワーを風呂場全体にかけて、湿気で埃が飛びにくい状態を作り、
裸で作業を行う(服から埃が出ないように)と、より良いと思います。
書込番号:20859501
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
こちらの機種か、Zenfone3(ZE520KL)を迷ってます。
写真撮影を優先しているので、novaliteよりZenfone3の方を検討していますが、こちらの機種(novalite)はDSDS非対応との事ですが、SIM1に通話/通信SIM・SIM2にSDカードの場合、『通話しながらのカメラ撮影>SDカード保存』は動作不可になると思いますが、実際の動作はどうなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら、回答のほうよろしくお願いします。
※ちなみにZenfone3(ZE520KL)はDSDS対応になるが、あくまで待ち受けのみ可能との事で、上記のような使用方法は同時通信になるとの事で不可との事でした。
1点

SIM2のSDカードはあくまでもSIMとmicroSDがスロットが共用なだけで、microSDをSIMとして認識している訳ではないでしょう!?
内部的にもSIMの接点と、microSDの接点は別々です、入れる方向も、接点となる金属部分の位置も違うと思いますが…
あくまでもスロットが共用なだけで、SIM1とmicroSDの関係にはDSDSなんて関係ないと思います。
あ、試した訳では一般的な考えで述べています。
書込番号:20858700
3点

時間があったので試してみました。
通話中にカメラに切り替えて、写真撮影しましたが問題なくSDカードに写真が保存されていました。
(写真の保存先を事前にSDカード内に保存に設定)
因みにですがZenFone3ユーザではないのであくまでも推測ですが
ZenFone3も通話中に写真撮影してSDカードに保存することは可能だと思われます。
理由は先にも書きましたがスロットが共用なだけでSIM2とSDカードは別物だからです。
書込番号:20858791
2点

hirokis722さん、回答ありがとうございます。
普通に考えてできそうに思うのですが、Zenfone3での動作確認を念のためにメーカーに問い合わせたところ『不可』と言われましたので、少し気になりまして...。
※Zenfone3(ZE520KL)の『通話中のSDカードへの保存動作』については、当方も実際に確認していないのですが、ASUSのホームページからのチャット問い合わせによるオペレーター回答では『動作不可』と回答でした。
書込番号:20859007
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
再起動時に必ず、
システムUI
sdカード準備中 エラーを確認しています
というメッセージが出ます。
認識はしてるし普通に写真とかの保存は出来ています。
また他のsdカードを使っても同じです。
システム更新も最新です。
特に気にすることではないのでしょうか?。
ご教授よろしくお願いします。
4点

自分の端末ではそのような現象はありませんので、本体の初期不良を疑った方が良いかもしれませんね。
書込番号:20858613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

起動直後に一度だけ通知が出て、数秒で消えるやつですよね?
nova lite に関わらず、他機種でもSDカードが挿入されていると出ると思います。
なので普通のメッセージかと…
私のnova liteも出ますし、他機種でも出てますよ〜
書込番号:20858682
6点

再起動してみても同じですかね?
書込番号:20858686 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hirokis722さん
エラーと出ているみたいなので、恐らく起動後に普通に出るメッセージとは違う気がしました。SDカード準備中などのメッセージなら正常かと思います。
書込番号:20858695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>レインドロップさん
「エラーを確認しています。」です。
エラーを修復していますとかではなく、あくまでも「エラーを確認しています。」です。
単純にマウントしたSDカードが正常かチェックしているだけではないでしょうか?
再起動でも普通の起動でも良いので、起動したらすかさずPINを打ってログインすると
通知にSDカードのアイコンが出て、「エラーを確認しています。」のメッセージが出てますよ!
書込番号:20858709
3点

イシュトDさん
数秒で消えるのですよね?
消えないとSDの破損とか、リーダーの破損とか異常とかあり得るかも知れませんが…
私の環境だと、通知が出たと思ったら直ぐに消えます。
計った訳では無いですが、一秒程度で消えます。
書込番号:20858721
5点

皆さん返信ありがとうございます。
仰る通りすぐ消えますのでエラーが起きてるわけじゃないのですね。
今まではアイフォーンだったので、
初めて見たので動揺してしまいました。
大変お騒がせしました。
書込番号:20858745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/as31e001.html?snl=39078471&sc_e=mshp_snl&ml=snl_2311_3_56
で、買った後に気付いたんですが(昨日買ったのでまだ届いてないです…w)、付属のイヤホンにボタンが付いていたので、試したところ、成功しました!(ロングプレスも)
…ただそれだけです。
3点

☆1評価が一番多い、ボタンを押す際にジャックに負荷がかかる、アプリの権限が異様に多い、等色々な意味でリスクがありそうですよ。
蓋の用途で☆5評価をつけている人もいますね。
書込番号:20856652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

嘉年華はオークションサイトで古物商無届けなまま個人名義で金券売買してるよね。
取引住所地だけが嘉年華の倉庫になってる。
それこそAmazon事件の個人情報流用の件もあるから気を付けたほうが良いよ。
個人名義での取引だから顧客情報がどう扱われてるかなんて誰にも分からないだろうし、
安全を担保するだけのコンプライアンスが守れてるかどうかさえ分からない。
取引量が膨大だから埋もれてるけど、それなりに被害情報や不満情報を見かけるからね。
まぁ、どこで買い物しようが個人の自由だけどね。
君子危うきに近寄らず。が最善ではあるよね。
書込番号:20856721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありりん00615さん>アプリの権限は仕方がないと思います…
ボタンを押す際にジャックに負荷がかかる…は見てなかったです。届いたら試してみます。
チンパン柏木さん>もう遅いです…w
数か月前にもSDカードを頼んだことがあります…(今回で3回目です…w)
書込番号:20856841
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
GPSの感度について教えて下さい。iPhone6Sでは電車内とかでも問題なく感知出来るのですが、この製品は電車内では感知できない事が多く困っています。屋外では問題なく感知出来ます。格安スマホなのでこんな物なのでしょうか?分かる方教えて下さい。
書込番号:20829945 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=HUAWEI%20nova%20lite%20%B4%C9%CD%FD%BF%CD%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC%A1%CA%A5%AB%A5%E1%A5%E9%BA%EE%CE%E3%CD%AD%A4%EA%A1%CB#p8
上記のブログを見る限りでは、nova liteのGPS感度は上中下の中と予想しております。
端末価格からしてもそんなものではないでしょうか。細部を詰めて感度を上げるようなコストの掛け方は出来ないかと。
提示したスクショはIDOL3のもので電波強度の最大値は45になってますが、これだとiPhoneには確実に負けるでしょう。
XperiaZ3では絶好調時に47〜48が出ますが、これでもiPhoneにはわずかに負けると予想しています。
nova liteは最大で42〜43と予想してますがいかがですか?
ちなみに、GPSが出来悪で有名なZenFone Goは最大で30ぐらいしか出ませんでした。
GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest&hl=ja
書込番号:20830028
7点

iPhoneの場合はGPSよりもWi-Fiから大体の位置を予測する機能が先に動いていると思います。
本来であればGoogleマップを提供しているGoogleの方がデータベース化しているのですが、モバイルWi-Fiルーターのせいで、たまにずれますね
書込番号:20831241
1点

>こえーもんさん
色々教えて頂きありがとう御座いました。
こえーもんさんの予想通りGPS testは最大で43でした。
自分のだけ感度の悪い不良品じゃなくて良かったです。
>三ツ星トラフィックさん
そうなんですね。
ありがとう御座いました。
書込番号:20831361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前のp8 liteは問題なかったが、
nova liteは家の中で入らなくなったw
コストダウンか?
書込番号:20831475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はるきくんのパパさん
>peanuts821さん
わたしの使ってるP8 liteは酷かったですけどねぇ...
開けた屋外でもナビとして使えないどころか、自車位置さえ認識出来ない事も多々レベル...(汗)
不良品だったのかな??(^_^;)
iPhoneは価格も高価ですけど、GPSも相当優秀なレベルなので、他のスマホに乗り換えて不満を感じるのはある程度はしようがないと考えます。
書込番号:20831491
2点

個体差なんでしょうね?
ハズレを引いたかw
書込番号:20856507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)