端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2017年4月25日 22:45 |
![]() |
26 | 4 | 2017年4月25日 18:26 |
![]() |
17 | 10 | 2017年4月25日 17:39 |
![]() |
6 | 2 | 2017年4月25日 16:27 |
![]() |
9 | 4 | 2017年4月24日 15:02 |
![]() |
28 | 15 | 2017年4月24日 05:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
P10が何やら怪しいことになっていますがnovaとかP9は大丈夫なのでしょうかね?
まあ、安いからあんまり気にしませんが何かあったら交換なんかはしてくれるんでしょうかね?
書込番号:20845529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題があると思われるのは、発売して3ヶ月経過した最近になって製品性能の説明を下方修正したMate9だけでしょう。他の機種はスペックや製品説明にストレージ性能は含まれていません。
wikiを検索すればわかりますが、nova liteにはp9liteよりも書き込みが遅いフラッシュメモリが利用されています。
書込番号:20845815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
デフォルトのキーボードをGoogle 日本語入力に設定しても、半角・全角切替時に頻繁にiWnn IMEに戻ってしまいます。
利用可能な仮想キーボードでiWnn IMEをオフにしてもいつの間にかオンになっています。
Google 日本語入力に固定する方法ご教示ください。
8点

>半角・全角切替時
これは、左下の「あa」を押した時のことでしょうか?
Google Playの検索窓で文字入力をして、該当の操作をして、何回に1回くらい再現可能でしょうか。
10回中に5回(50%程度)は再現可能?
「あ」から「a」にした時に再現するでしょうか、「a」から「あ」にした時に再現するでしょうか?どちらでも再現できるでしょうか?
もう少し情報があれば、同じ手順で、本機所有の方が検証してくれるのではないかと思います。
書込番号:20843994
2点

私は、問題解決の方法は一切記載していないのですが、何故か解決済とされています!
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
書込番号:20844429
1点

初歩的なミスでした。地球儀のようなマークで発生してたのですが、「あa」では問題なく切替できました。知らずに地球儀マークタップしてた模様です。
書込番号:20844575
3点

>知らずに地球儀マークタップしてた模様です。
そちらの機能は不要だと思いますので、非表示にしておくと良いかと。
「あa」を長押し→Google日本語入力設定→入力→言語切り替えキーを表示→オフ
操作が間違っていただけということで、安心しました^^
書込番号:20845025
12点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
現在ご利用されている方々に購入前の質問です。
この端末のコストパフォーマンスに惹かれて2台目として近々に購入の予定です。
現在ドコモでiPhoneを利用していて「dアカウント」は正式に持っています。
◎質問:ドコモメールアプリの利用は可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか、ご教授のほどよろしくお願いいたします。
1点

可能です。
検索すればすぐ出てきます。
書込番号:20839919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>◎質問:ドコモメールアプリの利用は可能でしょうか?
docomoの契約維持のまま利用でしょうか?
このLiteは単体では購入できなかったと思うのですが。今は違うのかな?
書込番号:20840080
4点

ドコモのキャリアメールは、公式サイトに記載がある通り、SIMのないパソコンでも自由に使えます。
本機でSIMなしでWi-Fiのみでも利用可能です。
必要なのは、事前にdアカウント利用設定を行っておくことだけです。
既にお持ちのdアカウントでspモード通信が必須です。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/notice/
ちなみに、本機を購入する時の、OCNのSIMとセットのものは、過去何度も出ている話題ですが、任意契約です。
任意なので私は契約したことがありません。
iPhoneは使ったことがありませんが、古い契約の「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」のみならSPモード契約の追加が必要です。
SPモード必須です。
どのプランに契約変更するか記載がないため分かりませんが、
FOMAのパケホーダイはXiのパケホーダイの価格と同額になる(指定外デバイス料がかかる)ため、
FOMAのバリュープランで安く済ませる場合でないとFOMAにするメリットはありません。
本機持ち込みでバリュープランにする場合は、店員に教えてあげる必要などがあります。
FOMAで安くすることを考えているかどうかはわかりませんが、その場合は以下を参照下さい。
店員に教えてあげる方法や、dアカウント利用設定の方法まで、すべて網羅しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467866
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467869
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20494029
Xi契約でSPモードが利用出来る状態なら、先にdアカウント利用設定を行う方が楽です。
何も考えてなくても出来ます。
メールアプリは好きなものを使えばよいです。
ドコモ公式サイトでは面倒な設定を記載していますが、dアカウントとパスワードのみで使えるアプリなら簡単に利用出来ます。
例えばmyMailというアプリなど。
書込番号:20840326
3点

>†うっきー†さん
ご丁寧なご回答、ありがとうございました。
◎ MyDocomoで確認したことろ、spモード通信の契約でしたので、大丈夫そうです。
◎ また、以前のスレッドまで教えて頂き、お蔭様で私でもなんとか設定できそうです。
>ちなみに、本機を購入する時の、OCNのSIMとセットのものは、過去何度も出ている話題ですが、任意契約です。
>任意なので私は契約したことがありません。
今週末にでも、Amazon で購入します!
ありがとうございました!!
書込番号:20842032
1点

既に問題は解決済みのところを、失礼致します。
Amazonでご購入を予定されている、とのこと。
余計なお世話かも知れませんが、
このスレッドの二つ後、
『最安値』
の方も、チラッと覗いて見てください。
書込番号:20842425
1点

>古い契約の「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」のみならSPモード契約の追加が必要です。
>SPモード必須です
これは、正しいの?IMEIで規制していたと思うが、今は違うのかな?(サービス開始直前は可能でしたが)
私の勘違いなら、すいません。
書込番号:20844052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これは、正しいの?IMEIで規制していたと思うが、今は違うのかな?(サービス開始直前は可能でしたが)
2015年10月頃からSPモードのIMEI制限は撤廃されたようです。
「docomo imei制限 撤廃」
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA2DLVj_5Y3zQAX26JBtF7?p=docomo+imei%E5%88%B6%E9%99%90%E3%80%80%E6%92%A4%E5%BB%83&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=docomo+imei%E5%88%B6%E9%99%90+%E6%92%A4%E5%BB%83&at=&aa=&ai=q4O4TS4TRce1bGBB0m6WRA&ts=11873
最近はAPNにSPモードがプリセットされている機種も増えてきましたね。
そのため、SIMフリー端末でSPモード通信が可能な状態で、ブラウザからdアカウント利用設定が可能となっています。(OSが古い場合は小細工設定が必要な場合あり)
すでに記載したURLに記載した通りです。
書込番号:20844085
0点

すみません。
こびと君さんの指摘は、SPモードではなく、「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」の契約の話だと思います。
こちらの契約の場合でしたら、おっしゃる通りIMEI制限はあるかもしれません。
iPhoneは使ったことがないため、わかりません。すみません。
どなたか、「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」について、正確な情報が分かる方がいましたら、フォローお願いします。
おそらく、安くするために、FOMAのバリュープランへ変更などを検討されるよう考えているかもしれませんが。
書込番号:20844120
0点

>どなたか、「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」について、正確な情報が分かる方がいましたら、フォローお願いします。
Xi パケ・ホーダイ for iPhoneの提供条件書は2014年12月22日版と古いですが、
提供条件書(Xiパケ・ホーダイ for iPhone)(PDF形式:263KB)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/
>Xi パケ・ホーダイ for iPhone をご契約の場合、iPhone 以外の機種を利用してのパケット通信(音声通話、国際ローミング中のパケット通信などを除く)はご利用になれません。
SPモードのIMEI制限が撤廃された以降も、「Xi パケ・ホーダイ for iPhone」であれば、今も利用は出来ないのではないかと思います。
2016年以降でも、実際に利用出来なかったという書き込みもありますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20731210/#20731210
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20010921/#20010921
>24halさん
現在の契約プランが不明ですが、「Xi パケ・ホーダイ for iPhone」でしたら御注意下さい。
本機は日本国内でDSDSとしては使えないので、docomoのSIM1枚で利用される予定だとは思いますが、電話とWi-Fi(docomoメールは利用可能)しか使わないのであれば問題ないですが、
モバイル通信も使うのであれば、高額なプランしかないとは思います。
2台目ということで2台持ちにするということかもしれませんが・・・・・
本機1台で、通信SIMは別で考えているのでしたら、本機ではなくnovaなど日本国内でもDSDSで使える端末でないとSIM切替なしには使えません。
利用形態が不明なので、見当違いの書き込みでしたらすみません。
書込番号:20844387
0点

スレ主様は、iPhoneのSIMをこの機種で使いたい、とはおっしゃっていないように思いますが。
iPhoneは iPhoneで現状維持、
2台目としてこの機種を購入した場合、
iPhoneはキャリアモデルだからドコモメールは使えているけれど、
SIM Freeのこの機種で、ドコモメールが使えるかどうか、をお尋ねで、
それに対するアンサーが、赤羽太郎-mさんの書き込みではないかな、
と私は解釈したのですが…。
2台で別々に docomoのメールアドレスを持つか、
マルチデバイス化して共通のアドレスにするか、
そのあたりが、思案のしどころのような気が…。
私も見当違いかも知れませんが、その場合はご容赦の程を。
書込番号:20844923
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
最近購入したのですがこちらの機種は充電完了した時ランプで知らせると思うのですが
これを充電完了したら音が鳴ったり通知ランプが消えたりする設定はないでしょうか
色弱で色の判別がつかないので・・・
5点

私はプレイストアにて、イベントサウンドをインストールして使用しています。
使用法は有効にしてから、残電池量100項目のベルマークをタップして、その後に詳細な設定をすればいいかと思います。
ちなみに私は、外部電源接続時と残電池量100と通信方法のデータ通信とwifiをしようしています。
書込番号:20844775
1点

追記
ご存知かとは思いますが念のため
他のスレ参照にて
最適化しない等の設定をしてください。
(でないと充電完了時に鳴らないかも
私は、電池持ちは気にしないので最初からそうしました)
書込番号:20844815
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
間違ってアップデートファイルPRA- LX2C635B121をSDカードではなく内部ストレージにダウンロードしてしまい内部ストレージが圧迫しています。削除してSDカードに再度ダウンロードもしくは移動をしたいのですがどうすればよいでしょうか?ファイル管理アプリでは保存場所が見つかりませんでした。
ダウンロードしましたがまだインストールはしていません。
よろしくお願いします。
書込番号:20839537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

内部ストレージのダウンロードにありませんか?
書込番号:20839953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
本機を持ってないのですが…
「ダウンロード」のフォルダーではなくて、「HwOUC」のフォルダーにUpdate.zipがないですかね?
書込番号:20842074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
調べてみましたがHwOUCフォルダーもUpdate.zipファイルもありませんでした。
書込番号:20842141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
SIMカードスロットは開ける事が出来たのですが、どうしてもSIMカードがはまりません。
動画サイトや説明サイトも検索し、docomoの文字が見えるよう(ゴールド面を下に)ししてもパチっときっちりとはめることが出来ません。
枠に乗せただけで入れてみようともしましたが入りません。
どなたか、教えて下さい。。。
よろしくお願いいたします。
(わかり辛いですが写真では、奥が枠の溝にのっていて、手前が完全に枠に乗っている状態です)
1点

nano 2枚対応じゃなかったかな?
マイクロ非対応だと
書込番号:20836858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そこはmicroSDスロットですよ
nova liteはnanoSIM1+microSD(or nanoSIM2)です
書込番号:20836879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふわり5030さん
Nanoシムx2なのでmicroシムは対応していません
microをnanoシムに変更する必要があります
書込番号:20836889
1点

完全に思い込みををしていましたー(T^T)
お恥ずかしい。。。
早速返信を下さったみなさま、ありがとうございます!!
書込番号:20836903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分でSIMカットすることが怖い場合は、
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末、お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
SIM指すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。
暇な店員にあたれば、本機を持っていっておくと、通話確認までやってくれるかもしれませんが。
FOMAならダミーSIMを指しておく必要があります。
書込番号:20836930
1点

>†うっきー†さん
docomoのロゴがついていてもdocomo契約とは限らないんじゃないですか?
書込番号:20836954
10点

>docomoのロゴがついていてもdocomo契約とは限らないんじゃないですか?
確かに100%断言出来ないですよね。
私はdocomoと刻印があってdocomo以外で発行したSIMは持っていないのと、聞いたことがなかったので、思い込みでした。
思い込みって怖いですね。
>ふわり5030さん
もし、docomoで契約したものでない場合は、契約先のMVNOの会社で変更する必要があります。
docomoショップへ持って行っても、駄目です。
勝手にdocomoで契約したものと思っていました。
書込番号:20837064
1点

「SIMカードを自分でカット」とは考えもしませんでした!
格安SIMでネット契約でしたので、ネット上で変更手続きをしないといけないようです。
私の思い込みに皆さん親切な返信をいただきありがとうございます。
書込番号:20837581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「SIMカードを自分でカット」とは考えもしませんでした!
ハサミを使う強者の方もいますが、自分でカットする場合は、専用のカッターなどを自己責任で使います。
例えば
https://www.amazon.co.jp/dp/B00RWSM1SW
>格安SIMでネット契約でしたので、ネット上で変更手続きをしないといけないようです。
参考のために、どこのMVNOでしょうか?
docomoの刻印があるのは知りませんでしたので、教えて頂けたらと思います。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
個人的には、sandbagさんに対しては、選んで欲しいです。
あやうく、ふわり5030さんに、docomoで恥をかかせてしまうところでした。すみません。
sandbagさん、ナイスな指摘ありがとうございます。
書込番号:20837612
1点

>†うっきー†さん
使っているSIMはフリーテルのものです。
SIMカード用のパンチがあるなんて、本当に驚きです!自己責任でやってみようかな?!と思ったりしています。
解決済みで締めたいのですが、張っていただいたようにやろうとしても、「グッドアンサーを選ぶ」と言うボタンが見当たらないのです。。。
なので、とりあえずこの返信を以て締めとしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20837830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>使っているSIMはフリーテルのものです。
情報ありがとうございます。
>SIMカード用のパンチがあるなんて、本当に驚きです!自己責任でやってみようかな?!と思ったりしています。
変更手数料よりは安いですからね。新しいものが届くまで使えない期間もありますし。
https://blg.freetel.jp/faq/13269.html
ちなみに、freetelは解約時にSIMの返却は不要です。変更のページにも解約のページにも変更時に返却の必要性の記載はありませんでした。
https://blg.freetel.jp/faq/14628.html
>解決済みで締めたいのですが、張っていただいたようにやろうとしても、「グッドアンサーを選ぶ」と言うボタンが見当たらないのです。。。
すみません。てっきり質問の書き込みだったので、質問でスレッドを立てたと思っていたのですが、「その他」でスレッドを作ってしまっていたようですね。
質問の時は分類に「質問」というのがありますので、次回から、そちらを利用して頂けたらと思います。
「質問」で立てた場合に、グッドアンサーが選べるのと、解決済にすることが出来ます。他の分類では、出来ませんので。よろしくお願いします。
書込番号:20837927
0点

>自己責任でやってみようかな?!と思ったりしています。
nano SIMは厚みが異なるため引っかかり修理になったスレです。ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018082/SortID=20638213/#tab
書込番号:20838070
3点

simカードの厚みの差 0.09mm を加工する方もいるようです
http://mobile-mikan.blogspot.jp/2013/10/nano-sim.html
参考として、一般のセロハンテープの厚みは 0.05mmです
普通の人は、やめといた方がいいのでしょうか?
書込番号:20838355
1点

>普通の人は、やめといた方がいいのでしょうか?
今回の場合、micro SIM →nano SIMなので0.09mmを均一に削る必要がありますね。
逆の場合はテープ付きのアダプターが販売されているので楽かと思います。
引っかかった際のリスクを承知でやる分には全く問題ないと思います。
書込番号:20838628
2点

>†うっきー†さん
私は投稿の仕方まで間違っていたのですね(汗)
>陽だまりの中でさん
>エメマルさ
厚みが違うことも知りませんでした。。。
私では厚みの調整まで出来そうにもないので、教えていただいてよかったです!
こちらの掲示板の皆さんは本当に親切な方ばかりですねー!
私の思い込みからの低レベルな書き込みにたくさん教えていただきありがとうございました。
またこの機種を使っていてわからないことがでたきた時はよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:20841278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)