| 発売日 | 2017年2月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI nova lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全399スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2017年5月20日 15:04 | |
| 2 | 5 | 2017年5月19日 20:35 | |
| 13 | 5 | 2017年5月19日 18:34 | |
| 3 | 1 | 2017年5月19日 03:46 | |
| 9 | 2 | 2017年5月17日 23:12 | |
| 10 | 4 | 2017年5月16日 22:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
相性問題等もあるので、100%保証はできませんが、できない理由は特にないと思いますよ。
書込番号:20905602
![]()
1点
わかりました。ありがとうございます!
書込番号:20905608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
皆様おはようございます。モンストの件でおせわになりました。まさかゆです。ビルド番号がPRA-LX2C635B121なのですが、バージョンアップしてからモンストが遅くなった気がします。そこで、システム更新の前の状態にもどしたいのですがやり方をご教示願いたいのですが・・・よろしくお願いします。
0点
残念ながら、一度バージョンアップしてしまうと、たとえ初期化してもダウングレードはできません。(root化とか特殊な方法は除きます)
不具合と思われることは、メーカーに問い合わせるしかないですね。
書込番号:20895899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もゲームに支障が出ました
スピードテストするとping値が急激に上がりました
Wi-Fi 4G 共に300前後まで上がってます
アプデ前は50以下だったので
書込番号:20902218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆーりりさん
wifiでもpingが300は少しおかしいですね。自宅の高速回線でのwifi接続でしょうか?アプデ前は正常だったようなので、やはりアプデで何らかの不具合が生じたと見るのが自然のようですね。
モンストが遅くなった、ではメーカーに言っても原因不明になりそうですが、pingが大幅に上昇した、というのは有用な不具合情報かと思いますので、ぜひ一度メーカーへ不具合情報を報告していただきたいです。
モンストに限らず、もっと広範囲の影響が出ている可能性もあります。
書込番号:20902570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆーりりさんの書き込みは間違いだそうです。別機種(nova)とのこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20902262/#20903016
書込番号:20903066
0点
別機種(nova)の方は、ゆーりりさんの初期化していない端末は遅延するそうですが、(計測方法は不明)
私の初期化した端末は、遅延はなくLAN内もWAN内も50ms以下でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20902262/#20903833
「Ping」アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lipinic.ping
とりあえず、LAN内の遅延とWAN内の遅延をみられると良いと思います。
LAN内で遅延がないなら、その先はWANでの遅延なので、本機ではどうにも出来ませんので。
書込番号:20903898
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
この機種とても人気がありますが、同じ価格帯のg07+と性能を比較するとg07+が全て上回っているようです。
ただコウ゛ィアというメーカーの信頼度がわからないので、評価の高いnova liteを狙おうか迷っています。
予算は2万円前後です。この予算で性能、使い勝手が良い機種を買えたらと思います。
g07+と比べてnova lite良い点を教えてください。
先日購入したzenfon3maxは家族の手に旅立ちました。
0点
販売網の差だと思います。
g07+も魅力的ですが
goo関連のネット販売が主力なので
簡単にはお目にかかれませんから。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=g07%2B%A1%CA%A5%B0%A1%BC%A5%DE%A5%EB%A5%CA%A5%CA%A5%D7%A5%E9%A5%B9%A1%CBgoo%A4%CE%A5%B9%A5%DE%A5%DB+vs+nova+lite%A1%A2Moto+G5%A1%A2VAIO+Phone+A%B0%E3%A4%A4%A1%A6%C8%E6%B3%D3
書込番号:20902650
2点
性能が上回っているようなのに、価格が同じ位と言うことは、そう言う事です。スペックだけではどうにも…。
DSDSが不要なら、nova liteでイイと思います。
書込番号:20902653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コヴィアは、一応は日本企業のようですが商品企画企業のようで、製造は自社工場ではなく一貫して中国に丸投げでしょう。
例えば、ONDA、原道、CHUWI、ALLFINEなど一部のマニアしか知らないような中華タブレットメーカー中小零細中華工場に仕様発注書を投げて仕上げてるって印象があります。
多少の品質管理や不良率に口を挟めど、設備や自社工場などは備えず、企画会社ってイメージがあります。
書込番号:20902814 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
2万円でDSDS機が買いたい → g07+
2万円で無難な機種を買いたい → nova lite
くらいの感覚でいいんじゃない?
書込番号:20903503
6点
アドバイスありがとうございます。
at_freedさんのリンクページとても参考になりました。
novaliteのベンチマークが高く総合的に性能が良いということでしょうか。この記事で詳しく記載されているDSDSって便利そうですね。auのプリペイド(3Gガラケー)と格安SIMで使えたら便利だと思ってます。
反面garu2さんのお話でコウ゛ィアの信頼度は低く感じてます。
書込番号:20903653
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
画面をタップした際、5回に1回程度の割合で
若干のフリック入力になってしまうのですが、これは初期不良なのでしょうか?
私はモンストやパズドラ等アプリゲームをよくプレイするのですが、
ゲーム中のキャラクターアイコンをポン、ポン、ポン・・・・と連続でタップすると
毎回画面が微妙にスクロールしてしまい、とても不便です。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
0点
標準のままだと、タップ反応が悪いようなのでWikiの手順を試してみるといいでしょう。
http://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%FB%C3%CE%A4%CE%C9%D4%B6%F1%B9%E7#p4
書込番号:20902475
3点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
今までのスマホはホーム画面にあるクロームなどシステムアプリは削除はできませんがホーム画面から削除
アプリの無効化ができたのですがこの機種はまずクロームをホーム画面に表示させないようとしてもシステムアプリは削除できないと
消せません
違うブラウザを使いたいのに気になってインストールを躊躇しています
何か方法はありますか?
他にもsmsのアプリやメールソフトなど消せません
カスタマイズ不可能ですか?
3点
Huaweiホームの標準を使っているために、不要なものを消せないということを言われているのではないかと推測しました。
おそらく以下の標準で使っているものと思われます。
設定→アプリ→詳細設定→デフォルトアプリの設定→ランチャー→Huaweiホーム
設定→ホーム画面のスタイル→標準
使いやすいドロワーにして自由に配置したのでよいのではないでしょうか。
設定→ホーム画面のスタイル→ドロワー
■参考情報
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20859385/#20864089
>発売開始時よりAndroid7.0(EMUI5.0)である製品(「nova lite」や
>「Mate9」)におきましては、「アプリの非表示」が搭載されておりません。
>恐れ入りますが、ドロワー機能をご活用いただければ幸いでございます。
もしくは、設定→アプリ→該当アプリ→無効にする
無効化出来ないものもありますが、無効にしたものは、ホームが標準であってもホームからは消えます。
初心者の方には、無効化はあまりお勧めできませんが。(トラブル対応に困るので)
書込番号:20899515
4点
>†うっきー†さん
ありがとうございます
おっしゃられるように設定したらできました
ありがとうございました
書込番号:20899830
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
現在iphone6sとnovaliteを使っています。
novalite、とても使いやすくて気に入っているのですが、一点だけ気になる点が「なぜか酔う」ということです。
iphoneではどんなにネットを見ていてもそんなことはないのですが、novaliteだと10分くらい見ているとすごく目がくらくらして疲れてきて酔ったようになります。
同じように感じる方いらっしゃいませんでしょうか。
同じような方がいらっしゃった場合、どのような対策をとられていますか?
教えていただけますとありがたいです。
2点
個人差があるため、改善できるかは分かりませんが、ブルーライトカットでどうでしょうか。
酔うように感じる人もいるようです。
改善されるかは分かりませんが、
設定→画面→視力保護→視力保護→ON
一番下の、色温度を、まずは中間で様子を見る。
改善されないなら、さらに右の方へ、問題なければ左の方へ。
右の方へいくほど、画面が黄色くなります。違和感ない色は左の方にはなりますが、効果は右の方が高いかと。
書込番号:20895715
2点
twicca使うと顕著ですが、画面の書き換え能力が低いので、ちらつきがiPhoneより多いからかもしれませんね。
ブラウザであれば目立ちませんが、敏感な人によっては無意識レベルで影響あると思います。
書込番号:20895973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アニメーションスケール切れば少しは改善するかなあ
http://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%AB%A5%B9%A5%BF%A5%DE%A5%A4%A5%BA%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p0
書込番号:20896096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
>sandbagさん
お二方ともどもありがとうございました。
まずはブルーライトカットで様子を見てみます。
良くなりますように!
本当にありがとうございました!
書込番号:20897463
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


