発売日 | 2017年2月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 147g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI nova lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2018年3月7日 22:41 |
![]() |
4 | 4 | 2018年2月11日 11:41 |
![]() |
44 | 19 | 2018年2月7日 12:47 |
![]() |
2 | 7 | 2018年1月19日 19:39 |
![]() |
31 | 6 | 2017年11月28日 09:02 |
![]() ![]() |
16 | 18 | 2017年10月10日 06:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000163.000024671.html
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI nova lite』のソフトウェアのアップデートを行います。
>本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデートは3月5日以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>など
>
>■ファイルサイズ
>約175MB
>
>■提供開始日
>2018年3月5日16:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:Prague-L22C635B184
>アップデート後:Prague-L22C635B185
5点

コピペマルチはだめよ
書込番号:21651464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コピペマルチはだめよ
L22C635B185のファームは、本機(HUAWEI nova lite SIMフリー)のみに適用できるファームとなります。
他の掲示板へは記載していません。
本機限定の話題は、こちらの掲示板への書き込みが最も適切な場所となります。
こちらへの書き込みでまったく問題ありません。
infomaxさんが何か勘違いをされているだけかと。
書込番号:21651886
7点

どんどん アップデートされるけど
このモデル アンドロイド8 にアップされるのでしょうか?
書込番号:21657436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>陽だまりの中でさん
>このモデル アンドロイド8 にアップされるのでしょうか?
未来の事なので、誰にもわからないので、質問には意味はないと思いますが、過去の書き込みにある通りだとは思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=21136320/#21136320
書込番号:21657770
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000148.000024671.html
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI nova lite』のソフトウェアのアップデートを行います。
>本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデートは1月25日以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>地図における写真の測位の精度を最適化。
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>など
>
>■ファイルサイズ
>約467MB
>
>■提供開始日
>2018年1月25日16:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:Prague-L22C635B182
>アップデート後:Prague-L22C635B184
「地図における写真の測位の精度を最適化」というのが、写真という言葉入っているので
GPSの精度の改善とは少しニュアンスが違うのでしょうか。
詳細は分かりませんでした。
2点

WPA2脆弱性対応が入ってるかも知れませんね
P9 liteとかは既に対応済みなのにnova liteはまだでした
書込番号:21540393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UPDATE今日、完了
セキュリティパッチレベルは2018/1/1
書込番号:21558148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

話は それてしまうかも しれないですが
このモデルアンドロイド8には アップするのでしょうか?
個人的には あと2年くらい使っていきたいです
書込番号:21589057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このモデルアンドロイド8には アップするのでしょうか?
過去の書き込みにある通り可能性はあると思います。
未来の事なので、確実なことは誰にもわかりませんが。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「Android8」で検索すると良いかと
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=Android8&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=J0000024149&act=input
>個人的には あと2年くらい使っていきたいです
Android8にならなくても、まったく問題ないと思いますが。
私は、2010年発売のAndroid2.3も使っています。
2年どころではなく、10年以上は余裕で使えるのではないでしょうか。
書込番号:21589151
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
そろそろ後継機発表だと思いますが…
まだ情報出てないですよね?
予想スペック
SoC:kirin659
RAM:3GB
ROM:32GB
3000mAh
5.2inch
こんなとこかな。
書込番号:21564099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まとめサイトでは、元モデルはHUAWEI Enjoy 7Sで技適も通過済みとなっていますよ。
書込番号:21564166
4点

2月7日発表されるっぽいHUAWEI P smartが、HUAWEI nova liteのポジションになる気もしますが。
書込番号:21564172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まだ情報出てないですよね?
Enjoy 7Sをベースにしたものではないかという情報はあるようですね。
>5.2inch
ここだけが違うようですね。
5.65インチになっていたので。
http://consumer.huawei.com/cn/phones/changxiang7s/specs/
2/7には発表があると思うので、そこではっきりするのではないかと。
書込番号:21564180
1点

コスパはP10 liteより上の様ですね
その為、P10 liteの在庫処分が加速してます
Y!mobileやUQの一括売り、goo simsellerやヤマダWeb
5.6インチになるなら、ちょっとニーズと違う様な気がしますね
nova2はキャリア端末のみ、って宣言してるからシムフリーでは出ない様ですし
書込番号:21564533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nova2はau、LiteはSIMフリーですよ。
書込番号:21564548
1点

18:9画面が標準化していくのでしょうね
5.65インチなので幅は5.2インチと今までと同じですね。
縦に3ミリだけ長くなり横幅は1ミリ弱小さくなるサイズですね。
このクラスにもデュアルカメラですね。
kirin 659 3/32GB
Android8 3000mAh microUSB
インドで24000円なので+10%位か・・・
Huaweiは同じ機種でも国々で呼び名が違うし種類が思いっきり多いので
難しいですね。
書込番号:21564778
3点

HUAWEI Enjoy7S、HUAWEI P smartどちらの名称で投入されるかですが、日本は後者になりそうな気がします。
同じ機種であっても、毎回地域によって名称が違う場合があるのでややこしいですね(笑)
昨年の今頃は日本向けにnovaとnova liteが発表されたので、今回は1機種だけの発表なのかも気になります。
書込番号:21564812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

nova2無印はauのみ供給、とは決まっていません
Y!mobileにも来る可能性は有ります
書込番号:21564931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、お返事ありがとうございます。
7日発表で期待しておきましょうか。
ちなみに…
nova2はauとUQですね。
Ymは無いと思います。
書込番号:21572722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mineo がmediapad m3 liteと共に15日にメーカー未発表のスマホを同時発売と先月の事業説明会で発表してたので、ほぼ間違いなくこれですね。
価格は2万円台前半(予定)とのことです。
書込番号:21572832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
価格から考えてストレージ32GBモデルですかね。
64GBの投入は今回も見送り?(上位機種との差別化かな)
エンジョイ7Sの中国版、ストレージ64GB、RAM4GBモデルが日本円で3万切りとか、
この値段のまま日本投入されたらバカ売れしそう。
書込番号:21572889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EVERY-JOINさん
P smartと思われるので32gbですね。
名称はdocomoのP-01Jと被るので違うと思いますが…関係無いのかな?
書込番号:21572916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あれは、P-smart ケータイ P-01Jだし関係ないような...確かに名称としては紛らわしい気もしますが。
HUAWEI Enjoy7SでもHUAWEI P smartでもない、別名で投入される可能性もなきにしもあらずではありますが、明後日にははっきりするでしょう。
書込番号:21572921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
商標登録もされていないので大丈夫ですね。
AmazonでP smart/Enjoy 7sのフィルムやケースが大量に新着で登録されていますね。
書込番号:21572968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
価格が2万台前半なら、スペックも悪くないのでそれなりに売れるでしょうね。
HUAWEIのコスパがよすぎるので、毎回ASUS端末が高く感じるし、先日発表されたOPPOにしても微妙な感じ(^^;
書込番号:21572980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Novaシリーズは11ac非対応なので、これから買うとしても私はP10もしくはP10Liteを選びますね。P11も3月には発表されるようです。
なお、P10LiteはBluetoothをオンにした際に5Ghzの回線速度が遅くなるケースがあるので注意が必要です。
書込番号:21573031
0点

次はHUAWEI P11シリーズではなく、P20シリーズになるという話もありますが。
書込番号:21573051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速ポチりました。
書込番号:21577991 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

各mvnoではnovalite2の販売に伴って初代は販売終了になる可能性が高いでしょうし最後にさらに安くばらまいてくれたら結構嬉しいんですが
書込番号:21578333 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

デフォルトの保存場所は、内蔵ストレージないと
問題有り!!
フォーマットは、最初から、fatでした。
自己責任で、、、
書込番号:21521044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。256GBです。。。汗!!
認識は、しますが、問題が、、、
書込番号:21521062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>やっぱりサンデーサイレンスさん
確認させて頂きたいことがあります。
256GBの全領域に書き込みを行った、その書きこんだ内容を再度読み直して、そのデータが元のデータと完全に一致すること。
つまり、全領域、どこに書きこんだデータも破損することなく、正常に読み書きできることは検証は終わっているでしょうか?
(正常に動作するかは未検証)
それとも、たんに、認識しているだけということでしょうか?
最初の書き込みを見る限り、こちらかなと思いました。
書込番号:21522012
0点

こんにちは、個人的見解です。
スクリーンショットを見てもらうとわかりますが、フォーマットが、グレーアウトしており、本体から、初期化出来ないので、多分、認識しているだけ、思います。
これが、出来れば、いいのですが、、、、、
class10では、速度もついてこないかと?
書込番号:21522690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっぱりサンデーサイレンスさん
>スクリーンショットを見てもらうとわかりますが、フォーマットが、グレーアウトしており、本体から、初期化出来ないので、多分、認識しているだけ、思います。
そうですね。認識しているだけで、正常に使えない可能性が高そうですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:21523831
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/2017/news-171110_2/
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI nova lite』のソフトウェアのアップデートを行います。
>本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>ソフトウェアアップデートは11月10日以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>など
>
>■ファイルサイズ
>約346MB
>
>■提供開始日
>2017年11月10日16:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:Prague-L22C635B170
>アップデート後:Prague-L22C635B182
今回も、「など」としか表記してくれていませんね・・・・・
8点

3つもスレ立てしないでまとめてください。
書込番号:21347732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>復讐のGUさん
こちらのスレッドは、「nova lite」固有のファーム情報となります。
nova liteのファームのため、他の機種には関係がありません。
nova liteのファーム更新の内容を別のところには記載していません。
まったく問題ないと思います。むしろ適切な場所への記載となっていると思います。
いままでも、ファーム更新情報は、該当機種の掲示板へしか書いていないかと。
今回のみ、問題になるとは思いません。
新規アカウントの方のようなので、掲示板の利用方法で何か勘違いして書き込みされたのかなと思っています。
書込番号:21347787
14点

セキュリティパッチレベルが2017.10.5になっています
2017.11.5では無いのでWPA2脆弱性は反映されていませんね
書込番号:21365195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個別の内容なので機種ごとなのは理解できます。
しかしスマホのカテゴリーで見ると、
類似した題名が3つ並ぶと紛らわしく、
煩わしいとも思います。
先頭に短く機種名とか入ってたら印象も違ったかな。
(ファーム番号とかは本文見れば判るので題名に入れなくてもいいのかなと思います。)
書込番号:21390819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>先頭に短く機種名とか入ってたら印象も違ったかな。
こちらの掲示板のスレッドは、nova liteに関する話題なので、機種名は不要だと思います。
>(ファーム番号とかは本文見れば判るので題名に入れなくてもいいのかなと思います。)
タイトルだけ見れば何の話題か分かるようにファーム番号があると、自分の端末と比較出来て便利だと思います。
タイトルは「内容に沿った具体的なものにしてください」というルールもありますので、あった方がわかりやすいと思います。
タイトルの文字数には制限があるので、タイトル決めはなかなか難しいかもしれませんが。
書込番号:21390847
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
写真の保存についてご教授賜りたいです、どうしたら良いでしょうか。
プリインのカメラアプリを使用しているのですが、撮る画面を右にスワイプすると出てくる「sdカード内に保存(優先)」というメニューをオンにして撮ると、保存できません。
正しく言えば、暫くの間はプリインのギャラリーアプリから見られるのですが、再起動したりすると代わりに変なロゴ(画像参照)が出てきて見れない、またはその画像ファイル自体が消えてしまいます。
前述のメニューでオフにして本体に保存するとずっとファイルはなんの問題もなく見られますので普段は仕方なくそうしているのですが。。。本体が16GBしか無いのでできればsdに移せるものは移したいです。(必要ないアプリを消してもシステムアップデートできないくらいキツキツなので)
※Yahooファイルマネージャーを入れていますがイマイチどうしたらいいのか分かりません。使用しているmicrosdはsamsungの64GBです。
ちなみに他のダウンロードしたPDFなどはきちんとsdに入っているので、完全に不良品というわけでも無いみたいです。
1点

SDとの相性
サンディスク制にする
書込番号:21261678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>infomaxさん
返信ありがとうございます。
先程nova liteの説明書を見てみたのですが特にどのメーカーのmicro sdが推奨されるとは書いてなかった気がするのですが、どうしてサンディスクなら相性が合うといえるのでしょうか?
個人的には大手のサムスンなら大丈夫だろうと思っていたのですが、初心者で申し訳ないですが今後のために教えていただけないでしょうか?
書込番号:21261736
3点

>シワゴンさん
こんにちは。そして横からすみません。
俄か知識ですが、サンディスクはデジタルカメラ業界でも昔から信頼性が高い事で有名で、業界のリーダー的存在だと思います。
ですので、若干値段は張るものの信頼性を重視するユーザには今も人気があると思います。
microSDカード有名企業7社を比較。メーカーの特徴がわかる
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2015/02/sandisk-samsung-team-microsdxc.html
↑参考程度ですが、こんな記事などをご覧になってみてください。
サムスンの信頼性はなんともわかりませんが、私はコストパフォーマンスとこれまで不具合に見舞われた事もないので、Transcend製のものを使う事が多いです。
(コンパクトフラッシュ、MicroSDカード、USBフラッシュメモリ などで)
書込番号:21261758
2点

>シワゴンさん
下記のスレもご参考になさってください。
画像が破損します
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=21259174/
書込番号:21261766
1点

最大書き込み速度60MB/sのSumsung Micro SDをP10Liteで使っていますが、SDカード内に保存設定で余裕で連写も可能です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0749G5ZCB
カメラで利用するならこの書き込み速度が重要です。
この機種は90MB/sのSDカードを利用した場合でも十分にその性能を引き出すことが出来ます。
https://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%CF%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p12
なお、Amazonで格安品を購入した場合は偽物の可能性もあるのでご注意ください。
書込番号:21261917
2点

>infomaxさん
ありがとうございます。価格を比べると、どっちも使えるのならどうしてもsandiskよりTranscendに目が行ってしまうのですがnova liteとの相性的にはどうなんでしょうか...?
書込番号:21261924
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。でそでそさんが貼ってくれたページには60mb/sのTranscend premium400xでもスマホ使用には問題ないと書かれているのですが、90mb/sも必要なのでしょうか…?(もちろんあるに越したことはないでしょうが)
私は人並みには写真も動画も撮りますがそこまで高性能なものを求めるわけではないので迷います…ちなみに今回のsdはアマゾンで評価見て買いました、偽物って可能性もあるかもですね…
書込番号:21261976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シワゴンさん
Transcendについて、たぶん私宛ての質問かなと思いましたのでお答えします。
前置きなく答えて申し訳なかったですが、nova liteを使っていないので相性は何とも言えません。
ただし同じHuaweiのMate9で使っている限りでは、特段問題は発生していません。
まだ2GB未満しかデータを入れてないですが、下記のmicroSDXCカードを使っています。
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 無期限保証 Nintendo Switch 動作確認済 TS64GUSDU1PE (FFP)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B016B6AMFY/
私が購入した頃(2016/5のGW)は、タイムセールも利用して\1,962で購入できたのですが、今は価格があがっているようですね。
もしかしたら、新しい商品等で同等かそれ以上のモノで安いモノが見つかるかもしれません。
なお、上記microSDXCカードですが、ASUS Zenfone 2 Laser→Huawei Mate9と二台で使っています。
いずれも、使い始める前に各機種でフォーマットをしてから使っています。
書込番号:21261981
0点

速度の観点からすると、私の使っているモノは「最大60MB/秒」のスペックで、特に連射する事もないせいか何の問題もなく使えていますね。
microSDカードをSDカードとして使うためのアダプタが同梱されてますので、それを使って今後デジカメ等でも使う見込みなどあれば、この際に高スペックのものを買っておくという考え方もあるかとは思います。
書込番号:21261990
1点

実質書き込み速度が20MB/s以上であれば問題はないでしょう。購入したSDの実質書き込み速度はA1 SD Benchで測定して約40MB/sでした。
なお、Amazonから購入する場合は商品のレビュー以外に、ショップレビューを確認することも重要です。
書込番号:21262014
0点

>ありりん00615さん
>最大書き込み速度60MB/sのSumsung Micro SDをP10Liteで使っていますが、SDカード内に保存設定で余裕で連写も可能です。
本機は保存先をSDカードにしておけば、連写時もSDカードになるのですか!
Huawei機は共通仕様で連写時は強制的に内部ストレージになると思っていました。
書込番号:21262165
1点

>†うっきー†さん
教えて頂きありがとうございます。
Mate9ですが、連射すると本体に記録されました。
(シャッターマークを押しっぱなしで連射となることを今知りました…)
書込番号:21262185
2点

押しっぱなしでの連写は内部ストレージで間違いないようです。
連打で6枚連写すると15秒ほどでSDカードに保存されます。
書込番号:21262237
2点

>でそでそさん
>Mate9ですが、連射すると本体に記録されました。
>(シャッターマークを押しっぱなしで連射となることを今知りました…)
そうですよね。
私の知る限りはHuawei機では、連写は内部ストレージですね。
SDへ直接はスピード的に無理なので、そういう仕様なのだとは思いますが。
メーカーに聞いても、仕様ですという回答もあったようですし。
本機所有の方も連写は内蔵に保存されていますし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20901124/#20901124
>あと、写真は、一枚づつ撮影すると、ちゃんとマイクロSDカードに保存されるのですが、連写すると、内部カードに保存されます
>ありりん00615さん
>押しっぱなしでの連写は内部ストレージで間違いないようです。
ですよね。
書込番号:21262281
0点


>シワゴンさん
他の方から、カードが偽物の可能性はないですか?と指摘されているようですので、
Android6以下の端末をお持ちでしたら、SDカードのメーカーを以下のアプリで確認してみて下さい。
偽物でないかのチェック。
SD Insight
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.humanlogic.sdi&hl=ja
パソコンをお持ちでしたら、h2testw等を使って、全領域にわたって書き込みが出来るか、またその書きこんだ値は正しく読み込めるか(ベリファイチェック)を確認してみて下さい。
全領域が正常かをチェック。
h2testw 使い方
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhYkstQcRZ_ToAesaJBtF7?p=h2testw+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=h2testw+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&at=&aa=&ai=qDlrGsoyR16xtEeTzm5cWA&ts=4771
書込番号:21262548
0点

いろんなサイトを見た上で、TranscendのPremium400xの32GBを購入してみることにしました。皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:21265158
0点

>シワゴンさん
もう解決したみたいなので、今さらですが、本物偽物云々の前に、SDカードを他の物に変えて確認するのが、原因究明には一番ですね。
それで改善すればSDカードの不良ですし、改善しなければ、本体側の不良ですね。
書込番号:21266279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)