発売日 | 2017年2月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 147g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI nova lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 6 | 2018年2月8日 09:53 |
![]() |
44 | 19 | 2018年2月7日 12:47 |
![]() |
7 | 4 | 2018年1月29日 00:31 |
![]() |
4 | 4 | 2018年2月11日 11:41 |
![]() |
10 | 9 | 2018年1月22日 20:58 |
![]() |
2 | 7 | 2018年1月19日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
NovaLiteをOCN音声通話契約していますが、NovaLite2に交換するのに一番お得な方法をご教授お願いします。
例)らくらくセット一括払い:9,800円(税抜)
※別途、初回請求時に契約事務手数料3,000円(税抜)がかかります。でも之では現在のSIMを解約しなければ、、それとNMPすると手数料がかかるのでしょうか?同じOCNなのでこの部分が不明です?宜しくお願いします。
3点

単純に回線が2つになるだけなのでMNP手続きは不要です。
新しい回線は7ヶ月後に解約すると良いでしょう。
今の回線が不要なら、最低利用期間を過ぎてるならそちらを解約した方が安上がりです。
書込番号:21578845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sandbagさんお返事ありがとうございます。
基本料900円+通話700円を6か月間払い続けるのも、、しかし新しい契約番号を解約するのは8000円掛かるし、、この番号は変更すると面倒なので、、同じ会社なのでNMPは出来ないのですね、、、単体で購入するしかないようですね、ありがとうございました。
書込番号:21579114
3点

今は単体購入できるMVNOは新規契約だと無いと思います。
あってもOCNと契約した場合に比べ、高くなる所が多いですね。
どうしてもというなら、白ロムが出てくるのを待つかOCNでほぼ定価で機種変更出来るようになるまで待つしかないかと…
書込番号:21579172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらで端末だけ購入できました。
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fsimseller%2Egoo%2Ene%2Ejp%2Fcategory%2FHUAWEI%2F00002NOVALITE2SIMSET%2Ehtml
書込番号:21579198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sandbagさん有難う御座います、Nova Liteを使っているユーザには本体のみを購入してSIMを差し替えるのがベターでしょうかね、、、楽々セットの安さに惹かれたのですが、、、ありがとうございました。
書込番号:21579310
0点

sandbagさんお返事ありがとうございます。
現在のNovaLite(本体容量が1.7Gbなので少し焦っていますが)を暫く使いながら検討したいと思います、貴重なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:21580807
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
そろそろ後継機発表だと思いますが…
まだ情報出てないですよね?
予想スペック
SoC:kirin659
RAM:3GB
ROM:32GB
3000mAh
5.2inch
こんなとこかな。
書込番号:21564099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まとめサイトでは、元モデルはHUAWEI Enjoy 7Sで技適も通過済みとなっていますよ。
書込番号:21564166
4点

2月7日発表されるっぽいHUAWEI P smartが、HUAWEI nova liteのポジションになる気もしますが。
書込番号:21564172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まだ情報出てないですよね?
Enjoy 7Sをベースにしたものではないかという情報はあるようですね。
>5.2inch
ここだけが違うようですね。
5.65インチになっていたので。
http://consumer.huawei.com/cn/phones/changxiang7s/specs/
2/7には発表があると思うので、そこではっきりするのではないかと。
書込番号:21564180
1点

コスパはP10 liteより上の様ですね
その為、P10 liteの在庫処分が加速してます
Y!mobileやUQの一括売り、goo simsellerやヤマダWeb
5.6インチになるなら、ちょっとニーズと違う様な気がしますね
nova2はキャリア端末のみ、って宣言してるからシムフリーでは出ない様ですし
書込番号:21564533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nova2はau、LiteはSIMフリーですよ。
書込番号:21564548
1点

18:9画面が標準化していくのでしょうね
5.65インチなので幅は5.2インチと今までと同じですね。
縦に3ミリだけ長くなり横幅は1ミリ弱小さくなるサイズですね。
このクラスにもデュアルカメラですね。
kirin 659 3/32GB
Android8 3000mAh microUSB
インドで24000円なので+10%位か・・・
Huaweiは同じ機種でも国々で呼び名が違うし種類が思いっきり多いので
難しいですね。
書込番号:21564778
3点

HUAWEI Enjoy7S、HUAWEI P smartどちらの名称で投入されるかですが、日本は後者になりそうな気がします。
同じ機種であっても、毎回地域によって名称が違う場合があるのでややこしいですね(笑)
昨年の今頃は日本向けにnovaとnova liteが発表されたので、今回は1機種だけの発表なのかも気になります。
書込番号:21564812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

nova2無印はauのみ供給、とは決まっていません
Y!mobileにも来る可能性は有ります
書込番号:21564931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、お返事ありがとうございます。
7日発表で期待しておきましょうか。
ちなみに…
nova2はauとUQですね。
Ymは無いと思います。
書込番号:21572722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mineo がmediapad m3 liteと共に15日にメーカー未発表のスマホを同時発売と先月の事業説明会で発表してたので、ほぼ間違いなくこれですね。
価格は2万円台前半(予定)とのことです。
書込番号:21572832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
価格から考えてストレージ32GBモデルですかね。
64GBの投入は今回も見送り?(上位機種との差別化かな)
エンジョイ7Sの中国版、ストレージ64GB、RAM4GBモデルが日本円で3万切りとか、
この値段のまま日本投入されたらバカ売れしそう。
書込番号:21572889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EVERY-JOINさん
P smartと思われるので32gbですね。
名称はdocomoのP-01Jと被るので違うと思いますが…関係無いのかな?
書込番号:21572916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あれは、P-smart ケータイ P-01Jだし関係ないような...確かに名称としては紛らわしい気もしますが。
HUAWEI Enjoy7SでもHUAWEI P smartでもない、別名で投入される可能性もなきにしもあらずではありますが、明後日にははっきりするでしょう。
書込番号:21572921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
商標登録もされていないので大丈夫ですね。
AmazonでP smart/Enjoy 7sのフィルムやケースが大量に新着で登録されていますね。
書込番号:21572968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
価格が2万台前半なら、スペックも悪くないのでそれなりに売れるでしょうね。
HUAWEIのコスパがよすぎるので、毎回ASUS端末が高く感じるし、先日発表されたOPPOにしても微妙な感じ(^^;
書込番号:21572980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Novaシリーズは11ac非対応なので、これから買うとしても私はP10もしくはP10Liteを選びますね。P11も3月には発表されるようです。
なお、P10LiteはBluetoothをオンにした際に5Ghzの回線速度が遅くなるケースがあるので注意が必要です。
書込番号:21573031
0点

次はHUAWEI P11シリーズではなく、P20シリーズになるという話もありますが。
書込番号:21573051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速ポチりました。
書込番号:21577991 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

各mvnoではnovalite2の販売に伴って初代は販売終了になる可能性が高いでしょうし最後にさらに安くばらまいてくれたら結構嬉しいんですが
書込番号:21578333 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

設定内から可能です
書込番号:21543208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にんじんがきらいさん
有難うございました。
購入しようと思います。
書込番号:21543229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いちおうふたつの設定があり
設定で文字サイズの拡大縮小、
>詳細設定でトリプルタップによる画面拡大の操作ができます。
書込番号:21543666
1点

本日、イオンモバイルにて購入しました。
有難うございました!
書込番号:21550766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000148.000024671.html
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI nova lite』のソフトウェアのアップデートを行います。
>本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデートは1月25日以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>地図における写真の測位の精度を最適化。
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>など
>
>■ファイルサイズ
>約467MB
>
>■提供開始日
>2018年1月25日16:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:Prague-L22C635B182
>アップデート後:Prague-L22C635B184
「地図における写真の測位の精度を最適化」というのが、写真という言葉入っているので
GPSの精度の改善とは少しニュアンスが違うのでしょうか。
詳細は分かりませんでした。
2点

WPA2脆弱性対応が入ってるかも知れませんね
P9 liteとかは既に対応済みなのにnova liteはまだでした
書込番号:21540393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UPDATE今日、完了
セキュリティパッチレベルは2018/1/1
書込番号:21558148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

話は それてしまうかも しれないですが
このモデルアンドロイド8には アップするのでしょうか?
個人的には あと2年くらい使っていきたいです
書込番号:21589057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このモデルアンドロイド8には アップするのでしょうか?
過去の書き込みにある通り可能性はあると思います。
未来の事なので、確実なことは誰にもわかりませんが。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「Android8」で検索すると良いかと
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=Android8&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=J0000024149&act=input
>個人的には あと2年くらい使っていきたいです
Android8にならなくても、まったく問題ないと思いますが。
私は、2010年発売のAndroid2.3も使っています。
2年どころではなく、10年以上は余裕で使えるのではないでしょうか。
書込番号:21589151
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
novaliteかP10liteで迷ってます。
家でのWifiの接続範囲が2機種で差がありますか?
差が無いのならnovaliteにしようと思ってます。
以前、XperiaZ4からAQUOS sh m03に変えたら
接続範囲が大幅に狭くなって後から口コミ確認
したらAQUOSは全般的にWifiの掴みが悪い
ことを知って、novaliteはどんなでしょうか?
書込番号:21525203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまたまたままさん こんにちは
木造二階建ての一階にアクセスポイントを置いて、二階で生活する母にnova lite使わせてます。家の隅の方の部屋に行けば電波強度は下がりますが切れることは無いようです。
私の使っているXperia Z2と比較して特につながりにくいということはありません。
メールとLINEと乗換案内くらいしか使わないので、パフォーマンスはわかりません。
書込番号:21525297
1点

早速返信頂きありがとうございます。
頂いた情報からすると、少なくとも
AQUOS系より掴みは良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:21525383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

novaライトで会社のwifiを使って、結構大きいなデータとかダウンロードしてますが、繋がりにくいとか感じたことは無かったですね。
むしろ、結構早いです。
書込番号:21525468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのような口コミもほぼ見かけませんし
どちらの機種も問題無しだと思います
AQUOS使用中の片方には申し訳ありませんが
もはやAQUOSと比べるのがかわいそうなくらいだと思います
追伸
もうご存知かと思いますがp10liteとnovaliteの大きな違いはwifiに限って言えばnovaliteは5Ghzに対応していませんので5Ghzも利用したい場合はp10liteになります
内部ストレージもnovalite=16GBでp10lite=32GBになるので余裕があればp10liteをオススメします
wifiについて検索してみた
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20977660/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21109939/
書込番号:21525532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま返信ありがとうございました。
Wifi接続に関して、特別心配するような
ことは無いようですね。
5GHzと32GBは本当は両方ほしいのですが
予算との戦いです。
非常に参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:21525650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たまたまたままさん
スマホで何をしたいかによると思いますが、ゲームもしたいなら多少高くてもP10liteが良いですよ。
novaliteは初期状態でストレージ空きが8GB程度しかありません。
ちょいちょいアプリを入れるとあっという間に埋まります。
私は元P9liteユーザーで、この機種もストレージ16GBです。
初めは外出先でネットと麻雀ゲームくらい出来ればいいやと思っていて16GBでも特に不満はなかったのですが、
それなりのゲームに手を出すとアプリ1つで容量3GBとか食います。
現在mate9を使用していますが、結局ストレージ容量が買い換えの一番のきっかけです。
スマホでネットだけならnovaliteでもいいと思います。
書込番号:21525791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます
ゲームはほぼしないのですが
アプリは結構入れる派です。
よく考えてから決めたいと思います
助言頂きありがとうございます
書込番号:21525848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本人→NOVA LITE
嫁様→P10 LITE
2Fのルーターより1FでWi-Fiを2.4ghzで利用しています。
電波の掴みは同じくらいですね。
※我が家は鉄骨なので5ghzだとぷつぷつ切れるので
両者ですが、単純に内部容量の差だけではないです。
カメラの性能も違いますし、描画性能(GPU)も違います。
簡単に言えば色々な面でよりさくさく動きます。
容量が足りない!!と思っても後から増やせませんし
少し頑張って買えるのであればP10 LITEのが全然いいです。
が!私はNOVA LITE気に入っています・・・では!
書込番号:21531609
1点

McDonald's Loveさん情報ありがとうございます。
2階にルーター設置で鉄骨住宅ということで、私の使用環境と類似しています。やっぱりWifiに差は無いと考えて良さそうです。今のAQUOS m03では、2.4GHzでも1階で直接Wifiを掴むのはほぼムリだったので、ルーターの真下の冷蔵庫の上に中継機を置いて、なんとか1階をカバーしてますが少し離れると遅すぎたり、切れたりで散々です。
解消されるのが楽しみです。
書込番号:21533113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

デフォルトの保存場所は、内蔵ストレージないと
問題有り!!
フォーマットは、最初から、fatでした。
自己責任で、、、
書込番号:21521044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。256GBです。。。汗!!
認識は、しますが、問題が、、、
書込番号:21521062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>やっぱりサンデーサイレンスさん
確認させて頂きたいことがあります。
256GBの全領域に書き込みを行った、その書きこんだ内容を再度読み直して、そのデータが元のデータと完全に一致すること。
つまり、全領域、どこに書きこんだデータも破損することなく、正常に読み書きできることは検証は終わっているでしょうか?
(正常に動作するかは未検証)
それとも、たんに、認識しているだけということでしょうか?
最初の書き込みを見る限り、こちらかなと思いました。
書込番号:21522012
0点

こんにちは、個人的見解です。
スクリーンショットを見てもらうとわかりますが、フォーマットが、グレーアウトしており、本体から、初期化出来ないので、多分、認識しているだけ、思います。
これが、出来れば、いいのですが、、、、、
class10では、速度もついてこないかと?
書込番号:21522690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっぱりサンデーサイレンスさん
>スクリーンショットを見てもらうとわかりますが、フォーマットが、グレーアウトしており、本体から、初期化出来ないので、多分、認識しているだけ、思います。
そうですね。認識しているだけで、正常に使えない可能性が高そうですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:21523831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)