HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite

  • 16GB

5.2型フルHDで3000mAhバッテリー搭載のスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 製品画像
  • HUAWEI nova lite [ホワイト]
  • HUAWEI nova lite [ブラック]
  • HUAWEI nova lite [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

(4054件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI nova lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI nova lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI nova liteを新規書き込みHUAWEI nova liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 Qi対応でしょうか

2017/09/22 08:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 1040.tさん
クチコミ投稿数:1件

どのページを見てもQiに対応しているか分からないので教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:21218487

ナイスクチコミ!8


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28321件Goodアンサー獲得:4191件

2017/09/22 08:54(1年以上前)

HUAWEIにQiに対応した機種はありません。

書込番号:21218512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28321件Goodアンサー獲得:4191件

2017/09/23 11:50(1年以上前)

一応補足しておくと、SIMフリーでワイヤレス充電対応機種って皆無です。

Apple
iPhone 8
iPhone 8 Plus
iPhone X(11月発売予定)

MOTOROLA
Moto Zシリーズ(Moto Mods利用時)
Nexus 6

LG
Nexus 5
Nexus 4

ASUS
Nexus 7(2013)

BlackBerry
BlackBerry PRIV(米国でのみ使用可能とのこと)

キャリアだと端末だと、過去にdocomoが「おくだけ充電」として推していたので、ドコモにはそれなりの数対応機種があったんですけどね。

まったく普及しなかったので対応機種が出なくなりましたが、2015年からGalaxyが対応したことで少しながら対応機種が増え始めました。
iPhone 8/8 Plus/Xが対応したことで、今回は普及する可能性もあるかなと。

書込番号:21221660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/09/23 12:45(1年以上前)

Qiに対応したとして、充電の速度はどうなんでしょう?

書込番号:21221790

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28321件Goodアンサー獲得:4191件

2017/09/23 13:14(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

確かに充電速度の問題はありますね。普及しなかったのは、それも1つの原因でしょう。

キャリア端末含めると、最近は急速ワイヤレス充電対応機種もありますが、直接挿しより充電速度が遅いのは変わりません。
おくだけで充電できるという手軽さが、Qiの一番のメリットでしょうね。

ワイヤレス充電は不要とか否定的な方もいるみたいですが、別にあって困るものではないので(^^;
LGもV30で対応させたし(グローバルではNexus以外なかったはず)、今後他社含め対応機種が増えることを期待します。

書込番号:21221853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2017/09/23 13:17(1年以上前)

>Qiに対応したとして、充電の速度はどうなんでしょう?

iPhone 8充電対決! 無線? 有線? どっちが速いでショー!!
https://www.gizmodo.jp/2017/09/iphone-8-wired-charging-vs-wireless-charging.html
iPhone8でのQiですが、
有線なら50%から満充電まで1時間25分
無線なら同じ状態で82%までしかいかず。
有線の方が早かったそうです。

無線では、現時点では有線と同じになるのは難しいのかもしれませんね。

書込番号:21221858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2017/09/23 15:01(1年以上前)

>†うっきー†さん

無線充電でそこまで早いとは意外でした。
性能も向上しているのかもしれませんね。
これなら面倒くさがり屋さんは使えるんじゃないかな?

それと、イヤホンジャックの無いiPhoneで音楽聴きながら充電も出来るのはメリットかも?
多分出来ますよね??
音ゲームアプリもバッテリー気にせずに出来るのかな?

書込番号:21222091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2017/09/23 17:13(1年以上前)

>それと、イヤホンジャックの無いiPhoneで音楽聴きながら充電も出来るのはメリットかも?
>多分出来ますよね??

はい。出来るようですね。
http://www.qoochan.com/entry/iphone8%E2%88%92Wirelessstand#横置きなら充電しながらイヤホンが使える


>音ゲームアプリもバッテリー気にせずに出来るのかな?

端末を持たないと難しいと思うので、ゲームをやる場合は有線の方がやりやすいとは思います。


AndroidのSIMフリーでもQi対応があれば需要はあるかもしれませんね。
私は、現時点では、マグネットケーブルで対応していますが。
ケーブルの抜き差しは、1万回は耐えれる設計とは言え、壊れることがありますから。

今は、AndroidのSIMフリーでは自己責任でマグネットケーブルが良いかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21177699/#21188276
1本300円(現在は10%引きのクープン配布中)でお勧めです。送料は別途DM便で300円。

書込番号:21222343

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/09/24 02:23(1年以上前)

別機種

Qi電磁誘導コイル 厚さ1ミリ、重さ5g程度

置くだけ充電はめちゃ遅いですよ。
50%から約1時間半で82%、ここから100%までは2時間かかります。

これは充電はCCCV充電なので70−80%まではCC(定電流充電)
そこからCV充電(定電圧充電)になるので流れる電流量は大きく下がって
99%位からトリクル充電になります。

お互い5V1Aではさほど差は開きませんがP10liteの急速充電と比べると
0%→100%が1時間37分(公称)なので
置くだけ充電と比べると3-4倍くらいの差が開きます。

Qiは充電器の変圧と同じ仕組みで電磁誘導式です。
出力を上げればいくらでも充電量を上げることが出来ますが
出力を上げると熱が発生してしまい、充電器の熱がスマホ本体に
伝導してしまうと言う大きな問題があるために出力を簡単には上げられません。

これが5年前に一時期流行った置くだけ充電が普及しなかった理由です。
無いよりあった方がいいですが本体スペースが犠牲になります。
iPhone8になって電池が減ったのはこのためです。
厚さ1ミリ、重さ5g程度とはいえ1ミリを削るのに大変なスマホでは大きな障害です。
S8はよくあの高密度で電磁コイルを乗せた物ですね・・・・

本機のような急速充電が無い機種なら逢った方がいいですが
ハイスペック機は超急速充電の時代なので不要ですね。
mate10では30分で4200mAhの70%の約3000mAhを充電することが出来
10〜20分充電すれば1日使えるようになります。
iPhone8は標準では未だに5V1Aなので充電が凄く遅いのでQiはあってもいいかもしれませんが・・・
今の時代にまだ5V1Aとは(急速充電に対応しましたが別売りの充電器とケーブルが必要です)

USB-Cは1万回の抜き差しが可能なので端子の劣化は考えなくてもいいですね。

書込番号:21223501

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/09/24 02:28(1年以上前)

すいません。本機はUSB-Cではありませんね

書込番号:21223505

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

特価??また17064円

2017/09/21 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:572件

特価なのか微妙ですが、情報として・・・

https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/pra-lx2-simset.html

9月22日AM10時から人気端末お買い得セールをgoosimsellerでやりますので、そちらの方がいいのかな??

書込番号:21217381

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:572件

2017/09/21 21:40(1年以上前)

まだ購入できませんでした。

失礼しました。

9月22日のAM10時からですね。

すみません。

書込番号:21217403

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2017/09/21 21:55(1年以上前)

楽天カードを持っていて楽天でポイントゲットの方が都合のいい人は楽天の税込17,064円
販売期間 2017年09月22日10時00分〜2017年09月28日09時59分
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/pra-lx2-simset.html

■OCNのSIMは任意契約
「らくらくセット」などで契約した場合は、話は別ですが。
契約しない限り、不正に請求されたりはありません。

音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約したら契約後に届きます)
通信専用の方がダミーSIMとして、手元にSIMが残るのでお得だと思います。(契約しない場合のはなし)

音声付きだろうが、通信専用(SMS無,SMS有,どちらでも)だろうが、全て任意です。

書込番号:21217466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/09/22 12:36(1年以上前)

MNPで機種変する場合は
楽天などで買うよりらくらくセットで購入する方が安いんですね。
気を付けないと勘違いしていました。

書込番号:21218970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2017/09/22 12:58(1年以上前)

>楽天などで買うよりらくらくセットで購入する方が安いんですね。

21217466で記載した通り、「らくらくセット」は契約が必要ですよ・・・・・
しかも通話付きとなります。
通話契約を前提で購入される場合は、まったく問題ないですが。

安く購入したい場合は、「らくらくセット」ではなく「通常セット」の任意契約の方となります。

書込番号:21219054

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2017/09/22 13:00(1年以上前)

>クレピスさん

すみません。通話ありでMNP前提の話だったのですね。
私の21219054の書き込みは無視して下さい。

大変失礼しました。

書込番号:21219063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/09/22 21:50(1年以上前)

>†うっきー†さん

いえいえ〜とんでもないです。
わざわざありがとうございました。

私は機種変を前提で探していたのでHPから買いました。
いずれにしてもこのスペックの端末が安く買えてありがたいですね^^

書込番号:21220238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロSD200GB対応してますか?

2017/09/20 11:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 kanata44さん
クチコミ投稿数:5件

こちら公式ではマイクロSD128GBなのですが、音楽や動画を大量に持ち歩きたいため、SANDISKなどの200GBのメモリを利用してる方がいましたら、しっかり対応してるかどうか教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:21213180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/09/24 02:27(1年以上前)

本機では200GB以上のSDを利用している人は少ないと思いますが
理論上は2TB(2000GB)まで対応しているはずです。
128GBまで対応していて256GBが使えない理由はありませんね。

書込番号:21223504

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanata44さん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/25 22:27(1年以上前)

了解しました。
理論上可能なら安心して、機種変更出来ます。
丁寧な説明ありがとうございました。

書込番号:21228716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ギャラリーでの画像の日付が未来に

2017/09/18 11:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:116件
機種不明

この機種固有の問題ではないかもしれないので、ほかのスレッドがいいのかもしれませんが、ちょっと思いつかないのでここで質問します。

iPod Touch で撮影した画像を、PCからNova Lite本体内に実装したSDカードにコピーしたところ、一部日付がおかしいのがありました。この時はGoogle フォトもプリインストールのギャラリも同じでした。
いったんSDカードをPCに接続し、作成日付を撮影日付に合わせました。で、本体にSDカードを戻したところ、プリインストールのギャラリでのみ日付が異常なままになっています。この日付はどこから持ってくるのか、ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?

今はギャラリーは使わないようにしているので、放置してもいいのですが、どことなく気になるので解決できれば解決したいです。

添付画像の上から
@プリインストールのギャラリでの日付
Aファイルマネージャでの日付
BGoogle フォトでの日付
C無料ギャラリでの日付
です

書込番号:21207610

ナイスクチコミ!0


返信する
himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/09/18 11:53(1年以上前)

まてんがいさん こんにちは。

写真の場合、ファイルの作成/更新日時以外に「撮影日時」というデータが付いています。
PC上でファイルを右クリックして、プロパティ−→詳細 で撮影日時を見られます。
その項目をクリックすれば、変更も可能ですので、お試しください。

書込番号:21207695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/09/18 13:36(1年以上前)

日付がおかしくなった原因は良く分かりませんが、ギャラリーの日付が戻らないのは、キャッシュを読み込んでいる可能性があります。一度ギャラリーのキャッシュを削除し、読み込み直してみてください。

書込番号:21207949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2017/09/18 20:44(1年以上前)

機種不明

himesharaさん

ご返信ありがとうございます。
作成日付はSDメモリ上で撮影日付にあわせました。
Exifを確認してもこの日付通りになっています。


レインドロップさん

ご返信ありがとうございます
そうなんです。その可能性も考え、データやキャッシュをクリアしたり、電源を落としたりしました。
が、やはり再現してしまいます。

どこから2か月先の日付を持ってきているのか不思議でしょうがないです。

書込番号:21209177

ナイスクチコミ!0


akymtrさん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/20 20:28(1年以上前)

まてんがいさん、こんにちは。

撮影年月日が2017年7月11日であれば、ギャラリーでの表示「11.07.2017」はイギリス式英語表記の「日・月・年」で記載されているのだと思います。アメリカ式英語表記であれば、「月・日・年」ですが、ギャラリーアプリの表示方法がイギリス式になっているのでしょうね。

ギャラリーでの表示変更が可能かどうかわかりませんが、一度設定などで変更可能かどうかチェックされたらいかがでしょうか。

書込番号:21214313

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2017/09/20 20:42(1年以上前)

>akymtrさん

まてんがいさんが問題にしているのは、「日・月・年」で表記のことではなく、
21207610で添付している画像の
2018年1月8日
という未来日はどこから来たんだろうという事を言われています。

書込番号:21214350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2017/09/21 21:24(1年以上前)

akymtrさん、†うっきー†さん、

ご返信ありがとうございます。

†うっきー†さんのいう通り、なぜプリインストールのギャラリ―でのみ日付が異常になるかが気になったのです。

デフォルトアプリを無料のギャラリ―に変えたまでは良かったのですが、カメラアプリから連動するのがプリインストールのギャラリ―だけのようで、このギャラリーを使わないわけにはいきませんでした。

結局iPod Touch で撮影した画像はPictureの方に入れ、Cameraの方にはこの端末で撮影した画像のみにすることで、とりあえず不具合は回避しています。


書込番号:21217341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 22336さん
クチコミ投稿数:4件

こちらのクチコミやweb評価を拝見して、本機種は「電池持ちが良い」との評価を沢山みました。

私はこの機種が初スマホの為基準がわからないのですが、

・Chromeでのネットサーフィン1時間(wifi)で14%消費
・youtube再生1時間で12%消費

は普通の範囲内でしょうか。
皆様も普段お使いの際にはこれくらい消費されるものなのでしょうか。
テスト等ではなくアプリをいくつか使っている状態でのバッテリー消費としてはこれくらが普通でしょうか。
本当に初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて頂けると嬉しいです。

私が自分でインストールして主に使っているのは「LINE/messenger/Battery Mix」の3つです。
よろしくお願いいたします。




http://kakuyasu-sim.jp/battery#Sleep
こちらのサイトのデータを比べると私の物は大分消費がはやいように思いますが、LINEとmessengerを使っているのでこんなものなのかな?とも思ったり、どこかおかしいのかな?と思ったりでわかりません・・。

色々拝見して、わからないなりに
http://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%CA%C5%C5%B8%BB%A1%A2%BD%BC%C5%C5%A1%A2%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%B4%D8%B7%B8%A1%CB#batterysyomou
こちらに書いてあることは試してみました。
「満充電→放電を数回」は今試し中です。

書込番号:21206602

ナイスクチコミ!1


返信する
oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2017/09/18 00:38(1年以上前)

普通の範囲内だと思いますよ。
1時間ネット見てて14%なら6時間で84%でしょう?
1日持つじゃありませんか。

>こちらのサイトのデータを比べると私の物は大分消費がはやいように思いますが
これは画面を消してなにも操作していないときの電力消費ですね。
充電完了してからずっと画面を消して放置しておけばこのくらいは持つと思います。

書込番号:21206774

Goodアンサーナイスクチコミ!6


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/18 05:40(1年以上前)

>22336さん

ブラウジングでサイト内のデータ読み込み容量などが大きければ、それなりにバッテリ消費量も多くなるので個々によって差が出てくると思います。

YouTubeでその程度であれば正常の範囲内でしょう。それに再生画質によっても多少変化するのであまり気にする事はないです。


使用環境は個人によって違いがあるので他人の事まで比較してたらきりがないですよ。
それにBattery Mixでもバッテリの消費量を計るため余分に裏で動いて消費してるでしょうから。。

書込番号:21206998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2017/09/18 07:57(1年以上前)

バッテリー(電気)は使用したら使用した分だけが減ります。
特に問題はないようですが。

気になる場合は、使用している時ではなく、使用していない時に極端に減ることがないかを確認するのがよいかと。
GPS,Bluetoothをオフにして、
Wi-Fiは常時接続で、スリープにして一晩放置。寝ている時の消費を検証。

設定→電池→電池使用量詳細
ここで、寝ている間の部分が、「本体起動」「画面点灯」、両方とも白になっていれば問題ないです。
異常がある端末は青になります。スリープに入れていない。
一晩放置(8時間程度)なら2〜4%しか消費しないはずです。

設定→電池→消費量レベル→ソフトウェア
で確認してもLINEの消費量は少なくなっているはずです。

どうしても気になるなら、消費をBattery historyで正確に計測すればよいです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psw.batteryToast&hl=ja
※アプリが終了しない設定は当然必要です。

Battery Mixをどうしても使いたい場合は、稼働プロセスタブで監視をオフにしておけば、バッテリー消費は抑えれると思います。

書込番号:21207142

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/18 13:25(1年以上前)

>22336さん
スマホで一番バッテリー消費が大きいのは液晶だと思います。
なので、明るさ調整を自動ではなく、自分が許せる範囲でちょっと暗めに固定すると
持ちが良くなると思いますよ。

書込番号:21207914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/09/18 13:31(1年以上前)

ネットサーフィンとか動画再生で、その程度のバッテリー消費はごくごく普通かと思いますよ。主観的な感覚ですが、むしろ他の機種より優秀だと感じます。iPhone含め、バッテリー容量の小さい機種では、もっとバッテリー消費激しいと思います。

書込番号:21207929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/09/19 12:00(1年以上前)

正常だと思います。
私のも1時間くらいネットサーフィンしてると同じくらい減りますし。
ちなみに、FREETELの麗も同様に使うと同じくらい減ってました。

書込番号:21210631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 SIM →

2017/09/17 07:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 ゆさ。さん
クチコミ投稿数:17件

ワイモバイルの音声SIMを挿して、
APN設定をしましたが、繋がりません。
Wi-Fiがあれば繋がります…。

助けてください。

書込番号:21203724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/09/17 07:59(1年以上前)

APNが間違ってるからだよ!
SIMカードはn101n111かな?
それともiphone用のn141?
もう一度APNを見直してね。

書込番号:21203771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lanfanさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/17 08:18(1年以上前)

モー一度トライしてみましょう!
きっと繋がります!!

書込番号:21203803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2017/09/17 08:20(1年以上前)

■モバイル通信が出来ない時に確認する内容
モバイル通信をONにしているかどうか。画面の上部から2本指に下にスワイプしたクイック設定の中にオンオフ出来るアイコンがあります。ない場合は、設定→その他→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信→オン
APNを正しいものを選択しているかどうか。設定→その他→モバイルネットワーク→該当SIM→アクセスポイント名
APNの内容は正しいか。半角全角,大文字小文字,文字の後ろに不要なスペース,MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。SIMのパッケージに記載されているAPNと同じかどうかを確認。
※気が付きにくいのが文字の後ろの不要なスペースがある場合
通信するSIMを正しく選択しているかどうか。設定→デュアルSIM管理→デフォルトのデータ通信→該当SIMを選択
SIMが認識されているかどうか。また有効にしているかどうか。設定→デュアルSIM管理に電話番号が表示されているか。スイッチがONになっているか。


過去何度もお願いしているように、
スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

書込番号:21203806

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2017/09/17 08:27(1年以上前)

当然IMEI制限のないタイプ1で契約しているという前提で。

書込番号:21203821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/09/17 11:03(1年以上前)

再起動を試してみましたか?
設定が間違ってなければそれで繋がるはずです。

書込番号:21204293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/09/17 16:29(1年以上前)

>ブラッ○真最中さん
の指摘に有る様にn141 nanoSIMの可能性高い様な、、、

iPhone用SIMはシムフリー機種で使えると言う情報が一人歩きし過ぎて、本来はイレギュラーなのが認識されてないですから

タイプ1はワイモバイル自身が使い回しOKとしてますが

書込番号:21205185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kagarinさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/17 16:45(1年以上前)

おそらくサポートに問い合わせたものと思われますが、やはり再起動で開通するかと思います。
はずかしながら私も設定後、夜通し開通を待ってましたが繋がらずBIGLOBEサポートに電話したら「再起動は試されましたか?」とのことでやってみると即開通しました。(電源ボタンを長押しして再起動する)

なれない方であれば当然説明書の指示通りにセットし余計なものに触れないはずですから、、、

書込番号:21205255

ナイスクチコミ!0


kagarinさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/17 16:48(1年以上前)

ワイモバイルのSIMなんですね。
見当違いの答えだったかもしれません、失礼しました。^^;

書込番号:21205266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI nova lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI nova liteを新規書き込みHUAWEI nova liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)