発売日 | 2017年2月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 147g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI nova lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2017年7月22日 19:31 |
![]() |
10 | 0 | 2017年7月19日 22:15 |
![]() |
4 | 8 | 2017年7月19日 07:58 |
![]() |
2 | 2 | 2017年7月16日 14:45 |
![]() |
5 | 1 | 2017年7月14日 12:20 |
![]() |
8 | 10 | 2017年7月23日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
FOMASIMとOCNモバイルのSIMを入れましたがデュアルSIM管理でFOMASIM側が通信サービスなしで2Gと表示されるのですが
考えられる原因を教えてください。
先日までg07で使っていたFOMASIMを昨日ドコモでnanoSIMに変更していれています。
0点

g07の様なDSDSでは無いですよ
DSSS機種ゆえ、DSDSでSIM1+SIM2で動かすと片方のSIMは2Gとなります
書込番号:21062174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記の本記事ではなく、コメントを見てください。
http://kaitekikurabu.blog.fc2.com/blog-entry-69.html
ただ、これアップデートで使えなくなる可能性もありそうです。Novaを買うべきでしたね。
書込番号:21062194
0点

早速の返答ありがとうございます。どうやら勘違いして買っちゃったみたいですね。
書込番号:21062208
1点

g07でDSDS運用してたなら、g07を最新UPDATEして凌ぐ方法も有りますが、、、
電波情況が悪い、と言う事ですかね
書込番号:21062215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIM1+SIM2を同時ONせずに切り替えてみたらどうでしょう?
片方ずつONにして見るとか
書込番号:21062219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダミーSIM前提の通話専用機としてはつかえますが、それならガラケーのほうが使いやすいでしょうね。
書込番号:21062242
0点

g07は、電波感度悪く本体が曲がりボリュームボタン下げるも効かなくなったので買い替えしたんですが…
また、二台持ち始めますかね!
書込番号:21062804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
nova lite家族で3台所有していますが、自分のだけPCに認識しなくなり、端末リセットしても直らずカスタマーサービスのチャットで相談したら親切に対応して頂き修理受付をしてもらい、修理センターに送ったらセンターに着いた当日に修理(基盤交換)発送してもらいました。思ってたより凄く早くまた対応もよくびっくりしました。
10点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
現在、保護フィルムを物色しています。amazon他レビューもあまり参考にならず。
皆様のお知恵を拝借したく、投稿しました。
ガラスフィルムは、ほとんどの商品で端が浮いたり、
全面貼付タイプだと、接着していない液晶部分の映り込み、虹模様が出る等々。
曲面ガラスでなければ良かったのでしょうが。
他素材は、落下時の強度に不安が…
本体保護目的なので、多少の見映え、操作性は犠牲にするとして、
ガラス素材他も含め、おすすめの品があればご教授くださいませ。
ちなみに、spigenのラギットアーマーTPUケースを装着しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

過去に出ている評判のよいG-Colorなどが良いのではないでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XGBMJP9
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
実際に使ってみて良かったよというものなどを使われてみては。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83t%83B%83%8B%83%80&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=J0000024149&act=input
書込番号:21049598
2点

最近は保護フィルムの素材にもTPUが出てきました。
本機種は1方向だけの曲面なので、TPUなら追従性も良いですし、(端が浮かない)耐衝撃性にも少しは効果があるかと。(ガラスやPETはほとんど効果なし)ただ、TPUは使っていくうちに黄ばんでいきますので、定期的に貼り換える必要がありますが。
下記ご参考に。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_ime_i_2_13?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=nova+lite+tpu%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0&sprefix=Nova+Lite%E3%80%80TPU%2Celectronics%2C341&crid=1MWTU6A89CXNH&rh=n%3A3210981%2Ck%3Anova+lite+tpu%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0
書込番号:21049705
1点

ありがとうございます。この商品はノーマークでした。対衝撃となるとガラスより、TPU素材になりますか。操作性はどうでしょう。
書込番号:21050347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、ガラスでは、四隅すべて浮いてしまうのですかねぇ。浮かないやつはないでしょうか?
書込番号:21050966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しろあんくろあんさん
Amazonで購入した以下のシートを使っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X9CL4PX/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1500335271&sr=8-6&keywords=huawei+nova+lite+
画面より上下左右共に1mm弱小さいのですが、端が浮くといった感じはありません。
またシートも柔らかくて貼り直しとなっても楽でしたし、反射や指紋も目立ちません。
購入先のサイトからコメントを色々と見て、貼り具合など判断されるのも良いと思いますよ。
書込番号:21051962
0点

ご投稿ありがとうございます、こちらもノーマークでした。やはり、ガラス素材は、難しそうですね。
書込番号:21051984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントいただきました皆様、本当にありがとうございます。
ガラス素材はあきらめ、フィルムタイプにしようかなと思っています。
皆様にグッドアンサーをお付けしたいのですが、出きないので、最後の方にお付けさせていただきます。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:21054170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>皆様にグッドアンサーをお付けしたいのですが、出きないので、最後の方にお付けさせていただきます。
出来ますよ。
最大3件まで可能となっています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=good%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=28&btnSearch.y=17
一度つけると変更は出来なかったとは思いますが。
また必須ではありません。
書込番号:21054319
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
以前使っていたNexus5よアンドロイド6ではマルチユーザー登録ができたのですが、このnova liteでのアンドロイド7.0だと設定画面からマルチユーザー登録の選択肢が見あたりません。
これはこの機種だと非対応なのか、7.0だとどの機種でも非対応なのか、どちらかわかるかたいらっしゃいますか?
書込番号:21047246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wikiが用意されているので参考にするといいでしょう。
http://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A4%BD%A4%CE%C2%BE%A1%CB
Huaweiの格安機にはマルチユーザー機能はありません。UQ向けのP9 lite Premiumだけが例外のようです。
書込番号:21047349
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
お世話になります。
このところ頻発する豪雨や土砂災害のアラートがETWSで受信されますが、内容によってなのかアラートが表示されたまま画面が点灯(LEDランプでなく画面全体)したままになってしまう事があります。
そのため、夜中などに受信すると、そのまま朝まで点灯しっぱなしなので、バッテリーが終わる寸前だったりします。
LINE等と同じように表示は数秒で後は通知で確認できれば十分なのですが、
[設定] → [音] から緊急速報の設定に行っても画面点灯に関する設定は見つかりません。
どなたかおわかりになる方おられましたらご教授くださるとうれしいです。
1点

ETWSは基本的に即座に行動するための緊急情報なので、本来受信に気付いてメッセージを確認する物なので、気付かずに放置ってのが問題だったりします。
ETWSって元々の地震津波警報以外の災害にも対応していて、夜中に豪雨による河川氾濫や土砂災害の避難勧告が出された場合に、勝手にメッセージの通知が自動的に消えてしまうと、翌朝それに気づかずのんびりして逃げ遅れてしまうと大変です。
という意味で、点灯しっぱなしというのは正しい動作なのではないでしょうか。
どうしてもというのであれば、寝る前にETWSの受信をオフにすれば良いのでは。
書込番号:21042341
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
【ショップ名】
goo simseller
【価格】
18144円税込
【確認日時】
2017年7月13日
【その他・コメント】
https://simseller.goo.ne.jp/category/HUAWEI/00002PRA_LX2_SIMSET.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/pra-lx2-simset.html?sc_i=shp_pc_top_recomFromHistory_hist_1
http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/pra-lx2-simset?s-id=top_normal_histreco_bh
いまさら感満載ですが、どうでしょうか??
3点

>いまさら感満載ですが、どうでしょうか??
アマゾンで15984円で販売された直後なので、欲しい方は既に買われたのではないかと・・・・・
書込番号:21041464
3点

楽天のポイントやYahooショッピングのポイントで購入したい方への情報です。
私自身アマゾンプライム会員になっていませんし、会員になろうと思わない方にもいいのではないですか?
書込番号:21043202
1点

>私自身アマゾンプライム会員になっていませんし、会員になろうと思わない方にもいいのではないですか?
はい。楽天などは、支払いをなんでもかんでも楽天カードにしておけば、ポイント溜まりますから、いいですよね^^
アマゾンはプライム会員にならなくても、無料お試し期間(期間が空けば再度利用可能)プライムデーに参加できたり、家族で入っている人に、買ってもらったり、みなさん工夫されているようですね。
欲しい時が買い時なので、アマゾンのプライムデーを逃してしまった方には良さそうですね^^
書込番号:21043611
0点

初心者の質問で申し訳ないのですが、これはSIM契約任意なのでしょうか?
お答えいただければ幸いです。
書込番号:21047814
0点

>sorafdsさん
契約は任意です。
私は音声通話付きパッケージで申し込みをしました。
申し込みのパッケージが送られてきましたが、申し込みしていません。
端末のみを別の会社のMVNOのSIMを入れて楽しんでいます。
その音声通話付きパッケージは、机の引き出しにしまったままです。
書込番号:21047823
0点

>チューベイさん
素早く丁寧な返答や情報ありがとうございました。
疑問も解決したので、安心して購入しようと思います。
書込番号:21047840
0点

チューベイさんも書かれていますが
契約は任意です。
simが必要になったら契約すればいいです
書込番号:21054452
0点

ここで購入したことがありますが、任意ですよー。破棄してしまってかまいません。
書込番号:21063432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)