発売日 | 2017年2月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 147g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI nova lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2017年2月23日 22:52 |
![]() |
437 | 35 | 2017年4月2日 10:33 |
![]() ![]() |
54 | 21 | 2017年2月27日 11:45 |
![]() |
21 | 6 | 2017年2月23日 07:40 |
![]() |
26 | 11 | 2017年2月23日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
この機種は単品売りは無いようです。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=9850&lid=exp_iv_113297_J0000024149
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-484339.htm
書込番号:20680513
0点

ん?
Huawei の機種って、P9 Lite プレミアム以外は、UQみたいなAU系は駄目なんじゃないですか?
書込番号:20680615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同時発表のHUAWEI novaなら、アップデートでau VoLTE対応なのでUQでも使えると思います。
nova liteはau回線では使えないのでは。少なくとも通話は無理かと。
それにドコモ回線のMVNO専売モデルっぽいですよ。
書込番号:20680627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的には
FDD-LTE 18又は26に対応していない端末は
au回線使えないと思ったほうがいいですよ
この端末は対応していません。
書込番号:20680667
0点

皆さん返信ありがとうございます。
ようやく理解できました。
大人しく取り扱っている所で検討したいと思います。>まっちゃん2009さん>mjouさん
>モンスターケーブルさん>1985bkoさん
書込番号:20683045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「Huawei機種だからau系がダメ」っていうのは誤解を招く表現だと思います。
現状ではkirinは対応していなくてsnapdragonは対応していると私は認識しております。
書込番号:20684829
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
どうやらこのHUAWEI nova liteには、ジャイロセンサーが付いていない模様です。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=HUAWEI+nova+%A1%F5nova+lite+vs+ZenFone+3+%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF%A1%A2%A5%AB%A5%E1%A5%E9%C5%F9%B0%E3%A4%A4%A4%F2%A5%AC%A5%C1%C8%E6%B3%D3%A1%AA
此方の記事の、スペック表の下から8番目の項目「Pokemon GO対応」と下から9番目の項目「対応センサー」の項目でご確認ください。
つまり今流行の、VRやARを使用したアプリは利用できないということになります。
この機種を購入予定の方の中には、仮に利用目的のメインじゃなくても、ちょっとはVRやARもやってみるかもと思ってる方もいると思います。
というか、今時発売されるスマートフォンで、今更VRやARに対応していない機種が出されるとは、誰も思っても見ないのではないでしょうか?
この意図的ともいえる悪質な、ジャイロセンサー非搭載の判断には疑問しか湧きませんが、この機種の利用目的の中に、VRやARなどジャイロセンサーが必要なアプリの使用がある方は、この機種は買ってはいけません。
因みに私は、ジャイロセンサーが非搭載だと知って、この機種を購入することを止めました。
21点

それほどの重大事とは…
書込番号:20679804 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

Zenfone3 Laserもついてないから、いいのでは?
必要ならLiteなしがいいですね。
書込番号:20679848 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

P9liteも付いてないようですが、
コレもイマドキでは無いと・・・
P9liteはそれなりに売れていて評価も良いようですので、
実際はジャイロは不要と言う方が多いのかも。
スレ主さんは良くお調べになっていらっしゃるようですので大丈夫そうですが、
最近は後から「知らんかったー!」と悪態つく方が増えてるようで。
ご利用は計画的に。
書込番号:20679899 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>こびと君さん
>ぷいちゃんさん
返信ありがとうございます。
ジャイロセンサーの無い機種は今でも普通にあるのですか。
私はあまり詳しくなくて、今時分に販売されるスマホには、ジャイロセンサーと言うか、スマホでVRが出来ることは、カメラ機能ぐらいに当たり前になっているものだと思ってましたので、つい、オーバーな主観をまじえて伝えてしまいました。
ただ、とは言え、私のように思い違いをされたまま購入を検討される方も居るとは思いますので、こうしてお伝えする意義はあると思います。
書込番号:20679917
17点

ジャイロなかったら残念ですよね。
でも、海外版ではgyro表記されているページもちらほらあります。
24日まで待ってみましょう!
書込番号:20679935
8点

ジャイロなしとか他端末でも多々あるでしょう。P9Liteが高評価を得ている点からしてもジャイロなんか不要なライトユーザーも山ほどいるんで全く問題ないと思うのですけど??
ちなみに私も不要です。むしろRAM3GB、kirin655でantutuスコアが5.5万点。これで税抜き2万切りなんて、何の不満があるんでしょうかね??
書込番号:20679950
42点

ファーウェイ・ジャパンのページにスペックが出てましたね。
ジャイロ無しで正解みたいです。失礼しました。
書込番号:20679993
5点

ユニコーンIIさん
米三郎さん
zeromonzさん
返信ありがとうございます。
>ユニコーンIIさん
いえ寧ろ疎いほうで、この機種も、5年ぶりくらいでようやく機種変更するつもりで検討してました。
ジャイロセンサーのことも、たまたま知ったくらいで、ようやく流行り?のVRが自分も体験できると思っていたので、
最近検討していた中で、これだ、と思えた機種だっただけに余計に残念でした。
>米三郎さん
海外版にはジャイロセンサーは付いていて、日本版では外されたということでしょうか。
海外版だと技適の問題があると思いますので、何とも言えませんが、
事前情報を覆して日本版にもジャイロが付く、ということなんかありますかね?
>zeromonzさん
私の2つ目のコメントを読んで頂けましたかね?
私の言っていないことにまで反論されているようですが、なぜ、こういうコメントが返信されたのか良く分かりません。
言うまでもありませんが、この投稿の主旨は、私のようにスマホに詳しくない方が、
PokemonGOなどのジャイロセンサーを必要とするものの利用予定も含めた上で、
この機種の購入を検討されている方が誤って購入されないためのものです。
分かっている方には、言われるまでもない意味の無い投稿になるのは当然のことでしょう?
書込番号:20680056
9点

>米三郎さん
お調べいただいたのですね。
ジャイロなしは確定ですね。
ありがとうございます。
この投稿が、極少数であれ、誰かの為になれば幸いです。
皆様、コメントありがとうございました。
書込番号:20680078
9点

>カメディア三兄弟さん
欲しいと思った機種の事前調査、
購入後の残念感を避ける意味でも、
とても大事なコトだと思います。
書込番号:20680420 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>カメディア三兄弟さん
ジャイロの有無について、あるのが普通と思っている勝手な主観を元にタイトルに「悪」ってつけるのは違和感しかないですよ。センサーを削って価格を抑えた機種を望む人もいるので「悪」でもなんでもありません。批判的と取れる内容を書くのであれば下調べをしないと失礼ですし、調べないと批判できないような事を書くときは「悪」なんて批判的ににしか解釈できない書き方は止めた方が良いかと思いますよ。
少なくともこの書き込みで「ジャイロなし」と新たに気付いた人には有益でしょうけど。
書込番号:20680597
57点

ジャイロがなくてもポケモンGOは遊べますよ。
同じくジャイロ非搭載のG620S持っていてポケモンGOやってますが、ARモードが出来ないだけでちゃんとポケモンは捕まえられます。
もちろん付いていればベストですがなければないでポケモンGOが遊べるのですからジャイロがなくても別に構わないんじゃないでしょうか?
書込番号:20681005 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

横から質問です。
万歩計は使えますか?
ジャイロが無くて困る事ってどんなことですか?
シニア向けを探してます。
書込番号:20681112
2点

擬似ジャイロ搭載でポケモンできるはずですが…
書込番号:20681405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

むしろARでポケモンやってる人まだいるのかな?
書込番号:20681427 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

有益な情報だと思うけど、
>>この意図的ともいえる悪質な、ジャイロセンサー非搭載の判断に
これは「どうなの?」と思うけど。反感を呼ぶ書き方なのは間違いないよね。
書込番号:20681502 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

”他”で書き込めばいい内容ですね。
実際に使用したレポートではないので”悪”は付けられないはずです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
書込番号:20681694
26点

価格帯の違うモデルも出ているのですから
安いものには安いなりの理由があります。
なのにジャイロがないからと理由で使ってもいないのに悪評付けたら
反感はかいますよね...。後から注意喚起と言われても....
最近はこのような系統の投稿も多いので
5GHz非対応〜悪! みたいな投稿もそのうち出てきそうですね...
書込番号:20681830
25点

>〜PC しょしんしゃ〜さん
ジャイロがなくて困るかどうかは、その人の使い方によります。
ここの掲示板にも新しくVRゴーグル、VRヘッドセットのカテゴリが設けられてますが、あそこを見て、「いいなぁ、オレもやってみようかな。」と、思っても出来ません。
(高価な物の中にはVRゴーグルにジャイロセンサーが付いてるのも有るらしいですが)
youtubeの360度動画を再生しても何のこっちゃ意味不明かと思います。
ポケモンGOなんぞに興味の無い方は多いと思いますが、VR動画というスマホの楽しみ方の一つが無くなります。
ただし、これもVRなんぞに興味無いわい。将来的にも絶対見いへんわ。という方ならジャイロは不要でしょうね。
書込番号:20681916 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

まあ、この中国メーカーの商品をネットで買う人は
事前に それなりに調べると思います。
店頭で購入する人には、店側で説明をしてほしい思いです。
書込番号:20682086 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
キャリアスマホから、格安SIMスマホに変えようと思っていたんですけどp9liteのセールがなかなか見つからなかったので様子を見ていたら、たまたまこれを見つけました!
あとはどこで契約すればいいのかキャンペーン情報とかを加味してご相談に乗ってほしいです。
よろしくお願いします!!
書込番号:20679428 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

現時点では、IIJ、楽天、ニフモ、ビッグローブが
税別1万円daiですね。
ジャイロセンサーの有無は、ポケモンGoやる人は
注意が必要です。
書込番号:20679878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ゲームをしないのであれば素晴らしい機種ですね。P9Liteも持ってますけど、満足度は高いです。過去のファーウェイ端末からしても良い出来であることは間違いないと思われるので税抜き1万円台の端末としてはぶっちぎりでオススメです。
書込番号:20679959
6点

P9 Liteがいくらまで値下げするか、も考えておいても良いかと
書込番号:20680162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

nova liteは発売前ですので基本的にセット販売価格は不明です。
楽天モバイルだけは21,800円(税別)の情報がありますが。
ただ、セット販売するMVNOの記載はありますので(と言うかセットでしか販売しない)
そのMVNOのサイトをウォッチですね。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=9850&lid=exp_iv_113297_J0000024149
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-484339.htm
書込番号:20680423
0点



こんな記事が
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170221-00000112-zdn_m-sci
HUAWEI nova の下の方に HUAWEI nova lite が書かれてます
書込番号:20681417
0点

>ミニマムボディさん
多少待てるなら、発売直後に飛びつかない方が良い気がします。機械ものの一般論として。
・発売直後は初期不良の可能性が高い。(海外では同等品が発売されている様ですので杞憂かもしれませんが)
・使い勝手の良し悪しが不明。
発売後落ち着いて、一定の評価が出て見定めてからの方が失敗は少ないと思います。
ただ、最近は発売直後はキャンペーンで数千円値引きするのがはやりですので、キャンペーン期間中の最後まで待ってからでも悪くないと思います。狙いすぎて売り切れでは本末転倒になってしまいますが。
スペックを比較すると、確かにnovaliteの方が若干改良されている様に見えます。
それでいてnovaliteの方が安いみたいなので、確かにnovaliteの方がお買い得に感じますが、クチコミ評価を見てからという印象です。
書込番号:20681951
2点

こんな記事も
「Huawei Nova Lite、ディスプレイがP9 Liteに比べかなり黄ばんでいる模様。」
http://sumahoinfo.com/huawei-nova-lite-p9-lite-hikaku-display-yellow-dark-kibami-hikaku-compare-screen-color
個体差かもしれませんが、自分はちょっと様子をみようかと
書込番号:20682132
2点

>ミニマムボディさん
あと、goosimsellerのセールは大体毎月1回開催されていて、このところP9 Liteは毎回登場していますので、次回セールも対象になる可能性が高いと思います。前回は税抜19000円でした。
goosimsellerは一括購入の場合もsimセットでの購入ですが、sim契約しないでも大丈夫なプランになっています。
書込番号:20682162
2点

全く参考にならないかも?ですが僕の地元のYモバ販売店ですが、今P9liteが一括100円セール中です。
ちなみにASUSのZENfone3も12800円で激安でやってます。
なので時期的に3月も他地域でも可能性あると思うので、この辺も検討されてはどうでしょうか?
今回のnovaliteは安くとも2万はすると思うので、そこを考えても100円ならまだまだp9liteがお得かと。
書込番号:20682625
3点

ブルーライトカット機能があるから、黄色いのかも。目にやさしいという可能性があるのでは。
書込番号:20683298
2点

ヨドバシカメラにて実機(liteではない)を触ってきましたが、ブルーライトカットの機能がついていました。おそらく画面が黄ばんでいるというのはそれが原因だと思われます。
画面の色設定は自由自在に変えられたので、特に問題ないと思われます。
書込番号:20683941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私自身DMMモバイルで音声通話シムを契約してますので情報として・・・
http://mvno.dmm.com/terminal/huawei-nova-lite.html
DMMでは契約後でも端末の追加で、DMMが取り扱っている端末を購入できます。
書込番号:20684348
4点

安かったので即購入しました笑
https://simseller.goo.ne.jp/item/00002PRA_LX2_SIMSET.html
新型だと初期不良が気になる方もいらっしゃるでしょうが、私はそれだと型落ちばかり購入することになるので、値段があまり変わらないのでしたら、新型を購入するようにしています。
生意気言ってすみません!
書込番号:20686638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

欠点はAndroid7.0なので対応アプリが少ないらしい
書込番号:20686729
1点

>ミニマムボディさん
購入おめでとうございます。goosimsellerでの価格が安く、ちょっとした祭り状態になった様で、間に合って何よりです。
novaliteが性能的にP9liteより目立って劣る部分は、カメラの画素数が若干低いくらいで、RAMは3GBとなり良くなってますね。
巷では期待度が高い様ですし、海外では兄弟機が既に販売されてますから、初期不良のバグはかなり少ない可能性が高いと思います。
書込番号:20690695
1点

私はMNP時にもらったAmazonギフト券¥1,000を使って
ホワイトを¥17,144 で購入できました。
現在はゴールドのみの様です。
http://amzn.asia/i5e241F
書込番号:20690722
1点

前評判も高く、発売直後で安値店から売り切れになっていますね。
そろそろ実際のレビューも出て来ると思いますが、評判どおりだと、ちょっとしたブームになり
一時的に品切れが起こる可能性ありです。
3月中に欲しい方は 今注文した方がいいかもしれないですね
書込番号:20690786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

同じCPUを搭載するHuawei Honor 6X Playで、Antutuは55056。
http://www.to2c.com/huawei-honor-6x-play-3-32gb-4-32gb-4-64gb-gold-gray-silver.html
書込番号:20678740
0点

スナドラ625 より1割減といったところなので
結構良いスコアですね。
書込番号:20679126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

antutuが上がっているのにGeekが落ちているのは
どういうことなんだろう・・・
書込番号:20679263
2点

今日測りましたが58000でした。
私のゼンフォン3が64000、3レーザーが48000
なので価格からすれば優秀です。
書込番号:20681876 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

redmi note3持ってるのでこれは、買うまでもなかったようです。
書込番号:20682312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種なら、日本国内で堂々とつかえます。
書込番号:20682453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
サイトによってキャリア契約必須と量販店販売あり
との記載がありますがどうなんでしょう?
わかる方いますか?
p9lite完全に買う必要なくなりましたね。
書込番号:20678679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にmvno各社へ卸すみたいですね。
イオンモバイルなら端末のみの購入もできます。
確かにp9liteはもう存在価値が薄くなりそうです。
書込番号:20678747 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シムフリーなら、
単品売りするでしょ
P9lite
を超える存在になるんですかね?
アンツツで5万点でての、2万円
ファーウェイなんて、知らないキャリア組には理解できない大事件ですな
書込番号:20679014 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>外道の品質管理さん
>ファーウェイなんて、知らないキャリア組には理解できない大事件ですな
これってMNO契約者はHuawei知らないという意味です?
ドコモにdtab・キッズケータイ・ルーター、SB(Yモバイル)にタブレットとルーター出してるので、知名度はあるんじゃないですかね。
書込番号:20679320
1点


sandbagさん
>これってMNO契約者はHuawei知らないという意味です?
ドコモ向け スマホ、タブレット、キッズケータイ(最新モデルは富士通担当)、Wi-Fiルーター
(スマホのAscend D2は、今のとこSIMフリーを含めHUAWEI端末では最初で最後の防水防塵、FeliCa、ワンセグ対応モデルです。)
au向け タブレット、Wi-Fiルーター
UQ向け Wi-Fiルーター
SoftBank向け スマホ、かんたんケータイ、タブレット、Wi-Fiルーター
Y!mobile向け スマホ、タブレット、Wi-Fiルーター
最近のキャリア向けはタブレットとWi-Fiルーターになってますが、知名度はある程度あるでしょうね。
HUAWEIはSIMフリーのイメージが強くなってしまったので、キャリアモデルメインだったイメージは薄れてきてるのはあるかも。
書込番号:20679367
0点

マーケティング的に日本で下位モデルだと売れないと判断して新シリーズ創設w
イメージは重要
書込番号:20679370
1点

欧州向けのHUAWEI P8 lite (2017)、HUAWEI Honor 8 Lite、中国向けのHUAWEI Honor 8 青春版
nova liteの4機種は仕様が同じなので 8シリーズのliteですね
書込番号:20679389
1点

>p8lite2017相当品なのでp9liteより下位モデルだと思います
トータルで見ると、そうでもないと思いますよ。
()はP9 lite
Android 7.0搭載(6.0)
CPU Kirin 655(650)
RAM 3GB(2GB)
カメラ 13MP(12MP)
など、スペックアップしてる部分もあります。
P9 liteがあるのに、P8 lite(2017)というネーミングが失敗ですね。どうしても比較してしまうし...。
日本ではnova liteとして発表したのは正解でしょう。
書込番号:20679396
7点

ぱっとスペック表みた感じだと P9 lite より 微パワーアップって所ですね。
でも体感さほど差はなさそうですが、きっちり値段が落ちた P9 lite と同等レベルに販売価格下げてるので
とても魅力的に見えます。 ちょっと新鮮さがなくなった P9 lite のリファイン版という感じですね。
自分は honor 8 のデザインが凄い好きだったので、このデザインにしたのもいいなって思います。
家電量販店で売らないのが凄いもったいないですね・・・・
書込番号:20681699
1点

このサイズを探していました。
スマホ本体のみ、ほしいって人は
イオンモバイルに申し込むしかないのか?
書込番号:20682070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>陽だまりの中でさん
イオンモバイル店頭なら単品販売可能です。
書込番号:20683280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)