NuAns NEO Reloaded
- 32GB
おサイフケータイに対応したSIMフリースマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月9日発売
- 5.2インチ
- 1,300万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2018年1月3日 16:41 |
![]() |
3 | 4 | 2017年12月11日 12:39 |
![]() |
1 | 1 | 2017年12月5日 13:33 |
![]() |
0 | 1 | 2017年12月2日 23:36 |
![]() |
4 | 2 | 2017年12月2日 22:37 |
![]() |
5 | 10 | 2017年11月19日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Trinity > NuAns NEO Reloaded NA-CORE2-JP SIMフリー
はじめまして。前年の9月頃にiijmioのキャンペーンで購入しました。常時ではありませんが、画面左側に上から下まで横縞の薄い影が出るようになりました。とくに背景が白のときにくっきり目立ちます。気のせいかとも思い、家人にも見てもらいましたが、影がみえるとのことでした。他にも同じような症状がある方いらっしゃいませんか?皆さま、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:21480660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶の表示が気になるなら、購入1年以内でしたら無償修理あるいは本体交換を要求して見てどうなるか、でしょうね
書込番号:21480929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Trinity > NuAns NEO Reloaded NA-CORE2-JP SIMフリー
マルチユーザー機能はありますか?
ピュアandroidとの事ですので、あるとは思うのですが、調べてもかならなかったので実機を触ったことのある方、教えて下さい
よろしくお願い致します
書込番号:21416213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピュアAndroidとか関係なくマルチユーザーは使えるかと…
まあ、スマホの場合あまりマルチユーザーで使ってる人は少ないのと単に当たり前すぎて書いてないだけだろうね
書込番号:21416241
0点

多数端末を所有している中で、
私の手元の範囲内では、
マルチユーザー機能があるのは、
Nexus5 と HUAWEI P9 lite Premium だけですが…。
書込番号:21416523
3点

解答ありがとうございます
私の既知では、グーグル謹製のNEXUS/pixelシリーズを別にすれば、Huaweiの一部機種とZenFone2、moto zにしか搭載されていない(メーカーの独自UIで消されている)のでお尋ねしました
書込番号:21416527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Twitterで同様の呟きをしていたところ、NuAns NEO公式アカウントから
「マルチユーザー機能に対応しております」
の旨のリプライがありました
コメントいただいたお2方、ありがとうございました
書込番号:21423371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Trinity > NuAns NEO Reloaded NA-CORE2-JP SIMフリー
どんなキャンペーンをしようと、なんとか販売して、利益をあげなくては、ならないので方法論は、いかなる手段ありだと思います。
わたしは、win mobile版は、2台購入、Reloadedは、安くなってから購入予定です。スイマセン。
おそらく、イオシスに売られてしまってからの入手になると思います。win版2台かってるので許して!!
書込番号:21406592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかりんこ2さん
おっしゃる通りです
ただし、SNSへのレビュー等の書き込みは、過去評判は宜しく有りません
BLUEDOT
Freetel
ほとんど無駄で参考にならないレビューばかりです
こういう事と表裏一体なので、逆にNuAns NEO(R含む)の評価を下げる恐れが有ります
少なくとも、Trinityはプラスワンと違い少品種でやってるので、不具合対応も歩みは鈍いですが解消して行ってます
Covia同様、地道に商売出来てるので、安易な方法は取って欲しくないのが本音です
書込番号:21408329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Trinity > NuAns NEO Reloaded NA-CORE2-JP SIMフリー
http://neo.nuans.jp/special/tp2017/
こういう購入者にSNS投稿を促すキャンペーンはBLUEDOT、Freetelで例有りますが、過去、良いイメージを持たれ無いので個人的には止めてもらいたい
W10M版ユーザーとしては真摯に正攻法で商品の魅力を上げて頂きたい
書込番号:21401866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
まったくだ、あなたの意見に賛成
メーカーが「やらせ」で購入者を集めるのは賛同できない
自分はNuans NEO Reloaded を6月の発売初日から使用しているが、過去から使って来た十数台のAndroid 端末(Sony, Sharp, Nexus,,,)と比較しても満足度最高位。
こそくな手段を使わず、まじめに商品の良さを訴えるべき
書込番号:21402024
0点



スマートフォン・携帯電話 > Trinity > NuAns NEO Reloaded NA-CORE2-JP SIMフリー
http://trinity.jp/blog/2017/11/nuans_neo_reloadedv22-05.html
Bluetooth脆弱性対応(WPA2脆弱性はGoogleパッチ出たばかりなので次回アップデート以降)
ETWS不具合対応
結構修正は多岐に渡ります
書込番号:21346323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

twitterではWPA2脆弱性対応してない事もろもろにツッコミ入れてる輩居る様ですが、そもそもAndroid7.1.2にバージョン変更してBluetooth脆弱性に対応してるのはNexus、Pixel、Android One以外ではNuAns NEO R以外は無い
Moto G4 PlusはAndroid7.1.1
書込番号:21347197 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://trinity.jp/blog/2017/12/jnuans_neo_reloaded.html
Jアラートも受信したそうです
書込番号:21401875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Trinity > NuAns NEO Reloaded NA-CORE2-JP SIMフリー
音量アップボタンに触らなくても音量がアップしMAXまで行く現象が発生しました。添付の動画をご覧ください。
サポートセンターに問い合わせたところ、修理対応となりましたが、購入当日に発生しており明らかに不良品なので、
交換してもらっても良い状況だと思っていました。
1週間を目安として修理を行うとのことでしたが、発送から11日(営業日では8日)たった今日、
「保守部材の一部が不足しており、現在修理対応が行えない状況でございます。」
との連絡がありました。
ここには書きませんが、この他にも対応に不満な点がいろいろあり、我慢していましたが、
今日の連絡で、ほとほと呆れました。
修理できない理由が、「保守部材の一部が不足」となっていますが、同様の不良がたくさん
発生しているからなのかもしれません。
皆さんの端末は大丈夫でしょうか?
2点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000945874/SortID=21346323/
アップデートリリースされたので適用すれば種々の不具合が改善されるかも知れません
書込番号:21346329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
しかしながら、今回の不具合は単純なハード(スイッチ部)の問題だと思われるので
アップデートでは無理だと思います。
書込番号:21347575
1点

>>保守部材
中国からパーツ取り寄せだから、時間かかりますよ
NuAns NEOはW10M、Android共に中国Coship ODMなので
そこら辺のリスクはASUS ZenfoneやZTEやモトローラと変わりません
(HUAWEIはサポート対応早いですが)
Trinityは日本法人でも開発は中国Coship、修理対応はGeaneeスマホとかを売ってるジェネシスに委託しています
https://www.jenesis.jp/support/
書込番号:21349456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買ったばかりのころから自分もボリューム下げていたはずなのに、いつのまにか最大の音量になっていてメール着信でびっくりすることが多く、触ったはずないのにと思って疑問を抱いていたのですが、スレ主さんの動画を見て納得しました。
初期不良ということですね。
メーカーに聞いてみます。ありがとうございました。
書込番号:21350595
0点

>舞来餡銘さん
情報ありがとうございます。中国ODMなんですね。
修理も委託では、いつまでかかるかわかりませんね。
>tsukinositaさん
全く同じ症状ですね。やはり部品の問題のように思います。
なんとか早く対処してくれればいいのですが。
書込番号:21352205
0点

サポートに連絡したら「テーブル等に置いている状態で勝手にボリュームが大きくなる場合、カバーが干渉しボタンが押されている可能性がございます。念のため、カバーの再装着をお試し頂ますようお願い致します。なお、再装着の際はスイッチ側を先にはめていただき装着頂ますようお願い致します」との回答が来ました。
とりあえず試して様子見です。
書込番号:21358243
0点

>tsukinositaさん
当初、もともとついていたカバーでは問題があまりなく、追加で購入したカバーでひどかったので、カバー側の問題だと考え、カバーの交換をお願いしました。当然、カバーの取り付け方にも注意して何度も付け替えました。
ところが、カバーには問題ないとされ、それでも代品と交換してもらえたのですが、全く改善しませんでした。
そこで、カバーを外して音量アップダウンボタンをそれぞれ押してみたところ、アップ側は明らかにクリック感がダウン側と比べてありませんでした。
その結果として本体修理(購入当日からの不具合で、不良品だと思うので本当は交換してほしい)を依頼し、会社側も部品の問題だと認識したようで、「保守部材の一部が不足しており、現在修理対応が行えない状況でございます。」との連絡をもらいました。
tsukinositaさん の場合、改善すれば良いとは思いますが、同様の問題があるような気がします。
書込番号:21359053
0点

カバーを外して音量アップダウンボタンを押してみましたがスレ主さんみたいにクリック感に変化はありませんでした。
ただカバーをつけかえても症状はでますね。
スレ主さんのような頻繁なものではないですが。
ただ付け替えしすぎてボリュームのところのビニールに切れ目がはいってしまいました。
防水性ゼロですね
書込番号:21367148
0点

今日いつのまにか大音量となってました。戻すとしばらくは変化ないのですがたまになるんで困ります
書込番号:21369433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tsukinositaさん
購入当初に比べて最近は tsukinositaさんと同様に不具合発生頻度は少なくなっていました(しばらく発生しないときもあり)。やはり、同じトラブルではないかと思います。
昨日、修理品が届きました。他の問題(au系NVNOの検証用SIM使用時、認識不良の症状有)もあったようで、結局、端末の交換になりました。丸1日使用しましたが、音量アップダウンスイッチのクリック感もきちんとあるので問題はないようです。
修理ないしは交換をサポートに申し入れた方が良いのではないでしょうか。
書込番号:21370568
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)