端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月17日発売
- 5.5インチ
- 1,600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2017年9月25日 13:14 |
![]() |
6 | 5 | 2017年9月14日 22:28 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2017年9月10日 10:53 |
![]() |
1 | 2 | 2017年8月28日 17:26 |
![]() |
5 | 5 | 2017年8月19日 22:10 |
![]() |
1 | 3 | 2017年8月19日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
ぜんフォン2leserから買い換えたのですが
充電器の差し込み部分が変わってて
車での充電器を買い直すハメになるのですが
こちらの変換アダプターであれば
ぜんフォン2lererで使っていた充電器に挿せば使えますか?
書込番号:21226785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えます。私も使っていますが何の問題もありません。
書込番号:21226831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的には大丈夫です
ただ純正品ではないので充電できなくても
苦情言うところはないです
当方似たようなの2個使ってますが
問題ありません。
書込番号:21226844
1点

USB-C(ZenFone3の充電口のやつ)のケーブルだったら100均にも売ってるよ
書込番号:21227278
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
メモリ4G/64Gに魅力を感じて本機種の値下がりを待っていました。
最近メーカーのshopで40,000円を切ったので、今購入するか迷っています。
ゼンフォン4の日本発売に関する発表も近々にあるようなので、後継機の発売後まで待つべきとも思われますが、在庫が少なくなり値上がりすることを懸念しています。
正解はないとわかっていますので、気軽な感じで皆様の予測をお教え願います。
※以前はRAIJIN を第一候補としていましたが、レビューを読んで断念し、本機種に決定しました。
1点

買いたい時が買い時といいたいけども(笑)
在庫が心配なら買い時なのかもしれないけど
自分なら常日頃チェックはしつつ在庫やばいなあと思ったら購入かな
新機種出るまでか本音言えば
もっと先の年末くらいまで様子見すると思う
その内Amazonプライムセールもまたやると思うし
各社似たような商戦があるはず
そこでこの機種に限らず予算に合った物を選択する方法もあるね
(希望も込みである程度目星つけておいて)
asusもいいけど
例えば
この間みたいにAmazonでHuaweiのmate9(画面5.9inchだけども)が4.5万円位かそれ以下になったらいいね
(この間の楽天セールも良かったなあ)
書込番号:21189310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさに「買いたい時が買い時」で、今買っても損はないと思います。
私の場合はHuaweiの機種とASUSとでずいぶん長いこと見比べていたのですが、価格面よりも機能で絞った結果Zenfoneにしました。
「毎日使うものにこそお金をかける」という考えでいけば、セール前に買ってしまっても満足できると思いますよ!
書込番号:21189715
1点

私も欲しい機種の候補に挙げていますが各社のキャンペーンによる争奪戦がすごく
P10ライトでキャッシュバックが20000円のBiglobeを狙っています。
また、機種代金無料(500円月払い)のスマセレクトも狙いで頭がこんがりそうです。
Zenfone3ZE552KLも評判を聞けば買いたくなくなるし、ユーチューブで大いに参考にするといいね。
書込番号:21189771
1点

欲しい時に買う。
使用していますが、問題ありません。
Zenfone4(660)は60000円位の予想。
がまんできれば、Zenfone4でしょう!
書込番号:21193113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、回答ありがとうございました。
結論から言いますと、今購入することにしました。
「12月まで待てば5,000円くらい下がる」等の回答が多数あれば様子見と思っていましたが、「欲しい時が買い時」のアドバイスに背中を押してもらいました。
購入後は価格推移は見ないように努めます。
デジカメやテレビについては、欲しい機種の価格をチェックしていれば大体底値が予測出来る感じですが、スマホの場合は新機種の発表が多くスペックも向上しているので買い時は本当に難しく感じます。
回答いただいた皆様に重ねてお礼申し上げます。
書込番号:21197253
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
IIJmio(A)プランでmicroSIMにおいて使用を検討していますが、問題なく使用できていますでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください<(_ _)>
0点

>x111さん
こんにちわ
国内版を使っています。
IIJmioは標準で設定があります。
IIJmio系(docomo回線)を使っていますが問題ありません。microsim使用です。
書込番号:21184151
0点

>SIFI2さん
ありがとうございます。
色々調べていたらなんとなく分かりましたが、周波数帯だけ対応していれば使えるようですね。
書込番号:21184507
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
エレコムのBluetoothキーボードを時々使用しています。
メールアドレス入力の時にキーボード上の@マークキーを押しても、別の文字が出ます。
どなたか、この状態で@マークを入力する方法を教えてください。
0点

英字キーボードとして認識されているときにそのような現象が発生します。
shiftキー+「2」を押してみてください。たぶんそれで@マークが出ると思います。
http://www.nagasaki-gaigo.ac.jp/toguchi/pc/multilingual/keyboard_us_jis.htm
書込番号:21151721
1点

naganemさん
早速ありがとうございます。
おかげで助かりました。
それと画面に縁が表示されることがあります。
おんぶにだっこで申し訳ないのですが、
この縁を解除する方法をご存じでしたら、
誠に申し訳ないですが、教えて貰えませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:21151782
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
楽天モバイルを利用し購入検討中、動作確認済み端末には含まれていないが、zenfone3はできている。会社に問い合わせした所
自己責任にて利用してもらいたいとの事。今迷っており、何方か利用している方はお教え願います。
2点

>長野のじじいさん
simは音声?データ?
楽天利用期間は何ヶ月?
DSDSにするの?
これくらいは記入したほうがいいと思うよ
書込番号:21129196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にんじんさん゛きらいさん早速有り難うございます。simは音声sim期間は2年以上DSDSは使用せずsimスロットno1にmicosim
を差して使用予定。プランは取りあえずベーシックプランを予定しています。宜しくお願いします。
書込番号:21129372
1点

失礼いたします。
>長野のじじいさん
simは音声sim期間は2年以上DSDSは使用せずsimスロットno1にmicosimを差して使用予定。プランは取りあえずベーシックプランを予定しています。宜しくお願いします。
●DSDSは使用せず
プランは取りあえずベーシックプランを予定
この使用方法とこのプランでではzenfone3をご購入するメリットはあまり感じられないと思います。
DSDS使用しないのであればDSSSの機種でもいいと思います。
例えば、
DSSS機種=novalite、p10liteです。
DSDS機種=zenfone3もいいですが、もう少し安く最近のアップデートでDSDS対応になったzenfone3MAX ZC553KLでもいいと思います。
ゲーム等をするのであればzenfone3のほうがいいと思いますが。
●simは音声sim期間は2年以上
simがdocomo系であれば上記の機種含め多分大丈夫と思います。
最悪は契約後2年以上経過しておりますので、違約金はかかりませんので他の通信会社に変更する方法もあります。
(事務手数料とMNP手数料はかかりますが、Amazonやキャンペーン等を利用すると事務手数料を節約することも可能です)
例、
イオンモバイル=事務手数料1円のキャンペーンやっております。
(MNP手数料が3000円?くらいかかりますが)
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21129574
2点

もしかして現在がマイクロsim使用なのでzenfone3ということですね?
確かにnovalite、p10liteはナノsimですので、simサイズ変更しないといけません。
(simサイズ変更手数料は3000円税抜きみたいですね)
https://mobile.rakuten.co.jp/shop/sim_change/
店頭でもできるみたいですね。
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21129608
0点

楽天でze520klが売っているし問題ないと思うよ
https://mobile.rakuten.co.jp/news/zenfone3/
https://mobile.rakuten.co.jp/product/zenfone3/
ze520klの強化版みたいな位置付けだし
肝心なところは同じだから大丈夫と思うよ
比較
https://www.simfree-life.jp/zenfone3-ze552kl/
書込番号:21129731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
Expansysから購入して間もなく一年近くになります。
最近、電源ボタンが陥没してきて押しにくくなってきてます。
このままだといずれボタンが押せなくなりそうです。
日本のASUSでは修理してもらえないので、安く修理をする方法があれば教えてください。
書込番号:21125252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Zenfone修理屋あたりに問い合わせてみては?
ただし、メーカー修理以外だと確実に直る保証はなく、交換費用だけを取られる可能性もあります。
書込番号:21125518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>迷子の狼さん
輸入版なんですね。
台湾の台北に行けば、電池交換から各種修理まで
やってくれるようです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=20500387/
書込番号:21126627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zenfone修理屋で修理可能です。web
で確認してみてください。
書込番号:21129893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)