端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月17日発売
- 5.5インチ
- 1,600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2017年4月14日 12:19 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2017年4月7日 13:45 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2017年3月23日 22:46 |
![]() |
12 | 4 | 2017年3月18日 08:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
初心者ですいません。
ただいまauのgグランティーナ2で通話をしてます(ネットなし)
そのsimをこちらの機種に入れて通話はできますでしょうか?
ネットは別simで契約したいと考えてます。
1点

出来ません
技適有りで使える可能性の有るスマホは
mode1
goo g07+
この2機種のみです
あとは中華並行スマホ(Xiaomi)ぐらいです
書込番号:20816381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
この機種にてソフトバンク 3G通話のみ行い
デー通信は格安SIM(楽天orDTI)検討
はできるものでしょうか。
ソフトバンクがまわりで多いため、通話はホワイトプランにしたいと考えております。
Asusにて、この機種より安く上記が可能な機種は、あるものでしょうか。
書込番号:20776451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はソフトバンクの通話のみかけ放題+マイネオのデータ通信で使用しています。
ソフトバンクではSIMカードだけの契約が出来なかったので、端末も含めて契約し、
SIMカードをZenfone3に入れて使っていますが問題なく利用できています。
書込番号:20798764
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
mineoの契約を検討しています。
先日無印の5.5インチ日本製が発売されましたがauVoLTEに対応しているのかが分からずに質問させて頂きました。
使用している方や詳しい方よろしくお願い致します。
書込番号:20759580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体サイズ、画面サイズ、バッテリー容量以外の仕様は同じですね。
https://www.asus.com/jp/News/bfc6cYn2yA6RAmba
書込番号:20759605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スペックPDFにau VoLTEの記載がありますよ。
使えないのは海外版だけです。
書込番号:20759976
4点

>ありりん00615さん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
スペックPDF確認できました。
auVoLTEシムとDocomoシムの違いが分からずmineoの方に確認したところauVoLTEシムの方が通信速度が早いことがあると言われたのでauVoLTEシムを選ぼうと思ったのですがゼンフォン3の5.5インチという機種は把握しておらず使えるか否か分からないと言われて困っていました。
mineoのauVoLTEシムでゼンフォン3の5.5インチが使えると分かりましたのでASUSで購入して使ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:20761585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au系なら、mineoの他に UQ mobileも、視野に入れられては如何でしょうか。
UQなら、5.5インチ ZenFone 3 Deluxeが、お得に持てますよ。
書込番号:20761777
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
先日発売された無印の5.5インチを検討していましたが日本版の発売が遅かったせいかサイトやレビューを見つけられなかったので初めて質問させて頂きました。
みなさん親切に回答してくださり本当に助かっています。
書込番号:20762094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
Galaxy S7 edgeに様々な問題が起き始めた(バッテリーが満充電されない、特定のアプリが頻繁に停止する、SDカードを外部で取り外したりすると再起動するなど)ためS7の白ロムかZenfon 3 Deluxe(au VoLTEが使える方の550)を買おうか考えていましたが、この5.5型が発売されたため高いDeluxeを買う必要が無くなりました。
S7の白ロムなら操作を迷わず使えますが、S7は不具合以外にも液晶(有機EL)保護が大変(フィルム貼りが大変難しい)だし、バッテリーの質?もバラバラ(長く持つ人もいれば消耗が激しい人、私のように不具合がある場合も)なので下手に白ロムのバッテリーを選べません(新品でもバッテリーまでは状態がわからない)。
一方これなら値段も白ロム(中古ではなく新品)並みかそれよりも安いし、何より私の欲する条件(液晶やCPUを除きS7と同じ5.5型、RAM4GB以上、ROM32GB以上)を満たしているので今はこちら側に心が傾いています。
しかし、simスロット(simスロット1はmicro-sim用だが、au VoLTEを使うにはsimスロット1に入れた方が良いとレビューに軒並み書いてあり、そうするにはアダプタをVoLTEのsimに付けスロット1に入れなければなならないのか?)やゴーストタッチ(厳密にはLaserなのでこの機種ではないが同じASUS製なので心配)など心配なところがあるのも事実です。
ゴーストタッチはともかく、スロットはどうなのでしょうか?それかsim1枚でsimフリースマホは使わない方が良いでしょうか?
書込番号:20745542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Laserの問題は、4G接続確立中にゴーストタッチが発生するというその機種特有の問題なので考えないほうがいいでしょう。
AuVoLTEについては、SIM1で使う必要があるとインタビューで公言されています。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1612/28/news038_2.html
ただし、これはDSDS利用を前提にした場合の話で、1枚の場合は行けそうに見えますね。
ところで、S7 Edgeの問題はSDカード不良かもしれません。SDカードを外してみるといいでしょう。接触不良の可能性もあるので、SDカードの端子清掃を試してみるのもいいでしょう。
なお、S7と同クラスの性能を持つ端末はZS570KLだけですよ。
書込番号:20745725
3点

ありがとうございます。
>ありりん00615さん
なるほど、1枚だけならスロット2でも良いのですね。
SDカードは内蔵ではなくmicroUSBアダプタで接続して使っていました。マウント解除の時に再起動することがあり、今はUSBメモリに変更しました(取り外し用に作られているUSBメモリなら再起動しないかと思ったため)。
S7の5.5型という大きさが気に入ったので5.5型だけで選ぶとVoLTEに対応していない570以外では550かこれしかありません。
書込番号:20745854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちら側の疑問は解決(ゴーストタッチは関係なし、simも1枚ならスロット2を使う)なので、後はS7側ですね。
ありりん00615さん、有難う御座いました。
書込番号:20746522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ASUSはいいかげんSIM1スロット指定をやめてほしい。
チップの問題なんだろうけどau VoLTEじゃDSDSできないんだから、
だったら無理にau VoLTE対応させる必要ないでしょ。
こじつけ感満載の売り文句にHUAWEIが追い打ちをかける。
書込番号:20747120
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)