ZenFone 3 ZE552KL のクチコミ掲示板

ZenFone 3 ZE552KL

  • 64GB

5.5型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 ZE552KL 製品画像
  • ZenFone 3 ZE552KL [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 ZE552KL [パールホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 ZE552KL のクチコミ掲示板

(564件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FOMA SIMをXi SIMに変更でも使えますか?

2018/09/21 16:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー

クチコミ投稿数:136件

現在、通話にFOMA(通話のみ)契約のSIM、データ通信用にIIJmioのデータ通信専用SIMを使用したDSDS運用中です。
通話のSIMをFOMAからXi契約(通話のみ)に変更しても、DSDS運用は可能でしょうか?

書込番号:22126004

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/09/21 18:34(1年以上前)

FOMAの方が特殊なので、むしろXiにすることでより制限はなくなります。
SIM1枚でも2枚でも問題なく利用出来ます。

書込番号:22126229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2018/09/21 20:20(1年以上前)

†うっきー†さん、レスありがとうございました。
他のサイトで4G+4Gでは使用出来ないみたいな書き込みを見たので、心配になって問い合わせてみました。

書込番号:22126445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/09/21 20:58(1年以上前)

>他のサイトで4G+4Gでは使用出来ないみたいな書き込みを見たので、心配になって問い合わせてみました。

はい。本機はDSDV機ではなくDSDS機なので、それはあっていますよ。

■DSSS,DSDS,DSDVの違い

DSSS:2G + 2G/3G/4G(2Gは日本では停波しているため実質片方しか利用出来ない)
DSDS:2G/3G + 2G/3G/4G
DSDV:2G/3G/4G + 2G/3G/4G


IIJmioのデータ通信で2G/3G/4Gスロットで3G/4Gが使えて、
反対側のXiは2G/3Gスロットで3Gが使えます。

これがXiではなく、auなら使えませんが。auのVoLTE SIMは4Gしか使えないため。

DSDS機で、MVNOでの通信、XiもしくはFOMAでの通話は非常にポピュラーな方法ですね。

書込番号:22126541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2018/09/21 21:02(1年以上前)

†うっきー†さん、詳細なご説明ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:22126548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

パスワードを半角入力出来ない

2018/09/14 23:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー

スレ主 Mcnight!さん
クチコミ投稿数:1件

複数のサイトでパスワード入力が全角になってしまうためログインができません。
一例ですが下記のサイトではパスワードの半角で入力が出来ません。

do classe
豊田市立図書館
しまじろうクラブ
日経ビジネスオンライン

複数サイトで試してみましたが3つに1つくらいのサイトでこの現象が起こります。購入時からこの現象が続いており、ネットショッピングや本の予約など、全く使い物にならず大変困っています。

こういった現象に悩まされている方はいらっしゃいますでしょうか。

何か改善策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。カスタマーサポートに連絡していますが全くらちがあきません・・・

書込番号:22109397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/15 00:14(1年以上前)

>Mcnight!さん
こんばんは。

この機種を使っていないのでいい加減なコメントですが。
もし機種依存の問題で無いとすると、「別ブラウザを試してみる」「別キーボードアプリを試してみる」で解決する可能性はあるかもしれません。

ブラウザはChromeですか?
キーボードはATOK for Androidですか?

既にいくつか試行済でしたら失礼しました。

書込番号:22109443

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/09/15 00:23(1年以上前)

利用されているブラウザーやIMEの情報が一切ないため分かりませんが、
ZenFone 3 ZE520KLで
Chromeで、Google日本語入力
do classeのログイン画面のパスワード入力でキーボードの左下の「あa」でアルファベット入力可能な状態にする限りにおいては、
何の問題もなく半角入力が可能でした。

どのIMEかは分かりませんが、単に操作ミスだとは思います。

書込番号:22109462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/15 00:34(1年以上前)

>Mcnight!さん
日経ビジネスオンラインの推奨ブラウザについて。
スマートフォン(Android)からはChrome最新版が推奨されています。
http://support.nikkei.com/faq/show/3709?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=481&page=1&site_domain=nikkeibp&sort=sort_access&sort_order=desc

別機種ですみませんが、Zenfone 2 LaserからChrome+ATOK for Androidでなら問題なく半角英数字でパスワード入力できました。
※1〜2ヶ月電源を切っていて久しぶりに起こしたので、Chromeは最新版になってなかったかもしれませんが…そこそこ最近のはず

ちなみに、パスワード欄は、半角英字か半角数字か選べないよう固定制御されているようでした。
(「あa」で、全角は選べないように制御されている)

ブラウザとかキーボードアプリの相性が悪く、「全角文字しか選べないように固定制御されてしまう」という問題が起こる可能性はあるかもしれませんね。

以上、参考情報として。(問題は別にあるかもしれませんので…)

書込番号:22109488

ナイスクチコミ!1


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2018/09/15 01:06(1年以上前)


以下など試したらどうでしょう

・サイトによってコピーできるか不明ですができるのであれば
 他のメモアプリなどで半角でパスワードを打ってコピーする

・Chromeなどのブラウザ表示をPC版サイトに変更した場合

書込番号:22109557

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 uqモバイル使えますか?

2017/10/31 15:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー

スレ主 horikyさん
クチコミ投稿数:8件

今はHTCの端末でuqmobileのマイクロsim使用中です。このままこの端末にさして使用可能でしょうか?

書込番号:21322179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
naganemさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/31 16:32(1年以上前)

>horikyさん
はい、この端末はUQモバイルの動作確認端末に登録されていますので、使用可能です。
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/

この端末にはSIMカードが2枚させるようになっているのですが、端末一覧の注意書きに「ご利用になるには、SIMスロット1をご利用ください」と記載されていますのでご利用の際注意されるとよろしいかと思います。

書込番号:21322241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 horikyさん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/31 17:00(1年以上前)

>naganemさん
有難うございました。思わず買ってしまったもので安心しました。

書込番号:21322299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/09/07 16:26(1年以上前)

良くできましたね&#8265;

小生トライしていますが繋がらないです。

UQのHP通りにやってみましたが駄目デス。

SIM2に挿したソフバンはOKですが(カケホ専用)、
SIM1に挿したiPhoneSE(UQ)の SIMが繋がりません。
どうなっているのやら?

書込番号:22090771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/09/07 18:25(1年以上前)

UQの方が言うのには、バージョン8.0はまだ動作確認をしていないだと。

悲惨(^O^)/

書込番号:22090992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/09/07 22:38(1年以上前)

別スレッドに記載がありますが、
鉄の新人さんの場合は、間違って、日本版でないものを利用されていただけのようでした。

書込番号:22091614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

Wifiの2.4Ghzにつながらない

2018/07/07 12:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー

スレ主 nekoの村さん
クチコミ投稿数:8件

こちらの機種を購入したのですが、Wifiの5.0Ghzには繋がるのですが、2.4Ghzにつながりません。パソコンが2.4にしか対応していないので困っています。こちら2.4も対応と聞いていたのですが、初期不良でしょうか。ご回答頂ける大変助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:21947079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/07 13:16(1年以上前)

5Ghzと2.4Ghzは通常パスワードが別になっています
(似たような感じでもaとgやAとGのように)
手動で認証してみてはいかがでしょうか?


まずはご自身のWi-Fi(無線LAN)のパスワードを用意する

設定〜Wi-Fiオン〜ご自身のSSIDを探す(この場合はgもしくはGと記載あるもの)〜選択後にパスワードを入力〜接続する(手入力に間違いなければ接続されるはずです)

それでも駄目なら無線LANの再起動やチャンネル確認をする
その際にWi-Fiアナライザー等のアプリをインストールして確認するといいと思います

書込番号:21947126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/07/07 14:38(1年以上前)

>パソコンが2.4にしか対応していないので困っています。

パソコンと本機は何も関係ないです。

ルーターと本機が5Gで接続。
ルーターとPCが2.4Gで接続。

この状態でも何も問題ありません。

ルーターが2.4Gと5G両方を同時に使えるものであればですが。

本機で2.4Gでつながらないと言われているのは、単純にパスワードが間違っているなどだと思います。
本機の画面にルーターの2.4GのSSIDが表示されているなら、正しいパスワードを入れれば接続可能です。

パスワードがわかなければ、パソコンからルーターの管理画面にログインして2.4Gのパスワードを自分の分かりやすいものに変更すれば良いと思います。

書込番号:21947281

ナイスクチコミ!2


スレ主 nekoの村さん
クチコミ投稿数:8件

2018/08/30 20:12(1年以上前)

にんじんがきらいさん、†うっきー†さん、ご返信ありがとうございます。
いろいろ試行錯誤しており、大変お礼が遅くなり申し訳ございません。

ルーターは下記のバッファロー製品を使用しておりますが、5ghzも2.4ghzも同じパスワードになっています。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wmr-433w/
こちらの製品は5ghzと2.4ghzをスイッチで手動切り替えするようになっています。
PCが2.4のため2.4に設定してZenphoneに接続用パスワードを入力すると「認証に問題」と出てきてしまいます。

そのため、現在PCとZenphoneを同時に使えず、毎回手動で切り替えながら片方ずつ使うという状態が続いております。

Zenphoneを2.4で接続する良い方法、設定の仕方などご存知でしたらご教示願います。

書込番号:22070421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/08/30 21:01(1年以上前)

>Zenphoneを2.4で接続する良い方法、設定の仕方などご存知でしたらご教示願います。

Wi-Fiの画面で、ルーターのSSIDは一覧に表示されていて、それをタップした後にパスワードを入力するだけとなります。

情報の提示がないため分かりませんが、
SSIDをタップした後はルーターに設定しているセキュリティと同じものが正常に表示されているのに、なぜかルーターに設定してあるパスワードを間違いなく正しいものを入れても接続出来ないのでしょうか?

それでしたら原因はわかりません。

試せることとしては、ルーターのファームが最新になっていないなら最新にする、初期化を行ってみる。
本機の初期化を行ってみるなどでしょうか。

とりあえず、別のルーターの2.4Gに正常に接続出来るかを確認されると良いと思います。
おそらく正常に接続出来ると思います。

ルーターは13chまで対応しているようですが、チャンネルを変更出来るなら、11chまでにして確認されると良いと思います。
12,13chでは正常に動作しない可能性も否定は出来ないため。
説明書をさらっと見た限りでは、設定変更が出来るような感じではなかったですが。
ほとんど何も出来ないルーターのようでした。

特に本機側で2.4Gだから何か特殊な設定というものは必要ありません。
SSID,セキュリティ,パスワード、これが一致していれば接続可能です。

書込番号:22070589

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekoの村さん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/02 18:54(1年以上前)

†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます。

Wi-Fiの画面で、ルーターのSSIDは一覧に表示されていて、それをタップした後にパスワードを入力するだけとなります。
情報の提示がないため分かりませんが、
SSIDをタップした後はルーターに設定しているセキュリティと同じものが正常に表示されているのに、なぜかルーターに設定してあるパスワードを間違いなく正しいものを入れても接続出来ないのでしょうか?

→その通りです。上記手順のとおりに操作しても接続ができないため困っています。ほかのスマートフォンやPCは問題なく接続できているため、本機種に問題があるのではないかと考えております。

カスタマーサポートにも連絡をしているのですが、ろくな回答が返ってこず、泣き寝入りになりそうな予感がします・・・。
良い点もたくさんある機種なので本当に残念です・・・。


書込番号:22078390

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/09/02 19:14(1年以上前)

>nekoの村さん

#22070589で記載した「とりあえず、別のルーターの2.4Gに正常に接続出来るかを確認されると良いと思います。」については確認出来ないでしょうか?

他のスマホを親機にしてその端末とのテザリングで確認するだけでよいのですが。
おそらく、問題なく接続出来ると思います。

特定のルーター間との相性などがあるのかもしれませんね。

書込番号:22078449

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/09/02 19:22(1年以上前)

チャンネルが11までになっているかどうか。
Android8にした後に、トラブル防止のために、端末初期化をしていない場合は、端末初期化を行う。

このあたりの確認はまだされていないのではないかと思います。

書込番号:22078472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更を考えています

2018/07/24 19:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー

クチコミ投稿数:108件

この機種に機種変更を考えています。現在、シムフリー機でmicroSIMで運用しています。
この機種は、@microSIMが使えるAバッテリーがよく持つBデザインがいい(好み)C5.5インチなどの理由で機種変更の候補に挙げています。
DSDSは今のところ特に必要ということはありません、将来的には分かりませんが。
ただ、ネットの口コミで、カメラの故障が多い、外装(側面部分、裏側のガラス?)にキズが付きやすい、バージョンアップで不具合が多いなどの書き込みを見かけたことがあります。
実際に使われているユーザーの方の意見を聞かせて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:21985617

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/07/24 20:12(1年以上前)

>ただ、ネットの口コミで、カメラの故障が多い、外装(側面部分、裏側のガラス?)にキズが付きやすい、バージョンアップで不具合が多いなどの書き込みを見かけたことがあります。

ユーザー数が多いため、たとえ故障率が低くても、カメラの不具合があったという報告があるだけではないでしょうか。
故障率のデータはメーカーが公開もしていないので誰にも分かりませんが。

所有している人全員に起きる問題ではないので、気にする必要はないと思いますよ。
当然、端末を落としたりしたら、壊れることはあると思いますので、落とさないという前提は必要にはなります。


バージョンアップで不具合が多いというのは、単にAndroidのメジャーアップをしたのに、端末初期化をしないで使っている人の書き込みではないでしょうか?
端末初期化を行っていて、不具合が出るようなアプリを入れない限りは、特に問題ないと思いますが。

書込番号:21985695

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2018/07/24 21:29(1年以上前)

†うっきー†さん、ありがとうございます。
そうですね、母数が多ければ発生率が低くても目立ちますしね。
アップデート時の不具合も、初期化したら治ったという書き込みが結構多いようですね。
今、HUAWEIをつかっています。ASUSは今まで使ったことがなくて、この端末も今では型落ちですが、評価のいい端末なので機種変更の候補として検討したいと思います。

書込番号:21985913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/07/26 15:13(1年以上前)

こんにちは!
手前味噌で申し訳ないのですけど・・・
yoshi806352さんの条件として同じZenfone3でも
Zenfone3 max(ZC553KL)はいかがでしょうか?

micro simについては、世間的な流れでいづれはnano simに変えるしかないですけど・・

細かいスペックを考えなければ、バッテリーの持ちはすごいイイですよ!

ただ、Zenfone3シリーズ自体が市場在庫が少ないと思われるので早めに探した方が良いかとも思います。

書込番号:21989439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2018/07/26 20:30(1年以上前)

>knight20XXさん
コメントありがとうございます。Zenfone3 maxもmicroSIMが使えるんですね。
今使っているのがHUAWEIのmate7でZenfone3 maxと同じく4100mAhのバッテリーの容量があります。私はライトユーザなので4日から5日に1回の充電で使えています。ただバージョンアップ?でレスポンスが遅く感じることが多々あります、又lineの通話が不在着信になる。などがあり、今回機種の変更を考えているところです。
mate7も2年半使っていますが、故障もなく非常にいい機種です。一応HUAWEIも候補に考えています。
私もどこかのタイミングでnano SIMにかえなくてはと思ってるんですが。ついmicroSIMが使えるSIMを探してしまいます。


書込番号:21990025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/07 23:40(1年以上前)

解決済ですが、書き込みさせてください。
当方、当機の他に、iphoneも使用していますが、zenfoneのカメラ性能が良くって、主機として愛用してましたが、スレ主様のご心配の様に、1年程使ってカメラのピント調整が機能しなくなりました。
どうも当機のカメラは衝撃に弱いようです。
iphoneとかは、利用者が多くても、そう言うの、あまり聞きませんよね?
台湾の桃園空港内の免税店で購入したため、国内正規店舗での修理が出来なくて困ってましたが、大阪にある某修理店で、1万円かからずに、カメラ部分の部品交換で復活となりました。
ご使用にあたっては、スマホを落とすなど、衝撃を与える事は極力なさらない様、他社のスマホよりも、特に気をつけてご使用になった方が良いと思われます。

書込番号:22015556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/08/08 08:09(1年以上前)

>iphoneとかは、利用者が多くても、そう言うの、あまり聞きませんよね?

Yahoo等で「iPhone カメラ 故障」で検索すると、相当ヒットしますね。
利用者が多い分、故障者数も多いだけだとは思いますが。自分で落としたりして壊したものも含めて。

故障率などは公開されていないので、本機やiPhoneでの故障率がどちらが高いかは誰にもわかりませんが。

書込番号:22015957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2018/08/08 09:13(1年以上前)

>†うっきー†さん コメントありがとうございます。
考えた結果、結局ヤフオクで新品未開封(保証付き)で価格が結構割安だったので買ってしまいました。
昨日届きました。ここの口コミでもいろいろ不具合も散見されますが、レビューでは全体的に評価もいいし。確かに当たりはずれもあるでしょうし(どの機種でも言える事ですが)、使い方もある程度関係している?。

早速、バージョンアップして、†うっきー†さんが言われるように、すぐ初期化して今いろいろ設定しているところです。
まだ今のスマフォが使えますので、暫くは自宅でWifiで使って、様子みてからsimカードを入れて使いたいと思います。
カメラについては、まだ数枚しか撮っていないのでよくわかりませんが、今のところピントが合わないなどのような不具合はないようです。
又わからないこと教えてください。ちなみに「自動起動マネージャー」などまだよくわからないことが多いです。

書込番号:22016079

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/08/08 12:16(1年以上前)

>ちなみに「自動起動マネージャー」などまだよくわからないことが多いです。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
本機固有の話題でない場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

過去の書き込みなどにあるように、LINE等で、プッシュ通知が必要なものなど終了したくないアプリなどで設定すればよいです。
Android8にアップデート済という前提で。

モバイルマネージャー→省電力設定→スマート
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の3点→Wi-Fi詳細→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に接続
クイックアクセス→データセーバー→オフ
設定→電池→電池の最適化→▼→すべてのアプリ→該当アプリ→オフ
クイックアクセス→自動起動マネージャー→ダウンロードアプリ or プリインアプリ→該当アプリ→ON


わからないことがあれば検索すれば、問題ないと思います。

書込番号:22016389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2018/08/17 20:01(1年以上前)

>†うっきー†さん 
遅くなってすみません。
そうですね、まずは検索してからですね。

Android8にアップデート済です。
設定方法詳細に教えて頂きありがとうございます。

書込番号:22038567

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

海外版の対応SIM会社について

2018/07/22 22:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー

スレ主 konoha1さん
クチコミ投稿数:1件

ZenFone 3 ZE552KL(海外版) SIMフリーモデル
こちらを、数年前にアマゾンで購入しました。

先日Androidをアップデートして現在7.0なのですが、
現段階でこちらに対応しているSIM会社をご存知の方がいたら教えていただけると助かります。

単純に音声+ネットができれば問題ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:21981417

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/07/22 23:26(1年以上前)

konoha1さんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。

docomoのXiか、docomo系のMVNOのLTE SIMならどこでも使えるとは思いますが。
使えるから使ってもよいというものではないとは思います。

書込番号:21981520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/07/23 14:18(1年以上前)

すいません、話がそれるかもしれないけどあえて、書かせて下さいね

>konoha1さん
おそらく、買ったときにまだ日本国内で販売されてなかったとか、安かったという理由かもしれないけど・・・

スマホは無線機と同様に電波を出しているので国内の許可つまり技適を受けてないと違法になることを認識して下さい。
残念ながら、アマゾンのレビューに輸入版Zenfoneがありましたけど、その方は「技適なんて邪魔だ」ととんでもないことを言ってました。

ではアマゾンに責任は?と思うかもしれないけど売るのは違法ではないのです、使うと違法なのです。

うっかりなら仕方ないけど、早く技適のあるスマホにする事をお勧めします。

書込番号:21982501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2018/07/24 12:05(1年以上前)

海外版と言っても香港や台湾版と、WW版があります。
香港や台湾版なら、ソフトバンク(ワイモバ)、ドコモ(そのMVNO)で使えますが。
WW版だと、ソフトバンク系でしか使えません。
au系は海外版では通話できません。

見分け方は

https://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=ZenFone%203%20%C6%FC%CB%DC%C8%C7%A4%C8%C2%E6%CF%D1%C8%C7%A1%CA%B3%A4%B3%B0%C8%C7%A1%A2%B9%E1%B9%C1%C8%C7%A1%CB%A4%CE%B0%E3%A4%A4#p6

を参照してください。

書込番号:21984749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)