端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月17日発売
- 5.5インチ
- 1,600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2017年8月19日 22:10 |
![]() |
15 | 9 | 2017年8月19日 02:09 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2017年8月10日 23:44 |
![]() |
6 | 1 | 2017年7月19日 11:50 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2017年7月19日 00:13 |
![]() |
2 | 1 | 2017年7月10日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
楽天モバイルを利用し購入検討中、動作確認済み端末には含まれていないが、zenfone3はできている。会社に問い合わせした所
自己責任にて利用してもらいたいとの事。今迷っており、何方か利用している方はお教え願います。
2点

>長野のじじいさん
simは音声?データ?
楽天利用期間は何ヶ月?
DSDSにするの?
これくらいは記入したほうがいいと思うよ
書込番号:21129196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にんじんさん゛きらいさん早速有り難うございます。simは音声sim期間は2年以上DSDSは使用せずsimスロットno1にmicosim
を差して使用予定。プランは取りあえずベーシックプランを予定しています。宜しくお願いします。
書込番号:21129372
1点

失礼いたします。
>長野のじじいさん
simは音声sim期間は2年以上DSDSは使用せずsimスロットno1にmicosimを差して使用予定。プランは取りあえずベーシックプランを予定しています。宜しくお願いします。
●DSDSは使用せず
プランは取りあえずベーシックプランを予定
この使用方法とこのプランでではzenfone3をご購入するメリットはあまり感じられないと思います。
DSDS使用しないのであればDSSSの機種でもいいと思います。
例えば、
DSSS機種=novalite、p10liteです。
DSDS機種=zenfone3もいいですが、もう少し安く最近のアップデートでDSDS対応になったzenfone3MAX ZC553KLでもいいと思います。
ゲーム等をするのであればzenfone3のほうがいいと思いますが。
●simは音声sim期間は2年以上
simがdocomo系であれば上記の機種含め多分大丈夫と思います。
最悪は契約後2年以上経過しておりますので、違約金はかかりませんので他の通信会社に変更する方法もあります。
(事務手数料とMNP手数料はかかりますが、Amazonやキャンペーン等を利用すると事務手数料を節約することも可能です)
例、
イオンモバイル=事務手数料1円のキャンペーンやっております。
(MNP手数料が3000円?くらいかかりますが)
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21129574
2点

もしかして現在がマイクロsim使用なのでzenfone3ということですね?
確かにnovalite、p10liteはナノsimですので、simサイズ変更しないといけません。
(simサイズ変更手数料は3000円税抜きみたいですね)
https://mobile.rakuten.co.jp/shop/sim_change/
店頭でもできるみたいですね。
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21129608
0点

楽天でze520klが売っているし問題ないと思うよ
https://mobile.rakuten.co.jp/news/zenfone3/
https://mobile.rakuten.co.jp/product/zenfone3/
ze520klの強化版みたいな位置付けだし
肝心なところは同じだから大丈夫と思うよ
比較
https://www.simfree-life.jp/zenfone3-ze552kl/
書込番号:21129731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
サードパーティー製のUSBケーブルで充電を行っていたら画像の警告が出たので、
純正品に変えて充電を行っていたのですが、
たびたび警告が出て充電が出来ません。
本体温度を見ても31度で特に熱くなってるということはないとおもうのですが、どうしたらよいのでしょうか?
書込番号:21026604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

補足です。
再起動すると充電できますがすぐに警告が出て充電不可に。
電源を落としてからだと普通に充電できました。
書込番号:21026761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詳細はわかりませんが純正品でも出るのですね。
残すは初期化をお試しになるかASUSに問い合わせするかなんですかね。
問い合わせしても初期化は言われそうな気がしますが…。
何か他にも方法はあればいいですね。
書込番号:21027011
0点

モバイルゲージファクトリーさんに問い合わせをしましたら、
以前にも同様の症状の方がおられたようで、
USB付近のパーツ交換になるだろうとのことです。
往復送料込で12000円見積もりなので、
お願いすることにしました。
Zenfone3の場合は早く戻ってくるらしいので。
書込番号:21027227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果的に原因は判明したのですか?
ケーブルだけとありましたが、元の充電器も純正品ではなかったということでしょうか?
ちなみにそのサードパーティのケーブルは何と言うケーブルでしょうか?
(充電器も純正品でないのならばご一緒に)
今後の参考までに書き込みいただけたら幸いです。
書込番号:21027248
3点

返信が遅くなりました。
原因は判明しておりません。
ACアダプタとケーブル共に社外品を使用しており、
全て純正品に変えて再度試してみた状態です。
まだ初期化は試していませんが、なんだか気になるので修理を依頼してみようかと思っております。
アダプタとケーブルですがとても安価だったということだけしか覚えておらずお役に立てず申し訳ありません。
書込番号:21028490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も社外品ですが、問題ありません。
再起動しても同じ?
書込番号:21034760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーにて異常なしの判断、
モバイルゲージさんにて数日様子見してもらうも異常なし。
結局初期化だけで復旧したようです。
書込番号:21058214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12000円もかかるんですか...
書込番号:21127589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコニコKさん
横からすみません。
おわかりかもしれませんが、修理の場合12000円で今回未修理とのことで手数料プラス送料かもしれません、送料のみかも。
書込番号:21127636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
6月か7月のセキュリティアップデート(海外版のzenfone3を使用しています)をしてからと思いますが、テザリングをONにしてもすぐにOFFになるか、OFF/ONを繰り返して、他の機器から本zenfone3に接続できません。
本現象の解決策をご存知の方がいらっしゃったら、解決策を教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:21105222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決しました。
ZE520KLでも同じ症状の方がいて、それと同じようにAPN情報を新たに設定し直しました。設定直後はダメでしたが、1日程経ってからは正常になりました。
お騒がせしました。
書込番号:21107957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
この端末ですがSIMカードはnanoですかMicroですか?nanoの場合microSDカードを使えませんか?その場合MicroSIMカード何でしょうか?
書込番号:21054627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIM 1: microSIMスロット×1
SIM 2: nanoSIMスロット×1
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE552KL/Tech-Specs/
書込番号:21054692
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
現在、夫婦でau2台のスマホとキッズ携帯1台です。auを16年目です。経費削減のため、SIMフリー端末・MNVOに変更しようと思いましたが、キッズ携帯で位置情報サービスを利用が必要なため、DSDSスマホを購入し、ドコモにMNPして、ドコモ+MNVOにしようかと考えています。まだ、子供が低学年のためキッズスマホは考えていません。また、通話のほとんどは、家族通話のみです。ドコモ販売店・ビッグカメラに行きましたが、店員さんからは、わからないとのことでした。そこで教えていただきたいのですが
@ZenFone 3 ZE552KL SIMフリーを購入し、ドコモにMNPして、ドコモ+MNVOして、キッズ携帯を購入します。位置情報サービス等は可能ですか?また、おすすめの機種等があれば、ご教授ください。
Aスマホ2台のドコモのプランは、どのようにしたらよいでしょうか?
以上です。ご指導よろしくおねがいします。
0点

イマドコサーチは探す側・探される側共にドコモのスマホでしか使えません。
DSDSは諦めて、2台持ちにするしか無いでしょう。
なお、PCのプラウザから探すことも可能です。スマホでも同じことはできるかもしれませんが操作性は落ちるでしょう。
書込番号:21051084
1点

必要な情報が出ていないですね。まず、二人で毎月どの程度使用しているか、MVNOではどこか選定してあるか。最低でもこの程度欲しいです。
書込番号:21051102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。 ご指摘を受けて、僕も調べました。タブレットでも使えることから、PCブラウザで使えるようですね。ありがとうございます。
書込番号:21051141
1点

>柊 朱音さん
ご返信ありがとうございます。言葉足らずですみません。 auにて、毎月ぼくが3G、嫁も3G使用しています。MVNOは、マイネオを検討しています。 ともに機種代金は完済しております。来月、だれでも割更新月なので、検討しています。よろしくおねがいします。
書込番号:21051157
0点

よろしければ現在お二人でいくら位になっているか教えていただけますか?あと、固定回線も移行可能か教えていただければ更に詳しく調べられます。
書込番号:21051187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

固定回線とのセットは安くなってもMNPのタイミングが無くなるというデメリットがあるのでやめたほうがいいでしょう。固定回線移行案内はドコモとの契約完了後もしつこく来ます。
MNPについては一括0円案件があるかどうかでだいぶ変わってきます。これはtwitterで近辺の案件を探すしかありません。なければ、Docomo with対応機種にするといいでしょう。
MVNOはLINEの通信料が無料になるLINEモバイルがいいと思いますよ。
なお、auは新プランを発表しているのでこちらも検討してみるといいでしょう。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/07/10/2553.html
書込番号:21051349
0点

>ありりん00615さん 様
>柊 朱音さん 様
親身になって、教えていただきありがとうございました。 とても勉強になりました。 ZenFone 3 を選ぶかは、検討し ドコモ+マイネオで DSDS機種を購入し、PCweb閲覧でイマドコサーチができるそうなので、検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:21053308
1点

イマドコサーチを使用するときに必要なdアカウントは今はドコモ携帯がなくても取得は可能になっていますね。
docomoにて、確認の必要はありますがキッズ携帯以外のドコモの回線は必要ないかもしれません。
書込番号:21053902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
sim2に mineoのdプランでデータ、通話sim入れております。SMS送受信ができておりません。
契約はデュアルタイプで通話+SMS付き。
通話やネットは出来てます。
こちらの機種に詳しい方ご教授お願い致します。
書込番号:21032470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)