端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月17日発売
- 5.5インチ
- 1,600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2017年7月10日 13:19 |
![]() ![]() |
10 | 12 | 2017年7月9日 22:40 |
![]() |
10 | 3 | 2017年7月6日 09:26 |
![]() |
12 | 5 | 2017年9月13日 22:37 |
![]() |
11 | 6 | 2017年6月25日 13:43 |
![]() |
11 | 4 | 2017年6月20日 07:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
明日simアダプタが届くので最低でも明後日までにはまともなスマートフォンとして使えるはずですが、今日はAndroid7.0へのアップデートとカメラのチェックをしました。
カメラを使ってみるとGalaxy S7 edgeと比べ画質が荒いように感じました。もちろんS7に匹敵するような綺麗な写真も撮ること(アップの時)は出来ますが、細部が絵の具のような感じで滲んでいるように見えます。S7の場合写真は細部までくっきりとしており、画質は明らかにS7が上なのです。S7ではカメラに粗さを感じなかったためかなり気になります。
これはタブレット(MediaPad T2 7.0 Pro)も同様でカメラの画素数はS7よりも上のはずですが、こちらもアップは綺麗に撮れますが遠目ではにじみが出ます。
zenfoneはカメラの性能ではGalaxyに敵わないのでしょうか?simを抜いたS7は今後封印(auはsimの不具合が起きた場合auの本体がないと取り合わないらしいため使わなくても必要)するつもりでしたが、この場合カメラ代わりに使わざるを得なくなりそうです。
それか、Galaxyが有機ELだからでしょうか?仮にそうなら同じ有機ELのzoom s やARのカメラでは粗さが無いのでしょうか?
書込番号:21028657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さすがにS7とのカメラの比較が無いため何とも言えませんし、ASUSのサイトにも「4K動画撮影が可能な1600万画素の高性能」としか説明がありません。4Kに対応しているならそれなりにいい画質のはずですが…
しかも、カメラを使うとバッテリーがかなり消費されるようです(昨日S7とカメラを比較しながらカメラを調整しまくったらかなりバッテリーが減った)。
カメラは素直にGalaxyに頼った方がいいかもしれません。
書込番号:21029491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いやうん、そりゃZenFoneごときの価格帯でGalaxy S7よりいいわけはないでしょw
S7は画素ピッチでかい良いセンサー使ってるからね
書込番号:21030620
4点

そもそも、displayの解像度が、
S7 edgeの 2560 × 1440に対し、
この機種は 1920 × 1080ですから。
SAMSUNG, LGの端末を使い続けている私の、
これなら“合格”の SIM Free機は、
価格を鑑みたコスパという意味で、
ZTEの AXON 7
です。
書込番号:21032512
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
ポケモンGOにとても興味があり、はじめて「ZenFone Go」というスマホを購入してインストールしてみたのですが、
なぜか自分の居場所を正しく認識してくれないことが多くあり、調べてみたところ、
その端末はiphone等に比べるとGPSの性能が良くなく、このゲームには向いていない端末であるという書き込みを
多数散見いたしました。
そのため端末の買い替えを検討しているのですが、iphoneはアンドロイドのスマホと操作方法が異なるようですので
ある程度操作を覚えた同じアンドロイドの端末で、iphoneと同程度のGPSの性能を持つ端末を探しております。
そこで本端末をご購入なさった方にお伺いしたいのですが、
本端末によってポケモンGOをiphoneと同じくらいGPS性能で操作することは可能でしょうか?
それとも、値段は高くてもiphoneを購入した方が賢明でしょうか?
普段ポケモンGO以外にゲームをすることはなく、電話とメール、そしてニュースサイトを閲覧する程度しか使用しないもので
倍ほども値段のするiphoneとこちらの端末のどちらを購入すべきか非常に悩んでおります。
もし本端末でポケモンGOをされた方がおりましたら、そのGPSの性能について教えていただけると幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
0点

問題なく、使用しています。
書込番号:21027682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>赤羽太郎-m様
貴重なご意見誠にありがとうございます。
心より御礼申し上げます。
もし他にも本端末でポケモンGOを使用された方がおられましたら
ご感想をお聞かせいただけると幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:21027695
1点

最初ちょろっとやってやめちゃいましたが、精度はもんだいないですよ。
Zenfone3の前はgoをつかってた時期ありますがあれは確かにgpsがイマイチでしたね。
書込番号:21027852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kumakei様
貴重なご意見誠にありがとうございます。
同じ端末を使っていらした方からご感想をいただけるとは想像もしておりませんでした。
心より御礼申し上げます。
書込番号:21027868
0点

無印ZenFone3(ZE520KL)使ってますが、GPSの
精度は全く問題ありません。
ポケモンGoも問題なくプレーできています。
iPhone7と比べてもGPSの精度は遜色ないはず。
以前使っていたXperia UL(SOL22)のGPSは使い物になりませんでしたが雲泥の差です。
書込番号:21028150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Goはアルミでアンテナを強化して、GPSを利用する手もある様です。
http://ukki.hateblo.jp/entry/2016/05/22/200927
ショートにはくれぐれもご注意ください。ただ、最近のアップデートでゲーム自体も重くなってGoでは厳しい感じですね。
書込番号:21028159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モンスターケーブル様
全く精度に問題がないとのお言葉を頂戴し安心いたしました。
非常に高価なiPhone7と比べても遜色がないのなら、この端末は本当に素晴らしい製品ですね。
日本製品であるXperiaなどは、GPSといった基本性能が優れていると思い込んでおりました。
それと雲泥の差とは驚きです!
おかげさまで本製品を購入する決意が固まりました。
大変詳しくご説明くださり誠にありがとうございます。
心から感謝申し上げます。
書込番号:21028611
1点

>ありりん00615様
貴重なご意見誠にありがとうございます。
リンク先を拝見いたしました。非常に詳しく説明してくださっており、大変参考になりました。
ただ、私は少し不器用なもので下手に触って壊してしまうことに少し不安を感じました。
ポケモンGoはおっしゃるとおり次第に重くなっていると感じておりました。
しかしこの端末でしたら性能は問題なさそうですね。
おかげさまで本製品を購入する決意が固まりました。
ご丁寧に説明いただき誠にありがとうございます。
心から感謝申し上げます。
書込番号:21028616
0点

>赤羽太郎-m様
>kumakei様
>モンスターケーブル様
>ありりん00615様
この度は大変貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございました。
すべての方をGoodアンサーとしたかったのですが、
3人以上の方をGoodアンサーすることは出来ないようでしたので
残念ながら答えてくださった順番でGoodアンサーとさせていただきました。
ありりん00615様のご意見にも他の方々と同様に感謝しております。
Goodアンサーとすることが出来なくて本当に申し訳ございません。
初めての質問の投稿だったため、至らない点が多々あったかと思いますが、
ご親切に答えてくださった方々全員に感謝の念を申し上げます。
この度は誠にありがとうございました。
書込番号:21028676
0点

既に解決済みになっていますし、ご質問の主題とは違うのですが。
.
>ポケモンGOにとても興味があり、はじめて「ZenFone Go」というスマホを購入してインストールしてみたのですが、
なぜか自分の居場所を正しく認識してくれないことが多くあり、
先ずはZenFone Goを修理依頼されてみてはいかがでしょうか。
私もZenFone GoでGPSの性能が良くないことが分かり、ASUSのサポートにチャットで相談して、修理対応で直してもらいました。
修理後はZenFone 3と同じ性能レベルになりました。箱詰めと伝票を書く手間は掛かりますが、発送から戻って来るまで全4日でしたし、保証12ヵ月以内でしたので、送料も無料です。
書込番号:21031087
1点

訂正です。
>発送から戻って来るまで全4日 ⇒ 中4日
書込番号:21031129
1点

>teafortwo様
貴重なご意見、ありがとうございます。
同じZenFone Goの持ち主の方からの意見は大変参考になります。
心より感謝いたします。
ご指摘のとおり先ずは修理に出そうと思っていたのですが、
あまりにGPSの性能に不満を抱いていらっしゃる方々が多いので、
この製品自体を諦めて買い換えるのが賢明だと考えておりました。
皆様のご意見で、買い換える決意をほぼ固めておりましたが、
やはりご指摘いただいたとおり、一度修理に出して、
それでもだめなようなら買い換えるようにしてみようと思います。
大変親身なお立場からご返答していただき、誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
書込番号:21031223
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
Galaxy S7 edgeが圏外になる症状が改善しないため、zenfoneを買うことにし、これを買いました。
とりあえずzenfoneが届いてからの話ですが、S7に使っていたqi(チー)充電器(QE-TM102)をこれに使おうか考えています。qiはGalaxyくらいしか対応している機種がなく、zenfoneはもちろんほとんどのスマートフォンはqiに対応していないため使えません。しかし、S7本体が不具合だらけだったのに対し充電器はちゃんと使えていたので、これでもうお役御免というのはもったいないのです(ケーズデンキで買った時は5000円もしたのも理由の一つ)。
qiに対応していないスマホでも専用のレシーバーを使えば充電出来るようですが、発熱や壊れやすいなどの記述があり心配です。それかzenfone付属のアダプタを黙って使った方が良いでしょうか?
書込番号:21021456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>qiに対応していないスマホでも専用のレシーバーを使えば充電出来るようですが、発熱や壊れやすいなどの記述があり心配です。それかzenfone付属のアダプタを黙って使った方が良いでしょうか?
レシーバーというかシートになってるやつですね
シートを固定するには裏蓋の中に入れる(この機種は不可)、ケースと本体の間に入れるとかになるけど正直使い勝手悪いんじゃない?あとqi充電だと遅いだろうし
今のスマホは急速充電であっという間に充電できるし、そのまま使うのが便利だと思うけどね
書込番号:21021975
3点

ありがとうございます。
>どうなるさん
ググったら、Zenfoneでqiを使うにはレシーバーを裏蓋に入れなければならないようでした。今のZenfoneは裏蓋が外せないので使えないかもしれませんね。もったいない気持ちがまだありますが、qi充電器は使わない方が良いみたいですね。
書込番号:21022466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

qi充電器は封印し、アダプタは付属品か新しく買うことにします。
どうなるさん、有り難う御座いました。
書込番号:21022500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
充電中に使えばなるんじゃね
使ってなくて持っていられねえくらい熱いなら異常かもしれん
書込番号:21000114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>十河信二さん
充電中、どこも熱くならないですよ。
書込番号:21000259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

充電ケーブル類は付属品もしくは対応品をご使用しておりますか?
書込番号:21001068
2点

皆さんありがとうございます。
充電器等全て付属品を使用しております。
大きい方のUSBの端子も熱を持っています。
カバーを付けていなくても熱くなるので、籠っている訳ではないようです。
書込番号:21002039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入から2ヶ月前後
使っていったらだんだん症状が無くなって、
現在は発熱しなくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:21194398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
とりあえず、Google Driveを入れてみるといいでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.docs&hl=ja
書込番号:20993387
2点

pdfと関係あるんですか?
まあすでに入っておりますが…
書込番号:20993400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

入っているなら、ファイルマネージャー等からPDFを開く際にドライブPDFマネージャーを選べば見れるはずです。
書込番号:20993449
2点

ありがとうございます。
ファイルマネージャーからなら見れました。
pdfをダウンロードしたその場で見ようとしても見れないんですが、こちらは分かりませんか?
書込番号:20994454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zenfone 5の場合はChromeでPDFを開いた際にDriveが勝手に起動して問題なく見れています。
3DSの説明書で確認しました。
https://www.nintendo.co.jp/support/3ds/pdf/3dsmanual_20131210.pdf
書込番号:20994510
0点

ブラウザによるものかもしれないんですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:20994680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
zenfone3は初期設定で画面ロック(PIN、パターン、指紋認証など)を設定するようですが、zenfoneは初期設定で絶対に画面ロックを設定しなければならないのでしょうか?Galaxyは初期設定ではしなかったはずだし後からでも画面ロックは設定が出来ますが、zenfoneでは後から設定出来ない(初期設定段階で画面ロック設定を飛ばす事が)のでしょうか?
今使っているGalaxy S7 edgeが2度も圏外になる(simが認識していない?)症状が出てしまい、今まで起きた不具合も相まって早めにこの機種かS7の白ロムどちらかを買いたいのですが、zenfone3の初期設定での画面ロック設定が気になります。
私はスワイプ以外パターンなどのロック解除方法は嫌いなので、これが出来ない場合(初期設定段階で強制的に画面ロックを設定するなら)S7の白ロムにします。
書込番号:20980791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レビューしているサイトの画像を見た限りでは、画面ロック設定の項目は次へしかボタンがなく「後で設定する」ようなボタンが見当たらなかったため判断出来ないのです。
書込番号:20980810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

zenfone2レーザーとzenfone3レーザーは後でロック無しできますので同じだと思います。
初期設定時もスキップできます。
書込番号:20980855
1点


後から設定出来るうえに無効も出来るなら安心です。
kintaマカオに着くさん、有り難う御座いました。
書込番号:20981450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)