ZenFone 3 ZE552KL のクチコミ掲示板

ZenFone 3 ZE552KL

  • 64GB

5.5型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 ZE552KL 製品画像
  • ZenFone 3 ZE552KL [サファイアブラック]
  • ZenFone 3 ZE552KL [パールホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 ZE552KL のクチコミ掲示板

(564件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面ロックの設定は

2017/06/19 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー

クチコミ投稿数:6736件 ZenFone 3 ZE552KL SIMフリーの満足度4 楽天ブログ 

zenfone3は初期設定で画面ロック(PIN、パターン、指紋認証など)を設定するようですが、zenfoneは初期設定で絶対に画面ロックを設定しなければならないのでしょうか?Galaxyは初期設定ではしなかったはずだし後からでも画面ロックは設定が出来ますが、zenfoneでは後から設定出来ない(初期設定段階で画面ロック設定を飛ばす事が)のでしょうか?

今使っているGalaxy S7 edgeが2度も圏外になる(simが認識していない?)症状が出てしまい、今まで起きた不具合も相まって早めにこの機種かS7の白ロムどちらかを買いたいのですが、zenfone3の初期設定での画面ロック設定が気になります。

私はスワイプ以外パターンなどのロック解除方法は嫌いなので、これが出来ない場合(初期設定段階で強制的に画面ロックを設定するなら)S7の白ロムにします。

書込番号:20980791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6736件 ZenFone 3 ZE552KL SIMフリーの満足度4 楽天ブログ 

2017/06/19 22:59(1年以上前)

レビューしているサイトの画像を見た限りでは、画面ロック設定の項目は次へしかボタンがなく「後で設定する」ようなボタンが見当たらなかったため判断出来ないのです。

書込番号:20980810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/19 23:11(1年以上前)

zenfone2レーザーとzenfone3レーザーは後でロック無しできますので同じだと思います。
初期設定時もスキップできます。

書込番号:20980855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/19 23:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ロックスクリーン

画面ロック

上部がなし

補足
画像では画面ロックがpinになっていますが、なしにできます。

書込番号:20980917

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6736件 ZenFone 3 ZE552KL SIMフリーの満足度4 楽天ブログ 

2017/06/20 07:51(1年以上前)

後から設定出来るうえに無効も出来るなら安心です。

kintaマカオに着くさん、有り難う御座いました。

書込番号:20981450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINE年齢認証

2017/06/18 18:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー

スレ主 tototatataさん
クチコミ投稿数:6件

DOCOMO SIM + OCNモバイルONEで運用しています。
SPモードに加入し、dアカウントで年齢認証の登録も済ませています。
LINEの年齢確認にて、「エラー正常に処理できませんでした」と表示され、dアカウント登録画面も出ません。
このような状況下でLINE年齢認証の登録方法がわかる方、教えてください。
他社製品の為ドコモのサポートセンター

書込番号:20977601

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2017/06/18 18:31(1年以上前)

ドコモスマホ以外でドコモシム使った場合は基本的に自己責任となります

なおdアカウント内容はブラウザからログインすれば確認出来ます

データ通信するシムをOCN→ドコモシムにしてない場合、LINE認証一気に出来ないハズです

https://www.google.co.jp/amp/s/ischool.co.jp/2017-03-31/%3Famp%3D1

書込番号:20977616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tototatataさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/18 18:42(1年以上前)

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。

OCNシムは無効にし、ドコモシムでデータ通信をする設定にしてはあります。

他に何か設定が必要なのでしょうか?

書込番号:20977644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2017/06/18 18:44(1年以上前)

ドコモシム使ってた元のドコモ機種で認証(SMS or 電話認証)しておく方法が有ります

書込番号:20977653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tototatataさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/18 18:50(1年以上前)

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。

ZENFONE3に変える前はガラケーでした。

書込番号:20977674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2017/06/18 19:02(1年以上前)

ガラケーなら電話認証しとくべきでしょうね

書込番号:20977714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2017/06/18 19:10(1年以上前)

dアカウントの登録情報に間違いはないでしょうか?
あと、SPモードのAPNであるspmode.ne.jpに接続できていますか?

書込番号:20977725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2017/06/18 19:22(1年以上前)

ガラケーシム、ゆえSP-modeは付けたがパケット契約してない可能性も有り得るので、何とも言えませんが、、、

それもあってSP-mode無しでもガラケーの時点で電話認証 or SMS認証は出来るハズですので

書込番号:20977763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tototatataさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/18 19:28(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。

dアカウントを聞いてくる画面にならなくて困っています。
ドコモSIMでのデータ通信を可、Wi-fiをoffにし、インターネット接続が出来ているので、SPモードのAPNであるspmode.ne.jpに接続できていると思います。

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。

ガラケーのときにはLINEは使っていませんでした。
現在はXiで、パケット契約もしてあります。

書込番号:20977779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2017/06/18 20:31(1年以上前)

自動的にブラウザでログインされないのでid、パスワード入力画面になるハズですが、、、

ブラウザの設定(Javaスクリプト、クッキーON漏れ)だと思います

書込番号:20977944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tototatataさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/18 21:10(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ブラウザの設定(Javaスクリプト、クッキーON漏れ)について確認しました。いずれも許可になっていました。
画面上部に「通信サービスはありません」と出ているのも気になっています。関係あるのでしょうか。電話やインターネット通信は問題なく出来ています。

書込番号:20978063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/18 21:42(1年以上前)

年齢認証ってあれば便利ですがそんなに必要かなあ?
離れた相手と繋がるならURL送れば繋がれるし…。
もしも招待メールがはじかれても事情を話して逆に送信してもらえば大丈夫でした。
それが言えない相手やキャリア以外のアカウントを持っていない人だと困りましたが…。
またはLINEモバイルにするとかね…。

書込番号:20978180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2017/06/18 23:22(1年以上前)

>>通信サービス有りません

モバイルネットワークは使われてませんね

WIFI OFFのつもりがONになってませんか?

少なくともOCNとSP-modeのAPN設定と選択が上手く行って無いと思います

書込番号:20978480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tototatataさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/19 06:09(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>kintaマカオに着くさん
>ありりん00615さん

皆様返信ありがとうございました。今日になって再度認証してみたらできました。いったいなんだったのか・・・
お騒がせしました。

書込番号:20978848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通信ができなくなります。

2017/05/30 08:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー

スレ主 SATGSG9さん
クチコミ投稿数:11件
機種不明
機種不明

初めまして。
現在、SIM1にOCNモバイルONEのデータSIM、
SIM2にSoftBankの通話のみのSIMを入れて使用しています。
SIM1のOCNのほうがアンテナは立っているのに4Gマークが消えて通信できないということが毎日起こります。
発生するのは大抵朝の出勤時で家から会社までの間に上記の現象となります。
機内モード切り替えでは復帰せず再起動で復帰し、その後はほぼ問題無くなります。
問題点の切り分けはどのようにしたら良いでしょうか?

書込番号:20928627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/05/30 11:29(1年以上前)

一度電源スイッチ切ってから、simカードの抜き差しをしてみて下さい。

接続が悪いのか、simカードに問題が有る場合もありますので、ご確認してみてください。

書込番号:20928879

ナイスクチコミ!2


スレ主 SATGSG9さん
クチコミ投稿数:11件

2017/05/31 12:12(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
お返事頂きましてありがとうございます。
その後、SIMの抜き差し、本体初期化、DMMのデータSIMを入れてみるなどしてみましたが状況は変わりませんでした。
こうなると本体の不具合のような感じなので、再起動は面倒ではありますが、
保証も無い状態ですし、現状のまま使用継続となりそうです。

書込番号:20931579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/05/31 12:32(1年以上前)

後一つ試せる方法が有ります。

キャッシュを削除して、タスクも削除してから、非常用節電モードで再起動をして、非常用節電モードになりましたら、非常用節電モードを解除したらもう一度再起動しますので、それで改善するかを確認してみてください。

機種によっては、この方法で色々なシステムの不具合が改善される時がありますが、また不具合がでた時は、同じ様に繰り返ししてみてください。

夜充電前にでも試してみて貰えますか。

書込番号:20931640

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SATGSG9さん
クチコミ投稿数:11件

2017/05/31 12:42(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます!
帰宅後に早速試してみたいと思います。

書込番号:20931676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SATGSG9さん
クチコミ投稿数:11件

2017/06/14 16:28(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
ご返信が遅れまして申し訳ございません。
その後、何度か症状出るもお教え頂いた方法を行っておりましたらいつの間にか編んていしたような状況です。
ありがとうございました。

書込番号:20967259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

マスキングテープ混入

2017/04/11 23:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー

スレ主 SH3321さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

私の個人情報のみモザイク処理しました。

9月ごろにexpansysから購入したのですが、最近カメラのフォーカスが合わない不具合が発生しました。ASUS純正カメラアプリで焦点を合わせようとタップしても、常に全体がボケたままというものです。

別のアプリを使うとか、カメラアプリの再起動をするとか、ファームを最新版にするとかでも直らないので、ハードが故障と推測し、expansysに修理に出しました。
保証期間内なので大丈夫だろうと思っていたのですが、expansysから返ってきた回答は「商品に分解された痕が見られたため修理しない。返送のため、片道送料(1800円)を請求する」というものでした。

開けてもいないものを「分解した」というのが全く理解不能なのですが、添付のファイルを見てビックリ。

電池に付いているマスキングテープの両端をよく見ると、テープカッターで連続して切っているような痕跡があり、もう片方はどこか直線的なパーツについていたのを引きちぎったように、直線からのギザギザ。ASUSの工場で付いたか、expansysの修理担当が対応不能で、そこらにあったテープを貼ったとしか思えません。

expansysには本体を開けてない旨を伝達し、ASUSのサポートにはクレームを入れた段階です。

どうなることやら・・・

書込番号:20810318

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/12 21:32(1年以上前)

この、今、リアカバーが開いているのは、
どういう状況なのか、よくわからないのですが…。

書込番号:20812397

ナイスクチコミ!2


スレ主 SH3321さん
クチコミ投稿数:7件

2017/04/12 22:31(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
expansys側の修理担当が開けたときに撮ったものらしく、修理拒否のメールに添付で送られてきたものです。
私のほうで、住所等の個人情報部分だけモザイク処理しました。




expansysは「こんなテープがあるので、分解したとみなして修理しない」の一点張りで、「1ヶ月以内に送料1800円払え、さもなければ処分する」とモノ質状態です。。。

一方、ASUSに混入について問い合わせたら「端末内部への混入でご迷惑おかけしてすみません。シリアルは香港版のもので、ASUS日本のサポセンでは対応できないので、ASUS香港のサポセンに問い合わせてください(英語または現地語で)」と来ました。

なので、ASUS香港に問い合わせ中…

書込番号:20812623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/14 13:04(1年以上前)

なるほど、そう言う経緯でしたか。

ここまでで読み解けるのは、
expansysは、そこから ASUSの現地法人に取り次ぐのではなく、
自前の修理工場に送っている、
と言うことと、
ASUSが「(異物)混入」と認識していることからして、
たまたま今回はスレ主様の不具合があってリアカバーを開けたから、
このような状態であることが判ったけれども、
「新品」として購入したが、実は同様のものが送られて来ていて、
不具合が発生していないから発覚していない人々もいる、
と言うことですかね。

私は、expansysは何度も利用させていただいていて、今のところ、不具合に見舞われてはいませんが、
よく肝に銘じておくべき案件だ、と感じました。

書込番号:20816503

ナイスクチコミ!9


スレ主 SH3321さん
クチコミ投稿数:7件

2017/04/18 16:32(1年以上前)

ASUS香港から返信がきましたので要約します。

・ASUS香港はASUS日本の修理センターではない
・日本では修理を受け付けられない
・メールでは何が起きたのかわからない
・該当シリアルナンバーに紐付いた修理記録はない
・製品保証は香港内のみ
・香港のサービスセンターで検査・修理することはできる。
(紹介された3か所の住所は省略します)




ASUS香港は日本の修理センターではないのは承知ですし、
日本で買う他の製品でも「日本国内のみ保証」って保証書に書いてあるので
こう言われても納得はできるのですが、

「何が起きたのかわからない」
というのはメーカーとしてどうなんでしょうかね。
英語力が足りなかったせいでしょうか・・・?

俺も何が起きたのかわからないんで説明してほしいんですが。
完全に「ポルナレフ」です。


まさか出荷時の検査って起動するかのレベルなんですかね?
とりあえず責任は取ってほしいんですが、ダメだろうなぁ・・・
もう疲れました。。。



今この瞬間もサブ端末としてZenfone5にはお世話になっていますが、
もうASUS買いません。expansysもさようなら。。。


〜ここまでのスレ主へのダメージ〜
・スマホ送料往復3500円
 ⇒まだ1年も使ってないのにexpansysに処分されるのは癪だし、払うしかねーよなー・・・
・expansys販売店保証
 ⇒もう記録されてるだろうから、剥がして送ってもダメだろうな


〜これからのスレ主へのダメージ〜
自分の使い方上、フロントが使えないなら目を瞑るのですが、
リアのカメラが使えないのはキツいです。

もう保証が効かないということで、香港に送って直してもらう金額を考えると、
自分でyoutubeとか見て直すしかないかなーと考えています。

代替品をちょこっと検索しましたら、こんなのが見つかりました。
 ・リアカメラ $45
 ・部品送料 $40 ← 南極から送るつもりか?どんな荷姿だよw
  参考:郵便局の料金表


もう少し送料が安いとこを探しますかねぇ・・・orz




お目汚し失礼しました。


THE END

書込番号:20827214

ナイスクチコミ!6


iufcdgdさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/04 12:01(1年以上前)

これ、expansysから購入したわけですから、expansysに責任を持たせるべきですね。

こちらには非は無いし、防ぎようも無いわけですから。

それとも、expansysが純粋な購入郵送代行業者というなら話は別ですが。

書込番号:20940890

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH3321さん
クチコミ投稿数:7件

2017/06/04 12:52(1年以上前)

>iufcdgdさん
私も今でもそう思っていますが、「販売からの6ヶ月間はどういう風に扱われているかわからないし、テープが何よりの証拠」の一点張り以降、何も返信してこなくなりました。ガン無視ですね。

もし弁護士費用が安ければ訴えていたと思います。




それから、the endのあとですみません。

蓋をされて帰ってきまして、リアカメラも手配して、無事に自分で修理できました。

が!

蓋の両面テープが、本来の全周(YouTubeで見た限り、黒いゴム質なやつ?)ではなく短手方向に紙質の弱そうなのが2本貼られているだけでした。どこかに行かなければいいだろうというレベルで、水たまりどころか、雨が降ったらすぐ内部に入って即死です。酷すぎでした。

少なくともexpansysからは買わない方がいいです。

書込番号:20940997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/11 16:30(1年以上前)

並行輸入品はリスクを背負ってることを示す良い(悪い?)例ですね。

よく言われることですが、何があっても泣かない人以外は国内正規品を買った方が良いですね。

書込番号:20959312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

性能はどんな感じでしょうか

2017/05/23 18:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー

スレ主 GARO370さん
クチコミ投稿数:48件

いまiPhone6を使用しています。
スマホゲームのドラゴンプロジェクトをやっているのですが事あるごとに強制終了で落ちます。
iPhone6はRAMが1GBなので原因はそこかなと思っておりこのスマホに買い替えを考えています。
Snapdragon625ってどれくらいの性能なのかわからないので、この端末もしくはCPUがSnapdragon625のスマホでドラゴンプロジェクトをやってる方にどんな感じか教えてほしいです。

書込番号:20913049

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/05/23 18:47(1年以上前)

>GARO370さん

ZenFone3(ZE520KL)を使ってます。
Snapdragon625は中の上くらいの性能です。WWRと言う戦車対戦ゲームはサクサク動きます。

上位機はSnapdragon800台で、これだとかなり重いゲームでもサクサク動くはずです。

Snapdragon400台がエントリー機用で、これはゲームには不向きです。

書込番号:20913133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2017/05/23 20:24(1年以上前)

iphone6はantutuベンチマークで72390、
zenfone3は antutuベンチマークで6万2000くらいです。

性能的にはiphone6のがかなり上です。

iphone6でゲーム性能に不満で乗り換えを考えているなら、
素直にiphone7、あるいはGalaxy S7の白ロムに乗り換えたほうがいいですよ。
値段高いですが。

zenfone3だとまた不満が出る可能性があります。
zenfone3は性能は妥協して割り切って使うスマホです。
パフォーマンス志向の人が使うスマホではありません。

書込番号:20913381

ナイスクチコミ!7


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/06/02 01:59(1年以上前)

>この端末もしくはCPUがSnapdragon625のスマホで
>ドラゴンプロジェクトをやってる方にどんな感じか教えてほしいです。

落ちるのが、メモリ不足なのか、OSや機種の問題なのか、ゲームアプリやサーバー側の問題なのか、
ある程度絞り込むために、運営や同プレイヤーに聞いた方が近道だと思います。

あと、他のプレイヤーに、どんな機種でプレイしてて、
それで快適か落ちるなどの不都合があるか聞いた方が、
必要なスペック絞りこめると思いますよ。

だってカカクコム全体のクチコミで以下のように3件(このスレッド除くと2件)しかないですから。

価格.com - ドラゴンプロジェクト のクチコミ掲示板検索結果
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83h%83%89%83S%83%93%83v%83%8D%83W%83F%83N%83g&act=input


それにしてもこのゲームは対応機種とか、ヘルプやFAQなどのページ見当たらないですね。

iPhone 版アプリでメモリ 1GBで落ちるって、
メインメモリが 2GBになり始めたの 6s やiPhone SEからで、それの一つ前って、
テストが不十分なんじゃないですかね。

書込番号:20935574

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 GARO370さん
クチコミ投稿数:48件

2017/06/07 00:00(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
Snapdragon625が中の上をわかった上でどれくらい動くのかを知りたかったしだいです。

>天然ミネラルさん
ありがとうございます。
antutuベンチでの性能差で下なのを知った上でどれくらい動くのか知りたかったしだいです。
iPhone7が良いのはわかるのですが、おっしゃるとおり高額なのです。
後半年も待てばiPhone8がでるので、それまでのつなぎとして価格も安いこれはどうかなと思ったしだいです。

>yammoさん
ありがとうございます。
iPhone6でもゲーム動作中の動きや表示などはカクカクしたりはしなく普通にゲームできるのですが、場面が変わる時などにいきなり落ちるのでメモリーがあやしいと思ったしだいです。
このゲームのサービス開始当時は落ちたりしなかったのですが、度重なるアップデートをしているうちに最近では頻繁に落ちるようになって、iPhone6を一度初期化してみたのですが症状変わらずで・・・
今度でるiPhone8ではメモリーも3GBになるみたいですのでiOS自体も新しくなるたびに高機能化によりメモリーを食うようになってきているのかもしれません。



書込番号:20947439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メニューキーの出し方

2017/06/03 21:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー

androidのバージョンを7に上げたところ
履歴キーを長押しすることでメニュー表示させる機能がなくなってしまいました。
この設定を変える方法はないのでしょうか?
アプリによってはメニューキーが表示できないと使えないものもあります。

改善方法が御座いましたらご教示お願い致します。

書込番号:20939625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/03 22:30(1年以上前)

仕様です。
ちょっと検索すればすぐに情報が出てきますよ。
残念ながら、7.0で削除された機能なので、現状本体設定などから、
メニュー呼び出しを復活させる方法はないようです。

書込番号:20939707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2017/06/04 09:53(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりだめですか。

この仕様だと非常に不便ですね。
これがわかっていたらアップデートしなかったと後悔してます。

書込番号:20940604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)