端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年4月15日発売
- 5.5インチ
- 1,600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2019年5月26日 17:12 |
![]() |
14 | 3 | 2019年3月22日 21:44 |
![]() |
3 | 6 | 2018年11月18日 20:34 |
![]() |
2 | 5 | 2018年10月17日 23:42 |
![]() |
3 | 2 | 2018年5月20日 16:39 |
![]() |
21 | 7 | 2017年12月23日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー
http://asus.blog.jp/archives/1074598377.html
いきなりアップデートすると怖いので、とりあえず様子見
書込番号:22688730 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かにw
まあこの機種大好きだから、家帰ったらやってみますね。
人柱になりますw
書込番号:22690856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしてみました
カメラアプリ稼働も問題無く、Full HD録も出来ました
多分、問題無いでしょう
Bluetooth周り改善されかは試してません
書込番号:22692529 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

前回updateからBluetooth ONの場合
妙に電池のヘリが早い減少に悩まされていました。
設定>電池で確認してもBluetoothがかなり高いパーセンテージ。
それが解消されていてほしいと願いながら
帰宅したらUPdateしてみます。
書込番号:22693035
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー
来月で発売から2年
セキュリティパッチが来月分も来るのかどうか
書込番号:22550208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動画撮影が出来る様になりました
1080P再生も可能に
書込番号:22550697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデート完了しました。
確かにYouTubeも快適になりました!
書込番号:22550940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー
たまに、普通に使っていて充電など何らかの理由で放置して再度使うとネットが繋がらない事があり、焦ってしまうときがありますけど・・・・
結局、設定→もっと見る→モバイルネットワークのデータ通信を有効にする、がいつのまにか無効になっていてスイッチを切り替える事がたまにあります。
特に支障はないけどこれって何なのでしょうかね〜
たぶんZenFone 全シリーズにもあるのかもしれませんねww
書込番号:22177507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android7にした後に端末初期化をしていないとかではありませんか?
不具合防止のためにも、メジャーアップデート後は、端末初期は必須レベルだと思いますが。
■参考URL
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/25/112559
>不具合内容の例
>データ通信がOFFになってしまう
>たぶんZenFone 全シリーズにもあるのかもしれませんねww
ないです。
書込番号:22177563
0点

スレ主様
下記のリンク先には、ネット上で報告された不具合が掲載されています。
https://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%FB%C3%CE%A4%CE%C9%D4%B6%F1%B9%E7#p67
(スレ主様はたぶんこのサイトで書かれている内容は、お読みになっているかと思いますが。)
リンク先にある書き込み内容を見る限り、ASUSも現時点においても原因の特定がつかめていないと判断できます。
redditにおいても、Wi-Fiの電波が突然受信できなくなるという報告もあります。
書込番号:22177755
2点

>北海のタコさん
了解しましたwまさにその通りでしたw
まあ、初期化しても出る時は出ると言うことでいいですよね?ww
いずれにしても、うっきー氏のないですの言い方にムカついたので熱くなりましたけどww
もう向こうも相手にしないと思うからいいかなってww
書込番号:22177879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北海のタコさん
>下記のリンク先には、ネット上で報告された不具合が掲載されています。
少なくとも、今回の現象の、勝手に「データ通信を有効」が無効になっているという書き込みはないですよね?
私の所有する他のZenFoneの2機種では、起きたことがないので、ZenFone全シリーズで起きることは「ない」と断言は出来ましたが。
端末初期はしているという大前提の上でですが。
もし同様の現象が他の方でも多く発生するなら、価格.comの掲示板でも、多数報告があってもよさそうですが。
書込番号:22178702
1点

>†うっきー†さん
わかりましたよ、ならもうこのスレは不要ですね、
私が削除依頼しても全部はNGだったから
私悪者にしてイイからあなたが全部削除依頼して
下さい。
私もこんなスレ残るのもういや・・・(>_<)
書込番号:22178830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうあがいても、消えることはないようですし
関連した事なので書きますね
この間、突然アプリの更新、ダウンロードの保留が長時間続いてほぼ動かなくなりました。
ここは前に出た初期化するしかないようです
現実的に、Googleアカウントで関係している連絡先、ブックマークは引き継げるけど、アプリの設定まではバックアップできず、それがネックになってましたけどそこは諦めて初期化しました。
結果的に、端末も正常に戻ったものの、アプリの表示が変わっている事になり、Android8.1になっている人のアプリ表示を見ると違っていました。
口コミの掲示板検索で探しても原因はわかりません
初期化する前はAndroid8.1の人と同じ表示でした。
一つ言えることは私のAndroidは7.1のままなので初期化後バージョンダウン?という形になったのかなって思いました。
とりあえず故障では、なくてよかったです。
というわけで、価格ドットコム界の杉下右京氏の出番は不用ということでよろしく(^_^)/
書込番号:22263039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

Android7.1.1のままです
Oreoリリースが無くなった、と言う噂は本当かも知れません
書込番号:21970247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっき、来ました。oreoについては残念だけど別に今すぐセキュリティー等がダメにはならないので気にしてはないですね。
書込番号:21970665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Zenfone MAX M1(ZB555KL)がリリースされました
Android8.0
液晶は5.5インチ 18:9に変更
後継機種の様です
書込番号:22125798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au系mvnoでAPN設定で
mvnoタイプ
mvno値
を設定しようとするとAPNが上手く保存出来ずにVoLTE文字が消えます
モトローラなどでは指定出来るのでASUS固有の不具合?の様です
書込番号:22125802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=22189545/
Zenfone4 MAX ProにはOreoリリースの可能性が高くなりました
Zenfone4 MAX(5.2)
Zenfone3 MAX(5.5)
はZenfone MAX M1(Android8.0)リリースでそのまま?
書込番号:22189925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー
max m1が販売
http://s-max.jp/archives/1746742.html
5.5インチ(9:18)に変更してAndroid8に
Zenfone3 MAX(5.5)のOreoリリースは無しか
書込番号:21836437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディスプレイがフルHDでは、ないのですね(>_<)
国内では、ZC553KLのスペックでは受けなかったのかな!?
使っててすごい、使いやすいけど・・・
書込番号:21837928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zenfone4 MAX(5.2)の後継機種の可能性も有るので、こっちもOreo来ないかも知れませんね
書込番号:21838893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー
後継と思しき機種がBICグループ独占販売品として本日発売されました。
順当にバッテリーは5,000mAh です。
メモリ4GBですが標準品は3GBあたりで発売されるので、そのあたりの
差別化かなとも思っていますがどうなることでしょう。
BICサイトからは大まかな仕様しかわかりませんが、グレードダウン
されていない箇所がないか注意しないといけません。
https://www.biccamera.com/bc/item/4014970/
1点

これですね。
(5.2インチの「ZenFone 4 Max (ZC520KL)」との比較表もあります)
ASUS JAPAN、大容量5000mAhバッテリーやデュアルカメラを搭載したSIMフリースマホ「ZenFone 4 Max Pro ZC554KL」を12月23日に発売!ビックカメラグループ独占販売 : S-MAX:
http://s-max.jp/archives/1737788.html
書込番号:21453119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Roma120さん
リンク確認しましたが、FHDからHDになってますね。
バッテリーやカメラ機能はグレードアップしたものの
液晶解像度はダウンなので微妙です。
BIC独占品のFHDバージョンが何れ発売されないかと
思ってますが。それとBIC専売品はワイモバイルや
au系simはアップデートで対応するようなので現状では
ドコモ系simのみのようです。
書込番号:21453145
5点

大画面5.5インチですからフルHDにしてもらいたいですね。
逆に HD解像度なら RAM は 3GB で十分な気もしますが。
実際のパフォーマンスは使ってみないと分かりませんけどね。
書込番号:21453204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プレ販売って、感じですけど年内に間に合いましたね!
http://s.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=21452507/
この件は、4 maxの方にも出ています。
うるさい人が、ここは3maxだから書かない方がいいとか言い始めるかとw
正式に販売されてスレができたら移動しましょうね!
書込番号:21453566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Zenfone4 MAXより液晶サイズとバッテリー容量が増えただけの様な、、、
これならZenfone3 MAX(5.5)でも問題無い
書込番号:21453678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DSDSでmicroSD使えます。
書込番号:21453762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dengennodaiさん
元々ZC553KLはAndroid6.0だったわけで7.11にした上でのDSDSが可能になったので4 maxと比べるのは酷かと・・・
私も今のところこのZC553で充分かなって〜♪
書込番号:21453793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)