ZenFone 3 Max ZC553KL のクチコミ掲示板

ZenFone 3 Max ZC553KL

  • 32GB
<
>
ASUS ZenFone 3 Max ZC553KL 製品画像
  • ZenFone 3 Max ZC553KL [グレー]
  • ZenFone 3 Max ZC553KL [ゴールド]
  • ZenFone 3 Max ZC553KL [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 Max ZC553KL のクチコミ掲示板

(240件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルにつながらない

2017/11/08 23:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

スレ主 minoru1109さん
クチコミ投稿数:2件

SIMフリー端末として購入して,楽天モバイルのnanoSIMカードを挿したのですが,モバイルネットワークにつながりません.

再起動させたり,データ通信の有効化を切ったり入れたり,SIMカードの抜き差しをしてもダメでした.
microSIMとして下駄を履かせてもダメでした.
初期登録されているアクセスポイントをすべて削除して,新しくAPNを作成し直してもダメでした.
いくつかのzenfoneの端末で対応している方法をすべて試したのですが,すべてダメでした.

ASUSに送って,初期不良としてチェックしてもらうと,非常に雑な対応をされ
docomoとauのSIMカードで動作しているため問題なしと判断されて,交換どころか修理もされずに返品です.
案の定,再度楽天モバイルのSIMカードを挿しても使えません.

通信事業者->ネットワークを検索とすると
JP DOCOMO(禁止) 3G
JP DOCOMO(禁止) 4G
KDDI(禁止) 4G
SoftBank(禁止) 3G
SoftBank(禁止) 4G
Ymobile(禁止) 4G
KDDI(禁止) 4G
44100(禁止) 4G
と表示されて,すべて使えません.

デュアルSIMカードの設定でSIMカードの認識状況を確認すると
NTT DOCOMO()
090-****-****
と表示されており,電話番号もしっかり認識しているようでした.
データサービスネットワークでも SIM 2 (使用可能)と表示されます.

なお,楽天モバイルの店頭で確認してもらうと,SIMカードを他の端末に挿した際には普通に使えていました.

解決方法をご存知の方がおりましたら教えてください.

書込番号:21342819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2017/11/09 07:44(1年以上前)

接続可否は回線業者、端末、場所、時間の
複合的条件ですがメーカーがわからないものは、
第三者にも不明ですので、
僕ならキャリア端末に換えますね。
タワマンとか地下とか場合問題かもね?

書込番号:21343330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2017/11/09 08:14(1年以上前)

確認した場所は、他の端末ではdocomoの回線が利用出来ることは確認済の場所で検証したでしょうか?
他の端末で確認したのは、楽天モバイルショップ、本機で確認したのは自宅等だと判断しました。
本機で確認している場所が、他の端末では問題ないかは一度確認されると良いと思います。

ファームの適用状況が不明ですが、とりあえず、
JP_14.0200.1707.409_20170719
に更新した、端末初期化でしょうか。
すでに、最新ファームになっている場合は、端末初期化のみ。

>JP DOCOMO(禁止) 3G
>JP DOCOMO(禁止) 4G
>44100(禁止) 4G

細かいことですが、(禁止)の文字列は3G,4Gの後ろに表示ではなかったでしょうか?

ZenFone 3 ZE520KLで楽天の「rmobile.co」のSIMでの検証ですが、
この部分は表示は若干違いますが、以下の3つは禁止になっていませんでした。
たとえ、APNを正しいものをセットしていないとしても。
NTT DOCOMO 3G
NTT DOCOMO 4G
44100 4G

この3つは使えないとおかしいと思います。APNには関係なく。docomoの3G,4Gが利用出来る場所という絶対条件は必要ですが。

端末初期化して改善されないとしたら、謎です。
メーカー検証では問題ないとのことなので、端末初期化でも改善しない可能性の方が高そうですが。

書込番号:21343370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度5

2017/11/09 08:33(1年以上前)

シンプルに、これだから楽天は信用できないですねw

MVNOを値段だけで選ばないなら、IIJかマイネオのどちらかの方が信頼性はあります。
音声SIMでなかったら、即時に解約することをお勧めしますね

書込番号:21343401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度2

2017/11/09 13:13(1年以上前)

>minoru1109さん
Zenfone3 MAXは楽天モバイルのセット品(日本版)ですか?

並行輸入版とかでは無いですか?

書込番号:21343923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


piko3104さん
クチコミ投稿数:24件

2017/11/09 14:46(1年以上前)

同様事例で、楽天モバイルに問合せして回答がきたのでコピペしました。「ASUSのzc553kl」は
弊社SIMでの動作確認がとれておりません。
正常に動作するか保証いたしかねるため、ご利用をお控えください。との事でした。
機種だけ量販店で購入しました、店員に楽天SIM と適当するか聞いたところ、使えますと言うので購入したのに。因みに機種の故障かなぁと思いASUS に修理に出したら、異常なしで戻ってきた。ZC520TLは適合しているのにとても残念。SIM フリーは要注意。

書込番号:21344095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度5

2017/11/09 15:08(1年以上前)

>>SIM フリーは要注意。

いえ、ここは楽天モバイルのSIM及びサポートに対して要注意だと思いますよ。

mineoは、ドコモ、auのスマホならSIMロックの解除不要でそれぞれプランD、プランAが使えるとCMで言っていますし・・・

基本MVN(キャリア回線会社)のをMVNO会社が借りてやっているのだから・・・こんなことがあるのはおかしなことではないでしょうか?

私も、この機種を買うときにIIJは扱っていなかったけど、別に気にもしなかったし、SIMを差し替えてすぐ使えましたよ!

ASUS自体には何の落ち度もないですよ!
ここは、楽天モバイル側の設定の問題では?と疑ってしまいますね・・・

書込番号:21344132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2017/11/09 18:26(1年以上前)

本機で楽天のSIMが正常に使えている方もいるようですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000958055/ReviewCD=1074812/#tab

楽天モバイルのSIMはdocomo系なので、3種類あるAPNのうち、自分が契約しているAPNを正しくセットすれば使えるとは思いますが。
実際に使えている人もいるようなので。

楽天モバイルのSIM(新しいもの)で気をつけないといけないとしたら、3G専用端末で使えない程度だとは思います。


minoru1109さんの端末は、APN以前に、ネットワーク検索で、すべて「禁止」になっているので、APNは関係ないようではありますが。
電波を拾えることが確実な場所で検証しているのでしたら、あとは、同じ検証場所で他のMVNOのSIMで検証する程度でしょうか。

書込番号:21344564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 minoru1109さん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/12 22:31(1年以上前)

みなさまのコメントありがとうございました.
電波自体は自宅でも届いておりましたし,楽天モバイルの店頭でも確認しましたので問題はないはずです.

最終的に,設定を再度調整して問題が解決しました.
同じような症状の方もおられると思いますので,以下に対応手続きをまとめます.

1. 初期設定で登録されているAPNをすべて削除
2. 楽天モバイルのAPNを手動で設定
3. MVNOの種類をSPNとして,MVNO値を 「NTT DOCOMO」に設定
4. 通信事業者 -> ネットワークを検索
5. 「JP DOCOMO(禁止) 4G」を選択

以上の手続きでつながるようになりました.
その後は,APNを初期化し,もともと登録されているAPNから楽天モバイルを選択して
通信事業者も自動選択でつながりました.

詳しい原因が不明なままです.
スマホの初期設定の不具合なのか
SIMカードの登録の不具合なのか
切り分けはできていませんが,とりあえずつながったので安堵しているところです.

書込番号:21353613

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

磁気センサがないようですが

2017/11/09 23:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

zenfoneシリーズのスペックを見比べていたら、ZenFone 3 Laser (ZC551KL)やZenFone 3 (ZE520KL)には、加速度センサ/電子コンパス/ジャイロスコープ/近接センサ/磁気センサ/光センサ/RGBセンサ/指紋センサ/GPS搭載とありますが、
ZenFone 3 Max (ZC553KL)はGPS、加速度センサ、電子コンパス、光センサ、近接センサ、ジャイロスコープ、指紋センサとなっています。
RGBセンサは大した問題ではないと思いますが、磁気センサがないことはGPSを使用するのに不利にならないでしょうか? 検索すると電子コンパス=磁気センサだという記述も見つかるのですが、だとすればZenFone 3 Maxのスペックの書き方がよくないのでしょうか?その辺の知識がある方にご教授お願いしたいです。

書込番号:21345433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/11/10 01:53(1年以上前)

電子コンパスがあることは、ご自身で書かれているので問題はありません。
磁気センサーがない機種は、磁石入りフリップケースを使用してのスリープからの自動復帰が出来ないだけです。
なお、電子コンパスが必要なのは徒歩ナビだけでカーナビでは不要なものです。

書込番号:21345697

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/11/10 18:46(1年以上前)

コメントありがとうございました。よくわかりました。

書込番号:21347181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ATOK フラワータッチがずれる

2017/08/26 05:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

上段はズレ無し

下段上方向にズレ有り

Android 7.1 Nougat アップデートしてからATOKキーボードのフラワータッチのタッチ位置が上方向にズレて使いづらく成りました。(上段の行はズレ無く下段の行がズレが酷いです)
皆さんはいかがですか?
何か設定があるのでしょうか?
試しにPlayストアーでATOKのお試し番を使ったらズレは有りませんでした。

書込番号:21145604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2017/10/03 12:42(1年以上前)

>matrixabcmatrixabcさん
 私のZC553KLも同様です。4段あるうち下の2段がおかしいですね。正常な位置にフラワータッチの画像があるものとして操作しないと本来の入力はできませんからバグですね。設定の問題ではないと思います。いずれ修正されるでしょうが、ASUSのサイトに書き込んでおこうと思います。

書込番号:21248318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/10/04 01:21(1年以上前)

ぎんりんたろうさん、調べてくれて有り難うございます。
設定では無いのですね?
今まではフラワータッチがお気に入りだったのですが・・・
残念ながら諦めてGoogle日本語入力を使いたいと思います。
早めにバグ修正が出来れば嬉しいのですが数ヶ月先ですかね?
どうもお世話になりました。


書込番号:21250036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/10/13 15:19(1年以上前)

>matrixabcmatrixabcさん
 ASUSから回答が来ました。この問題はASUSでも把握しており、次回のシステムアップデート(FOTA)に含まれるATOK1.0.7で解決されるそうです。でも、いつになるのかは不明です。ありがちな回答ですけど。

書込番号:21274916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/10/16 21:58(1年以上前)

ぎんりんたろうさん、問い合わせまでしてくださり有り難うございました。
やっとGoogle日本語入力に慣れて来たのでそのまま使いたいと思います。

書込番号:21283850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/25 13:29(1年以上前)

ある日アップデートされてある文字だけ(おもに英字)がずれて表示されることがあります、入力方法が独自でいいかなと思っていましたが、びっくりこの現象は原因不明です。

書込番号:21306026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/30 14:56(1年以上前)

ネット履歴の削除もスムースにできないし、よっぽど旧式の端末から切り替えたらこれはいいと思うかもしれませんが、エクスペリアに切り替えました、使い勝手が全然いいですサポートにしても日本製が安心、結局安物買いの銭失いとなります。

書込番号:21319836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothが切れてしまいます

2017/10/17 12:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

スレ主 k.sacciさん
クチコミ投稿数:7件

iPhone6sにBluetooth接続してインターネット共有してるんですが、数分ほっとくとBluetoothが切れてしまいます。(ペアリングは維持されてるが、共有が切れてる状態)

気になるのは、設定→電池→Bluetooth を押すと、消費電力の調整欄に「未使用時はBluetoothをOFFにします」と書かれていることです。

Bluetoothを勝手にOFFにされないような設定をする方法があったら教えてください。

書込番号:21285052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度2

2017/10/17 19:02(1年以上前)

https://sim.ipodtouching.info/zenfone3max-start-setting/

電力管理の省電力設定で自動的に終了させられてしまいます

設定→電池→電池の最適化→最適化しないアプリにBluetooth共有を追加して下さい

書込番号:21285704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.sacciさん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/17 20:53(1年以上前)

返信ありがとございます
教えていただいた設定については調べて、Bluetooth共有とBluetooth MIDI Serviceを最適化しないアプリに設定しましたが、状況変わりませんでした

書込番号:21285971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2017/10/17 21:34(1年以上前)

>k.sacciさん

インターネット共有という言葉を利用されていることから、
BluetoothのテザリングでiPhone6sを親機で、本機を子機にしていると推測しています。

本機側を疑っていると思いますが、念のために、iPhone6sをスリープにしないようにして確認してみてはどうでしょうか。
iPhone側の設定は、以下のようになると思います。
設定→一般→自動ロック→しない
設定→インターネット共有→ON。この画面を表示したままの状態で検証。

これで解決できなければ、本機側の問題だとは思います。
Android7.1.1では、Bluetoothに問題が出ているようで、それが原因で何か問題があるのかもしれませんし。

書込番号:21286114

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.sacciさん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/18 05:27(1年以上前)

>>BluetoothのテザリングでiPhone6sを親機で、本機を子機にしていると推測しています
ご推測の通りです
教えていただいたiPhone6s側の設定変えてみたのですが、数分で切れてしまいました。

本機側を疑ってるのは先日まで子機としてXperiaを使っていたのですが、今回の様な問題はなかったためです。
あと、プリインストールされているモバイルマネージャってのがあやしいと思い無効にしてみたんですが、やはりダメです。

書込番号:21286770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2017/10/18 07:52(1年以上前)

>本機側を疑ってるのは先日まで子機としてXperiaを使っていたのですが、今回の様な問題はなかったためです。

それなら、本機側を疑うしかないですよね。最初に記載があればよかったですね。

あとは、本機がBluetoothに問題のあるAndroid7.1.1なので、そこに何かがあるのか・・・・・
同じくiPhoneをお持ちの方で検証可能な方から、何か情報提供があるといいですね。

書込番号:21286923

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.sacciさん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/18 08:12(1年以上前)

†うっきー†様
前提として記載しておくべきでした、申し訳ございません。
とりあえず以下2つを試してみましたが、やはり状況変わらずです

○位置情報→スキャンからWifiとBluetoothのスキャンをOFF
○設定→バックアップとリセット→ネットワーク設定のリセット

書込番号:21286963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度2

2017/10/18 11:57(1年以上前)

ASUSがZC553KLでAndroid7.1.1のバージョンを何故選択したか不明ですが、私のNexus6(Android7.1.1)では2017.10月のセキュリティパッチが今月来て、Bluetoothの挙動が安定しました

2017.8月時点のセキュリティパッチ止まりのZC553では、当分挙動が安定しないと思われます

Android7のバージョンはテザリングのチャンネル問題、Bluetooth、WEP接続、WPA2のセキュリティ問題等、不具合が複合的に存在して4重苦状態です

書込番号:21287387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 k.sacciさん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/18 12:06(1年以上前)

舞来餡銘様
>Android7のバージョンはテザリングのチャンネル問題、Bluetooth、WEP接続、WPA2のセキュリティ問題等、不具合が複合的に存在して4重苦状態です

そう・・なんですよね
情報としては知ってましたが、まさかこんなシンプルな所で躓くとは思わなかった。。。

とりあえずはパッチ待ちなんでしょうけど、問題が問題だけに使い物にならんって状態なんですよね
ググっても不具合情報しか出てこないし、もうちょっと四苦八苦してみます

書込番号:21287411

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.sacciさん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/19 08:06(1年以上前)

回避策っぽいのを見つけましたのでメモしておきます

設定まわりはもう無理そうでしたのであきらめて、アプリを色々試してみました。

で、上手くいったのが「BT Auto Tethering」てやつです。
こいつで親機にチェック入れとくだけで接続維持出来るようになりました。

まだ検証はいると思いますが、今のところ15時間は接続がキープされています

書込番号:21289613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.sacciさん
クチコミ投稿数:7件

2017/10/21 10:31(1年以上前)

3日ほど様子見ましたが、一度もBluetoothが切れることなく接続が維持されました
電池消費推移もほとんど変化ありません

ということで、Bluetooth共有が切れちゃうって方は「BT Auto Tethering」試してみる価値はあると思いますよ

書込番号:21295070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動バックアップに関して

2017/10/03 06:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

クチコミ投稿数:186件

この機種では通常のバックアップが取れないようで、自動バックアップにてドライブ(Google)にバックアップが
取れると思ったのですが、設定のバックアップとリセットのアカウント項目で確認すると管理者により無効にさ
れているためGoogleドライブへバックアップが取れないと表示されています。

このアカウントを有効にする方法というのは、何処をどのように操作すればいいのでしょうか?

書込番号:21247647

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2017/10/03 07:40(1年以上前)

同様の話題があるようです。
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhPA.ivNJZFEQAjSKJBtF7?p=%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97+%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8A%E7%84%A1%E5%8A%B9+android&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97+%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8A%E7%84%A1%E5%8A%B9+android&at=&aa=&ai=6MySe0m7TlCA.Q0oJr7YtA&ts=15196

企業用のGoogleアカウントで起きたり、Android7.1.1で起きる問題?と議論されているようです。
本機の場合はAndroid7.1.1が該当しそうな気はします。

解決方法は分かりませんが・・・・・

端末初期化してGoogleアカウントを設定した直後でもその現象が再現するなら、Android7.1.1の問題の可能性が高そうです。

書込番号:21247759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2017/10/03 18:25(1年以上前)

†うっきー†さん、お世話になります

リンク先も閲覧してみましたが、解決策は無いようですね。
初期化するのも面倒ですし、改善策が出るのを待ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:21248946

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2017/10/03 19:27(1年以上前)

>エゾカンゾウさん

>リンク先も閲覧してみましたが、解決策は無いようですね。
>初期化するのも面倒ですし、改善策が出るのを待ってみます。

はい。

ZenFone 3(ZE520KL)の7.0では、バックアップとリセットが利用出来ますので、
7.1.1の問題っぽいですね。

本機は他にも7.1.1のためかBluetoothでも問題が出ているので、次のファーム更新で
7.1.2以降にでもしてもらえると、今回の問題と合わせて直るかもしれませんね。

書込番号:21249105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度5

2017/10/13 13:58(1年以上前)

エゾカンソウさんはじめまして!

うっきーさん毎度!お久しぶりですw

確かに自動バックアップできないですね(>_<)

これとは関係ないけど、前に使っていた5のデータを
バックアップ アプリから復元して移そうとしても、Android5.0以降からのバージョンはすべて不可だったので手でアプリを入れ直すことになり、残念でしたけど、ネットのブックマークはGoogleアカウントに紐付いていたので助かりました。

アプリもZen UI以外のASUS独自ブラウザやメールアプリがなくなってしまいましたけど支障ないですね。

他にもまだ問題があるようですけど、ネット関係は大丈夫なので、今後のバージョンアップを待ちながら使いたいと思います。

書込番号:21274788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

システムUI調整ツール

2017/09/28 20:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

クチコミ投稿数:186件

最近7.11にアップデートしました。
さらに、秒の表示とバッテリーの残量表示をパーセントにしようとしましたが、設定の歯車を長押ししても変化なし。
どうすれば、システムUI調整ツールが表示されるんでしょう?

書込番号:21236444

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2017/09/28 21:10(1年以上前)

本機ユーザーではありませんが、

ZenFoneシリーズは独自にカスタマイズしているので、システムUI調整ツールは使えないかと。
本機も同様で使えないだけだと思います。

電池残量の表示でしたら、
設定→電池→右上の3点→電池残量をパーセントで表示する→オン
に設定がありませんか?

書込番号:21236492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2017/09/29 00:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:186件

2017/09/29 04:39(1年以上前)

†うっきー†さん、天然ミネラルさん
返信ありがとうございます。

早速ダウンロードして探してみました。

>QuickShortcutMakerを起動し、
>アクティビティ→システムUI→デモモード
>でシステムUI調整ツールが起動する。

しかし、このデモモードに行き着けないといいますが、見つけられないのです。
何処にあるのでしょう?

書込番号:21237293

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2017/09/29 07:33(1年以上前)

機種不明

>しかし、このデモモードに行き着けないといいますが、見つけられないのです。
>何処にあるのでしょう?

本機ではなく、ZenFone3(ZE520KL)ですが、添付画像の赤枠の部分となります。
一番上のようです。

表示されないなら、本機では無理なのかもしれませんね。

#21236492で記載した方法で可能だとは思います。

書込番号:21237460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2017/09/29 18:57(1年以上前)

†うっきー†さん、度々ありがとうございます。

もう一度見てみたら、ありました。
見落としていたとは思えないんですが、兎に角上手く行きました。

また、わからないことがあったときはよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:21238674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)