端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年4月15日発売
- 5.5インチ
- 1,600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 8 | 2020年10月3日 18:06 |
![]() |
0 | 1 | 2018年5月11日 19:16 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2018年2月26日 21:51 |
![]() |
4 | 4 | 2018年3月20日 18:53 |
![]() |
2 | 7 | 2018年5月7日 07:19 |
![]() |
8 | 15 | 2018年2月13日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー
楽天アンリミテッドでのデータ通信をトライしていますが、未だにできません。
どなたかできた方はいますか?
ちなみにseesaaなどをみるとできたという方がいたのですが、具体的な設定などの記載がなく困っています。
aqn設定やLTE onlyなどはためしました。
ご教授ください。よろしくお願いいたします!
書込番号:23701341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
添付画像通りなので、対応端末を購入するか、
SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能なRakuten Linkアプリを使ったIP電話の発着信で利用するのがよいと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?
書込番号:23701358
1点

>†うっきー†さん
早速コメントありがとうございます。当方ZenFone 3 LaserとZenFone 3 を所持していますが、楽天の公式では使用できませんとなっていますが、少なくともデータ通信はできています。
なので、この機種でもできるのではないかとトライしているところです。
書込番号:23701378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>Taro1969さん
ありがとうございます!
私もこのサイトにたどり着いたのですが、zc553klの例が2つしかなく、どちらも詳しい情報の記載がないんですよね汗
書込番号:23701406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わかえまろいひさん
ZC553KLは元から不具合が多く、UQ mobileシムも認識しなくなる不具合があります
最初はmicroSIMスロットのSIM1にアダプタかまして認識させないと使えません
OSも最終のAndroid8.1の最終アップデートしておかないと不具合が多いです
その上でLTE Only(*#*#4636#*#*)やベアラー←LTEを試して頂くしかありません
書込番号:23702353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます!
SIMは認識しており、一瞬通信するのですが、すぐに切れてしまいます。
メッセージに記載してくださったことは全て試し済みですが、だめです。
不具合が多い機種なんですね…。
書込番号:23702373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わかえまろいひさん
あとやっておくとしたら
ネットワーク手動検索して電波を拾ってるかどうか試してみる事ですね
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ネットワークを自動的に選択をOFFにして手動検索します
その上で44011 or 44053を探して選択します
書込番号:23702695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます!
それもやってみたのですが、auの電波(禁止にはなってない)はみつけるのですが、選択しても適用されないです。ちなみに私はauエリアでして、auの電波を見つけています。
書込番号:23703185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー
Bluetoothマウスお持ちの方にお聞きしたいのですが、このスマホにBluetoothマウスを接続した際、LTE回線で使用している時は問題なく使えるのですが、wifiに切り替えるとカーソルの動きがカクカクになります。
これが端末の問題なのかマウスを別のBluetoothマウスに変えると解決するのか知りたいのです。
接続を5Ghzに変えられれば使えそうな気もしますがこの機種は無理ですよね・・・
0点

>接続を5Ghzに変えられれば使えそうな気もしますがこの機種は無理ですよね・・・
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-Max-ZC553KL/Tech-Specs/
>802.11b/g/n
はい。無理なようですね。
確認された内容からしても、BluetoothとWi-Fiの2.4Gの干渉の問題で間違いないようですね。
書込番号:21816671
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー
この機種を買ってiPhone8のau Nano IC Card 04 LEを使用しました。volteとその右にアンテナ?5本のものも出てきて、電話は普通に使用出来ましたがネットが繋がりません。
色々調べましたがわからないのでこちらで質問させていただきました。
apnなど設定が必要ですか?
あまり詳しくないのでよろしくお願いします。
バージョンはAndroid7.1.1です。
書込番号:21633304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>色々調べましたがわからないのでこちらで質問させていただきました。
>apnなど設定が必要ですか?
当然必要です。iPhoneのSIMであっても、なくても。どのようなものでも通信には必要です。
auのiPhone8のSIMなので、以下のまったく同じ質問のスレッドが分かりやすいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=21579095/#21579095
わざわざ、自分で調べる必要はないですよ。
たんに検索するだけでよいかと。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「au iPhone8 APN」で検索するだけでよいです。
「すべてのサブカテゴリ」など検索範囲を広げればすぐに見つかります。
書込番号:21633445
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー
設定のロックスクリーンで「スライドページをスキップ」の指定がどこにもありません。
スリープモードを解除した時に、ロック画面でのスライドページをスキップする機能ですが、Zenfone3MaxのAndroid7.1.1には見当たりません。どこかで指定できるのでしょうか?
(Zenfone3のAndroid7.0ではロックスクリーンに指定があるのですが)
0点

直接の回答ではないのですが、7.1.1でなくなったことが不具合なのか仕様なのか気になりますね。
もしくは、開発者オプションへ引っ越ししているという可能性もありそうです。
■関連スレッド
ロック解除がパターンだけに設定してもスワイプとパターンになる
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024405/SortID=21352716/#21352716
書込番号:21632768
0点

†うっきー†さん、ありがとうございました。
参照urlを見るとどうも出来ないようですね。開発者向けオプションにも無いようです。
投稿に当たっては、もう少し過去スレッドを検索した後に質問すれば良かったと反省しています。
書込番号:21637476
1点

今回の件、不具合なのか仕様なのか、わかりませんよね。
もし余裕がありましたら、メーカーへ確認してみて、結果などを記載して頂けるととても有益な内容になると思います。
余裕があればで結構ですので。
書込番号:21637535
1点

メーカに質問し、以下の回答を得ました。他の方の参考になれば幸いです。
「スライドページをスキップ」項目がなくなるのはAndroid7.1.1の仕様となります。
書込番号:21690318
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー
設定からWiI-Fi⇒ WiI-Fiの設定⇒スリープ時にWiI-Fi接続を維持⇒"接続しない"に設定終了して画面を消灯し、スリープ状態から
1時間以上経過したのちにスリープ復帰すると、"スリープ時にWiI-Fi接続"を"接続しない"に設定しているにもかかわらず、スリープ
を復帰しWiI-Fiのアンテナが表示されたと同時に"接続しない"にしておいた設定が"常に接続"に自動で変わります。WiI-Fi接続を
維持で"接続しない"に設定しておくことができません。
クチコミにはWiI-Fi接続を"常に接続"に設定しておくほうがバッテリーの消費が少ないとの意見もありますが、私の他の機種では今
までにこのような症状になったことはありませんでした。
スリープを復帰した後、WiI-Fiの接続はいずれにしても復帰はするので問題はないのですが、この症状があって改善された方がい
ればと思い質問させていただきました。
ちなみに、Android7.1.1にアップロードし、ファクトリーリセット並びに初期化も2回実施済です。アプリは"LINE"と"myMail"をインスト
ールしています。
0点

「画面を消灯し」とは、
端末の電源を OFFにする、
ということでしょうか?
それだと「スリープ」状態ではないと思いますが。
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
因みに、
私は、充電するとき以外は、端末の電源は落とさず、
WiFiは、利用するときにその都度、
手動で ONにしています。
書込番号:21562973
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。
>「画面を消灯し」とは、端末の電源を OFFにする、ということでしょうか?
端末の電源は落とさず、画面をダブルタップしスリープモードにしています。
私の場合は、どの端末も電源ONするたびにWiI-Fiの接続が面倒なので、"スリープ時に
WiI-Fi接続"を"接続しない"に設定して使用しています。
書込番号:21563023
0点

ZenFone3の掲示板では、よく似た症状の方は、結局、端末初期化で直したそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024247/SortID=20795248/#20795248
症状は逆で、「常に接続」にしているのに、「接続しない」に切り替わっていたそうです。
あとは、可能性として
Wi-Fi関係のアプリを入れているとか、
スキャンの設定がオンになっているとか、
などが原因の一因として考えられます。
設定→位置情報→右上の3点→スキャン→Wi-Fi,Bluetoothともにオフ
「常に接続」になっているとのことなので、通常はその運用で良いとは思いますが。
書込番号:21563820
1点

>†うっきー†さんありがとうございます。
この症状になってから初期化をしましたが改善されませんでした。
Wi-Fi関係のアプリは入れていません。
>設定→位置情報→右上の3点→スキャン→Wi-Fi,Bluetoothともにオフ
は、今確認しましたがともにオフになっていました。
>「常に接続」になっているとのことなので、通常はその運用で良いとは思いますが。
そうですね、逆の症状から見れば贅沢な問題のようなので、「常に接続」の状態に設定していこうかと思っています。
書込番号:21564254
0点

>この症状になってから初期化をしましたが改善されませんでした。
初期化は症状が発生した後にされていたのですね。
初期化後、アプリを1本も入れていない状態で、現象が出るとしたら、謎ですね・・・・・
アプリをインストールしているなら、何らかのアプリが原因とも考えられますが。
書込番号:21564379
0点

ZenFone 3 ZE552KLを使用している方で
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024247/SortID=20795248/#tab
>設定ではスリープ時も常に接続にしているのですが、いつの間にか接続しないに戻っています。
最近システムをアップデートしてからこういう状態になったような気もします。
同じ症状の方いますか?
わたしの症状と逆ですが、ファクトリーリセットで元に戻ったようですので、後日、ファクトリーリセットしてアプリを1本も入れていない状態で実行してみようかと思います。
書込番号:21565086
0点

相変わらず新製品が出てもASUSはモノづくりと対応が変わらないようですね、無駄遣いになりますけどソニーとかのスマートフォンを買って使ってみると違いに歴然としますよ、
書込番号:21806158
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー
通常時やアプリ起動時などいつでも下にvc:1と表示されます。
表示のされ方は下に数秒間出て消える感じです。
SIMはdocomoで使用しています。
他にこの現象出てる方いらっしゃいませんか?
インストしてある常駐アプリの可能性もあるのですが、新規で特に入れてないのに最近表示されるようになったもので。
以前から入れてあるアプリのアップデートの関係もあるかもしれませんが。
0点

一度初期化してアプリをアップデートしないで使ってみてはどうでしょう?
書込番号:21523005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hirock2018さん
推測ですが、virus check の略ですかね?
セキュリティ対策ソフトは何を入れてますか?
書込番号:21523134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S_DDSさん
うーん、そこまで困るような不具合でなくて表示が何か気になる程度なので初期化するのはちょっとリスクが高いなぁと…
>Roma120さん
SecurityMasterってアプリ使ってますが、停止した状態でも出てきます
書込番号:21523229
0点

私はuleFone社のArmor2というスマホを使っています。
主さんの書かれている同じ表示が充電が終わったケーブルを抜いたときに
出たのをついさっきはじめて見ました。
海外の機種が違うもので出るところから何も確証はないですが
これはAndroidのもつ何か標準的な機能ではないのかとふと思いました。
書込番号:21525573
0点

>hirock2018さん
これを入れて調べると何か分かるかもしれませんが。
でも調べるのは大変ですね。
【アプリ紹介】「OS Monitor」でAndroid端末の詳細を知っておこう!: スマホ百貨:
http://sumahohyakka.seesaa.net/article/436426968.html
書込番号:21525812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ググっても何も情報ないし迷宮入りになりそうですね
私のArmor2の状況を書いて最後にしたいと思います。
気を付けて見ていたら状況によらず頻繁に"vc:1"の表示が出ていることに
気が付きました。
なんなんでしょうね。
これまで数台スマホを変えてきましたが初めて見ました。
書込番号:21531448
1点

>かながわん789さん
返事遅れて申し訳ありません。他機種なのに同じ症状と言う事でちょっと聞いても大丈夫ですか?
ホームアプリは入れてますか?
私はgoランチャーexを使用してます。
また、
>Roma120さん
ありがとうございます!このアプリいろんな情報見れそうですがどれが出してる通知かどうかを確認するにはちょっと微妙ですかね…
書込番号:21531792
1点

自分も同じような表示がここ数日出ているので、情報共有の為書かせて頂きます。
XperiaXZを使用中ですが此処数日、何かアプリを起動した時等に画面の下部にVC:5との表示が出ております。
バージョンはAndoroid7.0ウイルスソフトはDr.webを使用中ですがウイルス感染や直近のアプリ導入等はありません。
恐らくAndoroidのOSに組み込まれた物と思っていますが、いきなり表示が出てくると心配になりますね
書込番号:21541259
3点

>Dorujiさん
コメントありがとうございます。機種違いでも出てきてるんですね…。
androidのバージョンはずいぶん前に更新したのでアプリかと思ってましたが…。
共通するアプリありますかね?
amazon系
docomo系
janetter
niconico
dazn
楽天銀行
f.stream
ウィキペディア
天極牌
ジョルテ
LINE
yahoo系
インスタ系
eight
JR東日本
dropbox
ノハナ
RETRIP
cosmosia
書込番号:21542639
0点

私も今年に入ってから急に表示されるようになりました。
「VC:1」です。
Androidは6.0 LGのLGV32です。auです。
ホームにgo launcherEX使ってます!
アプリは
amazon系
LINE
yahoo系
JR東日本
などが入ってます。
こういうときに限ってなかなか表示されず、何のタイミングで出るかがわからないです…。
書込番号:21548859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねおくんNeoさん
返事遅れました(;^ω^)
ほぼ同じようなアプリですが、GOランチャーが同じなのが気になりますね…。
書込番号:21558136
0点

こんにちわ
書かれているアプリは入れた記憶はありません。
ランチャーとかも入れてません。
素のままです。
あ、ゲーム類はいくつかは入れてますが。
書込番号:21559035
0点

最近出ないですね…
なんだったのだろうか…
書込番号:21577267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねおくんNeoさん
そうなんですよ…。自分のも出てこなくなりました…。
書込番号:21577900
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)