ZenFone 3 Max ZC553KL のクチコミ掲示板

ZenFone 3 Max ZC553KL

  • 32GB
<
>
ASUS ZenFone 3 Max ZC553KL 製品画像
  • ZenFone 3 Max ZC553KL [グレー]
  • ZenFone 3 Max ZC553KL [ゴールド]
  • ZenFone 3 Max ZC553KL [ピンク]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 Max ZC553KL のクチコミ掲示板

(684件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

お世話になります。
現在ZenFone5(データ通信用)+ドコモのガラケー(通話用 タイプSS)の2台持ちです。

そろそろスマホの機種変更をしたいと考えています。
で、こちらの掲示板を拝見したところDSDSに対応ということで
当機種が気になりました。

そこでお尋ねさせていただきます。
データSIMのサイズはマイクロSIM、ということは
FOMAのカードサイズをnanoSIMにサイズ変更すれば
当機で運用可能ですか?

あと、ガラケーの契約からiモードのみ解約可能ですよね?このiモード契約は2年縛りってありましたっけ?
タイプSSのひとりでも割は2年縛りなのは承知しています。

ご存知の方がおりましたら
アドバイスお願いいたします。

書込番号:21131996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2017/08/20 19:16(1年以上前)

>データSIMのサイズはマイクロSIM、ということは
>FOMAのカードサイズをnanoSIMにサイズ変更すれば
>当機で運用可能ですか?

データSIMはMicroでないと駄目という縛りはありません。
スロットがMicroとNanoなので、MicroとNanoという組み合わせになります。
両方NanoのSIMであれば、自己責任でSIMアダプターを使って使って片方をMicroにすればよいです。

■FOMAをnanoサイズに変更したい場合
今のSIMサイズがnano以外なら、
自己責任でSIMカッターでカットしても良いですが、不安なら、
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
SIM挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。

サイズ変更時に他社端末の話は出さない方がよいです。
店員は他社のことは知らないので、間違った情報をいろいろ言ってきます。

いろいろ聞いてきたら、
この後、nanoサイズで通話可能なことを確認している端末が家にあるので、それに使います。
とでも言っておけば良いです。


>あと、ガラケーの契約からiモードのみ解約可能ですよね?このiモード契約は2年縛りってありましたっけ?

iモード契約に2年縛りがあるという話は私は聞いたことがありません。

書込番号:21132066

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2017/08/20 19:26(1年以上前)

>あと、ガラケーの契約からiモードのみ解約可能ですよね?

My docomoにログインして、「ご契約内容確認・変更」から解約可能です。

ちなみに、ドコモメールを利用したい場合は、
iモードを解約しないでspモードを追加契約すれば、セット割りが効いて料金も以前と同じで利用可能です。
両方の契約が可能で料金に変更がないので、バリュープランだけのメリットですね。

書込番号:21132091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/08/20 19:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速ありがとうございます!
データSIMのサイズがマイクロSIMなのは
使用中のものがそのサイズなので
それはそのまま当機種で使用しようかと。

ドコモショップでの対応についても勉強になりました。
余計なことは言わずに、って感じがベターなようですね(^^;

とても詳しく丁寧なアドバイスに感謝しております。
ありがとうございました!

書込番号:21132105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2017/08/20 19:37(1年以上前)

ドコモのスマホを使ったことがなければドコモメール利用は無理です。
なお、この機種はDSDSに対応したばかりで、FOMA SIMで問題なく使えるのかはわかっていませんよ。

書込番号:21132126

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2017/08/20 19:51(1年以上前)

>ドコモのスマホを使ったことがなければドコモメール利用は無理です。

dアカウント利用設定をすれば、可能です。
dアカウント利用設定はSIMフリー端末等、3GでSPモード利用可能な端末で可能となっています。
私はSIMフリー端末で設定しました。
ドコモのスマホである必要はまったくありません。


>なお、この機種はDSDSに対応したばかりで、FOMA SIMで問題なく使えるのかはわかっていませんよ。

直近の書き込みにある通りFOMAは他の機種同様利用可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024405/SortID=21126639/#21126639

書込番号:21132155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2017/08/20 20:26(1年以上前)

それは、たまたま3G FOMA通信が可能だった機種を利用していただけです。Zenfoneなども一時的に3G固定にすることでFOMA通信が可能だった機種があります。現在は下記記事のような方法でマルチデバイス設定を行う必要があります。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/755082.html
まあ、メールが不要ならiモードを外せばいいだけでしょう。
また、この機種はSnapdragon 430搭載機として最初にDSDSに対応したスマホです。本来なら、Moto G5が7月に対応していたはずですが未だに対応していません。Mediatek搭載のDSDSスマホでは着信に失敗することがあるという問題がでているので、実績のないCPUを搭載した機種では様子を見たほうが無難です。

書込番号:21132249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/08/20 20:27(1年以上前)

>ありりん00615さん
ドコモメールは使えなくなっても構わないです。
通話はタイプSSの無料通話分+余った繰越し分で
足りるので当機種へ通話用のFOMASIMを、
と考えています。
データSIMは利用中のニフモを。

が・・DSDS対応ということで
FOMASIMが使えると喜んでいたですが
使用できる保証は無いんですね(´・ω・`)

書込番号:21132250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2017/08/20 20:48(1年以上前)

>FOMASIMが使えると喜んでいたですが
>使用できる保証は無いんですね(´・ω・`)

保証は、FOMAに限らず、どのSIMフリー端末でもないですよ。
使えると公言しているのは、g07(g07+)とRAIJINですね。
RAIJINはまだ着信問題があるため、どのSIMでも着信問題はありますが・・・・・

今のところ、DSDS機で2枚挿しでFOMAが使えないという端末は、私の知る限り存在しません。

FOMAに限らず、どのSIMを使うにしろ、自己責任です。
保証が必要ならキャリア端末の利用になりますね。

少なくとも本機は、先ほど記載した通り、実際にFOMAを使っている人がいるので問題はないとは思いますが。

今回は関係ありませんが、SPモードはIMEI制限を撤廃しましたので、
SIMフリー端末の、freetel priori2(3G専用)などで、dアカウント利用設定が可能となっています。
SPモード通信は、LTE端末では出来ないため。3G専用端末が必要となっています。

書込番号:21132315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/08/20 21:03(1年以上前)

>ラッキーとココアさん
こんばんは!

私は前スレでも書きましたけど
普通にFOMA+LINEのDSDSで使えてますよ(^^)v
2つアンテナ立ってます!感動です(^-^)

いま、通信しながら確認の為に家族のスマホと
家電から電話してみましたけどちゃんと架かかってますし、かけることも出来ました。

システム更新すれば、、、とのスレ記事を見て
やってみたら、すんなり大丈夫でした!
何をやってみてもダメで諦めてましたから
お詳しい先輩方々に感謝ですm(__)m、本当に。
(あ、更新をお忘れなくです。)

ちなみにFOMAはスロット1にmicroSIMを入れて
LINEはnanoSIMをスロット2に入れてます!

私は家族全員DOCOMO歴15年以上で、キャリアメールも使うのでFOMAのまま使えるDS機種は、とても有り難いです。
メールはSPモードに替えて受信してます。


文才がないので分かり辛かったら
すみません。

書込番号:21132352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2017/08/20 21:14(1年以上前)

>カブトまりもさん

もしお手数でなければ、固定電話から20回程、本機に電話をかけて、正常に着信(音がなるか)するかを確認して頂けるでしょうか?
ZenFoneですし、Snapdragonなので問題はないとは思いますが・・・・・

特定の環境(基地局が関係ある?)では問題なくても、別の環境では問題が出る場合(FOMAに限らず)があるので、絶対大丈夫ということはではありませんが、問題なさそうという参考にはなると思います。

本機はDSDSになったばかりで情報が少なく、検証して頂けたら、他の方にとって、非常に有益な情報となると思います。


私も、2万前後になれば、購入等を検討しています。
お手数でなければで結構です。

書込番号:21132394

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2017/08/20 21:19(1年以上前)

>カブトまりもさん

もし、検証して頂ける場合は、カブトまりもさんが立てられたスレッド「DSDSできました(^_^)ノ」の方で、追加報告で問題ないと思います。

書込番号:21132417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/08/20 21:25(1年以上前)

>カブトまりもさん
アドバイスありがとうございます!
とても参考になります。
DSDSがうまくいったようで
嬉しい様子が伝わってきます(^^)

私もドコモ歴15年です
ひとりでも割+無料通話分がちょうどいいんですよね(^^)

書込番号:21132433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/08/20 21:26(1年以上前)

>†うっきー†さん

こんばんは!
うっきーさんも色々ありがとうございました。
参考にさせて頂きましたこと多数 (^_^)ノ

了解しました!やってみますね

明日、私が立てたスレで結果報告しますので
お待ち下さいませ m(__)m

書込番号:21132436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2017/08/20 21:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
ちょっと難しい部分もありますが勉強になります(^^;
そうですね!自己責任!ですね

まだ対応したばかりですし今後の情報に期待して
情報収集も頑張ります。

ちょうどドコモの解約月で
今後について(通話付きニフモにしようかと)
考えているところですが
慌てず落ち着いて検討してみます。
2万円台でDSDS、牽かれます

余談ですが、通話用にドコモを継続するにしても
とりあえずパケホーダイダブルは解約します。
ドコモメールを月に数通送受信するだけなのに
ずっと契約したままでした(^^;

書込番号:21132476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2017/08/20 21:43(1年以上前)

確認はコール音が鳴るかを確認するだけで、実際に電話を取る必要はありません。
なお、「Dual SIM Dual Standby」がスペックに反映されていないところを見ると、ASUS自身も動作確認中なのかもしれません。
あと、NIFMOにするならNOVAの方がいいかもしれません。但し、本日までです。

書込番号:21132512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2017/08/20 21:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:15件

2017/08/20 21:49(1年以上前)

>ラッキーとココアさん

そうなんですか、15年以上!?一緒ですね!!(^^)v

家と職場はWi-Fi環境があるので、DOCOMOは何とかバリューでしたっけ1000円分の通話料ついてるやつとLINESIMは1G(500円)なので合わせて月々1500円ぐらいで済んでます。

zenFon5の頃からこの金額てすので
もうキャリアには戻れません(笑)

ちなみにラッキーとココアさん
2台持ちということは、zenFon5にはFOMAを挿さず、デュアルSIMにはしてらっしゃらないんですか?


てなわけで 明日、電話の結果報告しますね(^-^)

書込番号:21132536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/08/20 21:56(1年以上前)

>ありりん00615さん

こんばんは!ありりんさんも
色々情報をありがとうございました。

了解しました。
コールのみで大丈夫なんですね(^_^)ノ

O.K.です。明日ご報告致しますね〜

書込番号:21132569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2017/08/20 21:56(1年以上前)

よく見ると、楽天などと違って音声SIM必須なのでダメですね。失礼しました。

書込番号:21132571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/08/20 22:16(1年以上前)

>ありりん00615さん
なんかこちらこそ勉強不足で申し訳ない気持ちです
色々とアドバイスありがとうございました(^^;

書込番号:21132627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 DSDSできました(^_^)ノ

2017/08/18 18:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

こちらに機種変して3週間ほどです。
以前は台湾モデルのzenFon5にFOMA+DTIを挿し
シングルスタンバイで長い間使用しておりましたが、そろそろ替えようとこちらを購入。

DTIからLINE SIMにかえて、FOMA+LINEを挿し、、
設定も間違いないはずなんですが、全くFOMAが
繋がりません!何をどうしてもダメでした。(>_<)

日本vr,は無理だったのかと半ば諦めていたのですが
こちらの前スレを参考にシステムを更新してSIMを
挿しましたら、見事にすぐ繋がりました!嬉しい〜

しかも憧れだったDSDS (涙)
片方のアンテナが緑なんですね(笑)

も、本当になんとお礼をいえばよいか、、、
皆さま、詳しい情報をありがとうございました
m(__)m

※尚、ほんとは前スレにコメントしたかったのですが
初心者の為、新たにスレを立ててしまいました。
申し訳ございません。

書込番号:21126639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2017/08/18 20:17(1年以上前)

>カブトまりもさん
動作報告第1号(?)、おめでとうございます!
嬉しさがすごく伝わってきました。

書込番号:21126855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/08/18 21:04(1年以上前)

>でそでそさん

はい、すごく嬉しいです!
ありがとうございますm(__)m

でそでそさん達のお陰です(^-^)

書込番号:21126998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2017/08/20 23:38(1年以上前)

>カブトまりもさん
お世話になります。
FOMAカード受け入れOK→ドコモ回線通話OK
ということは
『指定外デバイス利用料¥500』発生しますか?

というのも
私はガラケーで契約していた
FOMAカード使えたら
通話料1000円程で
(タイプSS ひとりでも割 無料通話付きで)
ラッキーって思っていました(^^;
その後色々調べていたら指定外デバイス利用料という
ものが発生するような情報を発見し
お尋ねさせていただきました。

書込番号:21132920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2017/08/20 23:56(1年以上前)

>『指定外デバイス利用料¥500』発生しますか?

過去、いたるところで話題になるように、バリュープランでは、指定外デバイス料は発生しません。

発生するのは、公式サイトの提供条件書に記載されているものです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式:477KB)

書込番号:21132974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2017/08/21 00:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
度々ありがとうございます。
もっとしっかり調べるべきでした。
失礼しました

書込番号:21132995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/08/21 10:11(1年以上前)

>ラッキーとココアさん
>†うっきー†さん

はいデバイス使用料?は払ってません。
ラッキーとココアさんかおっしゃってる
ガラケーのFOMAをそのまま挿してます私。
1000円通話料つきの契約で家族割などモロモロで
LINESIMと合わせて1500円ぐらいですかね。

電話する際は、楽天電話にして少しでもお得に。
あとはLINEの人にはLINEで話してますので
特に不便は感じません!

最近、キャリアメールもかなり減ったので
SPモードもやめようかなぁとは、ぼんやり考え中です。そうなれば、−300円節約出来ますもんね〜

あとLINESIMも繰越1G分浮いて2Gあるみたいです!
ちょうど末日にSIMが届いたので丸々、繰越O.K.でした。私には月1Gで十分なので毎月2G分あるのは有り難いです(^^)v

書込番号:21133619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/08/21 12:59(1年以上前)

>カブトまりもさん
″楽天でんわ″イイですね!
もしドコモの無料通話分をオーバーしたら
楽天でんわ経由で発信するのも節約になりますね。
(たしか楽天でんわからの発信はドコモの無料通話分の対象外ですよね?)

¥1000弱のタイプSSは解約しないでキープ決定です(^^)
ちなみに本日パケホーダイダブルの廃止手続きしました。
たまーに職場連絡網用でメールは使うのですが
それはヤフーメールを使い
新アドレス周知したらi-modeも解約します。
もっと早く見直すべきでした(^^;
ムダを無くしスッキリです。

このZenfone3がDSDS対応したという情報を
あげていただいたことがプラン見直すきっかけとなりました。
ありがとうございます!


余談ですが、カブトまりもさんは
FOMAカード挿してすぐ使えていいなぁと思い
私のガラケー(懐かしのP04B)の
FOMAカードのサイズを見てみました。
パッと見microSDカードより大きそうでした。
FOMAカード→nanoSIMサイズに変更しないとです(^^;

とても参考になりました
ありがとうございました!



書込番号:21133974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/08/21 17:55(1年以上前)

>ラッキーとココアさん

こんばんは!

マジですか!!楽天でんわ、無料通話分対象外なんですか?!それは知りませんでしたぁあああ (>_<)

良かった!教えて頂けて。ありがとうございます。焦りました(笑) 私、今までzenFon5のシングルスタンバイでしたので転送してたんですよ、フュージョン(IP)に。

なので、知らぬ間に1000円分なんて使ってたのか
楽天でんわから請求される金額も微々たるものか
0円かでしたので、きっと奇跡的に上手く済ませてたんでしょうね〜 汗でました(ははは笑)


ですよね、キャリアメール私も解約してすっきりしよう!こだわる必要ないですもんね

で、FOMAですけど、私のはP-01Fでしたので
そのままmicroSIMで挿せるこの機種を選びました。

これからサイズを替えられるならnanoSIMが良いみたいですね!
スロット1に挿すならアダプター要りますがヤフオク!で100円ぐらいで売ってますので。


>このZenfone3がDSDS対応したという情報を
>あげていただいたことがプラン見直すきっかけとな>りました。
>ありがとうございます!

いえいえ、こちらこそこちらの諸先輩方のコメントで無事に端末を無駄にすることなく(笑) DSDSにできたわけですし、今日なんてラッキーとココアさんには楽天でんわの件を教えて頂けて!本当に感謝感激です。有りがとうございます。

引き続き、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
m(__)m


で、例のテストしましたので 後ほどアップしますね。


書込番号:21134496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/08/21 18:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ラッキーとココアさん

皆さま お待たせ致しました 結果報告です!

家電から20回かけました。
無事、全て着信しましたよ(o^^o)

ゆえ、とりあえずはDSDS大丈夫かと。

ただ些細なことですが、気になったのは、子機でかけたのですが、着信音が(ほんの少しですが) なるまで時間がかかるなぁと。

zenFon5に挿して比べてみても1、2秒遅いような
気がしました。気のせいかな〜?

ま、それぐらいです!

あとはやはりDSDSって良いですね(笑)


以上てす。

書込番号:21134546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2017/08/21 18:36(1年以上前)

>カブトまりもさん

>家電から20回かけました。
>無事、全て着信しましたよ(o^^o)

検証ありがとうございます。
問題なかったようで、安心しました^^
あとは、値段が下がるのを待つのみ。その頃にはまた気になる機種が出てくるかもしれませんが。

DSDSになったばかりでFOMA検証情報がなく、助かりました。

書込番号:21134583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/08/21 18:55(1年以上前)

>†うっきー†さん

こんばんは!

いえいえ、少しでもお役に立てたようで
嬉しいです。(^-^)

うっきーさんの情報を元にDSDSできたわけですし
感謝感激です。ありがとうございますm(__)m

たふん、値段下がる頃にはもっと良さげな機種出てきそうですよね(^^;)

私はYahoo!ショッピングのコジマで、5のつく日に買ったので、ポイントが5000円ぐらいついて30000円ほどで買いました。


うっきーさん、また勝手に色々参考にさせて頂きますので(笑)これからも引き続きどうぞ宜しくお願いします!(^-^)

書込番号:21134630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/08/21 21:09(1年以上前)

>カブトまりもさん
待ってました(笑)お疲れさまです(^^)
無問題ということで安心しました。

少し前までは
Zenfone3maxは候補ではありませんでした。
ガラケーとの2台持ち前提でP10liteを買う気満々でした(^^;
過去多発した再起動病(私も経験)や
ゴーストタッチ情報などの問題が気になっていました。
購入1年ちょっとで再起動病発症し
購入金額=修理代なんてこともあり
買い替えたこともあります。


が、ナイスな情報をいただけたので
もう一度ASUSを信じて
Zenfone3maxにしてみて大きな画面と
1台持ちの快適さを味わってみようと思います(^^)


貴重な情報で
多くの方が助かりますね
ありがとうございます!
お疲れさまでした!

書込番号:21134949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/08/21 21:36(1年以上前)

>ラッキーとココアさん

zenFon5でそんな目にあったなら
ちょっと考えてしまいますよね〜わかります!

私は逆に前機種よりとても快適に使えてたので
また次回もzenFonで、、、と考えてました。

当たり前ですが、zenFon5よりもっと快適になってました(笑)
何よりDSDSというのは素敵ですね (←しつこいw)

この度は色々ありがとうございました。m(__)m

書込番号:21135045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件 Android端末のFAQ 

更新後ファームは、JP_14.0200.1707.409_20170719
https://www.asus.com/jp/News/k0BfvWX4vSWkF8XA
>2017/08/15
>ASUS JAPAN株式会社は8月16日(木)午後3時より順次、最大12倍ズーム、デュアルレンズカメラ搭載の5.5型SIMフリースマートフォン「ZenFone Zoom S (ZE553KL)」ともう充電を気にしない、1日しっかり使える5.5型SIMフリースマートフォン「ZenFone 3 Max (ZC553KL)」を対象に、最新プラットフォームのAndroid 7.1(Nougat)へのFOTAアップデートを開始することをお知らせいたします。
>本アップデートにより、「ZenFone Zoom S (ZE553KL)」のカメラアプリでは背景ボケを生かせる撮影モードの「ポートレートモード」が利用可能となり、「ZenFone 3 Max (ZC553KL)」では新たにデュアルスタンバイ(4G+3G)に対応します。また両機種ともに、Android 7以降の標準機能である、アプリを2つ同時に画面表示することが可能な「マルチウインドウ機能」や、モバイルデータ通信時のバックグラウンド通信を完全に遮断することが可能な「データセーバー機能」など、多くの新機能が使えるようになります。また「ZenFone Zoom S (ZE553KL)」は、シャッター音の変更などの軽微な変更を行いました。

書込番号:21118684

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10748件Goodアンサー獲得:266件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2017/08/15 16:15(1年以上前)

ファーム次第でデュアルシム化出来るものなんですね・・・

書込番号:21118793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27135件Goodアンサー獲得:3016件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度2

2017/08/15 17:58(1年以上前)

Moto G5対抗の意味あいですかね

Zenfone3無印よりは安くDSDS機種を手に入れられますが、Moto G4 Plus、goo g07、VAIO Phone Aとは価格との比較になちますね

書込番号:21119018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件 Android端末のFAQ 

2017/08/15 18:27(1年以上前)

>Zenfone3無印よりは安くDSDS機種を手に入れられますが、Moto G4 Plus、goo g07、VAIO Phone Aとは価格との比較になちますね

比較として近いのは、Moto G4 Plusでしょうか。
19800か2万前半になってくれるといいですね。

書込番号:21119085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2017/08/15 19:53(1年以上前)

まぐたろうさんに同じく、ファームウェアの更新でデュアルスタンバイ対応可能なんだ、と思いました。
元々当機種のハードウェア側で見越した設計となっていたのか、二枚挿し可能な機種ならファームウェアで対応可能なものなのか、興味本位で仕組みが気になりますね…。
製品スペックの説明欄も、但し書き付きでDSDS対応機種でいった表記になるんでしょうかね。

書込番号:21119291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2017/08/15 19:56(1年以上前)

訂正

製品スペックの説明欄も、但し書き付きでDSDS対応機種でいった表記になるんでしょうかね。

製品スペックの説明欄は、但し書き付きで「DSDS対応機種です」といった表記になるんでしょうかね。

書込番号:21119301

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件 Android端末のFAQ 

2017/08/15 20:59(1年以上前)

>製品スペックの説明欄は、但し書き付きで「DSDS対応機種です」といった表記になるんでしょうかね。

修正されるといいですね。
今は、「※製品の外観や仕様は製品改善のために予告なく変更することがあります。 」という表現で、うまく逃げているようです。

書込番号:21119468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度5

2017/08/15 22:53(1年以上前)

こんばんは!前の口コミにも書いたようにこの機種を考えていました。

DSDSはすぐには使わないけど、今回のファーム更新でできるようになるのはうれしいことです。

値段もこなれてきたし、問題はイートレンドの3年保証をつけるかどうかですね。
私は前は、メーカー保証以外いらないといっていたけど・・・最近ASUSの品質に心配してますし・・・

まあ、今の5も予備機としてまだ持ちますからいいかなって・・・
今が買い時かなって?

書込番号:21119755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2017/08/17 01:03(1年以上前)

スペック情報(PDF含め)を全部見たわけじゃないですが、Zenfone3世代の機種は、日本国内版だけDSDSが制限されていたんでしょうかね…。
私が使っているZenfone 2 Laserは根本から非対応なのは記述の通りですが、Zenfone 3 LaserならZenFone 3 Max (ZC553KL)と同様にファームウェアの対応でDSDSに出来そうな雰囲気がありますね…。

"ただし日本国内においては、"の解釈が国内版を指し示しているのだろうと推測してのコメントですが。。。

--
[Zenfone 2 Laser]
microSIMカードスロットは、SIMスロット1、SIMスロット2ともに、4G/3G/2G回線に対応しています。ただし、SIMカードを2枚挿入して、4G/3G/2G回線を同時に使用することはできません。

[Zenfone 3 Laser]
microSIMカードスロット、nanoSIMカードスロットはともに、4G/3G/2G回線の接続に対応しています。ただし日本国内においては、SIMカードを2枚挿入して、4G/3G/2G回線を同時に使用することはできません。

[ZenFone 3 Max (ZC553KL)]
microSIMカードスロット、nanoSIMカードスロットはともに、4G/3G/2G回線の接続に対応しています。ただし日本国内においては、SIMカードを2枚挿入して、4G/3G/2G回線を同時に使用することはできません。
--

書込番号:21122593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2017/08/17 01:21(1年以上前)

たびたびすみません、一部自己解決したので。
海外の2Gが拾えるところであれば、そもそもZenfone 3 LaserはDSDSとして使える仕様という事だったのですね。
日本では2Gのサービスがないので拾いようが無いとのことで…。

http://asus.blog.jp/archives/1062646671.html

ZenFone 3 Max (ZC553KL)の件は、ファームで3Gを拾えるようにしたのか、元々物理的に拾える仕様だったのかまでは不明ですが、それを知ったところで…という世界でしょうかね。

無駄レスを増やして失礼しました。

書込番号:21122623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤフオクで新品が半額で大量出品

2017/07/29 15:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度4

まだ発売されて四半期なんですが、どうしてこういうことがあるんでしょうか。

書込番号:21079361

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2017/07/29 15:53(1年以上前)

楽天モバイルでSIMと端末セットで安売りしてるからかもしれませんね。
15,800円(音声SIM)、18,800円(データSIM)だし、SIMだけ利用して端末は転売とか...。

書込番号:21079376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2017/07/29 16:20(1年以上前)

大量出品されているのはゴーストタッチ問題のあるZC520TLです。
売るあてがなくて大黒屋に放出されたようですが、手を出すべき端末ではありません。
ZC553KLはヤフオクでは5000円ほど安いだけです。

書込番号:21079427

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27135件Goodアンサー獲得:3016件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度2

2017/07/29 16:43(1年以上前)

ヤマダwebで5.2インチモデルが約1万円で売られてます

本体のみ購入可能なので、それを横流ししてるのでしょう
(5.5インチモデルと勘違いし易いので注意が必要)

どうりでヤマダwebで毎回5.2インチモデルが売り切れる訳です

書込番号:21079474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度4

2017/07/29 17:04(1年以上前)

>ありりん00615さん
確かにそうでした!どうもありがとう!

書込番号:21079522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2017/07/29 17:07(1年以上前)

買うべき端末ではないと書きましたが、WiFi運用であれば同価格帯のスマホやタブレットと比べてもかなり快適なはずです。
ヤフオクに大量出品されているのはすべて大黒屋なので転売では無さそうです。価格を下げられない中古屋は厳しいでしょうね。

書込番号:21079527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

スレ主 piko3104さん
クチコミ投稿数:24件

ZC553KL本体の色で質問します。ゴールドの場合裏面はゴールドですが、
表面(縁周りの色)は何色でしょうか?白ぽく見えますが…

書込番号:21058569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/21 00:42(1年以上前)

YouTube動画で【ZC553KLゴールドで検索】見ると確かにホワイトですね!

書込番号:21058624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/21 00:49(1年以上前)

たびたびすみません。https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-Max-ZC553KL/

グレーのみブラックで
ゴールドとピンクはホワイトみたいですね。

書込番号:21058639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

SIMフリースマホの初心者です。
現在使用しているのがDOCOMOのiPhone6sです。もちろんSIMカードはキャリアSIMになります。
今利用しているSIMカードをそのまま差し入れて使えますか。通話、LTEなどは使用できますか。
よろしくお願い致します

書込番号:21008285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
林達永さん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:63件

2017/06/30 20:00(1年以上前)

基本的には、差し替えても使用可能です。

僕もiPhone6sとxperia x paformance(両機ともSIMフリー)を状況に応じて使ってますので。

但し、対応していないSIMフリーも在るみたいですので、購入する前に確認をとって下さい。

僕の場合、イートレンの通販サイトで対応しているかを確認しました。

書込番号:21008339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)