ZenFone 3 Max ZC553KL のクチコミ掲示板

ZenFone 3 Max ZC553KL

  • 32GB
<
>
ASUS ZenFone 3 Max ZC553KL 製品画像
  • ZenFone 3 Max ZC553KL [グレー]
  • ZenFone 3 Max ZC553KL [ゴールド]
  • ZenFone 3 Max ZC553KL [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 Max ZC553KL のクチコミ掲示板

(684件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

UQモバイルで電波つかまない。android 7.1.1

2017/12/20 07:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

スレ主 RSZ67さん
クチコミ投稿数:11件

普段はUQモバイルでzenfone3 Ultraを使用しているのですが、今回、親のためにこの機種を買い、UQモバイルと契約しました。回線切り替えを終えても、一向に電波をつかむことがありません。なぜだかわかりません。

以下、試したこと等
・SIMカードの電話番号は表示されている
・SIMカードはマルチSIM(マイクロSIM) LTEのマイクロSIMではない
・android 7.1.1
・機内モードオンオフ
・ファクトリーリセットを実施(androidのバージョンは7.1.1のまま)
・SIMカード抜き差し実施も変わらず
・デュアルSIMカード設定のオンオフ実施
・APNはプリインストールされているUQを選択および、すべてのAPNを削除して手動で設定してもだめ
・電源入れると一瞬だけ4Gが表示される
・VOLTEの表示がない
・ためしにiijmioのsimカードを入れると正常に作動する
・自分のUltraと設定を見比べても、同じ

唯一気になったのが、デュアルSIMカード情報で、「SIM1 KDDI()」
となります。() カッコおよびカッコ閉じるです。

それとandroid 7.1.1がまずかったのでしょうか。UQモバイルの対応表にはandroid 7.1.1対応と記載されているのに。

書込番号:21446190

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/12/20 07:57(1年以上前)

1点気になる所と、試せることが2点あります。

>回線切り替えを終えても、一向に電波をつかむことがありません。なぜだかわかりません。
>唯一気になったのが、デュアルSIMカード情報で、「SIM1 KDDI()」

■気になる所
()の表示部分ですが、先日、docomoの方で同じ書き込みがありました。
その方は、間違って未契約のSIMを刺していたそうです。
正常に切り替え(MNPのことと推測)が終わって、新しいUQのSIMが利用できる状態であることは、間違いなく検証終わっているでしょうか?

■試せること
回線切り替えを終えてとありますが、そのSIMは別の端末(zenfone3 Ultra等)では利用できますか?
zenfone3 Ultraで利用しているSIM(VoLTEのはず)を抜いて、本機に挿して使えるかの確認も有効だと思います。
記載内容から、zenfone3 Ultraとは別で、もう一枚新しく契約していると理解しています。

どちらのSIMスロットでも使えるとは思いますが、UQ公式サイトにはSIM1を利用する旨の記載があります。
SIM1スロットで試されたでしょうか?

書込番号:21446235

ナイスクチコミ!2


スレ主 RSZ67さん
クチコミ投稿数:11件

2017/12/20 08:37(1年以上前)

早い返信ありがとうございます。

au→MNP→ UQモバイルという流れですが、auはすでに回線が切断されています。UQモバイルは、回線切り替え完了のメールが来ています。

Ultraは、nanoシムのためMAXのSIM1に入れることができません。その逆も無理です。変換アダプターは使いたくありません。Ultraのandroidは7.0です。

MAXには、間違いなくスロット1に、au volte対応マイクロsimを入れております。

ultraとは別の契約です。

書込番号:21446306

ナイスクチコミ!2


スレ主 RSZ67さん
クチコミ投稿数:11件

2017/12/20 10:38(1年以上前)

機種不明

KDDI()

サポートに電話したところ、契約は有効で、SIMカードも正しいものを選択しているとのこと。

()についてはわからないようでした。

結局、原因不明で、SIMカードの無償交換となりました。あと3,4日かかりそうです。

書込番号:21446483

ナイスクチコミ!2


スレ主 RSZ67さん
クチコミ投稿数:11件

2017/12/20 13:15(1年以上前)

型番を検索すると

ZC553KL-GY32S3

ZC553KL-GY32S3/A

と出てきますが、/A の有無の違いは何でしょうか

書込番号:21446785

ナイスクチコミ!1


スレ主 RSZ67さん
クチコミ投稿数:11件

2017/12/23 19:19(1年以上前)

結論です。

自転車、バイク用に、この製品をもう一台買いました。Android 6.0.1です。

6.0.1にUQモバイルのSIMカードを入れたら問題なく使用できました。

しかし同じSIMカードをAndroid 7.0.1に入れたらやはり使用できませんでした。

ドコモ系のSIMカードは、両方で使えたので、au VolteとAndroid 7.0.1の組み合わせではないかと思います。

書込番号:21454490

ナイスクチコミ!2


スレ主 RSZ67さん
クチコミ投稿数:11件

2017/12/25 20:34(1年以上前)

訂正です。Android7.1.1でした

書込番号:21459766

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/12/25 21:15(1年以上前)

>RSZ67さん

Android7.1.1にした後に、端末を初期化せずに確認されていませんか?
トラブル防止のために、端末初期化をして確認されると良いと思います。

公式サイトで7.1.1でUQのVoLTEは動作確認しているので、問題ないと思うのですが。

端末初期化をしても使えないとなると、謎ですね。

書込番号:21459899

ナイスクチコミ!2


スレ主 RSZ67さん
クチコミ投稿数:11件

2017/12/25 21:47(1年以上前)

電源ボタン +ボリューム下 
 
        ↓
wipe data /factory reset で初期化しております。

こちらのmineoのサイトに書かれていることと、同じ状況です
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/13715

書込番号:21460013

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/12/25 22:36(1年以上前)

>wipe data /factory reset で初期化しております。

すでに初期化も終えていたのですね。


>こちらのmineoのサイトに書かれていることと、同じ状況です

mineoの方は、7.1.1にした後に、Aプランの人が同じ現象。Dプランの人は問題なし。
au系のVoLTEで問題が出ているような感じですね。
UQの公式には7.1.1で動作確認になっているのに不思議ではありますが。

端末初期化をしてUQのマルチSIM(VoLTE)で通話も通信も出来ない(APNは正しいものを設定済)旨を連絡する程度でしょうか。
こちらの掲示板のURLも合わせて連絡。
UQへの問い合わせではASUSへ問い合わせてくれ。
ASUSへの問い合わせではUQへ問い合わせてくれ。
と、たらい回しになるかもしれませんが。

どちらかと言えば今回の件は、UQ公式に動作確認済になっているので、UQへの問い合わせの方が期待は出来そうです。

本機を利用、Android7.1.1にしている、UQのVoLTE SIMを実際に使っている人から、何か情報があるといいですね。
かなり限定されると思いますが・・・・・
もしくは、UQ限定ではなく、au系のVoLTE SIMを利用している人からでも。

書込番号:21460201

ナイスクチコミ!3


スレ主 RSZ67さん
クチコミ投稿数:11件

2017/12/26 07:32(1年以上前)

はい、UQに伝えると、7.1.1は動作確認済です、と言われました。

7.1.1でPokemon go plusの通信問題とか出ている様なので、やはりどこか通信関係に、問題があるのではと思ってしまいます。

ASUSは、zenfone3シリーズをすべて、将来android 8.0までアップデートするような記事もありましたので、それに期待したいです。

書込番号:21460799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度2

2018/04/09 05:01(1年以上前)

>RSZ67さん
私のZenfone3 MAX(5.5)も同様にAndroid7.1.1ではUQシムでは電波を拾えないですね

UQ側が動作確認したのは6.0.1ではないかと思えなくもないですね

ASUS側のアップデートでデグレードしてしまった可能性有るかも知れません

書込番号:21738274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度2

2018/04/09 17:15(1年以上前)

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-Max-ZC553KL/HelpDesk_Download/

JP_14.0200.1802.420_20180201が最新
ベースバンドバージョンは
7_GENNS_PACK-1.113513.1.123710.1

私の場合Android6.0.1からUPDATEすると一足跳びにこの最新バージョンになりました

この前のバージョンはAndroid7.1.1になった最初のバージョン
(JP_14.0200.1702.409)

書込番号:21739276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RSZ67さん
クチコミ投稿数:11件

2018/04/09 19:13(1年以上前)

2月のアップデート適用で、UQにつながるか不安のためアップデートしていません。誰か報告してほしいです。

Android8の提供まで待つつもりです

書込番号:21739510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度2

2018/04/09 20:44(1年以上前)

>RSZ67さん
私のは2018.2月分ですので、試した結果、使えてないです

某掲示板では使えてる書き込み有りますが、どの時点のバージョンで使えてるか(Android6.0.1か7.1.1前期か後期か)情報が少ないので何とも言えないです

少なくとも私の個体では最新ファームウエアではOUTですね

原因は全く不明です

APNもプリセットのUQ mobileのモノをそのまま使ってるし、nanoSIMをアダプタ着けてSIM1で使ってもそのままでSIM2で使っても、どちらもOUT

まだZenfone3 MAX(5.2インチ、MediaTekモデル)の方がマトモに使えています

modem部分が並行モデルのになって居るんではないのか、と思えるぐらいVoLTE表示がされない

Y!mobileシム(VoLTE対応)差してもAndroid 4G拡張スイッチ出ないので、根本的におかしいですね

書込番号:21739693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/04/09 22:59(1年以上前)

auは承認制なので何らかの理由で承認から外れたと思います
auはめんどくさいwのでドコモmvnoを使われては

書込番号:21740060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度2

2018/04/11 16:46(1年以上前)

どうも原因はファクトリーリセットすると何らかの具合でmodemに関する重要情報(日本のキャリア情報)が消失する可能性が有る様で、何故かauネットワークだけ接続出来なくなる様です

どうりでファクトリーリセット繰り返してもダメなハズですね

なおZenfone4 MAX(5.2)はファクトリーリセットすると文鎮化する不具合有るとの事

Zenfoneシリーズはファクトリーリセットメニュー出ても正常稼働する機種とそうでない機種が存在する様です

書込番号:21743929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度5

2018/04/12 08:43(1年以上前)

元々このモデルは店頭販売も非常に少なく、情報も少ないしUQモバイルもCMはバンバン打っているものの、技術とかサポートとかは対して変わっていないのでこれとUQとの使い方はお勧めできない。
(あくまで私的だから突っ込まないでねw)

上記の方が指摘した通り、ドコモ系のmvnoかつIIJ mioかmineoの2社が会社の背景を調べれば信頼もあるので安心だと思う。

IIJは速さの点で難色を示している人もいるけど、フォーラムとかの開催もあり他にない特徴もあるので地味だがよいmvnoなのでこちらか、mineoのDタイプにすれば問題ないと思う。

私も使っているこのZC553KLには、問題は無いです。

書込番号:21745373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度2

2018/04/12 20:17(1年以上前)

とりあえず、分かった事は

*WIFI接続するとアンテナは立つ
*WIFI接続終了するとアンテナは消失

この動きは海外モデルのZenfone3でも同様で海外モデルでau系ネットワークに接続出来ない様に入った修正と同じ動きです

つまり、初めてAndroid7.1.1になったバージョン以降、ファクトリーリセットしてしまうと海外モデルと同じmodem状態になってしまう様です

ハッキリ言ってバグです

書込番号:21746675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度2

2018/07/25 03:24(1年以上前)

セキュリティパッチ(2018.06.01)適用のUPDATEがリリースされたので、適用し、ファクトリーリセットを行う

ファクトリーリセットメニューに

*wipe data factory reset
*wipe cash

が有るがwipe data factory resetだけを行って来たが、シム認識しないままだったので

wipe data factory reset→wipe cashを続けて行う

その後セットアップ作業を行うとUQシムのアンテナが立ちVoLTEマーク出現

と言う事で原因は

セットアップ時点でSIM1に解約SIMやVoLTE非対応を差してセットアップすると、キャッシュにVoLTE不使用のフラグが立つ
(実際、UQシムを認識しない時点でbuild.propの中身を見るとims_volte_enable=0のパラメータが出来ていた)

そのキャッシュ状態が続く為、ファクトリーリセットだけをしても事態が改善しなかった、と言うのが顛末

ファクトリーリセットでキャッシュ削除しないのはZenfone3 MAXのファクトリーリセットメニューの設定なので何とも言えません

書込番号:21986538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RSZ67さん
クチコミ投稿数:11件

2018/07/25 12:25(1年以上前)

wipe data factory reset→wipe cashを続けて行う

は、simカードを外した状態で、行うということでしょうか。

書込番号:21987161

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

クチコミ投稿数:127件

題名の通りです
SIM1 FOMA (タイプSSバリュー)
SIM2 LINEモバイル(SMSなし データのみ)
でFOMAのアンテナマークにバツが付き、「通信サービスはありません」と表示されています
当然ながら通話ができません
7.1.1になって3G+4GでのDSDS利用が可能になったということで購入したのですがこれでは使えません
FOMA+格安SIMでDSDSできている方がいたら設定をお聞きしたいです

LINEモバイルの方は問題なくデータ通信できてます

デュアルSIMカード設定

SIM1、2ともに使用可能
SIMカード情報はFOMAの方はキャリア名がNTT DOCOMO()、SIM2がNTTDOCOMO (NTT DOCOMO)
おそらく()の中がNTTDOCOMOと表示されていないとダメな模様

優先SIMカード
音声呼び出し SIM1
SMSメッセージ SIM2 この項目のみSIM1に設定しても表示はSIM2のままになってしまう
データサービスネットワーク SIM2
優先Bluetooth通話設定 SIM1

ネットワーク設定
SIM1
優先ネットワークタイプ 2G/3G 3Gのみも試したが効果なし

SIM2
優先ネットワークタイプ 4G/3G/2G

その他抜けている所があればご指摘ください

書込番号:21432085

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/12/14 21:22(1年以上前)

他の方は7.1.1でFOMAを使えていますので、問題ないはずです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024405/SortID=21377298/#21377298

FOMA SIMの方は電話番号の表示はされていますか?
FOMA SIMを自分でSIMカットして失敗しているとかはありませんか?

設定は間違ってはいないようです。
一度、電話番号部分は塗りつぶして、デュアルSIMカード設定の画面のスクリーンショット(スクロールすると思うので2枚)を添付すれば、何か間違いがあればすぐにわかると思います。


Android7にした後にトラブル防止のために、端末初期化は終わっているでしょうか?
終わっていない場合は初期化はしておいた方が良いと思います。

少なくともDSDS機になったので、他の方同様、FOMAは使えるはずです。

書込番号:21432141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2017/12/14 21:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

設定1

設定2

FOMA SIMの方は電話番号の表示はされていますか?
されています

FOMA SIMを自分でSIMカットして失敗しているとかはありませんか?
SIMカットはしていません

初期化はやっていなかったのでやってみようと思います

書込番号:21432272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/12/14 22:09(1年以上前)

私も7.1ですか?にしてFOMA/mineoでDSDSしてます。FOMAシムをSIM2に入れないとダメでした。

書込番号:21432308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/12/14 22:15(1年以上前)

>CherryBlossom1225さん

添付された画像を確認しましたが、設定は間違っているようなところ、見受けられませんでした。


>初期化はやっていなかったのでやってみようと思います

そうですね。
これで駄目なら原因不明です。


ちなみに、FOMAはSIM1,SIM2どちらのスロットでも利用可能なのが一般的です。
DSDS機で片方でだけしか無理と言うのものの存在は知りません。

本機も、最初に書いたスレッドでもSIM1でFOMA利用されているので、
CherryBlossom1225さんと同じ利用方法ですね。

端末初期化で解決すればよいのですが。

書込番号:21432327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2017/12/14 22:29(1年以上前)

初期化してみての結果ですが、ダメでした
一応初期化後にSIMの抜き差しもやってみたのですが効果なし

初期不良にあたるのはこれが初です

買ったショップにて対応してもらいたいと思います

書込番号:21432371

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/12/14 23:01(1年以上前)

>CherryBlossom1225さん

>初期化してみての結果ですが、ダメでした
>一応初期化後にSIMの抜き差しもやってみたのですが効果なし

駄目でしたか。
原因が分からないですね。


>買ったショップにて対応してもらいたいと思います

FOMAが駄目なことを理由に対応が可能かは難しいかもしれません。
ちなみにSIM1のスロットを別のSIM(例えばLINEモバイルをSIMアダプターで利用)で正常に使えるかは確認出来ないでしょうか?

他の機種のようにFOMAが使えない理由がハード側の不良という証拠を簡単につきつけれれば簡単な話なのですが。
本機で簡単に確認する方法はないかもしれませんが。
以下はg07+で端末初期不良があってFOMA(に限りませんが)が使えなかった事例で、不良端末が交換になった事例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024343/SortID=20820674/#20820674
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024343/SortID=20821268/#20821268

書込番号:21432464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2017/12/14 23:34(1年以上前)

>ちなみにSIM1のスロットを別のSIM(例えばLINEモバイルをSIMアダプターで利用)で正常に使えるかは確認出来ないでしょうか?

SIMアダプターを持っていないので買って試してみたいと思います

書込番号:21432554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/12/15 00:15(1年以上前)

スレ主様、うっきー様。トンチンカンな書き込みをして失礼しました。私の環境は、FOMA=nano/mineo=microシムの関係で、スロット1にminro通信シム/スロット2にFOMA通話シムでした。

先日、友人のzenfone2laserにFOMAシムを1枚運用設定する時に、スロット2しか通話ができなかった、、、それと混同があったと思います。申し訳ありませんでした。

当機でDSDS設定する時に、両方にシムをセットして電源ONにしてもFOMAは認識されず首を捻りましたが、再起動をかけたらFOMAシムが認識されました。
zenfone3でも同様でした。

書込番号:21432661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2017/12/16 21:50(1年以上前)

>CherryBlossom1225さん

先月2台購入してガラケーだった両親のmicroSIM
freetelのSMS付きデータSIMでDSDS運用出来ています。

freetelの方はAPNが無かったので設定しましたけど
fomaの方は特に何もしてません。
iモードのメールをGmailで使えるようにするのが面倒だっただけです。

SMS有り無しは多分関係ないと思います。
SIM1スロットの初期不良という事で解決するといいですね。

書込番号:21437541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2017/12/19 12:38(1年以上前)

原因がわかりました
なんとこちら側のミスで、解約済みのSIMを刺してあーだこーだ言ってました・・・
契約中のSIMに差し替えてみたところ、何の問題もなく通話できました

なのですが一つ問題が・・・
標準で入っている「電話」アプリで通話はできるのですが、近接センサーが働いていないのか、耳から離しても画面が真っ暗で何の操作もできません
電源ボタンを押しても一瞬画面がつくだけで何もできず・・・

書込番号:21444213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/12/19 13:05(1年以上前)

>CherryBlossom1225さん

>なんとこちら側のミスで、解約済みのSIMを刺してあーだこーだ言ってました・・・

そうでしたか・・・・


>標準で入っている「電話」アプリで通話はできるのですが、近接センサーが働いていないのか、耳から離しても画面が真っ暗で何の操作もできません

過去のZenFoneでの事例です。
通話すると画面が真っ黒に
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20886716/#20886716

こちらの件も、SIM同様、何か初歩的なところが原因かもしれませんね。
保護フィルムがセンサーを塞いでいる等

書込番号:21444285

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/12/19 13:08(1年以上前)

念のために、別のアプリ(LINEの無料通話等)でも、同様な現象になるかを確認されると良いと思います。

書込番号:21444293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2017/12/20 20:01(1年以上前)

LINEでは問題なかったです

書込番号:21447434

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/12/27 15:51(1年以上前)

>なのですが一つ問題が・・・

スレ違いになるので便乗せずに、
ここは解決済みにして
改めて新規に質問(投稿)しましょう。

書込番号:21464000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

050plus

2017/11/30 09:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

機種変更をしましたが、050plusでの090発信が出来ません。なにか設定があるのでしょうか?
ご存知の方おられましたら宜しくお願い致します。

書込番号:21395617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度2

2017/11/30 16:34(1年以上前)

http://www.ankopan.com/entry/2015/09/09/190947

Zenfone2 Laserの例ですが参考に

書込番号:21396317 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/11/30 16:39(1年以上前)

以前こちらも検索して試してみたのですがダメでした。
提供頂いてありがとうございます。

書込番号:21396327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度2

2017/12/02 13:44(1年以上前)

050plusアプリに電話機能利用のアクセス権は付与していますか?

これが無いと多分電話出来ないと思います

書込番号:21400622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

7.1.1にてFOMA SIM一枚運用について

2017/11/22 17:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

スレ主 Chikuwadoさん
クチコミ投稿数:10件 もしかしてちくわ堂 

お世話になります。

先日,BIGLOBEのSIM端末保証にてMentone ZC553KLを入手しました。OSは7.1.1でした。

音声,SMSのみでDocomo FOMA契約のSIM(nanoSIM)一枚運用をしたいと思いますが,うまくいきません。
SIM1にmicroSIMアダプタを利用してFOMA,SIM2にBIGLOBE SIMを入れて,モバイルデータ通信をSIM2に優先設定をした後,SIM2を抜いてみますがうまくいきません。
どうも7.1.1は挿されているSIMの状況を自動的に取得して優先設定を変更してしまうようです。

7.1.1でFOMA SIM一枚運用を成功している方がおられますか?

書込番号:21377298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度5

2017/11/22 18:45(1年以上前)

詳しいことはともかく、下の口コミ検索(スマホの場合)からFOMAで検索すれば関係のある内容が出てきますよ、調べてみてください。

書込番号:21377396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Chikuwadoさん
クチコミ投稿数:10件 もしかしてちくわ堂 

2017/11/22 18:57(1年以上前)

検索した限り、FOMA一枚運用での事例は6.0しか見つけられませんでした。当然ですがFOMA+MVNOでは使えています。
2枚挿しだとmicroSDが使えないので少し困っています。
引き続き、成功されている方はいらっしゃいせんか?

書込番号:21377419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/11/22 19:59(1年以上前)

>検索した限り、FOMA一枚運用での事例は6.0しか見つけられませんでした。

ちなみに本機ではなく、ZenFone 3 ZE520KLはAndroid7でもFOMA1枚、もしくはFOMA+SDでの運用は可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21195141/#21196547
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索する必要があります。
>通常の方法でSIM2側を通信に設定した後に、
>SIM1側にFOMA,SIM2側にSDカードを挿し、確認メッセージで何も変更しないでOK。

※重要なのは、メッセージ内容にしたがって、通信側の設定を変更してはいけない(何を刺さっていない方を通信側にする)ことです。


本機のAndroid7.1で、確認メッセージも出ずに、
設定→デュアルSIMカード設定の
データサービスネットワークが強制的にFOMA側に切り替わってしまうのであれば無理ですね。

ZenFone3は、Android7になっても、FOMA1枚のみ、もしくはFOMA+SDでの運用も可能な貴重な端末ですが、
7.1以降になると、他のDSDS機同様に強制的に通信側のSIMが1枚の時は利用出来る1枚の方に切り替わるようになってしまったのかもしれませんね。


最悪、FOMA+ダミーSIM(外だし)+SDの3枚挿しで使うとか・・・・・
ZenFone3は可能なので、本機も3枚挿しは可能だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#21018855
上記はHuawei機の掲示板ですが、使い方は同じです。

書込番号:21377543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度2

2017/11/22 21:08(1年以上前)

スレ主さんには申し訳ないが、DSDS機種でのFOMAシム1枚運用は出来ればラッキー、程度に考えておくべきです

本来は推奨された使い方では無いので

個人的にはFOMAシムはCovia NEOで普通に使う方が良いですよ

書込番号:21377698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Chikuwadoさん
クチコミ投稿数:10件 もしかしてちくわ堂 

2017/11/22 22:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2枚挿しの状況1 SIM1:FOMA SIM2:BIGLOBE

1枚挿しの状況:FOMAのみにしたとき

2枚挿しの状況2: SIM1:FOMA SIMのモバイルネットワーク状況

1枚挿しの状況2:FOMAのみのモバイルネットワーク状況

>†うっきー†さん
ZE552KLに関しては見ていましたが,2016/12の書き込みだったので6.0だけと思っていましたが,7.でも同様にできるのですね。

>舞来餡銘さん
できる機械でやるのが一番だと思います。まあ理由くらいはある程度つつき出したいということで。

今のところ弄り回した範囲では,成功していません。
SIM2枚挿しにした場合,FOMA SIMの通信事業者はNTT Docom3G (UTMS)で認識するようです。
が,FOMA SIMだけにすると通信業者をきちんと把握できていない模様です。
(添付の画像ファイルの状況)
通信業者の把握がおかしいようです。
これ以上は私の把握力では勧められないようです。ここらへんであきらめます。

書込番号:21377836

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/11/22 22:22(1年以上前)

>uwadoさん

2枚目の画像の時点で既に使えない状態ですね。
FOMA側が通信の設定になっているので、4G/3G/2Gとして動作するため、FOMAが使えない。


肝心の、
1枚目の状態で電源を入れたままSIMスロットを抜いて、
FOMA1枚だけ指し直した後に表示されるダイアログの添付画像がないので判断は出来ませんが、
確認ダイアログが表示されずに強制的にFOMA側が通信の設定になってしまっているのなら、無理そうですね。

書込番号:21377880

ナイスクチコミ!2


スレ主 Chikuwadoさん
クチコミ投稿数:10件 もしかしてちくわ堂 

2017/11/22 23:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
ちょっと説明不足でしたが,2枚目の画像が2枚挿しから1枚挿しにした直後の画像です。何もメッセージが出ずに優先ネットワークがFOMA SIMに変更されています。

ひとまずここまでで諦めます。返信いただいた皆さん,お付き合いありがとうございました。

書込番号:21377988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/11/23 00:02(1年以上前)

>Chikuwadoさん

>ちょっと説明不足でしたが,2枚目の画像が2枚挿しから1枚挿しにした直後の画像です。何もメッセージが出ずに優先ネットワークがFOMA SIMに変更されています。

それだとお手上げですね。
7.1以降からはZenFoneはダミーSIMなしではFOMA無理っぽいですね。
情報ありがとうございました。

ZenFone3のAndroid7.0の方は、最初から最後までダミーSIMなしでFOMA+SDを利用するための設定を動画にしたものをアップしておきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21195141/#21378129
本機ではダメみたいなので役に立つ動画ではありませんが、せっかく用意したので紹介させてもらいます。

書込番号:21378143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

機内モードONの症状

2017/11/17 17:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

クチコミ投稿数:58件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度5

BIGLOBEのauSIMで、運用しています。あることをすると、機内モード(機内モードはOFFにも関わらず)がONの状態になる。当機種を初めて開封しAPNを設定した直後に、最初に起こり、電源を切ってつけ直したあとに起こり、再起動後に起こり、長時間スマホを放置したあとに起こります。機内モードOFFと同じ症状のため、音声通話も通信ネットワークも繋がりません。この症状になった場合、機内モードのスイッチをON→OFFと2回連続で切り替えると、ホーム画面の上に、LTEやアンテナの表示が出て、音声通話も通信ネットワークも繋がります。機内モードを、2回操作するだけのことですが、なぜこうなるのでしょうか?何か対処方法などはありますでしょうか?私はひとまず、ホーム画面上に機内モードへのショートカットを作り、症状が現れた際は、ショートカットから機内モードのONとOFFを操作しています。

書込番号:21365047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度5

2017/11/18 09:40(1年以上前)

こんにちは、IIJ Dタイプ音声付SIMを5から引き続いてZC553KLで使っていますけど、特にそのような症状は出てないです。

書込番号:21366604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度5

2017/11/22 11:47(1年以上前)

あれ、治りました。どういう訳か、パソコンに接続してファイルの移動作業してたら、気づいたらそのような症状は一切なくなりました。何故なんだろう。もう普通に使えます。

書込番号:21376634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度5

2017/11/22 12:18(1年以上前)

そう言えば、起動時の画面ロックの解除ですが、白い設定と同じ画面で、「androidを起動するにはPINを入力します」とテンキーの上に表示されていました。解除後は、SIMの選択画面が表示されその画面でOKをタップすると、ようやくホーム画面が出ていました。現在は、そうではなく、起動すると、いつもの黒いPIN入力画面が出てそれを解除すると、そのままホーム画面に移ります。

下のリンク先は、今回の件とは関係ありませんが、起動状況としては、非常に似ているような気がします。新しく機種変したスマホは、しばらく立ち上げてなかったということなんでしょうか。
http://www.zbuffer3dp.com/entry/android-password-reboot-system

書込番号:21376698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/12/08 22:32(1年以上前)

IIJ Dタイプですが、私も最近この不具合が出るようになりました。主様とは違って電源を入れた後のみですが、機内モードオンオフの操作をしないと通信が始まりません。
この程度なら特に問題なく使えるレベルですが、機種特有の不具合なんでしょうか?

書込番号:21416451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

Zenfone4 MAX リリース予定

2017/11/16 16:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

クチコミ投稿数:26989件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度2

http://blogofmobile.com/article/95882

Zenfone4シリーズのMAXを日本向け投入予定

書込番号:21362458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2017/11/16 21:38(1年以上前)

ついに来たか・・・

書込番号:21363259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度5

2017/11/16 22:33(1年以上前)

来ましたね〜♪やはりmaxは5000mAはないとねw
年末に間に合うのかなって
その分3 maxも安くなってもらえればいいけどね

書込番号:21363439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度5

2017/11/21 16:48(1年以上前)

現在、私が買ったイートレンドから在庫が消えて、全体的に値段も上がっている。
いよいよ、生産中止か!?

書込番号:21374767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/12/01 14:10(1年以上前)

これでスナドラ450載っけてくれたら・・・・余り期待しないで待っておこう

書込番号:21398337

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/12/03 22:57(1年以上前)

Zenfone 4 Max って何種類あるんでしょうね…

書込番号:21404589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度5

2017/12/04 08:55(1年以上前)

今のところ、国内に入るのが確定してのは4 maxと4s max?の2種類じゃないかな?

maxシリーズはバッテリーに特化しているからProとSelfieなどの機能はつけないでしょうね。

書込番号:21405247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2017/12/05 15:43(1年以上前)

価格.com - ASUS、3スロット&4100mAhバッテリー搭載の5.2型スマホ「ZenFone 4 Max」 http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=69956/

>「ZenFone 4 Max ZC520KL」を発表。12月8日より発売する。
>「ZenFone 4」シリーズでは初となる、デュアルSIMとmicroSDを同時使用できるトリプルスロットを搭載する。



ッシャァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!

書込番号:21408518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度5

2017/12/05 18:29(1年以上前)

えーと、2つの4 Maxを整理しましょうw 

ZC554KLが5.5インチフルHD(下のモデルはHD?) バッテリー5000mAh
RAM 2-4 GB ROM16-64GB
カメラ リア1300万/500万画素のデュアルカメラ
フロント800万画素
SIM nano sim デュアルスロット
micro SDスロット内蔵(排他的利用可能)

ZC520KLが5.2インチHD バッテリー4100mAh
RAM 3GB ROM32GB
カメラ リア1300万/500万画素のデュアルカメラ
フロント800万画素
SIM nano sim デュアルスロット
micro SDスロット内蔵(排他的利用可能)

おおまかにこんな感じ、やはりバッテリーは5000mAh欲しいという声が大きかったのかZC554は戻しましたね。
そしてSIMもiPhoneなどを意識しているのかnano simのみになったりと、DSDSでのmicro SDとの同時利用はうれしいですね

出るのわかっていたけど、ちょっと悔しいかなw

書込番号:21408767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/05 19:30(1年以上前)

RAM 4GBだったら最高でしたね。

まあこのスペックでも十分嬉しいです。

書込番号:21408884

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/12/06 08:58(1年以上前)

ここ Zenfone 3 max のカテゴリですから、
情報寄せるならここじゃない方がいいと思いますよ。
(4 max まだないなら Asusカテゴリーかな?)

あと日本国内発売モデルをまだ把握してないのですが、メモリの容量とかも複数あったりしますよね?
だから認証通過情報だけじゃ正直よく判らないんですよね。
特に Asusは。

書込番号:21410069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリーの満足度5

2017/12/06 21:52(1年以上前)

了解です。

すいませんね、4 max(ZC520KL)が発表され、スレができたのでそちらに移動しますねw

http://s.kakaku.com/item/J0000026392/?lid=prdnews_69956_J0000026392

書込番号:21411589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2017/12/06 22:18(1年以上前)

>knight20XXさん
誘導感謝・・・・愛してるぜ・・・

書込番号:21411699

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)