FLEAZ Que
- 16GB
4.5型のIPS液晶を採用したSIMフリースマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年4月21日発売
- 4.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 7 | 2017年6月24日 12:59 |
![]() |
5 | 4 | 2017年6月14日 12:35 |
![]() |
0 | 4 | 2017年6月7日 10:26 |
![]() |
1 | 1 | 2017年6月7日 10:03 |
![]() |
1 | 3 | 2017年6月7日 07:12 |
![]() |
0 | 1 | 2017年6月5日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー

精度は良いですが他国(近隣の某国)に悪用されないか心配です。なんせこの国は危機管理が足りませんから!蛇足ですけどGPSの電波ってアメリカの軍事衛星ですのでナビ利用に関しては意図的に精度を落として使わせていたみたいです。アメリカ本国軍事用は当然精度は最高ですけど。
書込番号:20948194
3点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20933979/
正式運用前のGPSの事は運用開始しないと分かりません
GPS自体はそれなりの精度ですが
なお、質問はまとめてした方が良いですよ
書込番号:20948198 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

みちびきの信号には、規格がたくさんあるのはご存知ですか?
みちびきのメリットで誤差数センチとか誇張して宣伝されていますが、
センチメーター級測位精度の規格信号を拾うには、
100万円以上する受信装置が必要なんですよ。
現時点で、スマホやウェアラブル機器にみちびき対応が搭載されても、
どれだけの効果があるのか眉唾物でしょうね。
書込番号:20963467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みちびきのメリットで誤差数センチとか誇張して宣伝されていますが、
>センチメーター級測位精度の規格信号を拾うには、
>100万円以上する受信装置が必要なんですよ。
測定器は高くて当然だよ。出鱈目情報は止めなさい!
精度の要はクリスタルです。基準信号(安定したクロック)です。水晶発信素子 これは精度が高いとその部品だけで10万以上します。
測定器の素子はそれが高いし使ってる素子RCLも精度が高い。少量生産だから高額。
センチメーター級測位精度の規格信号拾うには、?
規格信号を拾うって何? 拾う? そんな情報は何処にあるの?信号のデータ共通ですが空想で投稿するのは辞めなさい。
単に衛星の距離による電波到達の遅延を演算してるだけですが・・・・・
軍事目的に転用となると即コード自体を変えるだけす。 場合によっては衛星の位置を変えて補正値をデータ(コード)に入れるのです。
精度を上げるには受信精度(クリスタルの精度)です。スマホの演算処理はGPS演算には十分速いので問題ありません。コードのライセンスが別にありますが受信では全てのデータ情報を受信します。
精度を上げるには本体よりはるかに高く精度が良い発信機(水晶発信素子)が必要です。
でもクリスタルの安定度より演算処理速度が速いので問題無いかもね。
それよりロケーションで衛星からの電波の反射波の干渉が問題だよ!
書込番号:20966144
3点

>みちびきの効果ってどんなもんですか?
"みちびき"対応は、ビルや山の影響を受けにくくなり、
今まで測位ができなかったところで出来る様になるなど、
安定性が向上する。
と言う事です。
この機種でどの程度、効果が出てるのかは比較していないのでわかりませんが(^^;
書込番号:20973706
0点


>"みちびき"対応は、ビルや山の影響を受けにくくなり、
>今まで測位ができなかったところで出来る様になるなど、
>安定性が向上する。
>と言う事です。
意味不明な回答ですよ! 精度の話題ですけど。 知識も無く投稿したいだけですか?
昔、携帯電話の基地局を使い、おおよその位置情報をさーびすしてましたが、当然正確ではありません。実用になるか?では無いよりは役立つ。
今回は センチオーダーの話題ですよ。 ソフト上の予想プログラムが働いてるのは問題外ですよ。 カーナビでトンネル内でも使えるように。
実用性の話題ではなく精度の話題ですよ。
あなたは逆を言うと・・・・・衛星の電波が届かない所で使い精度が悪い場合は批評が当然できると主張してるんですよ。
それはハードの加速度センサも絡み衛星は関係ない領域です。
衛星の電波が届く環境での精度保証の話題でしょ!
書込番号:20991793
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー
queの購入を検討しています。
レビューやクチコミで、充電しながら使用した場合、充電速度より放電速度が勝り、徐々にバッテリーが減っていくという書き込みがありますが、これは充電器の種類等に関わらず、充電中でもスマホをいじっているとバッテリー減っていきますか?
メイン用途をカーナビとして利用予定で、充電しながらナビすることか多いと思うので気になっています。
1点

>これは充電器の種類等に関わらず、充電中でもスマホをいじっているとバッテリー減っていきますか?
当然、入ってくる量より出ていく量の方が多ければ充電し続けててもバッテリーは減っていくんだろうけど
ナビの使用くらいだったら使用量より充電量の方が多いだろうし大丈夫だと思うよ
ナビ使用でもずーと指で地図をスクロールさせ続けるとか、言ってみればずっとネットやゲームをし続けてるのと同じような使い方だと減ってく方が多くなるかもしれない
書込番号:20947527
1点

いつも車載シガーソケットからUSBケーブルで充電しながらgoogleマップのナビを使っていますが、充電速度のほうが上回りますよ。
位置情報は端末のみの設定です。
書込番号:20950129
1点

使用状況にもよりますが、試しにAbemaTVを観ながら充電してみました。
1Aの充電器を使い1%からのスタート、増えるか減るか?
答えは充電が勝りました、しかし25%になるのに1時間かかりました、50%に2時間、ここでバッテリーに悪いのでAbemaTVを切りました。
常識的な使い方なら大丈夫なのでは。ゲームをしまくるのが常識的か非常識的かは人それぞれの判断にまかせます。
書込番号:20966291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます。
ナビ程度なら大丈夫そうですね。
安心しました。
書込番号:20966853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー
この機種adupsという怪しげなファームウェアが入ってるらしいのですが本当ですか?
もし入ってたとしたら無効化できますか?また無効化してもアップデートなど支障ないですか?
http://www.pizaman.com/entry/g06-adups-fota
https://o3note.blogspot.jp/2016/11/adups.html
0点

アップデートアプリ自体がadupsなので
無効化出来るけどUPDATE時は遣う必要有るから無縁ではいられないよ
書込番号:20948063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSもアプリもこのadupsというのを使用するのでしょうか?
セキュティに問題はないのでしょうか?
(諸説あってよくわかりません)
書込番号:20948086
0点

OSはAndroidですが
アップデートアプリ部分のみadups製と言う事です
書込番号:20948106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セキュリティ上はバージョン5.5以上は問題無しとなってます
問題有るバージョンはCovia NEO(Aubee elm)で残ってます
Covia以外ではFreetel Priori4、RAIJIN、極2以外のFreetel製品やその他のMediaTekスマホで使われてるのでパッチあてる必要有ります
書込番号:20948113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー
google playの設定のところに「端末の認証」という項目があって
この機種は認証されていない、となってるそうですが本当ですか?
認証されてないことで今のところなにか不都合はありますか?
https://support.google.com/googleplay/answer/7165974?hl=ja
0点

されてないけど、特に不都合は無いけどね
書込番号:20948053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー
>sky3skyさん
OCNで端末セットの中のオプションに記載があるし大丈夫ではないでしょうか。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/flzque.html&ved=0ahUKEwiP867vhqrUAhVBKpQKHXqTDt8QFggcMAA&usg=AFQjCNGlzaUmSvhvykVHfu5SFBs1juJYfw&sig2=7k9xWv9GwAa5HBVEPs8ikg
書込番号:20947644
0点

>sky3skyさん
補足
別のAndroid6端末 zenfone3レーザーにて
050freeを使用してますが問題無く着信しています。
違う端末なので参考まで
最適化を無視等の設定もしています。
書込番号:20947653
0点

>この機種、IP電話は問題なく着信しますか?
IP電話は各会社が専用のアプリ出してるからそれを入れる、他にもIP電話用のアプリがいろいろ出てるので評判いいやつとか使いやすいのを入れて使えば便利に使えるよ
どうしても090電話よりは落ちるところがあるけど、その辺は安いからと割り切って…
書込番号:20947734
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー
Y!mobileシムでBAND1,3で使用してますが、私の環境では不都合無いですね
docomo mvnoならより問題無いでしょうね
書込番号:20944233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)