FLEAZ Que
- 16GB
4.5型のIPS液晶を採用したSIMフリースマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年4月21日発売
- 4.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2017年6月5日 13:11 |
![]() |
2 | 1 | 2017年6月5日 11:54 |
![]() |
5 | 5 | 2017年6月3日 17:03 |
![]() |
5 | 6 | 2017年6月1日 07:34 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2017年5月27日 19:02 |
![]() |
15 | 5 | 2017年5月23日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー
子供に使用させているのですが、撮影した画像の保存先をSDカードに変更する設定が見当たらないのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
SDカードは内部ストレージではなく、外部ストレージとして使用したいと思っています。
1点

設定→ストレージとUSB→デフォルト書込みディスク→SDカード
この設定でカメラ使ってみたらSDカードに保存されました。
カメラアプリには保存先設定は見当たらないですね、ボリュームボタンでシャッターがきれます。スナップ写真あたりなら十分満足。
書込番号:20943530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kugoo1989さん
丁寧なご説明を頂きましてありがとうございました。
今まで使っていた機種がカメラアプリの設定から変更できたので、あれ?っとなっていました。
早速、子供が帰ってきたら設定をしてみます。 ありがとうございました。
画素については物足りませんが、印刷したりということはしないので、価格なりという事で使用します。
書込番号:20943535
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー
ポケモンgoプラス使用しております。
以前使用していたzenfone2 6インチ
より接続の失敗も少なく問題なく使用
出来ると思います。
でも最近気温が高くなり温度上昇の
警告が出るようになりました。
純正のTPUケースを付けてカバンに
入れると厳しいようです。
充電せずの状態なのでこれからの季節
対策が必要になってくると思います。
書込番号:20943368
2点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー
これってメールやIP電話の遅延、不着信などありますか?
アンドロイド6はdozeってのがおかしいらしいので
アプリで銀行系やその他のアプリで動作しないって報告ありあますが
本当ですか?
1点

動作につきましては、
アプリがAndroid6以降に対応しているか
対応していないかではないでしょうか。
dozeにつきましては
sky3skyさんの別の書き込み 電池の最適化に返信しました。
書込番号:20917387
0点

>sky3skyさん
私は使用していないので詳細不明ですが、
銀行系アプリにつきましてはデバックモード、ROOT化等色々と原因があるみたいですね。
すみませんです。
書込番号:20917621
0点

K9 mail とか zoiper, push notification fixer などのアプリは使用できますでしょうか?
GPSについてはやはりgps status&toolboxなど使用したほうがよりいいですか?
書込番号:20938848
1点

>sky3skyさん
たびたびすみません。
色々とお悩みが解決しないとお察しいたします。
僭越ながらお伝えいたします。
一番簡単な方法といたしましては、とりあえず何か端末を購入して、さわってみることもありではないでしょうか?
その理由としましては私みたいな素人でも、それなりに勉強しながら使用できているからです。
幸いこの端末ならばリーズナブルですしお試しにはもってこいの端末ではないでしょうか。
その上でご不明な点があった時に新しくご質問なされば良いと思いますよ(^-^)
(ここの口コミ、ネット検索、プレイストアのアプリ口コミ等調べればそれなりに出てきますが…→万人が使用しているアプリならばそれなりになんとかなるのでは)
できればランキング上位端末等のほうが目にもとまりやすく答えも豊富に返ってくるかもしれませんが…。
とりあえず行動するのも悪くない、失敗をおそれるな精神で行ってみませんか(^-^)
行きましょう。
それでは失礼いたします。
(確認してくれるといいのですが…)
書込番号:20938988
2点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー
使っている方にお願いします。
coviaの古い機種使ったことがありますが 例のツメいれるとこから開けるのですが 開きません苦労しました。
今は その部分が がたがたです 開かないので マイナスドライバーで開けたことあります この機種は いかがですか 使っている方お願いします。
1点

私もneo所有しておりますが
形状をみるかぎり同じような気がします。
YouTubeにてかじまっくさんが
この機種を紹介していましたよ。
もしよろしければご覧になってください。
書込番号:20927053
0点

裏蓋ですよね?
二台を数回開け閉めしましたが、普通でしたよー
特に問題と思うことはないですね。
書込番号:20927160
1点

お二人の方 ありがとうございます。
youtube見たところ 以前の機種とは違うと思いました。
また実際に開けられた方 ありがとうございます。
書込番号:20927254
0点

>デジマンさん
訂正
neo所有しておりますが
訂正
neo所有しておりましたが
形状も変更になったのですね。
すみませんです。
お詫びと言っては何ですが
こんな動画ありました。
https://youtu.be/ZTTccYC-7lw
うまく送れるといいのですが…。
書込番号:20927268
1点

Que、neo共に使ってますが、この手の裏ブタの開け方は基本同じです。
開けるポイントに爪を入れて出来た隙間から徐々に爪をスライドさせて外していく感じですかね。
コツをつかめば簡単なんですが。
金属系は使ったらダメ、ギターのピックとかを開いた隙間に差し込み爪で開けるのが楽。
書込番号:20927879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に解決済みですが小生の開け方です。
古いクレジットカードを使っています。
クレジットカードの角でまず隙間を開け、開いた所にカードを滑り込ませる形で開けて行きます。
クレカの利点はプラスチックなのでカバーを傷つけにくい、サイズが大きいので開いた所が再び閉まる事もないので便利です。
マイナスドライバーなどを使用すると、こじった時にカバーのプラスチックを変形させる可能性が高く、幅が狭いのでうまくスライドさせないと開かない事が有り、クレカの様なプラスチックカードの使用がお勧めです。
書込番号:20933488
2点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー
本機を購入し、simはlineモバイルの物を使おうと思っております。lineモバイルの動作確認済み端末の中に本機は含まれていないのですが、正常に動くのでしょうか?現在実際にlineモバイルのsimで本機を使用されている方、もしくはスペック表などから判断出来る方、宜しければお教え下さい。
書込番号:20922134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINE mobileは基本的にメジャーなメーカー以外は動作保証していません
docomo mvnoで有るので、使えない理由は無いですが、APN設定はユーザー側が自己責任で行う事になります
なお、実際使っているユーザーの書き込みを待っているのは、レスポンスが何時になるか不明ですので、ご自身で判断して行動する方が良いでしょう
書込番号:20922210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はIIJで使用しておりますが
アプリの中にAPN設定があり
LINEモバイルもあるので使用
できると思います。
書込番号:20922227
3点

>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。
書込番号:20922394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とらとら33さん
ご回答ありがとうございます!
リストにはあるんですか。それだったらたぶん大丈夫そうですね。検討材料にさせて頂きます。
書込番号:20922408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー

4G on スリープ14時間で9%減です、入れるアプリによっては変るでしょうね。ちなみにバッテリーセーブ系アプリは使ってません。
使えば減りますがネット、メール、通話にSNSなら23日はいけるかと。
書込番号:20901046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


まだ電池の慣らしも終わってないですが、昨夜30%を切ってから10分、15分で1%まで落ちました。
その後はかなり持ち、シャットダウンすることは無かったですが。
ちょっと30%からの落ち方が早すぎてビックラしました(笑)
書込番号:20905008
2点

33%から1%になるまでブラウジングで50
分程でしたが、やはり30%あたりから減り方は急になりました、でも1%から長持ちしますね。
ぃま1%でカキコミしてます。
書込番号:20906870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回は 2日利用で見てみました、 30%からでも約 2時間ブラウジングでき急に減る事はありませんでした。 長いスリープの後で急に減るようです。
充電は約3時間かかります、バッテリー容量の割には遅いように思います。
Queのバッテリーのレポート、終わります。
書込番号:20913191 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)