FLEAZ Que のクチコミ掲示板

FLEAZ Que

  • 16GB

4.5型のIPS液晶を採用したSIMフリースマートフォン

<
>
コヴィア・ネットワークス FLEAZ Que 製品画像
  • FLEAZ Que [ブラック系]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

FLEAZ Que のクチコミ掲示板

(458件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

SIMフリーとは言えど

2017/08/13 19:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー

スレ主 ひで0503さん
クチコミ投稿数:176件 台日寸景 

みちびき対応など、魅力的な部分もありますが、この機種のみならず、goo SimSellerで取り扱う機種は、SIMフリーとは言えど、対応バンドがdocomo系に最適なものとなっており、海外でも殆ど役に立たない。
何の為のSIMフリーなのか?
SIMロック解除の件だけで無く、総務省はこういう所にもどんどん突っ込んで欲しいと思う。
海外旅行や出張の際に使うにしても、これでは使い物にならない。
ZenFoneの様に幅広いバンドに対応していれば、海外に行く際にも使えるのに。

書込番号:21114488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 FLEAZ Que SIMフリーのオーナーFLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/08/13 20:41(1年以上前)

Coviaのスマホは前から日本市場でのシムフリースマホを提供する事に特化しています

海外での使用はBAND1メインの使用かGSMでの使用となります

書込番号:21114704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/08/13 21:15(1年以上前)

まず国内3キャリア対応で海外でもそこそこ使える
というふうにしてほしいけど
それは高いくせにほぼキャリアごとにしか使えないような対応になってる
キャリアスマホに言うならわかりますけど
そういうのを13800円の激安スマホに求めても…

書込番号:21114780

ナイスクチコミ!7


ryu-fizさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/13 21:17(1年以上前)

安価に買えてMVNOで使える新品の端末、というだけでも価値はあると思います。

ワイドバンドに対応させ、技適を通すだけでも端末の価格は上がりますし、国外で使えなくても良いから安価なものを、という要望も多い筈なのです。

何のためのSIMフリー、というかDOCOMOから売らない以上SIMロックを掛けられないゆえにSIMフリー端末として出ていると考えれば、そのようなものではないかと。

現状として、ワイドバンド対応で画面が小さく、しかもそれなりに性能の高い端末を作ろうとするとユーザーの希望より高い価格にならざるを得ません。あくまでも日本市場向けのニッチな製品になってしまいますから。

そういうのが欲しいユーザーは、当面中古か新古品で我慢するしかないでしょうね。

書込番号:21114786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/08/14 07:33(1年以上前)

国内で遊びで使うような物でも電波の掴みや安定性、端末性能は重要だと思うのに
よりそれが死活問題になる海外での一時滞在時に通信をこのクラスのスマホに委ねるのは
個人的には不安すぎます。

ZenFoneの方が優れていると理解しているならばZenFone、
あるいはHuaweiの上位機種等、日本で入手が容易で且つ世界的にも評価が高く
対応バンドの数が多い機種を最初から選ばれる方が良いでしょう。

書込番号:21115586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/08/14 22:51(1年以上前)

>この機種のみならず、goo SimSellerで取り扱う機種は、SIMフリーとは言えど、対応バンドがdocomo系に最適なものとなっており、海>外でも殆ど役に立たない。
>何の為のSIMフリーなのか?

投稿履歴を観ましたが、iPhone、ファーウエイ、HTCなどをお使いのようですが、なんでコヴィアみたいな弱小企業のエントリースマホに噛み付いているのですか?

SimsellerはNTT系の会社でOCN Simをバンドル販売しているからdocomoのバンドが使えるのが最低条件です。

ひょっとしてSimフリー=全バンド利用できると勘違いしてませんか?
Simフリーとは単純に特定のキャリアに縛られないというだけで、使用できる周波数帯は国や地域によって違うし、
アップルやファーウエイなどもキャリアモデルとSimフリーモデルを分けていますよ。

書込番号:21117255

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

文字入力時にシャカシャカ

2017/08/12 00:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

文字を入力するたびにシャカシャカ音がします。マナーにしても消えません。ダイヤルパッドの操作音をオフにしてもオンにしても入力時シャカシャカ音がします。他の皆さんはどうなのでしょうか。

書込番号:21110352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 FLEAZ Que SIMフリーのオーナーFLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/08/12 00:39(1年以上前)

デフォルトのIMEの事でしたら、IMEを別のアプリにすれば消えます

書込番号:21110421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/08/12 00:47(1年以上前)

そうなんですか、今までデフォルトのものしか使ったことがありませんでした…。差し支え無ければ今使っているキーボードアプリ?を教えて頂けると有り難いです。

書込番号:21110434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 FLEAZ Que SIMフリーのオーナーFLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/08/12 01:05(1年以上前)

Google play上でQWERTY でさがしたQWERTYキーボードのモノを使ってます

書込番号:21110462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 FLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/08/12 08:48(1年以上前)

Google日本語入力でしたら、
設定→言語と入力→Google日本語入力→入力→キー操作バイブ→off
これで消えますよ。

シャカシャカ少し気になりますね。

書込番号:21110823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 FLEAZ Que SIMフリーのオーナーFLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/08/12 15:42(1年以上前)

なおGoogle日本語入力はネットワーク経由で語彙引用するので、データ通信が頻繁に発生します

出来ればネットワーク通信しないIMEの方が何かと有利です

書込番号:21111657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 FLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/08/13 08:28(1年以上前)

QueはデフォがGoogle日本語入力てす。上記の設定でシャカシャカは消えます。

言語の通信はデフォではoffになってますし、wifi接続時のみに、また充電時のみにアップデートするように設定出来ます、通信量も微々たるものですから気にせずお使い下さい。

書込番号:21113287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/08/13 09:37(1年以上前)

>kugoo1989さん
自分だけのバグかと思って不安でした笑
無事消えました、良かったです!
通信料の件もデフォがオフなら大丈夫そうですね、ありがとうございます。

>舞来餡銘さん
通信料の件も全く知りませんでしたが情報ありがとうございました!

書込番号:21113420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー

スレ主 quosukさん
クチコミ投稿数:2件

再起動するとホームのアイコン(ショートカット)が一部消えます。
ホームのページ毎にカテゴリ別でアイコンを並べているのですが、
電源off-onでアイコンが消えます(歯抜け状態になったり、ページ自体が無くなったり)。
何故でしょうか・・・アンドロイドの仕様ですか?登録し直せばいいのですが毎回なので面倒です。
同じ症状の方いませんか? 

書込番号:21094217

ナイスクチコミ!20


返信する
kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 FLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/08/05 10:43(1年以上前)

購入後すぐにホームは変えてしまったのでスレ主さんのような事象にはあっておりません。

ホームアプリに不具合があるのか?またはストレージに不具合があるのか?切り分けるために別のホームアプリに変えてみてはいかがでしょうか。

カテゴリー別けに見たいならSmartLauncherがお薦めです。それとホームにショートカットやウィジェットをズラリと置く事はあまり良いことではありません、サクサク動かしたかったら一手間を惜しんではいけません。

書込番号:21094500 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ryu-fizさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/05 23:09(1年以上前)

他の機種でも割と同様な報告があったりします。原因は良く分かっていません。

多くの場合、ホームアプリをサードパーティ製に変えれば問題は解決します。良く分からなかったら、取り敢えずNOVA Launcherを使ってみてください。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher

標準のホームアプリよりもメモリを食わず、動作設定やカスタマイズの幅も広く使いやすいです。設定の保存も効くので、万一の際も簡単に復元出来たりもします。

書込番号:21095903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 quosukさん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/06 08:57(1年以上前)

>kugoo1989さん
>ryu-fizさん
お二方共ご返信ありがとうございます。
他の機種でもあるとのことでアンドロイドの仕様と理解しました。

書込番号:21096540

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

センサー調整

2017/08/01 16:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー

スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 FLEAZ Que SIMフリーの満足度5

こいつには3つのセンサーがある。というが、本当にあるのか〜
でも、ゴチャゴチャと いじっていたら、偶然に「ある」という証拠が見つかりました。

と、いうほどの大そうなことでもないけど・・・ 
何を いまさらなんだけど・・・ 知っている人は知っている〜

デフォルトでは、何も調整されていないんですね〜

書込番号:21086159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

セットのOCNのSIMは無視してもよいのですか

2017/07/27 12:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー

スレ主 CB90さん
クチコミ投稿数:42件

初歩的な質問ですいません
現在ビッグローブの格安SIMでスマホを使用中なのですが、この機種はOCNのSIMとセット販売の様なのですが
音声カードの事は無視して使用中のSIMを挿して使用可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21074460

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/07/27 13:26(1年以上前)

よいです

書込番号:21074566

ナイスクチコミ!1


U-G@さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/27 13:32(1年以上前)

セット販売の音声通話simですよね。契約しなくて無視して大丈夫ですよ。機種は違いますが過去に2回楽天モバイルで購入したcoviaのsimフリースマホもOCNの音声通話simとセット販売でした。


不安になって直接購入したとこに電話して確認しました。その時の回答は「セット販売ですが強制ではないです。必要ないなら友達や知人にあげてもいいですよ」


との事でした。この音声通話simは確か3〜6ヵ月で無効になるのでその期間が終わってしまえばどっちみち契約できなくなりますから。


書込番号:21074574

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/27 13:46(1年以上前)

>CB90さん
皆さんのいうとおりセット販売は無視しても大丈夫です。

問題は本機がビックローブで使用できるかですよね?
動作確認端末をサラっと確認しましたが3g端末までしか載っていませんでした。
(自分のさがしかたが駄目かもしれませんが)

自分の結論としましては、docomo系のsimであれば【多分】いけると思う?
です。
実際には、差してみないとわからない。

ご心配でしたら、実際に使用している方からの解答待ちが無難ですが…。

書込番号:21074598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/27 13:59(1年以上前)

この端末ではないので、参考程度になりますが
同じメーカーのg07でしたら家電量販店にあります。
ヨドバシカメラ等の店員さんでしたらもしかしたら知っている可能性もありますので、駄目元で確認なさるのもいいかもしれません。

もう一つ

動作確認にないので?詳細はわかりませんが
もしかしたらAPN設定は手入力の可能性があるかもしれません。
見当違いでしたらご容赦ください。

書込番号:21074620

ナイスクチコミ!1


U-G@さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/27 14:10(1年以上前)

あっ、ちょっと引っ掛かる事があります。OCNの音声通話simは最初に記載したように契約する必要はありません。


〉現在ビッグローブの格安SIMでスマホを使用中なのですが
使用中のSIMを挿して使用可能なのでしょうか?


これはなんとも言えないです。基本的にsimフリーのスマホならAPNの設定でビッグローブを選択すればいいだけの話ですが、今使っているsimフリースマホがビッグローブのデータ通信simとセット販売の機種の場合、ビッグローブのsimを他のsimフリースマホに差しても使えない可能性はあります。



それは契約内容によるので、私達にはわかりません。そこはここで質問するより、直接ビッグローブに電話をして今使っているデータ通信simは他のsimフリースマホでも使えるかどうかの確認をして下さい。契約内容まではわかりません。


ビッグローブで販売しているスマホでしか使えないsimの可能性もあるのでご自分でビッグローブに電話して確認して下さい。

書込番号:21074631

ナイスクチコミ!1


スレ主 CB90さん
クチコミ投稿数:42件

2017/07/27 20:11(1年以上前)

皆さん親切なアドバイスありがとうございました。
今のスマホは、京セラのS-301でイオンの格安スマホと言うことで購入しました。
通信、通話の契約はビックローブとの事でした。
同様の方のアドバイスが有るか、もう少し待ってみます。
多分だいじょうぶかな?

書込番号:21075292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CB90さん
クチコミ投稿数:42件

2017/07/27 20:35(1年以上前)

もし使えなくても、今丁度二年完了時期で、契約月額料金が上がる?様な気がしています。
自分の事ですが、よく把握していません。
この様な状況なので、SIM変更も考えているので
とりあえず購入の方向でいます。

書込番号:21075339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/27 21:30(1年以上前)

>CB90さん
今丁度二年完了時期で、契約月額料金が上がる?様な気がしています。


どのようなご契約をされたかはわかりませんが、
通常であれば音声sim契約は月額料金は上がりませんのでご安心ください。
音声sim契約だけですよね?

【解除料について】
音声通話プランは、最低利用期間としてサービス開始月からサービス開始月の翌月を1カ月目として12カ月目までご利用いただく必要があります。最低利用期間内にBIGLOBE LTE・3Gを解約するか音声通話サービスの利用をやめた場合、音声通話サービス契約解除料8,000円(税別)がかかります。
http://support.biglobe.ne.jp/jimu/keiyaku/kaiyaku/lte-kaiyakuchuui.html

他社に契約変更する際
一年以上使用していれば解除料はかかりませんのでご安心ください。

MNP転出手数料はかかります。
http://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=11380&category=&page=1


したがいまして
まだまだお時間はたっぷりありますので慌てずにゆっくりお決めになられればいいと思います。

多分大丈夫かとは思いますが、
ビックローブが最悪使用できない場合につきまして
他社との契約になるとは思いますが、
simに関しましては店頭でしたらほぼ即日発行が可能です。

問題はMNP転出手続きのほうで、以前自分はauから転出の時にそこではまりました。
【当時auでは即日は無理(現在は不明)】

そこだけ気をつけて事前に手続きを行い予約番号を用意できていれば問題はありません。
【MNP予約番号の有効期限は15日間です】

長文失礼いたしました。

書込番号:21075478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 CB90さん
クチコミ投稿数:42件

2017/07/27 23:08(1年以上前)

>kintaマカオに着くさん
親切にアドバイスありがとうございました。
SIM は音声と通信12Gまでの契約です。
MNPは二年前にやってますが、やり方は忘れていました。

書込番号:21075765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/27 23:56(1年以上前)

>CB90さん
店頭にてご契約されるのであれば店員さんが教えてくれるので大丈夫です。
ただし、当日にいろいろですとバタバタしますので、
事前に下見ついでに店員さんに聞いておけば間違いないです。
必要な物は何点かありますが、
【MNP予約番号等の手続きのタイミング等】も含めて教えてもらういいと思います。

また解約時のURLも張り付けしておりますので、
よく確認されて疑問点があれば、新たに書き込み
もしくはビックローブにお電話なさればいいと思います。

最後に、
現在お使いの端末が故障しているわけではない前提にて
機種変更される場合(機種変更の必要性は置いておいて)

自分でしたら
@新しい端末を購入してからビックローブsimの動作確認をする。
Aその結果、うまく動作しない場合は
現在お使いの端末に一旦simを戻して今までどおりの使用をする
Bその間に新しいsim契約手続きを進めます。

うまく動作してくれればビックローブを解約する必要性もありません。

長文失礼いたしました。

書込番号:21075874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/28 00:54(1年以上前)

一つ重要なこと言い忘れました。
現在お使いの端末は ナノsimです。
機種変更予定の端末はマイクロsimです。

上記のとおりサイズが違いますのでご注意ください。
ナノsimは一番小さいサイズですので、機種変更予定のFleaz Queにご使用になる際にはsimサイズ変更なさるか
アダプター(自己責任)を利用して同じサイズにする必要性があります。

アダプター失敗例http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20458951/

一例です
https://www.amazon.co.jp/sim/dp/B01K9DMK9Q/

https://www.amazon.co.jp/LENTION/dp/B01JLO01BS/

知識がないと失敗する可能性もありますので、
慣れないのであればsimサイズの変更をオススメいたします。
ただしその場合にはsimサイズ変更手数料がかかります。
手数料を払ったのに万が一使用できなかったとなると無駄になりますのでご注意ください。

アダプターも事前に注意点を確認しておけば完全ではありませんが失敗は防げます。
自己責任にはなりますが、自分も使用しております。
【アダプターとsimが外れないようにテープで固定することでだいぶ安心できます。
ただし厚みが増すのでsimの出し入れがキツクなる場合もあるので注意】

たびたび長文失礼いたしました。

書込番号:21075985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CB90さん
クチコミ投稿数:42件

2017/07/28 13:40(1年以上前)

>kintaマカオに着くさん
たびたびのアドバイスありがとうございました。
SIM は通信状態(短時間での速度のむら)
端末機は、RAM 1Gだからなのか、動作が緩慢でブラウザー?はたまに落ちたりしています。
バッテリーの持ちも悪いです。
ここでも今バッテリーの事があがっていますが。
SIM サイズがある事は知っていましたが、気付きませんでした。アダプター試してみます。

書込番号:21076777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


30dbmさん
クチコミ投稿数:47件

2017/07/30 23:18(1年以上前)

>音声カードの事は無視して使用中のSIMを挿して使用可能なのでしょうか?

OCNは実機を作ってません。covia製です。 保有してない人が使い道も無く価格comに参加してる状態がもう10年以上経ってますので情報は注意しましょう。coviaではOCN専用に作ってませんのでSIMフリーは選べます。
OCNでのサービスとして工事料3200円?がかかりません。ですので実際は6000円位(9504円購入の場合)で実機を購入したと理解してください。

>端末機は、RAM 1Gだからなのか、動作が緩慢でブラウザー?はたまに落ちたりしています。
WiFiで確かめてください。プラウザはデータ処理するっだけなので、SIM、WiFi の接続はは関係有りません。 
プラウザは問題ないでしょ!

>バッテリーの持ちも悪いです。
バッテリーの個体差もありますが、過去のcoviaの実機では一番消費電流を使いますね。無線系の問題ではなくアプリの問題です。
この辺は逆に言うと、技術とコストの綱引きです。使ってるCPUやMPU等は他社と同じく新旧あれど国際的なメーカーの部品(特許やMACアドレス等)を使い、技術を費やせば省エネ設計になりますが、動作だけだと・・・・・

私は逆にバッテリーは一週間持続とかより、20時間持続で充電60分の二日持続が要望ですね。 バッテリーの活性化の劣化考慮して二日でバッテリーが空の状態から満充電して使う。Liだから300回?1年ちょっとで新品交換でいいじゃない? 日中バッテリー切れより偶数日?奇数日?で充電で日中使用でバッテリー切れ無し!

書込番号:21082770

ナイスクチコミ!0


30dbmさん
クチコミ投稿数:47件

2017/07/30 23:35(1年以上前)

>OCNは実機を作ってません。covia製です。 保有してない人が使い道も無く価格comに参加してる状態がもう10年以上経ってますので情報は注意しましょう。coviaではOCN専用に作ってませんのでSIMフリーは選べます。

訂正: 保有してない人が使い道も無く価格comに参加してる   →   保有してない人がネtット環境の使い道も無くネットの利用目的を価格comに参加してる

書込番号:21082811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/31 17:09(1年以上前)

Amazonのほうがお安い場合もありますので一応URL載せておきます。
自分はOCNのセットはこちらで購入しております。
以前、covia FLEAZ NEOという端末もこちらで単品購入いたしました。
Q&Aやレビュー等、その他細部もご確認なさってみてください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZY38M6T

ご返信は不要です。

書込番号:21084102

ナイスクチコミ!1


スレ主 CB90さん
クチコミ投稿数:42件

2017/08/01 10:52(1年以上前)

>30dbmさん
色々な情報ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:21085690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

こいつのGPSは凄い!

2017/07/25 16:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー

スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 FLEAZ Que SIMフリーの満足度5

生まれて初めてのスマホを手に入れ、ゴソゴソと いろいろと
試しているんですが、一番の心配は、スリープからの復帰等で
電源ボタンを押しすぎて、電源ボタンが壊れるんじゃないか。

ということでしたが、これは取り越し苦労ということで・・・

感動したのは、スマホ経験が長い人にとっては当たり前でしょうが、
ファームアップの時に出て来るロボット。とってもカッコエエ!

それと、こいつのGPS。場所を変えたら、SIMなし、wi-fiなし。
なのに「高精度」と表示され、マップアプリを起動したら、スーって
現在位置が動いちゃったよ。

買って良かった。って思っちゃった〜 安いのにエエね。これ〜

書込番号:21070221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2017/07/25 17:08(1年以上前)

来年あたりから本格稼働するみちびきにも対応という点では、コスパが優れてますね。

書込番号:21070259

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/07/26 07:59(1年以上前)

まぁ確かにこれはお手軽いいかもしれませんが、いつもキーボードがダメになるやら心配になります。
2006年秋に初めてのスマホ、 Softbank X01HTを手に入れた時の嬉しさを思い出しました。
SIMないのにWi-Fi運用できちゃってるなー\(^o^)/
今や、さんきゅっぱスマホでも

書込番号:21071813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fjnadiさん
クチコミ投稿数:143件

2017/07/29 09:08(1年以上前)

機種不明

7月28日9時から29日8時まで毎時24時間分レベルプロット

>2bokkoshiさん
皆様

日本企業がみちびきをしっかりサポートしているようで、GPS受信での安心感はあります。

ご関心あれば当方の以下のスマホGNSSのブログでのFact dataをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/qzss

書込番号:21078508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

FLEAZ Que

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)