FLEAZ Que のクチコミ掲示板

FLEAZ Que

  • 16GB

4.5型のIPS液晶を採用したSIMフリースマートフォン

<
>
コヴィア・ネットワークス FLEAZ Que 製品画像
  • FLEAZ Que [ブラック系]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

FLEAZ Que のクチコミ掲示板

(458件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:FLEAZ Que SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FLEAZ Que」のクチコミ掲示板に
FLEAZ Queを新規書き込みFLEAZ Queをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

セットのOCNのSIMは無視してもよいのですか

2017/07/27 12:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー

スレ主 CB90さん
クチコミ投稿数:42件

初歩的な質問ですいません
現在ビッグローブの格安SIMでスマホを使用中なのですが、この機種はOCNのSIMとセット販売の様なのですが
音声カードの事は無視して使用中のSIMを挿して使用可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21074460

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/07/27 13:26(1年以上前)

よいです

書込番号:21074566

ナイスクチコミ!1


U-G@さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/27 13:32(1年以上前)

セット販売の音声通話simですよね。契約しなくて無視して大丈夫ですよ。機種は違いますが過去に2回楽天モバイルで購入したcoviaのsimフリースマホもOCNの音声通話simとセット販売でした。


不安になって直接購入したとこに電話して確認しました。その時の回答は「セット販売ですが強制ではないです。必要ないなら友達や知人にあげてもいいですよ」


との事でした。この音声通話simは確か3〜6ヵ月で無効になるのでその期間が終わってしまえばどっちみち契約できなくなりますから。


書込番号:21074574

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/27 13:46(1年以上前)

>CB90さん
皆さんのいうとおりセット販売は無視しても大丈夫です。

問題は本機がビックローブで使用できるかですよね?
動作確認端末をサラっと確認しましたが3g端末までしか載っていませんでした。
(自分のさがしかたが駄目かもしれませんが)

自分の結論としましては、docomo系のsimであれば【多分】いけると思う?
です。
実際には、差してみないとわからない。

ご心配でしたら、実際に使用している方からの解答待ちが無難ですが…。

書込番号:21074598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/27 13:59(1年以上前)

この端末ではないので、参考程度になりますが
同じメーカーのg07でしたら家電量販店にあります。
ヨドバシカメラ等の店員さんでしたらもしかしたら知っている可能性もありますので、駄目元で確認なさるのもいいかもしれません。

もう一つ

動作確認にないので?詳細はわかりませんが
もしかしたらAPN設定は手入力の可能性があるかもしれません。
見当違いでしたらご容赦ください。

書込番号:21074620

ナイスクチコミ!1


U-G@さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/27 14:10(1年以上前)

あっ、ちょっと引っ掛かる事があります。OCNの音声通話simは最初に記載したように契約する必要はありません。


〉現在ビッグローブの格安SIMでスマホを使用中なのですが
使用中のSIMを挿して使用可能なのでしょうか?


これはなんとも言えないです。基本的にsimフリーのスマホならAPNの設定でビッグローブを選択すればいいだけの話ですが、今使っているsimフリースマホがビッグローブのデータ通信simとセット販売の機種の場合、ビッグローブのsimを他のsimフリースマホに差しても使えない可能性はあります。



それは契約内容によるので、私達にはわかりません。そこはここで質問するより、直接ビッグローブに電話をして今使っているデータ通信simは他のsimフリースマホでも使えるかどうかの確認をして下さい。契約内容まではわかりません。


ビッグローブで販売しているスマホでしか使えないsimの可能性もあるのでご自分でビッグローブに電話して確認して下さい。

書込番号:21074631

ナイスクチコミ!1


スレ主 CB90さん
クチコミ投稿数:42件

2017/07/27 20:11(1年以上前)

皆さん親切なアドバイスありがとうございました。
今のスマホは、京セラのS-301でイオンの格安スマホと言うことで購入しました。
通信、通話の契約はビックローブとの事でした。
同様の方のアドバイスが有るか、もう少し待ってみます。
多分だいじょうぶかな?

書込番号:21075292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CB90さん
クチコミ投稿数:42件

2017/07/27 20:35(1年以上前)

もし使えなくても、今丁度二年完了時期で、契約月額料金が上がる?様な気がしています。
自分の事ですが、よく把握していません。
この様な状況なので、SIM変更も考えているので
とりあえず購入の方向でいます。

書込番号:21075339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/27 21:30(1年以上前)

>CB90さん
今丁度二年完了時期で、契約月額料金が上がる?様な気がしています。


どのようなご契約をされたかはわかりませんが、
通常であれば音声sim契約は月額料金は上がりませんのでご安心ください。
音声sim契約だけですよね?

【解除料について】
音声通話プランは、最低利用期間としてサービス開始月からサービス開始月の翌月を1カ月目として12カ月目までご利用いただく必要があります。最低利用期間内にBIGLOBE LTE・3Gを解約するか音声通話サービスの利用をやめた場合、音声通話サービス契約解除料8,000円(税別)がかかります。
http://support.biglobe.ne.jp/jimu/keiyaku/kaiyaku/lte-kaiyakuchuui.html

他社に契約変更する際
一年以上使用していれば解除料はかかりませんのでご安心ください。

MNP転出手数料はかかります。
http://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=11380&category=&page=1


したがいまして
まだまだお時間はたっぷりありますので慌てずにゆっくりお決めになられればいいと思います。

多分大丈夫かとは思いますが、
ビックローブが最悪使用できない場合につきまして
他社との契約になるとは思いますが、
simに関しましては店頭でしたらほぼ即日発行が可能です。

問題はMNP転出手続きのほうで、以前自分はauから転出の時にそこではまりました。
【当時auでは即日は無理(現在は不明)】

そこだけ気をつけて事前に手続きを行い予約番号を用意できていれば問題はありません。
【MNP予約番号の有効期限は15日間です】

長文失礼いたしました。

書込番号:21075478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 CB90さん
クチコミ投稿数:42件

2017/07/27 23:08(1年以上前)

>kintaマカオに着くさん
親切にアドバイスありがとうございました。
SIM は音声と通信12Gまでの契約です。
MNPは二年前にやってますが、やり方は忘れていました。

書込番号:21075765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/27 23:56(1年以上前)

>CB90さん
店頭にてご契約されるのであれば店員さんが教えてくれるので大丈夫です。
ただし、当日にいろいろですとバタバタしますので、
事前に下見ついでに店員さんに聞いておけば間違いないです。
必要な物は何点かありますが、
【MNP予約番号等の手続きのタイミング等】も含めて教えてもらういいと思います。

また解約時のURLも張り付けしておりますので、
よく確認されて疑問点があれば、新たに書き込み
もしくはビックローブにお電話なさればいいと思います。

最後に、
現在お使いの端末が故障しているわけではない前提にて
機種変更される場合(機種変更の必要性は置いておいて)

自分でしたら
@新しい端末を購入してからビックローブsimの動作確認をする。
Aその結果、うまく動作しない場合は
現在お使いの端末に一旦simを戻して今までどおりの使用をする
Bその間に新しいsim契約手続きを進めます。

うまく動作してくれればビックローブを解約する必要性もありません。

長文失礼いたしました。

書込番号:21075874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/28 00:54(1年以上前)

一つ重要なこと言い忘れました。
現在お使いの端末は ナノsimです。
機種変更予定の端末はマイクロsimです。

上記のとおりサイズが違いますのでご注意ください。
ナノsimは一番小さいサイズですので、機種変更予定のFleaz Queにご使用になる際にはsimサイズ変更なさるか
アダプター(自己責任)を利用して同じサイズにする必要性があります。

アダプター失敗例http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20458951/

一例です
https://www.amazon.co.jp/sim/dp/B01K9DMK9Q/

https://www.amazon.co.jp/LENTION/dp/B01JLO01BS/

知識がないと失敗する可能性もありますので、
慣れないのであればsimサイズの変更をオススメいたします。
ただしその場合にはsimサイズ変更手数料がかかります。
手数料を払ったのに万が一使用できなかったとなると無駄になりますのでご注意ください。

アダプターも事前に注意点を確認しておけば完全ではありませんが失敗は防げます。
自己責任にはなりますが、自分も使用しております。
【アダプターとsimが外れないようにテープで固定することでだいぶ安心できます。
ただし厚みが増すのでsimの出し入れがキツクなる場合もあるので注意】

たびたび長文失礼いたしました。

書込番号:21075985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CB90さん
クチコミ投稿数:42件

2017/07/28 13:40(1年以上前)

>kintaマカオに着くさん
たびたびのアドバイスありがとうございました。
SIM は通信状態(短時間での速度のむら)
端末機は、RAM 1Gだからなのか、動作が緩慢でブラウザー?はたまに落ちたりしています。
バッテリーの持ちも悪いです。
ここでも今バッテリーの事があがっていますが。
SIM サイズがある事は知っていましたが、気付きませんでした。アダプター試してみます。

書込番号:21076777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


30dbmさん
クチコミ投稿数:47件

2017/07/30 23:18(1年以上前)

>音声カードの事は無視して使用中のSIMを挿して使用可能なのでしょうか?

OCNは実機を作ってません。covia製です。 保有してない人が使い道も無く価格comに参加してる状態がもう10年以上経ってますので情報は注意しましょう。coviaではOCN専用に作ってませんのでSIMフリーは選べます。
OCNでのサービスとして工事料3200円?がかかりません。ですので実際は6000円位(9504円購入の場合)で実機を購入したと理解してください。

>端末機は、RAM 1Gだからなのか、動作が緩慢でブラウザー?はたまに落ちたりしています。
WiFiで確かめてください。プラウザはデータ処理するっだけなので、SIM、WiFi の接続はは関係有りません。 
プラウザは問題ないでしょ!

>バッテリーの持ちも悪いです。
バッテリーの個体差もありますが、過去のcoviaの実機では一番消費電流を使いますね。無線系の問題ではなくアプリの問題です。
この辺は逆に言うと、技術とコストの綱引きです。使ってるCPUやMPU等は他社と同じく新旧あれど国際的なメーカーの部品(特許やMACアドレス等)を使い、技術を費やせば省エネ設計になりますが、動作だけだと・・・・・

私は逆にバッテリーは一週間持続とかより、20時間持続で充電60分の二日持続が要望ですね。 バッテリーの活性化の劣化考慮して二日でバッテリーが空の状態から満充電して使う。Liだから300回?1年ちょっとで新品交換でいいじゃない? 日中バッテリー切れより偶数日?奇数日?で充電で日中使用でバッテリー切れ無し!

書込番号:21082770

ナイスクチコミ!0


30dbmさん
クチコミ投稿数:47件

2017/07/30 23:35(1年以上前)

>OCNは実機を作ってません。covia製です。 保有してない人が使い道も無く価格comに参加してる状態がもう10年以上経ってますので情報は注意しましょう。coviaではOCN専用に作ってませんのでSIMフリーは選べます。

訂正: 保有してない人が使い道も無く価格comに参加してる   →   保有してない人がネtット環境の使い道も無くネットの利用目的を価格comに参加してる

書込番号:21082811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/31 17:09(1年以上前)

Amazonのほうがお安い場合もありますので一応URL載せておきます。
自分はOCNのセットはこちらで購入しております。
以前、covia FLEAZ NEOという端末もこちらで単品購入いたしました。
Q&Aやレビュー等、その他細部もご確認なさってみてください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZY38M6T

ご返信は不要です。

書込番号:21084102

ナイスクチコミ!1


スレ主 CB90さん
クチコミ投稿数:42件

2017/08/01 10:52(1年以上前)

>30dbmさん
色々な情報ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:21085690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

電源OFF時の電池消耗

2017/07/23 17:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー

スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件 FLEAZ Que SIMフリーの満足度4

電源OFF時の電池消耗が激しいです。

試しに50%充電して電源OFFしておいて、一週間後に電源入れたら、
0%で電源が入らなかったです。

他メーカーの機種を3台持っていますが、1週間程度で消耗するのはどの機種も10
%以内です。

みなさんの固体はどうでしょうか?

書込番号:21065192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 FLEAZ Que SIMフリーのオーナーFLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/07/23 21:00(1年以上前)

購入当初は、その現象発生しましたね

ランチャーやシステムUIのバックグラウンド通信制御したら、通常使用時のバッテリー消費表示も、電源OFF時のバッテリー消費もおかしい動きは無くなりました

結果的に何が良かったか詳しく分かりませんが、、、

書込番号:21065676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 07:39(1年以上前)

電源切っててもバックグラウンド通信?

書込番号:21066555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 FLEAZ Que SIMフリーのオーナーFLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/07/24 11:38(1年以上前)

考えられるのは

バッテリー活性化が出来ていないので、バッテリー表示がおかしかった

あるいは、本体アップデートがリリース当初に有ったので、それが適用されてバッテリー表示がマトモになった

スレ主氏のQueがどういう状態か詳細不明なので何とも言えないですねえ

書込番号:21066929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件 FLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/07/24 19:49(1年以上前)

>バッテリー活性化が出来ていないので、バッテリー表示がおかしかった

とりあえず、バッテリーは数回充放電しているので、問題ないかと思っています。



>本体アップデートがリリース当初に有ったので、それが適用されてバッテリー表示がマトモになった

バージョンは最新になっているので問題ありません。


他の方の個体は、OFFで寝かしておいてもそれほど減りは激しくないのでしょうか?

書込番号:21067937

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件 FLEAZ Que SIMフリーの満足度5

2017/07/26 15:07(1年以上前)

時間は11時間ですが、電源offでバッテリーの消費は0%でした。

スリープからの復帰を音量ボタンにするアプリを入れると、スリープ
から復帰させると 4%/h も減っていました。

このアプリを入れていた時、電源offでは どうだったか? 
残念ながらデータを取っていませんが、0%だったような・・・

なんか電源offでも通信でバッテリー消費するようなアプリが
入っているとか・・・

書込番号:21072507

ナイスクチコミ!0


スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件 FLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/07/27 18:37(1年以上前)

2bokkoshiさん
わざわざ検証ありがとうございます。
普通は電源OFFだとそんなに減らないですよねー


いま、サポートからの要請で100%から電源OFFにした場合どうなるかという検証をしているところです。

まだ、3日間ですけど、
7/24 20:30 100%
7/25 20:30  83%
7/26 20:30  69%

こんな結果になっています。
私の端末は減りすぎな気がしますが。


よく分からないのですが、電源OFF時でも動くアプリってあるんでしょうか?

書込番号:21075105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/28 07:35(1年以上前)

電力の供給無しにアプリが動かせたらノーベル賞ですよ。

書込番号:21076243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件 FLEAZ Que SIMフリーの満足度5

2017/07/28 13:28(1年以上前)

スマホは初めてなので、全く分からないのですが、舞来様が
仰っている
>ランチャーやシステムUIのバックグラウンド通信制御したら、
 電源OFF時のバッテリー消費も おかしい動きは無くなりました

が気になりますね。

電源offでもバッテリーがありますから、通信により、そこから、
どこかに(アプリ?)へエネルギーを供給させることは 
できるような気がします。 

書込番号:21076758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/28 18:57(1年以上前)

本当に電源オフされているのでしょうか?
シャットダウンに失敗してスリープしているだけとかではないですか?

書込番号:21077239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件 FLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/07/28 22:10(1年以上前)

サポートにとりあえず、4日間分のデータを送りました。

7/24 20:30 100%
7/25 20:30  83%
7/26 20:30  69%
7/27 20:00  54%
ここまで送りました。


一応、返事を待つ間、もう一度やってみるつもりです。


検証していませんがスリープだと1日で50%とか減る気がしますが。。。
他の方の個体の状態も知りたいところです。

書込番号:21077638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/01 19:18(1年以上前)

OSが起動していない状態でアプリが動くんですか?

電源入ってるんじゃないでしょうか?

書込番号:21086508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件 FLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/08/02 18:34(1年以上前)

メーカーに修理依頼しようかと思っていたのですが、
子供のスマホが壊れてしまい、この機種を使うため、
検証&修理に出すことが出来なくなってしまいました。

子供が普通に使うには毎日充電して使用するようなので、問題はないかと思っています。

中途半端な感じで終わってしまいますが、返答いただいたみなさんありがとうございました。

書込番号:21088788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンショット

2017/07/11 12:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー

クチコミ投稿数:50件

スクリーンショットの方法ですがボリュームと電源コードスイッチの同時押し以外のヤり方は有りますでしょうか?
もっと簡単にしたいです!

書込番号:21034903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 FLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/07/11 22:20(1年以上前)

アプリを二つ試したけどダメてした、Queは右手で持った場合親指の腹でボリュームダウンと電源ボタンを押せるから比較的楽、成功率も高いかと。

慣れるのが一番早道、逆に何か方法が見つかったらココで発表して下さいね。

書込番号:21036328 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2017/07/12 09:54(1年以上前)

kugoo1989さん
返信ありがとうございました
前に持っていたzenfonがホームボタンの長押しで出来たので良かったですが、この機種は慣れないと駄目ですね!

書込番号:21037279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メールアプリの設定方法?

2017/07/01 06:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー

クチコミ投稿数:50件

御教授ください
この機種の最初からインストールされているメールアプリですが
アカウント設定が出来ません
ジーメールと同じ方法で設定しているのですが、何度やっても無理です
皆様は普通に設定できましたでしょうか?

書込番号:21009431

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2017/07/01 07:25(1年以上前)

『ジーメールと同じ方法で設定しているのですが、何度やっても無理です』

以下の内容は、参考になりませんか?
どのメールサーバをご使用でしょうか?

Q メールの設定方法を教えてください。
A
1. トップ画面からアプリケーションボタンをタップし、表示されたアプリ画面から「メール」をタップします。
2. Androidでメールの送受信を行うメールアドレスを設定します。
3. メールアドレスを入力→次へ
4. メールアドレスのパスワードを入力→次へ
5. ご利用頂く設定にして頂き終了です。

Gmailアドレス(xxxxx@gmail.com)をご利用の場合、Gmailアプリが便利ですのでこちらをご利用ください。
その他のメールアカウントをご利用される場合は以下の手順で設定してください。
1.メールアプリをタップします。
2.アカウント設定画面が表示されたら、ご利用のメールアドレスを入力→次へ。
3.メールアドレスのパスワード入力→次へ
4.ご利用設定を入力してください。エラーが発生する場合は、手動入力を選択頂き、設定を行ってください。
http://www.fleaz-mobile.com/support_que.html

書込番号:21009505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/07/01 10:57(1年以上前)

ありがとうございました!
ヤフーメールですが手動で設定したらできました!

書込番号:21009976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの画質を下げる方法

2017/06/29 21:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー

クチコミ投稿数:50件

この、機種はカメラの画質を下げて写すことは出来ないのでしょうか?
ブログに乗せるのにサイズを小さくしたいのです。

書込番号:21005858

ナイスクチコミ!1


返信する
kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 FLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/06/29 22:45(1年以上前)

カメラを横向きにした場合、右下の歯車のようなのが設定。

真ん中のカメラを選択、スクロールすると写真サイズがあります。

1.3 2 3 5メガピクセルが選べます。

書込番号:21006121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2017/06/30 06:02(1年以上前)

kugoo1989さん
早々の返信有難う御座います
スマホ暦2台目なので機種により設定が違うので色々と悪戦苦闘しており
大変助かりました。

書込番号:21006666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

みちびきの効果(GPS)

2017/06/07 11:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー

スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

みちびきの効果ってどんなもんですか?

(まだ正式運用じゃないみたいですけど)

みちびきなくてもGPSは感度精度いいですかね?

書込番号:20948177

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/07 11:18(1年以上前)

精度は良いですが他国(近隣の某国)に悪用されないか心配です。なんせこの国は危機管理が足りませんから!蛇足ですけどGPSの電波ってアメリカの軍事衛星ですのでナビ利用に関しては意図的に精度を落として使わせていたみたいです。アメリカ本国軍事用は当然精度は最高ですけど。

書込番号:20948194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 FLEAZ Que SIMフリーのオーナーFLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/06/07 11:20(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20933979/

正式運用前のGPSの事は運用開始しないと分かりません
GPS自体はそれなりの精度ですが

なお、質問はまとめてした方が良いですよ

書込番号:20948198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/13 01:23(1年以上前)

みちびきの信号には、規格がたくさんあるのはご存知ですか?

みちびきのメリットで誤差数センチとか誇張して宣伝されていますが、
センチメーター級測位精度の規格信号を拾うには、
100万円以上する受信装置が必要なんですよ。

現時点で、スマホやウェアラブル機器にみちびき対応が搭載されても、
どれだけの効果があるのか眉唾物でしょうね。

書込番号:20963467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


30dbmさん
クチコミ投稿数:47件

2017/06/14 04:26(1年以上前)

>みちびきのメリットで誤差数センチとか誇張して宣伝されていますが、
>センチメーター級測位精度の規格信号を拾うには、
>100万円以上する受信装置が必要なんですよ。

測定器は高くて当然だよ。出鱈目情報は止めなさい!

精度の要はクリスタルです。基準信号(安定したクロック)です。水晶発信素子 これは精度が高いとその部品だけで10万以上します。
測定器の素子はそれが高いし使ってる素子RCLも精度が高い。少量生産だから高額。

      センチメーター級測位精度の規格信号拾うには、?   

規格信号を拾うって何? 拾う? そんな情報は何処にあるの?信号のデータ共通ですが空想で投稿するのは辞めなさい。
単に衛星の距離による電波到達の遅延を演算してるだけですが・・・・・

軍事目的に転用となると即コード自体を変えるだけす。 場合によっては衛星の位置を変えて補正値をデータ(コード)に入れるのです。 

精度を上げるには受信精度(クリスタルの精度)です。スマホの演算処理はGPS演算には十分速いので問題ありません。コードのライセンスが別にありますが受信では全てのデータ情報を受信します。 
精度を上げるには本体よりはるかに高く精度が良い発信機(水晶発信素子)が必要です。 
でもクリスタルの安定度より演算処理速度が速いので問題無いかもね。 

それよりロケーションで衛星からの電波の反射波の干渉が問題だよ!

書込番号:20966144

ナイスクチコミ!3


cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件 FLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/06/17 09:07(1年以上前)

>みちびきの効果ってどんなもんですか?

"みちびき"対応は、ビルや山の影響を受けにくくなり、
今まで測位ができなかったところで出来る様になるなど、
安定性が向上する。

と言う事です。


この機種でどの程度、効果が出てるのかは比較していないのでわかりませんが(^^;

書込番号:20973706

ナイスクチコミ!0


cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件 FLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/06/17 18:39(1年以上前)


30dbmさん
クチコミ投稿数:47件

2017/06/24 12:59(1年以上前)

>"みちびき"対応は、ビルや山の影響を受けにくくなり、
>今まで測位ができなかったところで出来る様になるなど、
>安定性が向上する。

>と言う事です。


意味不明な回答ですよ!  精度の話題ですけど。   知識も無く投稿したいだけですか?
昔、携帯電話の基地局を使い、おおよその位置情報をさーびすしてましたが、当然正確ではありません。実用になるか?では無いよりは役立つ。

今回は センチオーダーの話題ですよ。 ソフト上の予想プログラムが働いてるのは問題外ですよ。 カーナビでトンネル内でも使えるように。
実用性の話題ではなく精度の話題ですよ。  

あなたは逆を言うと・・・・・衛星の電波が届かない所で使い精度が悪い場合は批評が当然できると主張してるんですよ。
それはハードの加速度センサも絡み衛星は関係ない領域です。

衛星の電波が届く環境での精度保証の話題でしょ! 

書込番号:20991793

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FLEAZ Que」のクチコミ掲示板に
FLEAZ Queを新規書き込みFLEAZ Queをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FLEAZ Que

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)