FLEAZ Que
- 16GB
4.5型のIPS液晶を採用したSIMフリースマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年4月21日発売
- 4.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
選択中の製品:FLEAZ Que SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2018年5月9日 20:38 |
![]() |
2 | 3 | 2017年10月12日 21:25 |
![]() |
18 | 18 | 2018年2月18日 20:44 |
![]() |
2 | 3 | 2017年7月29日 09:08 |
![]() |
8 | 7 | 2017年6月10日 10:11 |
![]() |
5 | 2 | 2017年4月25日 14:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー

■補足
http://www.fleaz-mobile.com/news/news20180509.html
>FLEAZ Que+N ファームウェアアップデートのお知らせ
>
>新しいファームウェアアップデートプログラムの準備ができました。
>
>【更新開始日】
>2018年5月9日
>
>【機種名】
>FLEAZ Que+N(型番:CP-L45s)
>
>【修正内容】
>(1)Bluetoothを連続して長時間使用した際に切断される問題を修正
まだ、スマホのアップデートを完全にやめた訳ではないようですね。
他の端末の不具合修正をしてくれる可能性は0ではなさそうです。
書込番号:21812156
0点

当方、Que無印をUPDATEチェックしましたが何も降って来ませんねw
Que無印は終わりですかw
書込番号:21812198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー
https://m.facebook.com/covianetworks/posts/2169385036420902
とりあえず、様子見かな
【修正内容】
(1)Android7.0へのアップデート
※当アップデートはFLEAZ Queを従来のAndroid6.0からAndroid7.0にする大きなバージョンアップです。
ダウンロードと更新作業に通常よりも時間がかかります。
バッテリーの容量を80%以上に充電してからアップデートを実行してください。
必ずWi-Fiでインターネットに接続してからアップデートを実施してください。
※Android7.0へのアップデートを実施した後は、ネットワーク経由でAndroid 6.0へダウングレードすることはできません。
ご利用環境(アプリなど)をご確認の上、アップデートの実施をお願いします
※Android7.0からAndroid 6.0へダウングレードをご希望の場合、有償(税別3000円+送料)で承ります。
詳細については下記の弊社サポートセンターまでお問い合わせください。
※当アップデートの対象はバージョンCP-L45s_20170419です。
それ以前のバージョンをご使用のお客様は、順次アップデートを実施し上記のバージョンにしてから当アップデートをご利用ください。
※アップデート直後にはWi-FiやBluetoothなど一部の機能が動作しない事があります。
お手数ですがアップデート直後は端末を再起動してからお使いいただくようお願いいたします。
【Android7.0用FWの適用】
Ver:CP-L45s_20170929
【アップデート方法】
「設定」メニューの一番下にある「端末情報」から「ワイヤレスアップデート」をタップし、更新の有無を確認します。
更新する最新バージョンのファームウェアがある場合、更新後のバージョン「CP-L45s_20170929」及び画面下部の「ダウンロード」が表示されます。
「ダウンロード」をタップしダウンロードを開始し、100%になった後で「今すぐ更新する」をタップしていただくと、自動的に更新が開始されシステムを更新後に再起動します。
※手動で更新する以外に、49時間に一度アップデートの案内が画面の上部通知バーに表示されますので、その案内に従い操作することでも更新できます。
※必ずWi-Fi通信を利用してファームウェアを更新してください。
※本アップデートでの初期化は不要です。
【アップデートの確認方法】
「設定」メニューの一番下にある「端末情報」の中に「ビルド番号」に現在のバージョンが表示されます。このバージョンが「CP-L45s_20170929」であれば、アップデートは実施済みです。
【お問い合わせ先】
ご不明な点等がございましたら下記までお問い合わせください。
スマサポ:https://repair.covia.net/repair/
mail:support@covia.co.jp
受付時間:月曜日〜金曜日 10:00〜18:00
※土日祝祭日および弊社休業日を除く
書込番号:21272807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僅かな時間差で、同一内容のスレッドを立ててしまいました。
書込み時点では、こちらのスレッドはありませんでした。
すみません。
10/12,CP-L45s_20170929,Android7対応ファーム公開
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000960809/SortID=21272813/#21272813
書込番号:21272880
0点

先ほど、#21272813のスレッドは削除依頼をしておきました。すみません。
書込番号:21272926
0点

スレッド建てて外出してました
被ってしまった上、削除依頼出して頂いた様で恐縮です
Queのアップデートはとりあえず様子見ですが、g07シリーズでテザリングやWIFI関連修正が入ったのは素早いですね
やはり、修正対応してるCoviaにFreetel端末部門見て貰う方が良いと思いますが、、、無理でしょうね
書込番号:21273309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー

バッテリーチャージャーはありますでしょうか?
FLEAZ DIRECT では他機種のものしか見つかりませんでした。
予備バッテリーを持ち歩きたいところですが、
本体で充電するしかないでしょうか?
もし他にバッテリーのみ充電する方法をご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:21173453
0点

以下のレビューはありました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/freez-direct/32.html
>バッテリー充電器を発売してください。 しかたないのでロワジャパン製にて充電しています。
ロワジャパン製で使用可能なバッテリーチャージャーがある?と判断したのですが、
Amazonでは、該当製品をみつけることが出来ませんでした。
何か追加情報があるといいですね。
書込番号:21173510
2点

なるほどです。
カメラでも困った時はロワジャパンですね。
おそらくOEMで汎用的にコンデジやガラケーなどで使われている、ということかと思いますので、互換性をもうちょっと確認してみます。
「USB マルチ充電器 セット」というクチコミを見つけました。他にも探してみます。
失礼しました。
書込番号:21173548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kugoo1989様
情報ありがとうございます。
私も早速1個ですが、買わせていただきました。
書込番号:21173959
1点

>kugoo1989さん
私もバッテリー買いました。
こおいう小物でも、送料無料はありがたいです。
情報ありがとうございました。
本体はまだ買ってませんが、、、(おまぬけ)
バッテリーのサイズや端子など、先に見てみようと思います。
Android7やQZS-2アップデート、など、今後期待してます。
書込番号:21174051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>band apartさん
先日は画像のアップ有難う御座いました。
私は明日届く予定です、バッテリーチャージャーの端子の位置に合うかは見てみます。
安い割には楽しみがあって、且つ大きな不具合もない良い端末ですね、このタイミングでバッテリーが再販されるのならAmazonで\ 6500の時にもう一台買っておけばと後悔してます。
書込番号:21174716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>band apartさん
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-4-2cm%E3%81%8B%E3%82%897-2cm%E3%81%BE%E3%81%A7%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E5%8F%AF%E8%83%BD-USB%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E5%AF%BE%E5%BF%9CGalaxy-Xperia-YB-108/dp/B01ARMVFPO/ref=pd_rhf_gw_p_img_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=KQGDZ5W7FZH0NKEG9E9P
汎用タイプのバッテリーチャージャーでしたら、こんなのがありました。
実際私は購入していませんので、使い勝手とかはわかりませんが・・・
書込番号:21175108
1点

>kugoo1989さん
ROM 16GBを買うことは無いと思ってましたが、皆さんのクチコミやみちびきブログを見て、俄然、欲しくなりました。これまでも、「ガーミンは単3電池で16時間」などに大枚はたいてきましたが、そんな使い方をしたくなる端末です。登山、チャリンコのお供にしたいと思います。ならば、シャープの楽天SH-RM02とRAIJINはじゃんぱらへGo!です。
と思った時にはセール終了の2日後でした。それでも安いのですが、ちょっとだけ様子を見て、ポチろうと思います。
>チューベイさん
ご紹介ありがとうございます。価格がかなりGoodですね。しかもACコンセント。USB給電と両方欲しいですね。
書込番号:21175599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チューベイさん
充電器ですが、商品仕様説明でUSBにも出力できるのかと勘違いしてましたが、USBからの給電もできるということですね。
ちゃんと使えれば優れものですね。電圧、電流など確認の上、他のバッテリーにも使えるかも。人柱的に注文入れました。
ありがとうございました。
書込番号:21176120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kugoo1989さん
情報ありがとうございます。
追加で一個購入しました。
充電器はロワジャパン製で2ヶ月以上使用しています。
毎日充電していますので120回以上です。
自己責任で使っています。
書込番号:21176631
1点

>pajemさん
はじめまして。
午前中にバッテリー届きました、画像で見るかぎり端子の位置が合わないようでCoviaのバッテリーチャージャーはQueでは使えないです。
よろしければ皆様方の参考にロワジャパンのバッテリーチャージャーの型式をお教え頂ければ幸いです。
上レスで紹介されている物でしょうか?
書込番号:21176761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上レスのはロワジャパン製ではないようですね。
私は画面割れジャンクQueがオクで安く出たらなあ みたいな考えですw
書込番号:21176782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kugoo1989さん
はじめまして。
以前こちらで紹介しましたが
反応がいまいちでしたので。
『バッテリー充電器』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000960809/SortID=21042671/
バッテリー装着する際、少々きつめです。
書込番号:21176835
1点

>pajemさん
早速アップ有難うございます。
すいません、気がついておりませんでした、私の場合予備を持ち出るというより1、2年後の為の予備バッテリーでして。
また良い情報がありましたらお願いします。
書込番号:21176875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>band apartさん
人柱ありがとうございます。
もしこのバッテリーチャージャーの幅が大きいようでしたら、消しゴムなどを一緒にはさめば、バッテリーが固定できます。
バッテリーの幅がこのバッテリーチャージャーの使用できる最大幅以下でしたら、何かを一緒にはさめばどんなバッテリーでも充電できると思います。
気になるのが、評価が一つもなかったので、私が購入をためらってるうちに売り切れてしまいました。
また、再販されればいいのですが・・・
書込番号:21180712
0点

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0748FHFSM/ref=s9u_simh_gw_i1?ie=UTF8&pd_rd_i=B0748FHFSM&pd_rd_r=MEPKB3ZDEQJZYJMH68D1&pd_rd_w=jNwiV&pd_rd_wg=aitb8&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=&pf_rd_r=A83AX5ZT3N1YNCS68QB3&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=a3a1572c-f1ee-4418-98a4-c2d0a69c6cb8&pf_rd_i=desktop
アマゾン見てましたら、こんなのありました。
今回のはアマゾン発送ですので安心できるかと思います。
ただ、2000円以上行かないと350円の送料とられますので、ちょっと微妙です。
アマゾン発送でトータルで2000円以上行くようでしたら、お買い得かもしれません。
書込番号:21246651
0点


AmazonのURLは必要な部分のみにされると安心出来るかと思います。(不要なものがあると何か怪しい情報が含まれると誤解されるといけませんので)
https://www.amazon.co.jp/dp/B073QMG17W
書込番号:21610886
2点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー
生まれて初めてのスマホを手に入れ、ゴソゴソと いろいろと
試しているんですが、一番の心配は、スリープからの復帰等で
電源ボタンを押しすぎて、電源ボタンが壊れるんじゃないか。
ということでしたが、これは取り越し苦労ということで・・・
感動したのは、スマホ経験が長い人にとっては当たり前でしょうが、
ファームアップの時に出て来るロボット。とってもカッコエエ!
それと、こいつのGPS。場所を変えたら、SIMなし、wi-fiなし。
なのに「高精度」と表示され、マップアプリを起動したら、スーって
現在位置が動いちゃったよ。
買って良かった。って思っちゃった〜 安いのにエエね。これ〜
0点

来年あたりから本格稼働するみちびきにも対応という点では、コスパが優れてますね。
書込番号:21070259
1点

まぁ確かにこれはお手軽いいかもしれませんが、いつもキーボードがダメになるやら心配になります。
2006年秋に初めてのスマホ、 Softbank X01HTを手に入れた時の嬉しさを思い出しました。
SIMないのにWi-Fi運用できちゃってるなー\(^o^)/
今や、さんきゅっぱスマホでも
書込番号:21071813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2bokkoshiさん
皆様
日本企業がみちびきをしっかりサポートしているようで、GPS受信での安心感はあります。
ご関心あれば当方の以下のスマホGNSSのブログでのFact dataをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/qzss
書込番号:21078508
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー
ずっとPriori3から、何か良いものに乗り換えようと思っても価格の点やスペックで踏ん切りが
つかなかったのですが、何故か衝動買いをしてしてしまいました。
(候補:Priori4、NovaLite、G5 クラス)でも5インチ以上で突っかかってました。
さて、
現在使用しているのは、Priori3です。並べると区別がつきにくい程です。
ボタンやコネクタも位置的には多少の違いがありますが同じ位置。
良い点
・当然Android 7にVerUP予定
・ナビが断然良い
・反応が良い(RAM 2G)
劣る点(一点)
・まずは残念なことに!!通知ランプがない。なれるまでに時間かかるかな・・
(これを解消するのにバイブレーター使用ですが、これも弱くて・・わかりずらい)
Rriori3のアプリをそっくり移動できましたので、同じ使い方ができています。
FMラジオも動作しました。音質は、Priori3と比べると良い音と思います。
価格がPriori3より現在は安いので購入。
4.5インチの低価格でPriori3のVerUP版として数年使うのにはいいとおもいますが?
4点

ちなみにバッテリーはFreetel 雅のにソックリです
使い回し出来るかは、両方の機種持ってるユーザーの書き込み待ちですが、、、
書込番号:20856705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーはPriori3と形状は同じですが、残念ながら端子の位置が違いました。
バッテリー持ち時間は、同じような使い方でPriori3のほうが1.5倍くらい長持ちかな。
これから伸びる可能性もあるでしょうか・・どうかな。
あと、ちょっとPriori3に比べて明るさが低い感じです。といっても感度を上げれば問題ないですが。
書込番号:20856756
2点

Priori3バッテリーとは全く違いますね
まあPriori3と同じバッテリー製造先に依頼したらCoviaがFreetelからクレーム受けるだろうし
ただ雅のバッテリー生産終了は、かなりCovia Queやarp AS01Mがからんでる可能性は考えられますけど
書込番号:20859025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただ雅のバッテリー生産終了
在庫は無いようですが、生産終了ではないようです
書込番号:20860922
0点

>ちなみにバッテリーはFreetel 雅のにソックリ
全然大きさが違うようです
書込番号:20889252
0点

最近、Freetelのサポートは再生産断念したと問い合わせに答えているので、終了で間違いないです
書込番号:20955648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Queのバッテリーは使えない様ですが以下のバッテリーは雅に使えます
DOOGEE X5 S/PRO用純正交換バッテリー 3.7V/2400mAh
書込番号:20955656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー
http://www.fleaz-mobile.com/news/news20170421.html
【重要なお知らせ】FLEAZ Que ファームウェアアップデートのお知らせ
平素はコヴィア製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
FLEAZ Que(型番:CP-L45s) を快適にご利用いただくため、最新ファームウェアをご用意しております。
ご利用の際には、必ず最新のファームウェアにアップデートしてから、ご活用下さいますよう御願い致します。
下記の手順にて最新ファームウェアへのアップデートをお願いいたします。
引き続き弊社製品をご愛顧いただけますよう宜しくお願い申し上げます。
【更新開始日】
2017年4月21日
【機種名】
FLEAZ Que(型番:CP-L45s)
【修正内容】
(1)準天頂衛星システム「みちびき」に対応
(2)バッテリー使用履歴表示を修正
(3)メール送信時の表示を修正
(4)モデル番号を修正
【その他注意事項】
※アップデート直後にはWi-FiやBluetoothなど一部の機能が動作しない事があります。お手数ですがアップデート直後は端末を再起動してからお使いいただくようお願いいたします。
【最新FWの適用】
Ver:CP-L45s_20170419
【アップデート方法】
設定」メニューの一番下にある「端末情報」から「ワイヤレスアップデート」をタップし、更新の有無を確認します。
更新する最新バージョンのファームウェアがある場合、更新後のバージョン「CP-L45s_20170419」及び画面下部の「ダウンロード」が表示されます。
「ダウンロード」をタップしダウンロードを開始し、100%になった後で「今すぐ更新する」をタップしていただくと、自動的に更新が開始されシステムを更新後に再起動します。
※手動で更新する以外に、49時間に一度アップデートの案内が画面の上部通知バーに表示されますので、その案内に従い操作することでも更新できます。
※必ずWi-Fi通信を利用してファームウェアを更新してください。
※本アップデートでの初期化は不要です。
※本アップデートを行う場合は、バッテリの容量が30%以上残っている必要があります。残量が少ない場合は、先に充電を行ってから「システム更新」を実行してください。
【アップデートの確認方法】
「設定」メニューの一番下にある「端末情報」の中に「ビルド番号」に現在のバージョンが表示されます。このバージョンが「CP-L45s_20170419」であれば、アップデートは実施済みです。
【お問い合わせ先】
ご不明な点等がございましたら下記までお問い合わせください。
スマサポ:https://repair.covia.net/repair/
mail:support@covia.co.jp
書込番号:20839490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫か?
書込番号:20839835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4/21発売なのに、いきなりファームUpとは(爆)
そういえば3年前、このメーカーのCP-F03aを使ってた時も
結構何回もファームUpあったな。
ユーザーにとってはありがたいことです。
自分は最近FREETELユーザーで落ち着いているけど、
この機種には注目してます。
書込番号:20844644
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)