FLEAZ Que
- 16GB
4.5型のIPS液晶を採用したSIMフリースマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年4月21日発売
- 4.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
選択中の製品:FLEAZ Que SIMフリー絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー
購入三日目です。
充電器にさしたまま使用していても充電より消費が多くどんどんへっていきます。0%からフル充電を2回ほどやっておりますが、これはまだ足りないだけなのか元から充電速度より消費が多いものなのかどちらなのでしょうか。
Bluetooth、GPSなどオフにしても変わらずへっていきます。
高速充電対応コード、コンセントともに何種類か試しましたがアプリでの最高は990maでした。バッテリー交換できるしサブだしってことで差しっぱなし使用を目的に購入したので非常に困っております…
書込番号:20882308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

旧POP使ってました。充電より消費が勝るので、正常です(どこかのWebでもカキコあったので、信頼おけるかとw)。
又、充電しながらの使用は、バッテリーの劣化が早いので注意です。
私の場合はPCテザリング使用(←USB接続は、稼働+充電中)が一因と思われますが、
スマホとして さほど使ってないにも関わらず、10ヶ月で劣化アウトでした。
さて、しばらくして、バッテリーのもち をレビュー頂けませんか?(POP文鎮後、未だ何も買ってない人^^;)。
POPの時、断続的使用(人と談話しながら、ネタにYahooのテキスト頁を見る位)で70分で9%になり、電源切れ。
多分、ゲームなら、30分持たない感じ。POP(1500mAh)は思うより早く減り、残念ながら メイン使用に耐えませんでした。
書込番号:20883132
5点

コメントありがとうございます。
消費>充電で正常なのですね。バッテリー劣化を前提に交換できる端末を選んだつもりだったので残念です。今の時点でケーブルから外すと2時間持ちませんしね…
多分このまま端末とお別れするので、使用続けた後のレビューは無理そうです(^^;
書込番号:20883382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入3日目です。スリープ状態で机の中に24時間ほど置いておきましたが66%→60%でした。
待機状態でのバッテリーの消耗は普通だと思います。
書込番号:20885605
3点

ちょっと試してみました。
Bluetooth、GPSオフ、wi-fiオンで51%から充電で1時間後に96%でした。
使用しながらではないですが、参考になれば幸いです。
書込番号:20889967
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)