端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年7月7日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 5 | 2018年3月8日 17:02 |
![]() |
3 | 6 | 2018年1月18日 15:14 |
![]() |
10 | 3 | 2018年1月15日 05:19 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年1月16日 11:17 |
![]() |
5 | 4 | 2018年1月21日 14:39 |
![]() |
5 | 4 | 2018年4月16日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
機種変更により、2017年11月よりSHV39を使用しています。
最近、電話の発着信のみ不通の状態が頻発します。2-3日に1度くらいは発生しています。
その他の機能は問題無く使えている為、人から電話がかけられているのに、着信が出来ない状態になっていることに気付かず困ることが多々あります。(先方には話し中の時のようになっているようです。こちらから電話をかけようとして、初めて不通だったことに気付きます。)
端末を再起動することで復旧するのですが、再発を繰り返しています。
同様の症状を経験された方はいらっしゃいますか?どのように対処されたか、教えて頂きたく宜しくお願いします。
書込番号:21511181 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>Kentaro7さん
auショップ窓口で相談はされましたか、何かアプリが影響しているか、端末の故障かを切り離して、検証して貰ってください。
場合によっては修理対応になるかと思います。
書込番号:21511461
5点

自分は自分の声が相手に聞こえなく、基盤交換となりました。
auショップで再現するかどうかがポイントですね・・・
書込番号:21512272
8点

>Kentaro7さん
私も同じような事象があります。
ほとんど電話を掛けることがないので、どれくらいの頻度かはわかりませんが、これまでの1か月ぐらいの間で2度ほど発信ができなかったことがありました。
2度とも端末を再起動することで解消しました。
先日、家の中でスマホの所在がわからなくなり、家族に電話をかけてもらって所在を確かめようとしたところ繋がらないということもありました。その後スマホがみつかり、発信をしましたが、その時は発信ができました。
とりあえず、ご報告まで
書込番号:21512980
4点

皆さま、レスをいただきまして、ありがとうございます。
私の方ですが、皆さまに情報提供のお願いの投稿をしてから、幸か不幸か、当該症状が発生しなくなりました。
原因が全くわかりませんので、いつ再発するかわからないですが、様子を見続けるしかない状況です。
書込番号:21531542 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前回投稿より時間が経ってしまい申し訳ありません。
一度、症状が発生しなくなった旨投稿したのですが、残念ながらその後、再発してしまいました。
仕方なく、auのサポートに電話しまして、遠隔操作にて怪しいアプリがダウンロードされていないか確認していただき(結果、クリーニングアプリのみ削除)、また、マイクロSDカードに原因があるかもしれないという事で、カードを抜いて使用する旨アドバイスをいただき、様子を見たのですが、やはり状況は変わらず、再発しました。
しかし先日、この機種で初めてテザリングを使用する必要がありました。それまでデータセーバーをONにしていたのですが、テザリング使用の為にはOFFにする必要があるとの事で設定を変更しました。すると、通話不可の症状が発生しなくなったようです。データセーバーOFFにして1週間経ちますが、2-3日に1度は発生していた症状が、まだ1度も発生せず、軽快に使用出来ています。
このデータセーバーが原因だったのでは・・・と、かなり確信している状況です。もう暫くしたら、再度、データセーバーをONにして、症状が再発するかどうか確認してみたいと思っています。
以上、現在の状況をお知らせします。
書込番号:21659359
18点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
投稿失礼します。
「コンテンツマネージャーの代用がファイルでも出来る」との投稿を見かけますが、画像や動画などをコピーする(本体→SD、SD→本体)機能はあるのでしょうか?
両方にデータを取っておきたいのですが見つけられません。
もし他のアプリにそのような機能があるのがあれば、ご教授頂ければm(_ _)m
書込番号:21506416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どれでもできると思うよ
例
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.filemanager
書込番号:21506474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らび1976さん
私もダウンロードした動画や音楽はファイルに保存いわゆる本体ストレージに保存されてしまいます。
これはどうやら03Jの仕様だと思います。
なので、SDにコピーする時は保存されてるファイルを開いてコピーしたい動画を長押ししたらコピー移動先が出る。左上の三本線をtapしてSDカードを選択したらSDカードにコピーできると思います。
ちょっと面倒ですが最近私も発見した次第です。
前はコンテンツマネージャーアプリがあって簡単にコピーできてたんですけどね。この機種になってからコンテンツマネージャーが廃止になって不便になりました。
書込番号:21511745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御二方ともありがとうございました。
本当にコンテンツマネージャーが無くなって使いにくくなりましたね(^^;
本体にSDを入れると、どれが本体に保存しているもので、どれがSDに保存しているものかが分かりませんし…
いずれにしても、ありがとうございました!
書込番号:21513134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らび1976さん
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/categories/115000070832
↑「ファイル管理」を開いて下さい。
情報が少ないですね!
書込番号:21518812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らび1976さん
私だったら「フォトコレクション」を使います。静止画・動画を勝手にクラウドにコピー(アップロード)してくれます(もちろん、ダウンロードもできます)。
SDカードは寿命があるので、写真の一時保管にしか使いません(カメラで保存先をSDにする必要がありますが)。クラウドの方が安心です。
書込番号:21520655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らび1976さん
写真、画像、動画がコピー対象です。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/photo_collection/photo_colle/
書込番号:21520693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
ダウンロードした動画や音楽が何故かSDカードに入らず内部ストレージに入ってしまいます。
SDカードに入るような設定方法ってありますか?
書込番号:21504919 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

仕様ならしょうがない
書込番号:21504929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>迷探偵困難でーすさん
え〜⁉️そういう仕様なんですか?
書込番号:21504936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>迷探偵困難でーすさん
そういう仕様ならしょうがないな。
書込番号:21511737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
au AQUOSR(SHV-39)を2017年12月に一括払いして国内でSIMフリー化して中国(上海近郊)へ持ち込みました。
他の書き込みにも有るようにWiFiの接続は出来てもインターネットには繋がりません(APN設定済4G回線掴んでます)
VPN回線に繋げばインターネットは繋がりますが・・・と本来はこの件で書き込みしたかったのですが、
もっと根本的な問題が有ることが解りました。
それが表題に有る「電話が掛けれない」と言う問題です(あくまでも掛ける事で受信は出来ます)。
このAQUOSRは電話を掛ける時にソフト的に「日本の番号ですか→日本へ、海外の番号ですか→海外へ」と画面で聞いて来ます
「中国国内から中国国内へ掛ける時のパターンが無い」のです、日本を選択すると番号の頭に+81を勝手に付けて発信し
海外を選択すると画面案内で「0を長押しして+を表示させ、国番号の次に0を除いた番号をダイヤルして下さい」と表示が出て
「OK」を選択しても基の電話帳へ戻るか着信履歴に戻り同じ事の繰り返しです。
それならとプッシュボタンを選び直接番号を入力して受話器を上げたらまた同じように
「日本の番号ですか→日本へ、海外の番号ですか→海外へ」と聞いて来て永遠に電話を掛ける事が出来ません。
普通その様な問題はソフトの設定で解除すれば良いと誰でも考えますが、何とこのAQUOSRはその方法が有りません。
たぶんソフトの更新が有れば改善されるのでしょうが、基本中の基本、電話を掛ける行為が出来ないのは情けない話です。
長々と書いて申し訳ありません、私が投稿したこの内容が間違いで、何か方法が有れば教えて下さい。
宜しくお願い申し上げます。
3点

>yakumocnさん
国際ローミングの設定をされて、国際ダイアルアシストを設定されているのでしょうか。
取扱説明書はインストロールされているかと思いますので、索引から国際ローミングサービスを利用する時の設定から検討してみてください。
これで解決するかは分かりません。
多分auのsimを利用しての国際ローミング前提だと思いますが、一度確認してみてください。
書込番号:21511446
1点

八咫烏の鏡さん
ご連絡有り難う御座います。
ご連絡頂きました内容について改めて試してみましたが、残念ながら改善しませんでした。
多分ソフト的に「番号をそのまま発信する」が有れば全てが解決するのですが
それが無い事に歯がゆさを覚えます。
改善するにはソフトの更新を待つしかないのかな〜と思う今日この頃です。
有り難う御座いました。
書込番号:21514980
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
皆様おはようございます。いつもありがとうございます。SoftBankのAQUOS Rです。ソフトウェアの更新って、先ず始めに、データ(?)のダウンロードを行い、そこから、更新しますか?後でしますか?でだと思うのですけど、ずっと後でにしてました。自動更新もオフです。→先日、遠隔サポートしてまで、確認済み。→が、先程起きて、スマホ見たら、何か見慣れない通知が。電話帳見たら、何じゃこりゃ?時計のアイコンが、セーフモードの他アプリみたいに黒くなってる。→設定見たら、まさかのAndroid8.0 設定見たら、やはり自動更新はオフです。文字打っていて、バイブはウザく、何故、更新されてるのかわからないのです。9時になったら、SoftBankのサポートに電話するのですけど、モヤモヤ過ぎて、質問させていただきました。キーボードから変換も消えてる。
書込番号:21500862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キーボードから変換が消えたのは、Android 8.0へアップデートした際の仕様変更みたいですよ。
「変換」「カナ英数」「逆トグル」「戻す」のショートカット4つを廃止しましたと正式に案内してます。表示するには、変換候補を押す必要があるようです。
書込番号:21501329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auはdocomoやSoftBankと違い、アップデート内容を詳細に案内してるので、au版のアップデート内容詳細PDFを見てみるといいですよ。やたら仕様変更や削除される機能が多い印象です。
書込番号:21501356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AQUOSホームの不具合で、ショートカット全消え。列べてたアプリもリセット。キツイというか困る。
書込番号:21501507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

御丁寧なご回答、本当にありがとうございました!変換したいのが、ことごとく下にあって困ります。慣れたら使いやすくなるのかな?またのご回答、お願いいたします!
書込番号:21529211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
ファイルアプリを開くと
DOWNLOADとdownload
2つのダウンロードファイルが
内蔵ストレージに表示されます。
内蔵ストレージに何故?同じダウンロードファイルが出るのでしょうか?
書込番号:21500811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も不思議に思ってますが、なかなか回答得られませんよね〜?
書込番号:21510406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SH-エモパーさん
私もダウンロードした動画や音楽はファイルに保存いわゆる本体ストレージに保存されてしまいます。
これはどうやら03Jの仕様だと思います。
なので、SDにコピーする時は保存されてるファイルを開いてコピーしたい動画を長押ししたらコピー移動先が出る。左上の三本線をtapしてSDカードを選択したらSDカードにコピーできると思います。
ちょっと面倒ですが最近私も発見した次第です。
前はコンテンツマネージャーアプリがあって簡単にコピーできてたんですけどね。この機種から廃止になったようです。
書込番号:21511735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>両成敗さん
『SDにコピーする時は保存されてるファイルを開いてコピーしたい動画を長押ししたらコピー移動先が出る。左上の三本線をtapしてSDカードを選択したらSDカードにコピーできると思います。 』
因みに、microSDに入っている着うた等を本体にコピーするにはどうやればいいか解りますか?
コピーしたい着うたを長押ししたらコピー移動先が出る、で、ダウンロードとmicroSDとドライブというコピー先が表示されますが本体という項目が無いです(泣)
この三つのどれを選択すれば本体にコピー出来るのでしょうか?
横入りで申し訳ないですがご教授願えればありがたいです。
3日前にこの機種に変えたばかりで訳が解らずに困っております(泣)
書込番号:21755177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)